2017年10月9日月曜日

明日は何の日 缶詰の日 2017/10/09 


今朝の気温は+13.2℃でした
03:40

何だか寒さも一休み二休み?

最高気温は+21.8℃になり
比較的暖かい・・
13:17

天気も良し

して今日の最低気温はどこ

十勝地方のぬかびら源泉郷
+5.6℃ 05:26

福島県の桧原が+5.8℃
05:32

上川地方の幾寅+6.0℃
05:22

勿論マイナス気温はない

で今日の北海道の最高
気温はどこ?

上川地方の富良野で
+22.7℃ 13:15

良い感じで暖かいです

でも明日からは寒い
って予報が出ています

したら明日は何の日だわ

10月10日

○缶詰の日

日本缶詰協会が
1987(昭和62)年に
制定。


1877(明治10)年の
この日、北海道
開拓使が北海道
石狩町に鮭の缶詰の
工場を設置し、
日本初の本格的な
缶詰の製造が始った。


この頃はサケの缶詰
なのでしょうね

災害が起こり緊急の
食料に缶詰は便利

家に缶詰をストック
しておきましょう

料理のメニューに
困ったときにも
活用しましょうネ

ただし賞味期限や
消費期限には十分に
気をつけましょう

缶に印刷されている
日付よりも3ヶ月後が
一番美味しいと
言われていますので
期限切れのを求めて
美味しいうちに消費
下さいだって・・

期限切れ間近で
安売りのを買おう!

ただしお腹を壊しても
当局は一切関知しない

ちょっとずるいんで
ないかい?


んだ うんだ

2017年10月8日日曜日

明日は何の日 世界郵便デー 2017/10/08


今朝の気温は+11.3℃でした
05:27

これでもまだ普通よりもまだ
高いのかも・・・

最高気温は+22.0℃までに
なりました 14:43

で今日の最低気温はどこ?

網走・北見・紋別地方の
生田原で+6.8℃ 05:52

最低気温も高かったみたい

で今日の
北海道の最高気温はどこ?

網走・北見・紋別地方の
紋別小向で+23.3℃
11:40

十勝地方の鹿追+23.2℃
12:47

暖かいよね

したら明日は何の日だわ

10月09日

▲世界郵便デー,
万国郵便連合記念日
(World Post Day)


万国郵便連合(UPU)が
1969(昭和44)年に
「UPUの日」として
制定。


1984(昭和59)年に
「世界郵便デー」と
名称を変更した。


1874(明治7)年の
この日、全世界を
一つの郵便地域に
することを目的に、
万国郵便連合が
発足した。


日本は1877
(明治10)年
2月19日に加盟した。


この日を前に記念の
高額切手が発行された

たくさん売れているの
かと思いきや、遅くに
郵便局を訪れたとき
聞いてみたら、まだ
売れていない・・

だって

思わず
こんなに美人揃い
なのに売れていないの
って言ったらウケた

アルバイトの女の子?
を だいぶ過ぎた方々

でも愛想、愛嬌は最高

ついいらない切手まで
買ってしまう我が家の
爺ちゃん・・・

そして大爺ちゃんも!

家系だね


んだ うんだ

2017年10月7日土曜日

明日は何の日 骨と関節の日 2017/10/07


今朝の気温は+12.8℃でした
04:30

曇りから日中は雨も降った
らしい

ってこれは私の家族が
車を洗いワックスをした
ことによるものです

日中の気温は+17.9℃08:45

気温は低迷したようです

して今日の最低気温はどこ

網走・北見・紋別地方の
滝上で+1.6℃ 05:50

上川地方の上川+2.3℃
03:40

上川地方朱鞠内+2.3℃
03:07

冬日地点数ゼロです

では北海道の最高気温

上川地方の中川23.8℃
12:36

これでも普通よりも
少し高いめなのかな?

したら明日は何の日だわ

10月08日

○骨と関節の日

日本整形外科学会が
1994(平成6)年に制定。


「十」と「八」を
組み合わせると
「骨」の「ホ」の字に
なり、また、
10月10日の
体育の日を前にして
骨と関節の健康に
気をつけようとの
ことから。


膝関節が痛いので
人工関節を考えてる

人工関節にすると
痛みや膝を曲げるのが
出来るから・・・

ってしてみた

そしたら関節の痛みは
軽減した・・

でも膝は曲がらない

リハビリをサボった?

そうでもないらしい

しかもあまり関節を
使いすぎると摩耗し
また入れ換えをする
手術が必要・・・

硬質プラスチックは
軽いでしょうけれど
チタン合金のは
凄く重かった

それを両膝にいれて
生活は苦しいでしょう

痛みは軽くなるから
と 思へども・・

一考の余地あり!!

って経験者からの助言

でも私は痛みもないし
膝も折れるし・・・

そうえばこの間
股関節付近が痛んだ

整形外科に行ったら
成長痛って言われた

なんだかわかんない

したら爺ちゃんが
まだ5歳のおまえには
人工関節の話は早すぎ

だって!!

爺ちゃんと孫の話を
脚色してみましたが
題でも?


ない ない

孫5歳と7ヶ月で
125センチメートル

2017年10月6日金曜日

明日は何の日 盗難防止の日 2017/10/06


今朝の気温は+6.5℃でした
04:56

雨は降っていなかった

西日本では大雨だそうです

気の毒様です

最高気温は?+19.3℃まで
行きました 13:10

明日は雨になるのかな

して今日の最低気温はどこ

釧路地方の標茶ー2.3℃で
昨日よりも下がった
05:43

釧路地方の川湯ー1.8℃
04:49

十勝地方の陸別でも
ー1.8℃ 05:38

冬日地点数は23です

して北海道の最高気温は
どこだったかな

網走・北見・紋別地方の
3カ所です

生田原で+21.7℃
14:19

美幌では+21.6℃
13:41

津別では+21.5℃
13:56

僅差でしたね

意外に気温が高かった

したら明日は何の日だわ

10月07日

○盗難防止の日

日本損害保険協会が
2003(平成15)年に制定。


「とう(10)なん(7)」の
語呂合せ。


車上狙い、自転車盗難、
住宅侵入盗難などの
防止啓発が行われる。


盗難防止は盗む人が
いるからで、居なく
なれば、この様な日は
無くなるのに・・・

でも人間って弱いので
つい何かの誘惑により
罪を犯してしまう

この誘惑に負けない
人になりたいですネ


んだ うんだ

2017年10月5日木曜日

明日は何の日 国際協力の日 2017/10/05


今朝の気温は+5.5℃でした
06:00

段々下がってきています

日中も+16.4℃となった
と言うよりになったと
いふべきでしょうか?
12:40

で今日の最低気温はどこ

釧路地方の川湯でした

ー2.2℃にもなり今季の
最低気温となった
04:55

釧路地方阿寒湖畔で
ー1.8℃ 04:42

釧路地方の標茶でも
ー1.8℃ 05:38

冬日地点数は19です

北海道の最高気温は?

胆振地方の苫小牧で
+16.6℃ 14:05

渡島地方の函館では
+16.4℃ 12:40

でも良くここまでに
気温回復したもんだ
って話を聞きました

したら明日は何の日だ

10月06日

○国際協力の日

外務省と
国際協力事業団
(JICA)が1987年
(昭和62年)に制定。


1954(昭和29)年の
この日、日本が、
初めて援助国と
しての国際協力
として、途上国への
技術協力のための
国際組織
コロンボ・プランに
加盟した。


昭和29年と云えば
まだまだ発展途上?

チョット無理をした

それが身の丈を越え
未だに無理をして
いるって・・・

国民が苦労をして
いるのに発展途上の
国へ援助をしていて
将来その国の資源を
優先的に戴こうって
考えなんだど・・

本当なんだべがね

そんなに余裕がある
んだったら国民へ
回して欲しい気も
する・・・

悩ましい問題ですネ

って
これでいいべがって
聞いた返事が
んだ うんだ

だど

お株を奪われたわ


・・・・したら

2017年10月4日水曜日

明日は何の日 折り紙供養の日 2017/10/04


今朝の気温は+5.3℃でした
01:59

やはりチョット寒いです

晴れ間も出た日中ですが
風が寒い

最高気温は+15.6℃まで
あがっても・・・
11:24

全国的に下がったのかな

今日の最低気温はどこ?

釧路地方阿寒湖畔で
ー0.9℃ 05:23

十勝地方の陸別でも
ー0.9℃ 05:42

十勝地方糠内では
ー0.7℃ 05:25

十勝地方の大樹でも
ー0.7℃ 04:51

日高地方の中杵臼も
ー0.7℃ 05:19

冬日地点数は10でした

北海道の最高気温は?

渡島地方の函館で
+15.6℃ 11:24

十勝地方の広尾で
+15.2℃ 11:35

渡島地方の高松でも
+15.2℃ 11:30

暖かくはなれないね

したら明日何の日だわ

10月05日

○折り紙供養の日

折り紙作家の
河合豊彰氏が提唱。


達磨忌の10月5日と
花祭りの4月8日。


最近は折り紙をした
記憶が薄い・・・

折り鶴なら出来る

ウサギやカメなんか
忘れてしまった

ウサギからの連想で
今夜は中秋の名月と
言われる日です

満月は雲の切れ間に
ちらっと見えた

でも本当にまあるい
満月は6日の晩の月
何だそうです

月と地球との距離や
回転の速さで多少の
ずれが生じて
その様になっている

んだそうです

詳細は自分で確認方
お願いします

って 丸投げだわ


んだ うんだ

2017年10月3日火曜日

明日は何の日 都市景観の日 2017/10/03


今朝の気温は+13.8℃でした
07:00~08:00にかけてです

その気温は日中も維持され
+19.0℃にしかならず
風は涼し過ぎと感じた
11:09

して今日の最低気温はどこ

宗谷地方の沼川+4.6℃
04:59

宗谷地方の浜鬼志別では
+5.5℃ 05:48

宗谷地方の豊富+5.8℃
04:09

寒いは寒いですが
マイナスには行かず
何とかキープされた

北海道の最高気温は?

渡島地方の高松で
+19.1℃でした 
11:39

渡島地方の函館では
+19.0℃ 11:09

最高気温は上がらず
すっかり秋ですネ

したら明日は何の日だわ

10月04日

○都市景観の日

建設省(現在の
国土交通省)等が
1990(平成2)年に制定。


「と(10)しび(4日)」
(都市美)の語呂合せ。


都市景観に対する
意識を高める日。


都市景観条例などが
幅をきかせている

都市景観条令により
家などを直すにも
そのままの風景を
維持してもらう

だから好きなように
家の景観を変えられず
住みよい家に出来ない

古い家並みを維持を
するには、それなりに
お金がかかるので
協力したくても・・

出来ない・・・

せめて多少の援助が
欲しい

これから寒くなる・・

せめてすきま風が
入らない家に住む
のが夢なんですと

その点我が家は自由

戸の開け閉ての
不具合が生じてしまい
今日戸車の交換をした

床板や畳の交換も
自分でできるし・・

って大工さんに支払う
お金がないだけなの?


んだ うんだ