2017年12月9日土曜日
明日は何の日 三億円事件の日 2017/12/09 21:14
今朝の気温はー7.7℃でした
06:54
昨晩のー7.8℃よりも少し
暖かかった?
最高気温はー1.1℃で
今日も真冬日でしたよ
12:12
で今日の最低気温はどこ
網走・北見・紋別地方の
生田原でー24.1℃
06:11
十勝地方の陸別ー23.9℃
06:42
十勝地方の本別ー23.4℃
07:02
上川地方の占冠ー23.2℃
05:54
冬日地点数は589と増えた
今日の北海道の最高気温
渡島地方の松前+1.0℃
13:11
プラス気温は含めて6ヶ所
したら明日は何の日だわ
12月10日
○三億円事件の日
1968(昭和43)年の
この日
東京・府中市の
東芝工場で支給される
ボーナスを積んだ
乗用車が、
白バイ警官に扮した
犯人に強奪される
「三億円事件」が
起きた。
多くの物証が
ありながら捜査は
迷宮入りし、1975年
(昭和50年)に時効を
迎えた。
この事件以降、
多くの会社が給料の
支給を口座振込に
切替えるようになった。
この銀行振り込みから
父親の権威が低下した
給料を袋に入れたまま
今月の給料だよって
手渡す行為が一つの
儀式で権威の象徴で
あったのが、突然
なくなったので・・
って新聞記事にある
爺ちゃんが東京にいた
その頃のはなしです
今なら宝くじでも
3億円7億円10億円と
当選する可能性もある
時代が変わればお金の
価値も変わる
変わらないのは人の
命の価値でしょうか?
したらそのひと昔前は
人の命は地球より重い
って言われていたのが
今では最低限度額も
大きく減らされた年金
医療費高騰のために
早期に退院させられて
いるんで・・・
人の命は軽くなった
今夜も寒い記事だわ
したらまた明日だって
爺ちゃん・・
んだ うんだ ・・
に つながんねべさや
んだ うんだ
2017年12月8日金曜日
明日は何の日 障害者の日 2017/12/08 22:28
今朝の気温はー2.7℃でした
08:00
そして今ではー7.8℃です
22:00
最高気温はー0.7℃でした
12:20
で今日の最低気温は何処
上川地方東神楽ー12.6℃
08:31
宗谷地方の中頓別が二位
ー12.1℃ 03:37
冬日地点数は357です
今日の北海道の最高気温
根室地方の根室+3.9℃
05:36
根室地方納沙布+3.8℃
06:01
明日の朝は寒いど~~
したら明日は何の日だわ
12月09日
○障害者の日
国際障害者年の1981年
(昭和56年)のこの日に
開催された総理府
(現在の内閣府)主催の
中心記念事業
「広がる希望の集い」
で制定。
厚生省
(現在の厚生労働省)が
実施。
1975(昭和50)年、
国連総会で
「障害者の権利宣言」
が採択された。
障害ってなに??
だって産まれた時から
左手の動きが・・・
別な方は物心がついた
時から早く走れない
でもそれだけだもの
だから障害者って誰?
私のこととは今でも
思わない・・・
多少の特徴かも・・
って教えて戴いて納得
しました
だって明るいもんね
さあ 明日の朝は寒い
シバレるよ~~
今季初の最低気温が
でるんだべね
んだ うんだ
2017年12月7日木曜日
明日は何の日 事納めの日 2017/12/07 22:44
今朝の気温はー5.9℃でした
06:35
ちょっとだけ寒かった?
雪もサラッと積もり雪かき
作業が楽だった
最高気温はー1.6℃と
氷点下の気温ですよ・・・
で今日の最低気温はどこだ
十勝地方の陸別ー23.8℃
06:56
釧路地方の川湯ー22.2℃
05:59
冬日地点数は593でした
今日の北海道の最高気温は
十勝地方の広尾+1.7℃
12:06
まだまだ寒さが続くね
ってこれからもっと寒く
なってくるんだわ
したら明日は何の日だわ
12月08日
◇事納め
その年の
農事等雑事を
しまう日。
江戸時代には、
里芋・こんにゃく・
にんじん・小豆を
入れた「御事汁」を
食べた。
農事を始める
「御事始め」は
2月8日である。
こちらではとっくに
農業の露地物は終了し
ハウスモノをやって
お仕事に勤しんでいる
特にニラ等は有名です
香りを嗅ぐと疲れも
すっ飛びますので
良い仕事をしていると
思っています
食べても効果絶大です
ぜひ食してください
道内はもとより全国で
販売を展開中だそうです
またウドを植えて食べ頃
まで大きくして厨房に
届けたりしている方も
頑張っています
変わったところでは
チコリも出荷している
決して冬眠に入っている
訳ではないそうです
皆頑張っているんですネ
って言ったら、お前も
ガンバレよだど・・
したら頑張って寝るが?
んだ うんだ
2017年12月6日水曜日
明日は何の日 クリスマスツリーの日 2017/12/06 21:08
今朝の気温はー5.8℃でした
04:29
そして雪が積もっていた
その雪の下は氷が隠れている
滑って転ばなければいいが
転んで骨折しては骨折り損
日中はー2.9℃で少しは
暖かく雪も湿っていました
11:01
では今日の最低気温どこ
って全国ニュースでご存じ
十勝地方の陸別ー21.0℃
07:29
十勝地方の糠内ー18.8℃
06:28
冬日地点数は563です
北海道の今日の最高気温
日高地方のえりも岬で
+0.5℃ 04:52
殆どがマイナスの気温で
今季初のー21.0℃でした
今週から来週までも
寒さが続くそうです
したら明日は何の日だわ
12月07日
○クリスマスツリーの日
1886(明治19)年のこの日
横浜・明治屋に日本初の
クリスマスツリーが
飾られた。
雪が降って真っ白の世界
ちょっと早いですが街中
ツリーが飾られている
無宗教者でも仏教徒でも
特に反対者の居ない我が
祖国・・・
商戦略にはまったフリを
して楽しもう
そして今年を振り返って
来年を迎える準備をする
その前に年賀状を書く
準備をしなくては・・
葉書と住所録はどこ?
では又明日だわ
したら・・・
2017年12月5日火曜日
明日は何の日 音の日 2017/12/05 22:19
今朝の気温はー0.5℃でした
08:00
雪がふんわりと積もった
でもその後は気温が上がる
って言っても+1.6℃です
01:47
実際は深夜に最高気温が
出ていました
で今日の最低気温はどこ
宗谷地方の中頓別でした
ー14.4℃ 00:55
冬日地点数は252で少し
減少気味でしたね
して今日の北海道の最高
気温は何処?
根室地方の納沙布で
+4.1℃ 01:39
日高地方のえりも岬でも
+4.1℃ 12:07
今も最低気温の更新が
続いているようです
さっき見たらー3.5℃
20:36
したら明日は何の日だわ
12月06日
○音の日
日本オーディオ協会が
1994(平成6)年に制定。
1877年のこの日、
エジソンが自ら
発明した蓄音機で
音を録音・再生する
ことに成功した。
オーディオに凝ったら
キリがない
スピーカーから
ステレオ装置の間を
繋ぐコードやジャック
特にジャックに金メッキ
を施したものを使う
アンプなどは真空管を
使ってみたりする
レコードプレイヤーも
ターンテーブルを旋盤で
切り出したり
ピックアップも手作り
カートリッジもナガオカ
とかDENONだとか
とてもついてはいけない
しまいにはレコードの
その先の管弦楽団・・・
指揮者はジョージ・セル
とかまで言ってくる
クリーブランド・
オーケストラで誰それの
交響曲の何番
などと指定してくる
私は音程を外しても
全く気にしないので
モノラルのラジオで
満足しているし
カートリッジといえば
プリンターのインク
しか思いつかない
幸せ者?
んだ うんだ
2017年12月4日月曜日
明日は何の日 国際ボランティア・デー 2017/12/04 22:23
今朝の気温はー1.8℃でした
07:00
少し寒さが緩んだみたい
日中は+4.3℃になった
13:59
道路は雪解けで濡れて
せっかくの洗車した車が
泥だらけになった
雨も少し降っていました
で今日の最低気温は何処
宗谷地方の中頓別で
ー14.8℃ 07:42
宗谷地方の沼川ー12.9℃
05:43
冬日地点数は336です
で今日の北海道の最高
気温は何度かな?
渡島地方の松前でした
+5.8℃ 00:01
やっぱり松前は
北海道にあらずですネ
したら明日は何の日だわ
12月05日
国際ボランティア・デー
国際デーの一つ。
世界中の経済と
社会開発の推進のため、
ボランティア活動の
貢献に対する認識を
高め、社会のあらゆる
層からより多くの人々が
国内外において
ボランティア活動に
参加できる機運を
高める日。
ボランティア出来る幸せ
しなければならない
不幸せと両面併せ持つ
最近北朝鮮の木造船が
日本近海で魚の漁をして
遭難騒ぎが多い・・・
決死の覚悟での操業
なんとかしてあげたい
気持もあるけれども
日本上空をミサイルが
飛んだりすると萎える
松前の大島に上陸して
家電製品やソーラーの
パネル等を持ち去った
今後は沿岸警備に力点
を置くようになる
って推測されている
何だか危険なニオイが
感じられますネ
んだ うんだ で
いいんだべが?
2017年12月3日日曜日
明日は何の日 血清療法の日 2017:12:03
今朝の気温はー3.1℃でした
01:33
そして最高気温は+5.4℃で
雨が降ってきました
14:09
今も雨が降っているかも?
で今日の最低気温はどこ
根室地方の根室中標津で
ー14.8℃でした
02:44
釧路地方の川湯では
ー14.4℃ 02:49
して今日の北海道の最高
気温は?
渡島地方の松前+8.2℃
12:36
今もここでは+2.2℃で
雨が少し降っている
あずましくない天気だ
したら明日は何の日だわ
12月04日
○血清療法の日
1890(明治23)年の
この日、
北里柴三郎と
エミール・ベーリング
が破傷風と
ジフテリアの
血清療法の発見を
発表した。
これから風邪がはやる
ノロウイルスもはやる
ジフテリアは咳の音で
判断がつく
馬の咳のような音が
するんですと
でも馬の咳を知る人は
今やいないのでは?
大爺ちゃん大婆ちゃん
の言うことは大切です
でも一部 時代との
ギャップが出ている
それを指摘することは
しない
悲しませるだけだし
いつしかわかる時が
来るかもしれない
大事にしていこうと
あらためて思う・・
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)