2017年12月27日水曜日

明日は何の日 身体検査の日 2017/12/27 22:05


今朝の気温はー7.2℃でした
01:50

それが日が昇る前まで続く

日中はー5.3℃の最高気温
12:10

一日吹雪いていたりで寒い

で今日の最低気温はどこ?

青森県酸ヶ湯ー13.1℃
07:12

根室地方の根室中標津で
ー12.9℃ 03:40

釧路地方の阿寒湖畔でも
ー12.9℃ 06:15

冬日地点数は558です

今日の北海道の最高気温

十勝地方の広尾ー2.4℃
11:37

遂にきた

全道でマイナス気温が
最高気温だもの

今季初の道内真冬日を
記録しました

173地点全て真冬日!

寒いわけだわ

したら明日は何の日だわ

12月28日

身体検査の日

1888(明治21)年の
この日、文部省
(現在の文部科学省)が
すべての学校に
毎年4月に生徒の
活力検査(身体検査)を
実施するよう訓令した。


その後時代は移って
政治家が大臣になる際
身辺に怪しいことが
無いかを調べることが
身体検査となった!?

その身体検査後でも
発見されなかった事柄
誰が言ったか漏らしたか
新聞・週刊誌が記事に
する・・・

そして大臣を辞めるって
ことになる

恥ずかしい話ですが
それなりの年齢を重ねて
来た方々ですので
それなりにある?

新聞社の方々は清廉潔白
なんでしょうね

週刊誌記者の方も立派な
方々なのでしょう

今度質問してきたら
その方の身体検査をする
事にしましょう

大臣になり損ねた方の
話でしょうか?

ってなれば質問者も
大臣になろうって方も
いなくなるかな


んだ うんだ

2017年12月26日火曜日

明日は何の日 浅草仲見世記念日 2017/12/26 21:43


今朝の気温はー5.5でしたが
その後下がってー7.0℃だ
07:00でその後は21:00

最高気温はー3.2℃で吹雪き
の一日でした 12:24

今日の最低気温はどこ??

十勝地方のぬかびら源泉郷
ー10.4℃ 08:17

上川地方の朱鞠内ー10.3℃
08:16

青森県酸ヶ湯でもー10.3℃
07:57

冬日地点数は530です

今日の北海道の最高気温は
根室地方の標津+1.0℃
00:13

真冬日は166あった

寒いんでないかい

したら明日は何の日だわ

12月27日

○浅草仲見世記念日

1885(明治18)年の
この日、東京・
浅草の仲見世が
新装開業した。


煉瓦作りの新店舗
139店が開店した。


1923年の
関東大震災で
倒壊したが、
鉄筋の建物として
再建された。


今日は一日荒れました

灯台が基礎を残して
海の中

やいや 基礎しかない
本体がもげてしまった

屋根のトタンはめくれ
どこかへ飛んでいった

道路も吹雪いて見えない

この辺が道路だかな
ってゆっくり車で走る

突然バッフォンって
車が止まった

道路に吹きだまりが
出来ていたようだ

ってこんな冬が来た

飛ばされたトタンは
雪解けをまって捜す

消えた灯台は??

魚礁になっているか
春に確かめようかな
って話です

冬らしいお話ですネ


んだ うんだ

2017年12月25日月曜日

明日は何の日  ソビエト連邦崩壊の日 2017/12/25 22:39

 

今朝の気温は+6.8℃だ
03:00のころ

その後下がってー2.9℃
19:40

で今日の最低気温はどこ

網走・北見・紋別地方の
滝上でー7.8℃ 
00:11

宗谷地方の歌登では
ー7.5℃でした
00:13

冬日地点数は59と
とても少なかった・・

で今日の北海道の最高
気温はどこ

静内で+11.4℃ 
03:38

中杵臼で+11.2℃
03:44

浦河では+11.0℃
05:59

何れも日高地方です

真冬日は記載がない

所で先ほど見てみたら
この地もー2.9℃となり
吹雪いていた 
20:46と 先ほどと
時間が違うよね

したら明日は何の日だわ

12月26日

1991年
ソビエト連邦の
最高会議・
共和国会議が
ソビエト連邦の
消滅を宣言。


この頃のソ連はもう
崩壊していたので
北方領土問題を
素早く片付けれれば
良かったのですが
残念ながらならず
チャンスを逸した

チャンスに前髪しか
ないので絶対に
捕らえなければ
外交官としては落第
また外務大臣も同罪
なんですと

うっかりしてはだめ

しっかりしなければ
勤まらないそうです

今の外務大臣は
しっかり者ですか

うっかりものでは
困るんですが・・


んだ うんだ

2017年12月24日日曜日

明日は何の日 昭和改元の日 2017/12/24 23:13


今朝の気温はー1.8℃でした
06:37

道路はザクザクで車は
真っ直ぐ走らない・・・

小路での運転は特に
気配りしないと
行き違う時に接触事故
となりそう

日中は気温が上がり
+6.6℃となった
12:33

それなりの暖かさです

で今日の最低気温は?

宗谷地方歌登ー16.6℃
07:39

十勝地方糠内ー16.2℃
06:47

上川地方幌加内ー16.1℃
05:51

冬日地点数は481です

して今日の北海道の
最高気温はどこかな?

渡島地方の木古内で
+8.2℃です
19:59

真冬日は28地点だわ

したら明日は何の日だわ

12月25日

○昭和改元の日

1926年
(大正15・昭和元)の
この日、大正天皇が
崩御し、
皇太子であった
裕仁親王が践祚した。


いま天皇陛下の引退?
が 話題となっている

毎日の公務からの解放

それって良いのではと
思います

これからはゆっくりと
過ごされることを
祈っております

あれ? もっと書くべき
事があったはずですが
時間が迫っているので
今回はこれまでにします

したらまた明日だど

ジッチャンずるいよね


んだ うんだ

2017年12月23日土曜日

明日は何の日 クリスマス・イブ 2017/12/23 22:25


今朝の気温は+1.5℃でした
00:47

そして雨が少しだけ落ちて
いたそうです

日中は晴れ間も出たが雨は
時々落ちていたので
道路の雪は緩んでザクザク
ハンドルをとられて意外な
方向へ進んでしまうので
油断できない状態でした

気温は+6.7℃で暖かですが
冷や汗ものだった・・・
12:04

で今日の北海道の最高気温

十勝地方の糠内ー16.1℃
03:33

十勝地方の陸別ー15.0℃
01:03

冬日地点数は505でした

で 今日の
北海道の最高気温は?

渡島地方の松前+7.7℃
00:25

真冬日は3地点でした

来週から天気が荒れる?

したら明日は何の日だわ
 
12月24日


□クリスマス・イヴ

クリスマス
(キリスト降誕祭)の
前夜。


eveは夜を意味する
古語evenから
来たもので
「クリスマスの夜」
の意味になる。


キリスト教会暦では
日没が1日の
始まりであり、
クリスマスは24日の
日没から25日の
日没までとなるので、
その間の夜である
24日の夜のことを
クリスマス・イヴと
呼ぶ。


クリスチャンでもない
ご家庭でも飾りつけを
したり、ケーキを食べ
取り敢えず祝う・・

そして新年には神社へ
行って手を合わせて
拝む・・・

またはお寺へ行っても
合掌をする

滅多に宗派間での諍い
等はしなくなった

多少変な宗教が存在も
するが・・・だって

どこそこと特定は・・・
しない

何と日本って素晴らしい
って世界から思われて
いるそうです

本当だべがね??


んだ うんだ

2017年12月22日金曜日

明日は何の日 東京タワー完工の日 2017/12/22 22:57


今朝の気温は+0.8℃でした
06:59

そして道路はとても滑る

車でも歩いていてもツルッ

スケート履いたら踊れる?

日中は+5.9℃になった
12:15

小雨も落ちたりで滑りは
和らいだ

で今日の最低気温はどこ

長野県菅平ー17.2℃
04:22

根室地方別海ー15.8℃
07:13

釧路地方川湯ー15.7℃
07:16

岐阜県六厩でー15.4℃
06:58

冬日地点数は604です

今日の
北海道の最高気温は

渡島地方松前+6.9℃ 
19:31

檜山地方米岡+6.7℃
20:36

真冬日は3地点でした

したら明日は何の日

12月23日

東京タワー完工の日

1958(昭和33)年の
この日、
東京・芝公園に
東京タワーが完成し、
完工式が行われた。


高さ333mでパリの
エッフェル塔より
13m高く、当時
世界一の高さの
建造物となった。


現在でも、
世界で最も高い
自立鉄塔である。


東京タワーの麓には
芝公園ってちょっと
高台があった

隣には増上寺がある

でも最近行ってみたら
高台って程でもない

以前はデートスポット
って言われていた

ついでにのぞきの
スポットでもあった
って話を聞いた(笑)

そのうちに東京タワー
って意外と小さい

ミニチュアみたいだ
って言われるかもネ



んだ うんだ

2017年12月21日木曜日

明日は何の日 改正民法公布記念日 2017/12/21 21:49


今朝の気温はー4.1℃でした
07:37

それ程寒く感じませんです

日中は+2.3℃まで上がり
真冬日を脱した 13:19

で今日の最低気温はどこ

十勝地方の陸別ー24.5℃
07:31

今季一番の冷え込みだって
ニュースで言っていた

釧路地方の川湯では
ー23.1℃と頑張ったネ
06:19

冬日地点数は647です

今日の北海道の最高気温

檜山地方の奥尻+5.3℃
17:37

暖かいねぇ

真冬日は62地点でした

したら明日は何の日だわ

12月22日

○改正民法公布記念日

1947(昭和22)年の
この日、「民法」の
第4編と第5編を
全面改正する
改正法が公布された。


家父長制の
家族制度が廃止され
戸籍が夫婦単位と
なった。


男性優位の社会でした

それも廃止となって
最近は女性優位となる
って言われては居ます

でも会社勤めの中では
未だに男性優位と
なっているそうです

一時ウーマンリブと
騒がれていましたが
最近は死語になって
いる?

我が家では女性優位
なんですが外では
男性を立てている

ですので男性陣は
権限・権力をもって
いると思っている

威張っても所詮は
私どもの掌の上の
事だもの・・・

その方が家庭では
平和でしょうネ

だどさ

私ん家は違うよね


んだ うんだ