2018年3月22日木曜日

明日は何の日 世界気象デー 2018/03/22 21:36


今朝の気温は+3.4℃でした
01:00の頃の記録です・・

日中は+5.1℃となった
09:42

後に下がり続けて+0.9℃
18:13になった

今はもっと下がっている?

今日の最低気温はどこ?

上川地方の朱鞠内でした

ー14.7℃でこの時期では
寒いでしょう 05:08

冬日地点数は192

今日の北海道の最高気温

日高地方の三石+8.5℃
12:13

日高地方の新和+8.5℃
11:51

二つ並びました

真冬日地点数はゼロ

したら明日は何の日だわ

03月23日

▲世界気象デー
(World
Meteorological Day)


世界気象機関(WMO)が、
発足10周年を記念して
1960(昭和35)年に制定。


国際デーの一つ。

1950(昭和25)年の
この日、
世界気象機関条約が
発効し、WMOが
発足した。


この日を記念して
blog記事を書いている
ワケでもないですが
気温を書き続けている

これと何の日が長期に
わたり書くことが出来
まだまだ続けられる

問題は誰が読むかが
ですね・・・

そこで何か面白い話を
挿入できれば多少は
書いても読んでも
格好が付く・・・

それでは
私の忘れられないお話

・・・

あれ?

わすれだなぁ~~

これでもいいよね


んだ うんだ

2018年3月21日水曜日

明日は何の日 放送記念日 2018/03/21 22:19


今朝の気温はー6.1℃でした
05:43

チョット寒く洗車はやめた
氷が張ってしまうので・・

でも最高気温は+4.4℃
15:51

洗車した方が良かったかも

では今日の最低気温どこ?

網走・北見・紋別地方の
生田原ー19.1℃ 05:41

冬日地点数は361

で今日の北海道の最高気温

網走・北見・紋別地方の
遠軽で+5.7℃ 14:40

最高も最低も
網走・北見・紋別地方で
記録しました

真冬日地点数は2です

したら明日は何の日だわ

03月22日

○放送記念日

日本放送協会(NHK)が
1943(昭和18)年に制定。


1925(大正14)年の
この日、
社団法人東京放送局
(現在のNHK
東京放送局)が日本初の
ラジオ仮放送を始めた。


東京・芝浦の
東京高等工芸学校に
仮スタジオを設け、
午前9時30分、
京田武男アナウンサーの
「アー、アー、アー、
聞こえますか。

JOAK、JOAK、
こちらは東京放送
であります。


こんにち只今より
放送を開始致します
」という第一声が
放送された。


元々は3月1日に
放送を開始する
予定だったが、
購入予定の日本に
たった1台しかない
放送用送信機が、
同じく設立準備中の
大阪放送局に買い
取られてしまった。


そこで東京放送局は
、東京電気研究所の
送信機を借り
放送用に改造して
使用することにした

2月26日の逓信省
(後の郵政省)の検査で
「放送設備は未完成の
ため3月1日からの
放送はできない」と
判断されてしまった。


既に3月1日から放送を
開始すると報じており、
また、大阪放送局より
先に日本初の
ラジオ放送を行いたい
ということで、
「試験放送」という
形で逓信省の許可を受け、
なんとか3月1日から
放送を開始することが
できた。


22日には逓信省から
正式に免許を受けて
仮放送を開始し
7月12日に愛宕山から
本放送が開始された。


大阪放送局はその年の
6月1日から仮放送を
開始した。


この頃からも大阪は
東京に負けてなるか
ってファイトあふれて
いたようです

放送内容もお笑いが
関東へ進出するが
関東の芸人さんは
中々関西圏へと進出は
難しかった

お笑いの質が違うと
言えばそうですが・・

番組の内容も大阪に
負けない番組をと・・

逆に関東に負けない
番組を作るなどと
競争した結果が
今の様に発展したって
事らしいです・・・

明日の放送が楽しみ!

違ったらわろてんか?



んだ うんだ

2018年3月20日火曜日

明日は何の日 カラー映画の日 2018/03/20


今朝の気温はー4.7℃でした
03:57

昨日は+4.6℃で今朝は
ー4.7℃ってことは?

最高気温は+3.0℃です
14:39

昨日は+7.5℃だもの
チョット寒かったかな

では今日の最低気温は?

上川地方の江丹別です
ー17.2℃ 05:56で
上川地方の17地点で
独占でした・・・

冬日地点数は262です

今日の北海道の
最高気温はどこ??

胆振地方の室蘭でした
+3.8℃ 14:28

真冬日地点数は102です

したら明日は何の日だわ

03月21日

○カラー映画の日

1951(昭和26)年の
この日、初の国産
総天然色(カラー)
映画『カルメン
故郷に帰る』が
公開された。


そしてやがては
シネマスコープと
言われるものも出て
きて市中の映画館は
機材を入れ替える
様になり、資金難の
映画館は閉館に
追い込まれた

カラー映画も今では
当たり前ですが
白黒映画で撮った
映画はいまでも時々
撮影される

或いは白黒や薄茶色
で撮影して特殊効果
を狙ったりすることも
いまでも時々ある

フィルムの古く焼けた
感も捨てがたいですね

おっとこんな時間!

したらまただネ


んだ うんだ

2018年3月19日月曜日

明日は何の日 LPレコードの日 2018/03/19 22:17


今朝の気温は+4.6℃前後
時間も06:00前後です

最高気温は+7.5℃まで
あがった・・ 09:49

雪解が進むと思いきや
その後に下がってきた

夕方は涼しいのを
通りすぎて寒かったわ

で今日の最低気温はどこ

十勝地方糠内でー4.2℃
04:44

冬日地点数は107

今日の北海道の最高気温

十勝地方の浦幌+11.1℃
10:56

真冬日地点数は無かった

したら明日は何の日だわ

03月20日

○LPレコードの日

1951年のこの日、
日本コロムビアから
LPレコードが
「長時間レコード」
の名前で発売された。


ロー管等は別にして
レコード・ディスクで
ベークライト時代は
SPレコードだった

次に出たのは
レコード盤の真ん中に
結構な大きさの穴が
あいたのがEP盤

そしてSP盤にちかい
大きさのLP盤と
ざっと言ってみた

回転数もそれぞれに
違いがあった

家にはそれぞれの
ディスクがあります

ただ最近はDVDだの
CDだのブルーレイ
何だのが増えてきた

何処にしまおうかな

捨てられそうだネ


んだ うんだ

2018年3月18日日曜日

明日は何の日 ミュージックの日 2018/03/18 22:39


今朝の気温はー0.4℃でした
05:16

温暖な朝を迎えた

日中は+8.2℃で尚一層
雪解けが進んだ
14:17

今日の最低気温はどこ?

十勝地方の芽室ー13.5℃
05:46

冬日地点数は460

して今日の北海道の
最高気温はどこかな??

渡島地方木古内+8.4℃
12:55

網走・北見・紋別地方の
佐呂間も+8.4℃
16:09

真冬日地点数はゼロです

したら明日は何の日だわ

03月19日

○ミュージックの日

音楽関係者の労働団体
日本音楽家ユニオンが
1991(平成3)年に制定。


「ミュー(3)ジック(19)」
の語呂合せ。


最近の話でもないですが
作曲者などの権利を守る
著作権協会JASRACの
お仕事ぶりが紹介されて
いました・・・

レコードや映像そのほか
楽譜にまで及ぶ・・・

カラオケや音楽教室での
練習用楽譜もコピーを
して手渡せなくなる

各自買いそろえて練習を
することになってしまい
出費が嵩む

それで習ってプロとなる

他人の歌を歌うとそれは
それで著作料を支払い
何時までも儲かるのは
その協会だけだ

こうなれば自分で作曲し
作詞してデビューする?

って夢見るのは勝手・・

売れなければ著作権も
あったもんでもないネ

無縁だわ


んだ うんだ

2018年3月17日土曜日

明日は何の日 精霊の日 2018/03/17 21:35


今朝の気温はー6.2℃でした
06:07

少し寒かったかな?

日中は+4.0℃で足踏み?
したような気がします
13:06

では今日の最低気温どこ

網走・北見・紋別地方の
滝上でー21.7℃でした
04:32

また同じ地方の生田原も
ー21.7℃でした
05:15

同じく女満別はー20.8℃
04:51

冬日地点数は493です

チョッと寒さが戻った

今日の北海道の最高気温

渡島地方の高松+4.7℃
14:50

真冬日地点数は43です

明日は少し気温があがる?

したら明日は何の日だわ

03月18日

○精霊の日

柿本人麻呂、
和泉式部、
小野小町の3人の
忌日がこの日である
と伝えられている
ことから。


「せいれい」または
「しょうろう」とか
読みます・・・

まだ他にあるかも??

知らなければそれで
すませる・・・

ところでわが同僚が
言った言葉で気になる
表現が・・

今日は「ごたく」を
買ってくるかな?

えっ?

あれ?知らないの
ガスコンロの火口から
離すための「ごたく」

それって「ごとく」
でないの

そしたらそうとも言う
だど

それ以上言うと
何をご託を並べている
って言われるので
やめた

それにしても気持の
強い方だネ



んだ うんだ

2018年3月16日金曜日

明日は何の日 漫画週刊誌の日 2018/03/16 21:47


今朝の気温は+1.3℃でした
03:42

土の部分は霜が解けて
泥濘む(ぬかるむ)

日中の最高気温は+3.3℃
09:24

意外と気温は伸びを欠いた

今日の最低気温はどこ?

宗谷地方声問ー5.6℃です
02:01

冬日地点数は137だわ

今日の北海道の最高気温

十勝地方広尾+10.2℃で
相当雪解けが進んだはず
00:04 
ぇっ 深夜の気温だわ

真冬日地点数は56でした

したら明日は何の日だわ

03月17日

○漫画週刊誌の日

1959(昭和34)年の
この日、日本初の
少年向け週刊誌
『少年マガジン』
『少年サンデー』が
発刊された。


当時は読み物が
中心で、漫画は
少ししか載って
なかった。


昔我が家にはマンガの
お部屋があった

少年マガジンの40年代
各号が揃っていた

でも家族が増えてきて
その部屋の漫画本は
古雑誌として処分され
てしまった

その後数年を経過して
その頃のマガジンや
サンデーが高価に
取引されていた・・

古本と言っても絶対
馬鹿には出来ない

今は北斗の拳とか
単行本はなんとか
残って居る程度です

初版本は高価になる?

といいねぇ


んだ うんだ