2018年7月13日金曜日

明日は何の日 内視鏡の日 2018/07/13 22:54


今朝の気温は+18.4℃です
02:10

雨はそんなに降ってはない

それが7時過ぎには本格的
雨になった・・・

でも数時間後には曇り空

これで上がったのかなと
思ったら又雨

油断は出来なかった

最高気温は+23.6℃まで
上がった 13:37

では今日の最低気温どこ?

宗谷地方の浜鬼志別で
+11.6℃ 02:49
二桁に乗った・・・

今日の北海道の最高気温!

上川地方幌加内+26.7℃
15:23

気まぐれな天気です

したら明日は何の日だわ!

07月14日

○内視鏡の日

内視鏡医学研究振興
財団が2006年に制定。


七(な)一(い)四(し)で
「ないし」の語呂合せ。


クチから管を通して
食道から胃や十二指腸
等を見ることが出来て
潰瘍やガンの早期発見
できます・・・

ただクチからだと
オエッってなる方が
多いので最近は鼻から
管を通す様になった

大腸検査では肛門から
管を通して検査が出来
ガンなどの腫瘍早期に
発見できる

これらの機器は日本が
一歩先んじている

光学系の会社が社運を
かけて開発したので
世界トップの企業に
なったかな?

最近は家電メーカーも
開発競争に参加して
半端ない発展を遂げる
かも知れない

近年はデジタルカメラ
等の売れ行きが芳しく
ないのでデジタル
カメラメーカーの
生き残りをかけている

ガンバレ 工学博士

って そっちかい!



んだ うんだ

2018年7月12日木曜日

明日は何の日 もつ焼きの日 2018/07/12 23:28


今朝の気温は+15.5℃です
03:45

雨を持っているような空気

日中は+21.3℃までになり
蒸し暑い日でした
13:32

夕方から雨が降ったが
土砂降りではない

今夜から大雨になるとか

今日の最低気温どこ?

岩手県薮川+9.3℃
04:27

岩手県区界+9.9℃
04:38

根室地方納沙布+10.0
03:19

最低気温も高いめだ

今日の北海道の最高気温

上川地方上富良野で
+29.4℃ 14:41

もう少しで+30℃越です

したら明日は何の日だわ

07月13日

もつ焼の日

社団法人日本畜産
副産物協会が
2011年に制定。


「な(7)い(1)ぞう(3)」
(内臓)の語呂合せ。


肉が高価な時にはモツ

安く美味しく戴ける
庶民の味方ですね

そして栄養豊富です

食べ過ぎには注意が
必要ですよ

太りすぎには特に注意
しましょうだど

余計なお世話だわ



んだ うんだ

2018年7月11日水曜日

明日は何の日 人間ドックの日 2018/07/11 22:08


今朝の気温は+18.1℃です
06:16

まだ雨が残るのかとの心配
ありましたが止んでいた

日中は晴れて日差しも強力

最高気温は+28.8℃まで
あがりました 13:02

畑モノには最高の天気!

今日の最低気温はどこ?

根室地方の納沙布でした
+9.2℃でした 04:36

今日の北海道の最高気温!

渡島地方の函館+28.8℃
13:02

十勝地方鹿追も+28.8℃
14:18

もう少し頑張れば30℃越も
出来たんですが・・・

したら明日は何の日だわ

07月12日

○人間ドックの日

1954年のこの日、
国立東京第一病院
(現在の国立国際医療
研究センター病院)で
人間ドックが
始められた。


マンモグラフィで乳癌
検査を受けた方の話し

診察で医師が首傾げて

何度も探っていた

で検査結果はセーフの
書類を戴き安心した

それが暮れ間近のころ

年明けて1月末に
何気なく自分で触った

あれ? 
このしこりは・・?

急いで
検査して貰った病院へ

そしたらこの病院は
医師の紹介状がと・・

事情を話して再検査を
してらったらアウト

いろいろな術式がある
どれにするって質問

待って 
この前の書類上では
大丈夫ってことでは
なかったの・・・

検査した医師以外の
関係者からお詫びは
あったが・・・

以前の担当者は?
凄く怒っていたって

どうやら書類作成した
事務方の間違いだった
ようです・・・

乳房全摘を希望した

何でも旦那さんが
おっぱい一つと命と
どっちが大事なのって
言ったそうです

片乳でも奥さんが大事

それで浮気などは絶対
しないからって
手術に踏み切った

術後5年で一応目安の
時間が経過した

でも再発の心配があり
ホルモン剤を手放す
事が出来ないし不安
なんですって・・・

病院では当たり前の
手術費用に個室の
使用料がとられた

聞き取り調査の一部
抜粋です

本人の承諾を得ての
今日の記事です

裁判沙汰にすると
多少の慰謝料は??

そんなモノいらない
だってさ

強い方ですねって
言ったら、そのぶん
時々旦那さんに
あたったりする
らしいですが・・・

じゃあ旦那さんが
偉いのかな?

こう言う事がある
けれど検査は絶対
ウケるべきって
お話しです・・・



んだ うんだ

2018年7月10日火曜日

明日は何の日 真珠記念日 2018/07/10 23:29


今朝の気温は+16.1℃です
00:45

気温は低く低迷しています

それでも最高気温+21.7℃
14:50

1日中雨又雨でした

明日には回復して欲しい

では今日の最低気温はどこ

根室地方の納沙布+9.2℃
04:51

根室地方根室では+9.5℃
03:31

そして今日の北海道の
最高気温は?

上川地方の旭川+26.1℃
14:21

上川地方江丹別+26.0℃
13:21

ここは暖かかったみたい

したら明日は何の日だわ

07月11日

○真珠記念日

1893年のこの日、
三重県鳥羽町の
御木本幸吉夫妻が、
初めて真珠の
養殖に成功した。


養殖場を始めて
から3年目で、
半円形ながら5粒の
養殖真珠が
収穫された。


円形の真珠は
1906年に完成した。

綺麗な真円に近い玉

そして色とツヤなど
世界的取引で価格が
決まる・・・

練り物の真珠とは
色の深さが全く違う
そうです

今日は1日車での移動

我が家全員お疲れで
早寝をしなくっては

したら又明日だわ



んだ うんだ

2018年7月9日月曜日

明日は何の日 納豆の日 2018/07/09 23:28 


今朝の気温は+14.1℃です
04:30

そして曇りで浜は霧が出て
非常に見通しが悪い・・・

最高気温は+17.2℃で
あまり上がらなかった
14:44

室蘭や登別では霧雨から
雨になっていた

暖かいのか寒いのか微妙
な1日です

今日の最低気温は根室の
厚床で+8.2℃ 01:41

根室地方の根室では
+8.3℃だった
01:19

今日の北海道の最高
気温は・・・?

石狩地方の札幌での
+23.6℃ 10:04

これから再度お風呂へ
行ってこようかな

したら明日は何の日だわ

07月10日

○納豆の日

関西納豆工業
協同組合が
1981年に
関西地域限定の
記念日として制定し、
全国納豆協同組
合連合会が1992年に、
改めて全国の記念日
として制定した。


七(なっ)十(とお)で
「なっとう」の
語呂合せ。


関西以西では納豆が
嫌いって方も多い?

ナットー菌は頑健で
煮沸しても真空に
さらしても死なない

その様な状態になる
そのとき芽胞菌と
なって住みよい環境が
回復すると植物のよう
芽を出して再度活動を
するので厄介である

そしてアルコール酵母
などを阻害してしまい
醸造業者は困る・・

また宇宙においても
どのような働きを
悪さをするのかが
心配で宇宙食として
使えなかったらしい

って事で詳細は自分で
検索してみてください
だど

それでいんだが?


いんだ いんだ

2018年7月8日日曜日

明日は何の日 ジェットコースターの日 2018/07/08 22:45


今朝の気温は+12.8℃です
00:47

今朝も暖かくはなかった

最高気温も+17.0℃で
気温も低空飛行なのかな
11:44

今日の最低気温はどこ?

宗谷地方の沓形+7.3℃
03:36

今日の北海道の最高気温!

上川地方の旭川+27.0℃
15:09

上川地方の麓郷+27.0℃
16:36

麓郷と旭川でトップの座を
わけあった・・・

したら明日は何の日だわ!

07月09日

○ジェットコースターの日

1955年のこの日開園した
後楽園遊園地に日本初の
本格的なジェット
コースターが設置された。


普通気温は上がったり
下がったりの差がある

でも今は安定した低温?

そんな中でも元気なのが
レタスです

雨にも負けず風にも
負けずに頑張っている

キューリも作柄はとても
良く頑張っている

ズッキニーは種類により
まずまずの成績です

天候不順には地力の差が
はっきりと出る

農家のチカラの見せ所

マメに巡回して手入れを
しましょうね



んだ うんだ

2018年7月7日土曜日

明日は何の日 ナンパの日 2018/07/07 22:27


今朝の気温は+12.4℃です
00:21

昨夜からの雨も霧雨に
なっていて気温も低下し
日中も+14.0℃です
08:14

今日の最低気温はどこ?

上川地方の中川+4.2℃
03:36

今日の北海道の最高気温

宗谷地方沓形+19.8℃
15:08

低いまま安定している?

これでは水害と冷害の
ダブルパンチになる?

したら明日は何の日だわ

07月08日

○ナンパの日

マガジンハウス
発行の雑誌
『ポパイ』の
1991年6月19日号で
提唱された記念日。


七(なん)八(ぱ)で
「ナンパ」の語呂合せ。

同号が発売された
6月5日を
「ナンパ解禁の日」
とした。


今日の霧雨で気温が
上がらない状態では
七夕祭りも不調に
終わってしまった

学校の運動会や
地域のお祭りなどで
男女の出会いがある

しかしこの寒さでは
人出も不調です

夏のイベントや秋の
祭りに期待する?

そう言えば青森など
大きな祭りの後に
大きなお腹の方が
増えるそうです

実りの秋なのかな



んだ うんだ