2018年7月23日月曜日
明日は何の日 劇画の日 2018/07/23 22:35
今朝の気温は+19.5℃です
05:50
ですので寒さはなかった
で日中は外は暑くって
家に中は逆に寒い・・・
最高気温は+22.7℃でも
家の中は寒いくらいです
09:17
どうですか?
羨ましいでしょう(笑)
今日の最低気温どこ?
網走・北見・紋別地方
宇登呂で+10.3℃
06:45
そして今日の北海道の
最高気温はどこ・・・?
十勝地方の池田+27.1℃
14:14
日高地方の日高+27.1℃
13:35
空知地方の芦別+27.0℃
15:31
明日からもっと暑くなる
って予報がある
そう簡単に当たるものか
って闘志を燃やしている
そうです・・・
したら明日は何の日だわ
07月24日
○劇画の日
1964(昭和39)年の
この日青林堂が
劇画雑誌『ガロ』
を創刊した。
白土三平の
『カムイ伝』を始め、
水木しげる、
つげ義春等が登場し、
大人向けの
劇画ブームの
拠点になった。
今はあまり劇画調の
漫画は少ない
その頃は
あの赤塚不二夫でも
自身の漫画の中に
劇画調の顔って書き
話しの内容とは関係が
薄かったそうです
私は見たことはない
聞いた話ですので・・
チョット自信がない!
単行本で確認ください
したら又明日お逢いが
出来ますように
んだ うんだ
2018年7月22日日曜日
明日は何の日 文月ふみの日 2018/07/22 22:08
今朝の気温は+21.3℃です
03:31
今朝も暖か過ぎかもね
最高気温は+27.9℃で
気温が安定してきた
12:51
晴れ間もあるが曇りがち
では今日の最低気温どこ
宗谷地方沼川+14.2℃
04:20
礼文で+14.3℃ 05:12
池田で+14.5℃ 05:25
今日の北海道の最高気温!
十勝地方お帯広+30.5℃
12:36
池田では+30.4℃と少し
下がった 14:20
今後この地域は
+35℃以上可能性もある
とかないとか・・・
では明日は何の日だわ
07月23日
○文月ふみの日
郵政省(現在の
日本郵政グループ)が
1979(昭和54)年から
実施。
毎月23日は
「ふ(2)み(3)」の
語呂合せから
「ふみの日」と
なっているが、
7月の旧称が「文月」
であることから、
特別に
「文月ふみの日」
としてさまざまな
イベントを
実施している。
私の知り合いに
この日が誕生日の方
います・・・
ですので年齢も同じ
なんだって・・
ですので郵便物は
無料でだせる・・?
って
言うのはウソです
冗談で書いた記事が
一人歩きすると
冗談が冗談に止まる
事も無く世間的に
バッシングを受ける
ですので冗談も程よく
言いましょうね
お笑い芸人とは違う
って事を肝に銘じて
戒めましょうね
んだ うんだ
2018年7月21日土曜日
明日は何の日 ナッツの日 2018/07/21 21:48
今朝の気温は+21.0℃です
00:13
前夜から朝にかけても暑い
そして最高気温は+28.6℃
12:55
やっぱり暑い日でした
では今日の最低気温どこ?
釧路地方榊町+14.3℃
04:11
根室地方標津+14.7℃
07:35
最低気温もお高いメ?
今日の北海道の最高気温
十勝地方帯広+32.2℃
13:51
後志地方黒松内+32.0℃
13:16
十勝地方池田+32.0℃
14:00
北海道ではこれでも暑い
道南では30℃にならず
そのまま夏が過ぎる
年もあります・・・
したら明日は何の日だわ
07月22日
○ナッツの日
日本ナッツ協会が
1996年12月に制定。
七(な)2(ツー)2(ツー)で
「ナッツ」の語呂合せ。
夏の日にナッツですか
ナッツ大好きの我が家
ナッツは欠かせない
って思っていたら
最近見かけない・・・
そう言えば食事前の
野菜の上にナッツや
柿の種風こわれ菓子
のっていたので
あえて出さなかった
んだど
アーモンドやカシュー
等々直接食べたいネ
んだ うんだ
2018年7月20日金曜日
明日は何の日 日本三景の日 2018/07/20 22:41
今朝の気温は+20.3℃です
04:07
最近20℃をキープする日が
多くなってきた
日中最高気温は+27.0℃で
晴れより薄曇り時々少し
晴れでしょうか
13:50
結構暑かったですが
+40℃を越えるところ
からみれば赤子の気温
では今日の最低気温どこ
根室地方の納沙布で
+14.1℃です 03:49
最低気温が+14℃です
では今日の北海道の
最高気温どこで何度?!
網走・北見・紋別地方
佐呂間+32.1℃ 14:27
津別で+32.0℃ 14:33
遠軽で+32.8℃ 15:46
等々24地点が30℃越した
道東、道北、道央と
万遍なく暑かったみたい
したら明日は何の日だわ
07月20日
○日本三景の日
日本三景観光連絡
協議会が制定。
『日本国事跡考』で
松島・天橋立・宮島が
日本三景として
絶賛した林鵞峰の
1618(元和4)年の
誕生日。
+40℃を越えずとも
湿度や体調によっても
死に至る
どうぞ十分体調を整え
この夏を越して下さい
お盆が過ぎれば秋風が
吹く北海道へ来るのも
一つの手でしょう
今日のテーマは景色?
絶景の所は星の数ほど
でもないけれども
けっこうあるのに
何で松島、天橋立に
宮島なのかな
富士の山や知床など
数々あります・・・
安芸の宮島って打つ
あれ? 秋の宮島で
ないんだ・・・
ってここで気がつく
もう何をかいわんや
の世界である
こんな方がお友達の
私って何か変?
んだ うんだ
2018年7月19日木曜日
明日は何の日 Tシャツの日 2018/07/19 22:20
今朝の気温は+18.8℃です
05:39
寒くはない朝ですが
それでも寒いって言う方が
いました
日中は+24.4℃と
それなりに暑かった
14:18
相当汗をかきましたが
その方は丁度良いって
言うので、もしか?
冷え性なのかな
今日の最低気温どこ?
網走・北見・紋別地方
雄武で+9.4℃ 03:58
網走・北見・紋別地方
興部も+9.4℃ 03:54
今日の北海道の最高気温!
上川地方の上富良野で
+28.9℃ 13:52
空知地方深川も負けずに
+28.5℃でした
14:27
+40℃を越えることは
ここいらではまず無い
そんなに暑いと死ぬわ
したら明日は何の日だわ
07月20日
○Tシャツの日
愛知県のファッション
メーカー・
ファッション
ミシマヤが制定。
「T」が
アルファベットの
20番目の文字であり、
また、
「海の記念日」が
Tシャツの
イメージに
ふさわしいことから。
こう暑いとTシャツ一枚
で過ごすことも難しい
Tシャツ着てその上に
水のミストを浴びる
そして風があれば絶対
涼しいはずです
ただ濡れると透ける
ので
気を付けなくっては
その姿に恐怖を覚えて
涼しさも一層感じる?
んだ うんだ
2018年7月18日水曜日
明日は何の日 サイボーグ009の日 2018/07/18 22:11
今朝の気温は+19.8℃です
07:00~08:00の頃
それが夕方には抜かれて
18.9℃ 19:58
になりました
最高気温は+23.8℃まで
あがった 13:34
でも太陽は拝めなかった
今日の最低気温はどこ?
宗谷地方中頓別+8.2℃
02:31
宗谷地方声問で+9.9℃
03:46
宗谷地方が寒かった
今日の北海道の最高気温!
上川地方の旭川+29.1℃
14:56
旭川周辺が29℃越で暑い
って+40℃を越えた所から
見ると子供の暑さかな
したら明日は何の日だわ
07月19日
サイボーグ009の日
株式会社
石森プロが制定。
1964年のこの日、
石ノ森章太郎の漫画
『サイボーグ009』が
週刊少年キングで
連載を開始した。
初めの頃は石森章太郎
って言っていたし
書いてあった・・・
それがいつの頃からか
石ノ森章太郎になって
いましたので
今でも両方の名前が
通用しているんだとか
漫画されど漫画で
私には真似が出来ない
絵が下手ですし文章も
系統だって書けない
書けば支離滅裂です
読んで下さいなどと
とても言える代物で
ない・・・
それでもblogは
何年かは続いている
ただ書いて投稿だけ
する作業ですので
読者はいない・・・
それでも続ければ
それなりの自己満足
今日も駄文満載の
記事になって
しまったね
んだ うんだ
2018年7月17日火曜日
明日は何の日 光化学スモッグの日 2018/07/17 21:43
今朝の気温は+20.9℃です
06:39
蒸し暑さはないが湿度が
高い気がします・・・
ベタベタ感がするのは
私だけなのかな?
最高気温は+23.3℃で
晴れ間は少ない
14:08
今日の最低気温どこ?
宗谷地方の声問+8.5℃
02:26
では今日の北海道の
最高気温です!
胆振地方穂別+29.5℃
12:58
+30℃越はならずです
したら明日は何の日だわ
07月18日
光化学スモッグの日
1970年のこの日、
東京都杉並区で
日本初の
光化学スモッグが
発生した。
立正高校で
体育授業中の生徒が
突然目の痛みや
頭痛等を訴えて倒れ、
43人が病院へ
運ばれた。
東京都公害研究所は、
窒素酸化物(NOx)が
紫外線によって
有毒な物質に
変化して起こる
光化学スモッグ
であると推定した。
高気温と紫外線と
窒素酸化物が作用し
光化学スモッグと
なるなら、私共の
所では起きえない
何故なら太陽がでて
来ないので・・・
気温はそれなりに
キープしてはいる
でも紫外線が少し
弱いので化学作用も
弱いので・・・
作物の葉に異変が
起きている・・・
ですのでキューリや
ササゲマメの葉が
黄変しています
病葉なのでしょうね
出来れば薬剤の散布
したくはない
元気なのはレタスと
畑の虫でしょう・・・
レタスや大根やシソの
根を切られています
ダイヤジンやマラソン
オルトランの散布を
すると良いのかも
でも残ったレタスは
元気にしている
今年はキューリの収穫
望みが薄い
トマトも青いままで
半分も青いまま・・?
NHKの朝ドラの題名
そのままだわ
夏は諦め秋物に期待
しましょう・・・ネ
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)