2018年9月25日火曜日
明日は何の日 台風来襲の日 2018/09/25 22:37
今朝の気温は+12.6℃です
05:35
段々と気温が下がっている
最高気温は+19.9℃です
11:58
室内では寒いくらいです
では今日の最低気温どこ?
胆振地方大滝+8.2℃
05:34
後志地方喜茂別+8.3℃
05:43
後志地方黒松内+8.3℃
06:21
上川地方下川で+8.5℃
03:47
意外と下がってはいない
では今日の北海道の
最高気温は・・・?
十勝地方広尾+21.5℃
02:48
それでも20℃を越えて
いました・・
したら明日は何の日だわ
09月26日
○台風襲来の日
統計上、
台風襲来の回数が
多い日。
1954(昭和29)年に
「洞爺丸台風」で
青函連絡船
・洞爺丸が転覆、
1958(昭和33)年に
「狩野川台風」が
伊豆・関東地方に
来襲、
1959(昭和34)年に
「伊勢湾台風」が
東海地方に
上陸したのは全て
この日だった。
昭和29年の台風で
小学校の屋根が飛び
翌春の小学校新入生
体育館や教室は基礎を
残して飛んでしまって
近くの幼稚園を借りて
入学式をした・・・
そんな中での勉強は
身が入るはずもなく
学力低下は台風の
せいである・・・
って持論を伺った
それって台風の
せいなの?
おかしいんで
ないかい
んだ うんだ
2018年9月24日月曜日
明日は何の日 主婦休みの日 2018/09/24 19:44
今朝の気温は+15.9℃です
00:15
雨は降っていなかったわ
最高気温は+23.8℃です
11:25
静かに暖かい気温ですが
一旦動くと暑かった
今日の最低気温どごだべ
上川地方上川+7.2℃
05:52
そして今日の北海道の
最高気温はどこ
網走・北見・紋別地方
斜里+26.1℃ 12:48
ここを筆頭に
石狩地方山口+25.5℃
13:12
網走・北見・紋別地方
佐呂間+25.3℃
11:36
網走・北見・紋別地方
紋別小向+25.1℃
11:36
この4地点が夏日を記録
しました
したら明日は何の日だわ
09月25日
○主婦休みの日
生活情報紙
『リビング新聞』
が
2009年に制定。
日頃家事を主に
担当している
主婦が
リフレッシュを
する日。
読者のアンケート
により1月25日
・5月25日
・9月25日を
「主婦休みの日」
とした。
主婦休みの日だど
食っては寝て
食っちゃ寝をして
体型も気にせずに
・・・・
今日は午後から
天候悪化土砂降り
雷鳴轟き地響きも
何のその
ゆっくり昼寝した
日頃の疲れがとれ
明日への活力が
みなぎってきた
今夜は手製おはぎを
ススキや萩のはなと
共に飾っておいた
あれ? 曇っていて
ほぼ満月が見えない
明日の晩に期待する
ことにするべし
んだ うんだ
2018年9月23日日曜日
明日は何の日 清掃の日 2018/09/23 22:38
今朝の気温は+18.4℃です
06:00頃ですが・・・
その後下がって+16.3℃
20:00
明日の朝は期待できる?
最高気温は+24.4℃です
13:38
さすがに暑かったし汗も
でました・・・
では今日の最低気温どこ?
栃木県土呂部+7.9℃だわ
05:58
長野県開田高原+8.3℃
福島県桧原では+9.1℃
岐阜県栃尾では+9.5℃
北海道は十勝地方で
ぬかびら源泉郷
+10.4℃ 00:36
11位がやっとだった
今日の北海道の最高
気温は・・・!
胆振地方苫小牧で
+26.4℃ 13:53
夏日は3箇所でした
したら明日は何の日だわ
09月24日
○清掃の日
環境省が実施
(2000年までは
厚生省)。
1971(昭和46)年の
この日、「廃棄物の
処理及び清掃に
関する法律」
(廃棄物処理法,
廃掃法)が施行
された。
日頃清掃業者さんに
お世話になっている
隅から隅まで綺麗に
清掃していただく
さすがプロです
外観も室内も
微に入り細に入り
美しく仕上げて
いただく・・・
床から天井までも
綺麗になる・・
新人には研修をし
スキルアップさせ
ベテランから逐一
指導を受ける
そういったことで
日本のビルなどの
メンテナンスされて
美観を保っている
では今後どのような
業種に進出します?
したら薄汚れた所
ならどこでも進出
するそうです・・・
では政治の世界など
中央省庁などは?
って聞いてみたら
仕事のし甲斐がある
んだど・・・
以上 今日のお話は
夢の中のお話です
夢で良かったね
んだ うんだ
2018年9月22日土曜日
明日は何の日 万年筆の日 2018/09/22 22:48
今朝の気温は+16.6℃です
07:38
そして昨夜からの雨がまだ
降り続いていた
5時頃に一時強い雨となり
その後だらだらと降って
いました
ですので最高気温は
+19.2℃にしかならず
寒い日です・・ 12:09
では今日の最低気温どこ?
宗谷地方の中頓別+4.8℃
00:20
宗谷地方沼川で+5.1℃
03:21
北海道の最高気温どこ?
檜山地方奥尻+20.4℃と
やっとキープできた
00:06
風もあって豆台風がきた
感じです
したら明日は何の日だわ!
09月23日
○万年筆の日
1809年のこの日、
イギリスの
フレデリック・
バーソロミュー・
フォルシュが
金属製の軸内に
インクを貯蔵できる
筆記具を考案し、
特許をとった。
一度インクを入れると
万年も書き続けられる
ってうたい文句です
もちろんインクの補充
が 必要ですね
補充インクはスポイト
を 使って入れる
その後にカートリッジ
交換で済むようになる
インクの色も黒か青
そして緑や赤なども
出てきたが
今に時代はすっかり
ボールペンに席巻され
万年筆も青くなった
いいえ青くは無いわ
って反論が・・・
ものの例えの分らない
人もいる
それって私か?
んだ うんだ
2018年9月21日金曜日
明日は何の日 OneWebDay 2018/09/21 20:18
今朝の気温は+10.1℃です
05:29
危うくシングル気温になる
ところでした
最高気温は+23.7℃まで
上がりました 13:32
晴れ間もあって暖かい?
って感じましたが
個人差もあって寒いと
仰る方もいました
では今日の最低気温どご
釧路地方標茶+1.0℃で
危なくマイナス気温へと
突入する寸前でした
05:17
では今日の北海道の
最高気温はどうでしょう
石狩地方山口+25.7℃
13:44
今日の夏日はここだけ!
昨日大雪山系の旭岳で
初冠雪しました
天気予報士も油断した
地震などの対応で多忙
って 油断しました
某放送局の担当者の弁
平年より5日はやく
昨年より10日早い観測
そして9月に初観測した
のは6シーズン連続です
したら明日は何の日だわ
09月22日
▲OneWebDay
オンライン生活を
祝う世界的な
記念日です。
2006年に
第1回が行われ、
Second Life上で
記念式典が
行われた。
オンライン生活??
日頃オンライン生活
ではない生活・・・
オンライン上で
いくらかの稼ぎがあり
それで生活費を得る
それをオンライン生活
をしているって事を
定義すると そんなに
数は多くはない
それでも最近は多少
増えてきている
ただ 安定した生活
とは言えるかどうか
一歩間違えれば極貧
生活に陥ることも
ありますから・・・
等という話しを伺い
帰ってきた
その中の一部を掲載
したのでつながりが
おかしいかも
それに引き替えて
我が家は一歩
間違わずとも極貧
だわ・・・
んだ うんだ ?
2018年9月20日木曜日
明日は何の日 国際平和デー 2018/09/20 21:25
今朝の気温は+10.9℃です
04:01
またシングルの気温になる
んでしょうね
最高気温は+24.7℃です
13:03
ただ風が強くって嫌いな
風でした・・・
では今日の最低気温どこ
網走・北見・紋別地方の
滝上で+1.8℃ 04:55
上川地方下川+1.9℃
05:10
これだば寒いよね
今日の北海道の最高気温
胆振地方での苫小牧
+25.2℃ 14:16
夏日はここだけでした
したら明日は何の日だわ
09月21日
▲国際平和デー
コスタリカの
発案により1981年の
国連総会によって制定。
当初は国連総会の
通常会期の開催日
である9月
第3火曜日だったが、
2002年からは
9月21日に固定
された。
2002年から、
この日は「世界の
停戦と非暴力の日」
として実施され、
この日一日は
敵対行為を停止する
よう全ての国、
全ての人々に
呼び掛けている。
戦争が好きな人は
いないでしょう・・・
って言ったら武器等
作って売る国とかが
戦争が起れば儲ける
時が来たと喜ぶ
景気回復のためには
どこかで諍いが必要
などと陰で言う
諍いがなければ
作れば良いなどと
言っているとか
また自国の中にも
危機感を煽って
自分の立場の優位を
保つ場合もあるとか
どこの国とかは
ご教授していただけ
なかった・・・
ところで先の大地震
台湾のネットで函館
崩壊しているとか
載っていました
それを見て旅行を
中止したんだって
誤った情報にどう
対処する?
来た方々に大丈夫
ですよと発信して
貰うよりないかな?
んだ うんだ
2018年9月19日水曜日
明日は何の日 バスの日 2018/09/19 22:36
今朝の気温は+11.9℃です
02:09
段々と寒くなってきている
日中は風があって寒いか?
いいえ家に中の方が寒い
って意見が多かった
最高気温は+20.9℃です
13:30
油断すると風邪を引く?
では今日の最低気温どこ
岩手県薮川+2.5℃です
05:34
岩手県区界+3.8℃・・
05:11
釧路地方川湯+4.3℃で
三位がやっと・・・
02:44
惨敗でしょう・・・!
では今日の北海道の
最高気温はどこかな
十勝地方池田+24.6℃
11:34
夏日がなかった北国です
したら明日は何の日だわ
09月20日
○バスの日
日本バス協会が
1987年に制定。
1903年のこの日、
日本初の営業バスが
京都・堀川中立売
~七条~祇園の間を
走った。
六人乗りのバスって
バスと言えるか意見が
分かれるとか
その後関東大震災後に
人々の足の確保として
東京市電の代わりに
約800台輸入した
多分T型フォードを改造
バスとしたのでしょう
11人乗りと書いてある
ものがあった・・
紆余曲折あって今に
繋がる・・・
うちにある車は8人乗り
明治や大正生まれの方が
バスだって言うのは無理
無い話しです・・・
そのうちマイクロバスで
一家総出で遊びに行く?
んだ うんだ ?
登録:
投稿 (Atom)