2019年3月7日木曜日
明日は何の日 みつばちの日 2019/03/07 22:38
今朝の気温は+1.0℃かな
05:00
その後気温が上がってきて
+5.0℃までになった
10:51
夕方には気温も下がって
きている・・・
+0.1℃ 19:41だわ
今日の最低気温はどご?
上川地方朱鞠内ー18.9℃
06:21
冬日地点数は181になる
北海道の最高気温は・・
檜山地方江差+6.1℃
13:17
真冬日地点数は173中
74でした
行ったり来たりの春?
したら明日は何の日だわ
03月08日
○みつばちの日
全日本蜂蜜協同組合
と
日本養蜂はちみつ
協会が制定。
「みつ(3)ばち(8)」
の語呂合せ。
なお、
「はちみつの日」は
8月3日である。
ミツバチはもう本州の
中頃に来ているかな
冬場は九州まで出かけ
花粉を運び蜂蜜を集め
働いている
日本ミツバチも苦労を
している
でも最近はミツバチが
少なくなっている
日本ミツバチにきいた
年がら年中働いて蜜を
集めても人が持って
行ってしまう
最近疲れて労働意欲を
失っている
だから逃げ出したんだ
って言っていた
残された蜂の子供は
みなしごハッチに
なった・・・
って言うのは うそ
「みなしご」は禁止
用語になって??
いるかもね
そだね~~
2019年3月6日水曜日
明日は何の日 消防記念日 2019/03/06 22:17
今朝の気温は+0.1℃です
05:40
曇りですが明るい曇り?
いいえ晴れていたよって
話もある・・・
最高気温は+9.8℃まで
あがった 12:21
今日の最低気温はどご?
十勝地方の陸別ー10.3℃
06:04
まだ二桁の気温だった
冬日地点数は282です
北海道の最高気温はどご?
渡島地方函館+9.8℃で
惜しくも二桁を逃した
12:21
真冬日地点数は173中で
ゼロでした・・・
したら明日は何の日?
03月07日
○消防記念日
1948(昭和23)年の
この日、
「消防組織法」が
施行された。
明治以来消防は
警察の所管と
されていたが、
これにより、
条例に従って
市町村長が消防を
管理する
「自治体消防制度」
となり、
各市町村に消防本部
・消防署・消防団の
全部または一部を
設置することが
義務附けられた。
これを記念し、
2年後の1950
(昭和25)年、
国家消防庁
(現在の消防庁)が
この日を消防記念日
とした。
雪解けと共に草地が
目立ってくる・・
乾燥を伴うと一寸の
油断で火災へ繋がる
畑仕事前に畑地の
草などを燃やして
準備に入る・・・
これが意外と野火に
なってしまう
個人ではデキない程
延焼して消防車の
お世話になったって
人もいるようでした
今は家が建て込んで
火入れなどは不可能
とのことです
風情のない話し??
そだね~~
2019年3月5日火曜日
明日は何の日 世界一周記念日 2019/03/05 21:46
今朝の気温はー1.8℃です
02:48
暖かい・・・
日中も+6.7℃ 10:49
って思っていたら、
+9.0℃になっていた
14:09
今日の最低気温はどご
宗谷地方中頓別ー15.5℃
05:27
冬日地点数は332です
北海道の最高気温は・・
渡島地方函館+9.0℃
14:09
渡島地方高松+8.7℃
14:38
高松は海風の影響で
少し低くなったかな
真冬日地点数は173中
2でした
その2 が気になる
網走・北見・紋別地方
網走でー0.1℃ 15:57
釧路地方知方学ー0.8℃
10:29
お目出度い?
したら明日は何の日だわ
03月06日
○世界一周記念日
1967(昭和42)年の
この日、日本航空の
世界一周西回り
路線が営業を
開始した。
それまでは
日米航空協定により
日本の航空会社は
世界一周路線を
持てなかった。
まだ海外旅行未体験
でもオーストラリアの
港は見たことがある
多分シドニーの港だ
って偉い自信がある
行ったこともない所に
その自信はどこから?
そしたら夢に中で
行ってきたんですと
とても美しいかった
そうです
今度一緒にいこうね
大好きな爺ちゃんから
聞いて書いたモノです
夢みたいな話しです
そだね~~
2019年3月4日月曜日
明日は何の日 サンゴの日 2019/03/04 22:51
今朝の気温は+0.2℃です
06:40
いよいよプラス気温だわ
日中も+8.5℃までに
なった 13:24
冬日地点数は250で
冷え込みは少ない?
今日の最低気温はどご?
釧路地方中徹別ー10.4℃
04:30
二桁はここだけでした
北海道の最高気温はどご?
檜山地方江差+9.9℃
14:34
日高地方新和+9.8℃
14:27
こっちも二桁寸前です
真冬日地点数は173中
23でした
したら明日は何の日だわ
03月05日
○サンゴの日
「さん(3)ご(5)」
の 語呂合せと、
珊瑚が3月の
誕生石である
ことから。
今日国会中継をみた
沖縄サンゴのことを
いっていた・・
計画通り先に移して
それから工事に掛かる
ところが工事が先に
なってその途中に移す
作業をした・・
など時間をかけての
討論・・・
サンゴはある種の金属
や 微弱電流が好みで
そう言ったモノに
活着するはずですが
その様な取り組みの
ことは一切無かった
国会での質疑には
そぐわない内容
なのかな??
以上サンゴの
つぶやきでした
たくさんつぶやいて
もらったけれども
一つだけにする
たくさんってどれ程
ん 15コ
さんご十五 だど
お後が宜しいようで
手抜きの投稿でした
そだね~~
2019年3月3日日曜日
明日は何の日 ミシンの日 2019/03/03 21:54
今朝の気温はー3.4℃です
06:37
それ程寒くはないと思う
日中は+8.9℃でそれなり
の暖かさだった 14:40
今日の最低気温はどご?
上川地方麓郷ー17.1℃
06:07
冬日地点数は391でした
北海道の最高気温はどご
渡島地方木古内+9.8℃
14:23
真冬日地点数は173中
1でした
したら明日は何の日だわ
03月04日
○ミシンの日
ミシン発明200年を
記念して日本家庭用
ミシン工業会
(現在は日本縫製
機械工業会)が1990
(平成2)年に制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の
語呂合せ。
イギリスのトーマス
・セイントが世界で
初めてミシンの特許を
取得したのは1790
(寛政2)年だった。
「ミシン」
という名前は、
sawing machine
(裁縫機械)の
machineがなまった
ものである。
ソーイングマシーン
英語でも訛るんです
だから日本人は大いに
訛って結構でしょう
この時期制服などの
お直しの注文が多い
男子学生のパンツは
特に破れたとかでの
クレームがくる
通常では考え難い
破れ方をしている
商店側としては
クレーム対応外の
破れ方にも・・・
何にも言わずに修理
するんですと
同じ方が二度三度と
持ってくる・・
どんな履き方している
って聞きたいくらい
本来は裾上げや幅を
出す仕事なのですが
今夜はそいった仕事を
している方のつぶやき
をかいてみました・・
したら 又明日だわ
んだ うんだ
2019年3月2日土曜日
明日は何の日 桃の日 2019/03/02 21:20
今朝の気温はー2.8℃です
05:57
昨日より少し寒いのかな
最高気温は+5.4℃です
12:17
今日の最低気温はどご?
十勝地方の陸別ー10.9℃
03:14
上川地方江丹別ー10.8℃
07:01
冬日地点数は405です
北海道の最高気温は?
渡島地方高松+6.1℃
11:36
真冬日地点数は173中
15です
したら明日は何の日だわ
03月03日
○桃の日
1999(平成11)年に
日本たばこ産業(JT)
が、同社の製品
「桃の天然水」の
PRの為に制定。
桃の節句である
ことから。
桃の天然水はたまに
利用させて戴く
ポカリスエットも
時々つかう・・・
カロリーメイトは
緊急避難袋に確保し
いざというときに
備えています・・・
使わないで済むなら
それに越したことは
ない・・
災害は忘れる前に
やってくるもの・・
乾電池や懐中電灯も
ぬかりなく準備中
ラジオも用意済み!
でも来ない方が絶対
よいよね・・・
そだね~~
2019年3月1日金曜日
明日は何の日 ミニの日 2019/03/01 20:01
今朝の気温はー1.2℃です
00:01
暖かいです・・・
最高気温も+7.3℃ある
12:45
これはもう春のシグナル
では今日の最低気温だわ
上川地方占冠ー17.0℃
06:00
冬日地点数は304で
だいぶ少なくなったね
北海道の最高気温は?
胆振地方苫小牧+8.4℃
14:41
渡島地方高松で+8.2℃
12:07
真冬日地点数は173中の
ゼロでした
したら明日は何の日だわ
03月02日
○ミニの日
「ミ(3)ニ(2)」の
語呂合せ。
ミニチュアや
小さいものを
愛そうという日。
小さなモノは可愛い
皆から可愛がられる
それも子供のうちで
大人になれば使えない
って言われる・・
では頑張って大きく
育ってやる・・
縦でなく横に大きく
育ってしまった
そしたら使えないだど
私は大丈夫です
ただ態度が大きい!
もっと使えないだど
外見で判断はしないで
それってセクハラ?
世の中生きるのも大変
そだね~~
登録:
投稿 (Atom)