2019年4月13日土曜日

明日は何の日 良い年の日 2019/04/13


今朝の気温は+0.2℃です
04:26

最高気温は+14.1℃で
暖かい 14:10

最低気温はどごがな?

長野県菅平ー12.5℃
06:04

長野県野辺山ー9.1℃
04:04

群馬県田代でー8.5℃
05:09

岐阜県六厩でー7.4℃
05:38

上川地方占冠ー7.2℃
04:36

冬日地点数は356です

北海道の最高気温は?

十勝地方帯広+17.9℃
14:48

石狩地方札幌+17.7℃
15:11

真冬日地点数は173中
ゼロだった

したら明日は何の日?

04月14日

○良い年の日

森下仁丹が制定。

四(よい)十(と)
四(し)で
「よいとし」の
語呂合せ。


後は帰ってから
書きますので宜しく!

ってこの気温の頃は
車で札幌へと移動を
していた・・・

中山峠から石山へ抜け
小樽よりまで行った

地理不案内なので疲労
しました

取敢えず無事到着し
ナビゲーションシステム
に 感謝感謝です!!


そだね~~

2019年4月12日金曜日

明日は何の日 喫茶店の日 2019/04/12 20:30


今朝の気温はー1.0℃です
05:21

それ程寒くはないですが
洗車した後車の屋根が
氷っていました

日中は+12.7℃までに
なりました 13:49

二桁ならあったかい
もんね・・・

今日の最低気温はどご

長野県菅平ー11.1℃
05:32

岩手県薮川ー7.6℃
05:33

岩手県区界ー7.6℃
05:37

上川地方幌加内ー6.8℃
04:45

上川地方江丹別ー6.6℃
05:25

上川地方朱鞠内ー6.6℃
05:46

冬日地点数は322です

北海道の最高気温は?

十勝地方糠内+13.9℃
13:00 など十勝地方
数カ所が似た気温です

真冬日地点数は173中
もちろんゼロでした

したら明日は何の日だわ

04月13日

○喫茶店の日

1888年のこの日、
東京・上野に
日本初の喫茶店
「可否茶館」が
開業した。


1階がビリヤード場、
2階が喫茶室の
2階建て洋館で、
1杯2銭の牛乳より
安い1銭5厘で
提供していたが、
5年で閉店した。


喫茶店経営者が言う

灰皿やカップなどの
什器はコーヒー代の
中に含まれている

壊したりのリスクを
カバーする・・・

それで喫茶店に行き
帰りに陶器の灰皿を
連れて帰る・・・

でもそれって窃盗で
犯罪だわ

な~に いいんだ

そこに店は俺の親が
やっている店だから
だど・・・

でも連れの人は絶対
窃盗で捕まるね


そだね~~

2019年4月11日木曜日

明日は何の日 東京大学創立記念日 2019/04/11 22:05


今朝の気温は+1.6℃です
05:20

今朝は霜は降りていない

日中は+10.8℃で暖かい
10:13

午後には曇って小雨が
落ちてきた

何日か同じような天候が
続いている

今日の最低気温はどご?

上川地方幌加内ー8.0℃
05:23

上川地方朱鞠内ー7.9℃
06:00

冬日地点数は194です

今日の北海道最高気温

渡島地方八雲+12.3℃
15:02

真冬日地点数は173中
ゼロだった

したら明日は何の日だわ

04月12日

○東京大学創立記念日

1877年のこの日、
東京開成学校と
東京医学校を併合して
東京大学が開設された。


1886年に
東京帝国大学となり、
1947年に再び
東京大学に改称された。


東大と言えば世界的に
有名な大学である

少しランクが下がった
とはいえ難関校・・

その中で開成高校の
合格率などが高い

その理由がこれで分る

でも東京大学って・・
東京の一地方大学?

例えば神奈川大学や
北海道大学と同じって
思う方も居る

何故これを書いたのか
って 先日東京大学
って 東大のこと?
って聞かれたから・・

その昔私も疑問を呈し
皆に笑われた記憶が
あるので・・・

勿論東大って半端では
入れない難しい大学と
知っていますが
東京大学と同じ大学
なんだ~

あんたバカじゃないの
と 言われた記憶が
よみがえったから!

でもこの前クイズ番組
の珍回答でのこと

鶏肉って何の肉?

キジの肉とかの答え

ばっかじゃないの?

そう言う人も合格を
するんだ

やっぱりバカな大学!

って結論は過ちです

受験勉強を一生懸命
した弊害で世間的
常識を勉強せずに
きたからなんだ・・

ってこれを書け書け
と言う方はお利口?

疑問にも思わずに
言われるがままに
書いている私が
一番の大馬鹿さん


んだ うんだ

2019年4月10日水曜日

明日は何の日 メートル法公布記念日 2019/04/10 23:14


今朝の気温は+0.9℃です
02:08

日中は天気は良かったが
段々と曇りが勝ってきた

気温は+12.1℃です
13:32

今日の最低気温はどご?

根室地方根室中標津で
ー7.7℃です 04:55

冬日地点数は249でした

北海道の最高気温どうか

十勝地方帯広+13.0℃
11:03

東京より暖かかった

真冬日地点数はない!!

したら明日は何の日だわ

04月11日

メートル法公布記念日

1921のこの日、
改正「度量衡法」が
公布され、
それまでの尺貫法
などとの併用から、
メートル法のみに
一本化することが
定められた。


しかし、根強い
反対運動により
施行は無期延期
となり、
メートル法への
完全移行は
1951年の新
「計量法」
施行でようやく
行われた。


暖かくなってきて
外回りの仕事ができ
忙しくなる

この冬の屋根からの
落雪で外の流しが
壊れたので修理する

変形を何とか使える
くらいに直す

ステンレスの流しを
ハンマーで叩いた

使えそう

次に排水用トラップ
が割れたので交換

流しの台も修理不能

それで木製の台を
作った・・・

その台の足を付ける

あっ 垂直に出来ず
少し曲がった

平らなところで仕事
出来れば良かったが
少し傾斜していた

ですので足も傾斜に
ならってしまった

だましだまし使うか

次の時にはしっかり
作ろう・・・

今度はブロックを
積んで鉄筋をいれ
丈夫に作るさ

原因は尺貫法とか
メートル法との
違いで間違った
のではない・・・

要するに腕の差で
ある



そだね~~

2019年4月9日火曜日

明日は何の日 女性の日 2019/04/09 22:42


今朝の気温はー0.6℃です
05:38

水たまりは氷が張って
いましたよ

それでも日中は暖かく
+11.1℃になった
15:36

今日の最低気温はどご?

後志地方喜茂別ー5.6℃
04:17

日高地方三石でー5.1℃
03:03

冬日地点数は311です

では北海道の最高気温

渡島地方北斗+11.2℃
14:29

渡島地方函館+11.1℃
15:35

渡島地方高松+11.1℃
11:19

真冬日地点数は173中
1ヶ所でした

網走・北見・紋別地方
宇登呂ー0.2℃ 16:15
でした

したら明日は何の日だわ

04月10日

○女性の日
(婦人の日)


労働省(現在の
厚生労働省)が
1949年に
「婦人の日」
として制定。


1998年に
「女性の日」
に改称。


「女性週間」
の1日目の日。


婦人の日でも女性の
日でも時の政府が
女性を祀りあげての
人気取りである・・

だって・・・

素直に喜べばと言う

でも何事にもヘソが
曲がっている性格
なので・・・

それから新札がでる

五千円札に津田梅子
が予定されている

樋口一葉に続いて
女性が登場する・・

これからカードで
支払う
キャッシュレス時代
に逆行するのでは?

矛盾するのかな?

ちなみに矛盾とは
盾と矛のことです

いわれは検索して
確認下さい

って丸投げか??



んだ うんだ

2019年4月8日月曜日

明日は何の日 大仏の日 2019/04/08 21:16


今朝の気温は+0.1℃です
05:41

それ程寒くはない

日中も+9.7℃まで上昇
11:59

午後から又雨になる

今週末から来週にかけて
天候不順らしいです

今日の最低気温はどご?

岩手県薮川ー8.4℃
05:20

岩手県区界ー7.8℃
05:02

網走・北見・紋別地方
生田原でー7.2℃
05:12

冬日地点数は241です

北海道の最高気温は?

十勝地方帯広+12.0℃
13:01

真冬日地点数は173中
ゼロでした

3年前はもっと暖かい
日が続いたはず

したら明日は何の日だわ

04月09日

○大仏の日

752(天平勝宝4)年の
この日、奈良・
東大寺の大仏開眼
供養が行われた。


ご近所さんの話です

その方は産まれた時に
お釈迦様にそっくり

お釈迦様が産まれた
時の顔と同じだ
って言われた

でも言った方も
お釈迦様が産まれた
時はまだ影も形も
無いはず・・

にわかには信用は
しないに限る

で 言われた方の
小さい頃の写真を
見せてもらった

顔のほっぺが
ふくよかな感じで
お地蔵様みたいだ

でも今は普通の人で
優しい方だわ

見た事だけを信じ
ましょうね

今週末はブログの
更新はできない

後追いで投稿をする
予定です

Wi-Fi環境のない所
に行くので・・・

もしかして釈尊の
もとで修行するん


まさがよ~~

2019年4月7日日曜日

明日は何の日 参考書の日 2019/04/07 22:16


今朝の気温は+1.4℃だ
04:43

して日中は+10.3℃で
少し暖かかったかな
14:49

今日の最低気温はどご?

網走・北見・紋別地方
生田原でー7.0℃
05:34

冬日地点数は158で
少なっ

北海道の最高気温は
どうなん

十勝地方大津+12.3℃
11:59

真冬日地点数は
173中ゼロ

したら今日は何の日だわ

04月08日

○参考書の日

学習書協会が
1984年に制定。


花祭りの日であり、
全国的に入学式が
多いこの日が
選ばれた。


参考書って参考に
して初めて勉強に
なる・・・

初めっから答えが
書いてあるモノも
あるのでそれは
参考にならない・・

でも使いようでは
参考書にもなるか

要は使い方の問題だ
だどさ

はっきりしない話し
聞いてあずましく
ない・・

そう言えば今日は
選挙だった

投票所へいったら
トップであった

届いた葉書を出し
投票用紙をもらう

そして候補者の名を
かいて投票箱へと

そしたら一寸まって
って箱の中が空の
確認をして下さい
だど・・・

中を確認し大丈夫と
言ったら箱の蓋を
して鍵を三つ掛けた

それから書いた用紙
を投函する・・・

何年も何回も選挙で
投票してきたが
箱の中を確認したは
初めてだった

一番に投票する者の
特権なのかな?

爺ちゃん婆ちゃんの
お話でした

もう当選者名が発表
されているみたい

選挙に行かないで
何だかんだという
権利は薄い?

あれ?はっきり
言いなさいよ・・!

そしたら奥歯に物が
挟まっているんだど

それなら仕方が無い

今夜はあずましくない
話しが二つもあったね


そだね~~