2019年6月10日月曜日

明日は何の日 傘の日 2019/06/10 20:46


今朝の気温は+12.3℃です
05:04

日が昇る前に変な雲が
出ていた

飛行機雲のようなのが2本
東の空にあって日が上がる
と共に赤く光った

地震雲とは違うからって
言われて安心する

日中は+19.8℃で涼しい
14:37

畑は乾燥している・・・

今日の最低気温はどご?

岩手県が三ヶ所独占!

薮川+2.7℃ 04:05
区界+4.0℃ 04:20
葛巻+4.9℃ 04:24

宗谷地方中頓別で
+5.5℃ 00:11

岩手県奥中山+5.5℃
04:40

岩手県勢が頑張った?

冬日地点数は暫く無い

今日の北海道の最高気温

留萌地方達布+24.4℃
13:03

夏日一歩手前でした

したら明日は何の日?

06月11日

○傘の日

日本洋傘振興協議会
(JUPA)が1989年に
制定。


この日が雑節の一つ
「入梅」になる
ことが多いことから。


まだ梅雨入り宣言が
出ていないところも
多いですが・・・

我地にはツユがない
って言われて久しい

でも長雨が続いたり
ムシムシで寝られ無い
夜も何日かはあったり
する・・

今の乾燥した日々は
お湿り程度では解消
しないのでは?

でもいきなりの降雨は
困るよね・・・

だって 傘がない

ハイハイ 井上陽水の
曲ですよね・・・

今日の記事提供は
お隣のおツユさん
からでした・・

お世話になっています



そだね~~

2019年6月9日日曜日

明日は何の日 時の記念日 2019/06/09 21:19


今朝の気温は+12.7℃です
04:41

今日も晴れると思った

日中は曇りから晴れた

+20.3℃を記録した
13:10

祥月命日のため草を
始末して除草剤を
散布してから合掌し
墓参を終了した・・!

今日の最低気温はどご

岩手県区界を筆頭に
他府県が並んでいた

区界で+4.0℃ 01:59

10位に根室地方上標津
+6.1℃ 02:39

釧路地方白糠も+6.1℃
01:00

他に+6.1℃は岩手県
軽米と荒谷も6.1℃で
並んでいました

北海道の最高気温は??

上川地方富良野+24.0℃
13:50

今日は冬日も夏日もゼロ

したら明日は何の日だわ

06月10日

○時の記念日

東京天文台と
生活改善同盟会が
1920年に、
「時間をきちんと
守り、欧米並みに
生活の改善・
合理化を図ろう」
と制定。


欧米ではキチッと
時間を守る

約束の時間を守るの
当然としている

だから飛行機や列車
等も時間通りに
発着する・・・・?

あれ 違うの?

日本の交通機関は
ほぼ時間通りに
離発着する・・・

ですので日本を
手本にダイヤを
組んで時間通りに
発着するように
するつもりだって

将来それらの国で
時の記念日となる
可能性があるの?



そだね~~

2019年6月8日土曜日

明日は何の日 ロックの日 2019/06/08 21:23


今朝の気温は+14.1℃です
04:09

寒くはない気温ですネ・・

日中は+21.4℃までになる
13:08

多少暑かったが後に風が
でて過ごし良い気温です

今日の最低気温はどご?

日高地方中杵臼+6.5℃
03:59

北海道の最高気温どう?

留萌地方達布+24.2℃
14:52

空知地方滝川+24.2℃
13:07
同じ気温で並んだわ

今日は冬日も夏日も
なかった・・

したら明日は何の日?

06月09日

○ロックの日

六(ろく)九(く)で
「ロック」の
語呂合せ。


楽曲の方のロック
(rock)の記念日。


ロックでも岩では
無いようです

ロックンロールを
短縮したそうです

1960年代の洋楽の
ロックをかけて
聴くとしましょう

鍵でも岩でもないが
それでも
ロックの日を祝う?



そだね~~

2019年6月7日金曜日

明日は何の日 世界海洋デー 2019/06/07 22:21


今朝の気温は+14.9℃?
04:00前後と思う

そして日中は曇り時々
晴れて暑かった

最高気温は+21.7℃と
昨日とほぼ同じ
14:04

今は涼しくなっている

+13.9℃ 20:20

今日の最低気温はどご

青森県酸ヶ湯+6.4℃
03:50

釧路地方太田で+6.6℃
01:54

日高地方えりも岬でも
+6.6℃ 00:40

冬日地点数はゼロ

北海道の最高気温は?

渡島地方北斗+22.2℃
12:29

夏日はゼロでした

したら明日は何の日か?

06月08日

▲世界海洋デー

国連が2009年から
実施する国際デー。


1992年6月8日に
リオデジャネイロで
開かれた地球
サミットにおいて
カナダ代表が提案し、
以来
「世界海洋デー」
として非公式に実施
されていたが、
2009年から
国連の記念日と
なった。


かいようでーです

先日胃の検査をした

潰瘍が・・・

そっちの潰瘍でない
って声がし我に返る

海の方の海洋だった

森武寅雄って方が
当時中学の校長を
していた

学校は荒れていたが
物静かな校長は
何か大きな動きを
しなかった・・・

で 卒業をして暫く
忘れていた・・

数年前何となく検索
してみたら何と・・
近海の海藻研究者で
一流のかただった

そうか 研究に海へ
出かけていたから
校内での出来事は
分らなかった?

って言うのは冗談で
立派な校長先生です

卒業生でも知って
居る方は少ない・・

って爺ちゃんが
いっていた・・・

そう 爺ちゃんの
学生時代の校長先生
何だって・・

もしかすると貴方の
先生も有名人かも



そだね~~

2019年6月6日木曜日

明日は何の日 むち打ち症治療の日 2019/06/06 20:18


今朝の気温は+14.3℃です
06:14

日の出頃霧雨が当たったが
日の出と共に消えました

日中は+20.0℃が最高
気温でした・・・

仕事をして働けば暑い

汗ばんだ・・・

では今日の最低気温は?

上川地方上川+3.5℃で
寒かった? 03:20

冬日はなかった

北海道の最高気温は?

上川地方江丹別+24.1℃
14:16

冬日も夏日もゼロです

したら明日は何の日だわ

06月07日

○むち打ち治療の日

むち打ち治療協会が
制定。


「む(6)ちうちを
な(7)おそう」の
語呂合せ。


最近むち打ち症の方
減少している

それは追突事故に
よってむち打ちと
なる方が減った

車の座席に頭を守る
枕状のものが付いた
成果です

そこで最近は別な
要因の首の骨の
病が蔓延している

スマホ首というか
スマホをやって
いる姿勢が首の骨
などに無理が掛り
手足のしびれや
目眩、肩こりが
発生している

パソコン首もある

どうぞたまには
首を休めて下さい

だどさ

今では脳外科でも
脊柱管狭窄症の
手術が増えている

どうぞ気をつけ
ください



そだね~~

2019年6月5日水曜日

明日は何の日 コロッケの日 2019/06/05 21:08



今朝の気温は+14.8℃で
一層暖かかった 00:58

昨夜は雷雨すごかったが
朝には時々小雨程度に
なっていました

最高気温は+22.2℃に
なって時々小雨でも
寒くはない 12:57

今まどを閉めていると
チョッと蒸し暑さを
感じます

今日の最低気温はどご?

根室地方納沙布+8.8℃
04:48

山形県大井沢も+8.8℃
04:42

冬日は当然無い

北海道の最高気温は?

渡島地方函館+22.2℃
12:57

夏日はゼロでした

こういう所でも真夏に
30℃越えて蒸し暑く
寝られないときが
三日も続く事もある

って三日なら我慢は
皆さんなら出来ますね

地元民では耐えられず
窓を網戸にして夜風を
入れる・・・

夜風もモワッと暑い!
って贅沢か!

したら明日は何の日?

06月06日

○コロッケの日

コロッケなどの
冷凍食品を
製造する株式会社
「味のちぬや」が
制定。


五(こ)六(ろ)で
「コロッケ」の
語呂合せ。


今日もコロッケ
明日もコロッケって
ほど続かない

その昔は今日も芋
明日も芋

年がら年中おいも!

って戦後の子供は
経験したそうです

特に育ち盛りの子が
たくさんいる家庭は
お芋のお世話に
なった・・・って

大根メシも悲惨です

芋ごときで何事かっ
って叱られそうです

老いも若きもお芋

爺ちゃんはおかゆが
美味しいご飯だと
喜んだそうです

今でも喜んで食べる

三つ子の魂百までも
呪ってやるって
言いながらお代わり
して食べてる

からかうのには気が
ひけるのでしない

大人の対応?



そだね~~

2019年6月4日火曜日

明日は何の日 ろうごの日 2019/06/04 22:45



今朝の気温は+11.8℃で
霧がかかった 03:24

最高気温は+22.5℃まで
上がったそうです
14:29

天気も晴れたり曇りに
なったりだそうです

今日の最低気温は・・?

十勝地方大樹+4.0℃
03:40

冬日はなかった

北海道の最高気温は?

十勝地方池田+26℃
13:45

夏日は3ヶ所です

したら明日は何の日

06月05日

○ろうごの日

神戸市老人福祉
施設連盟が制定。


六(ろう)五(ご)で
「ろうご」
(老後)の語呂合せ。


これで思い出すのは
きんさん ぎんさん

そろってテレビの
コマーシャルに出て
それなりのお金を
手にした

そのお金の使い道
を聞かれたときに
老後のために蓄え
歳をとってから
使うって仰る

もう充分老後だと
他人は思うが
本人達は至って
真面目に答えて
いる・・・

だから面白い話し
として今にも
伝わる・・・・

では 

いま年金で老後の
生活が危ういので
自分で貯めよう

特に国民年金では
月あたり約6万円
では生活が難しい

まだ減額されるかも

その方が20歳の時

年金を掛けなさい
60歳になったら
年金の給付をうけ
老後は安泰です
と言われて掛けて
きたのに・・・

70歳をこえても
働けって・・

言われなくっても
働いているけれど
いつまで働けるか
分らない

病気になれないネ

もう破綻している
って絶対言わない

国は大嘘を言うし
約束は守らない

長生き云々でない
ですよ 麻生太郎君

消費税の目的は
忘れたふりして
いるんです・・・

ってご老人の声を
取上げてましたが
どうなんでしょう

私には未来がある
から安心?

それとも心配か?!



そだね~~