2019年9月23日月曜日

明日は何の日 清掃の日 2019/09/23 21:08



今朝の気温は+15.9℃です
01:49

土砂降りと言うほどで
ない雨でした

日中も少し風がついた
程度 でも 
雨は降っている

最高気温は+19.9℃で
20℃を割っていました
18:36

今日の最低気温はどご

宗谷地方沼川+4.5℃
03:57

上川地方朱鞠内でも
+4.5℃ 00:54

寒さは少し緩んだか?
微妙なところですね

今日の北海道の最高気温

渡島地方松前+21.1℃
17:46

渡島地方函館+19.9℃
18:30

渡島地方木古内でも
+19.9℃ 17:57

あまり暖かくはない

暗くなってから小降り

明日には回復している
と よいね!!

したら明日は何の日?

09月24日

○清掃の日

環境省が実施
(2000年までは
厚生省)。


1971(昭和46)年の
この日、
「廃棄物の処理及び
清掃に関する法律」
(廃棄物処理法,
廃掃法)が施行された。


今では簡単に捨てる
等は出来ない

捨てて土をかぶせて
一仕事完了などと
いうとニュースの
ネタになってしまう

分別回収が当然の
時代です

近所の家が家具類を
廃棄する

まだ使えそうな物も
壊していた

住んで居た方はどこ

ご近所さんも誰も
しらない・・・

病を得てから暫く
見えなかったから
施設にでも入所を
したのかと噂

高齢者の方がいう

次はオレの番かな

これにはきこえて
いない振りをした

返事に困るもの

ところで今朝の
HHKのアナウンサー

以上ニュースでした

以上ジュース・・
って気がついて
言いなおしをした

間違いはだれでも
するからスルーを
しました

これを大人の対応
という?



そだね~~

2019年9月22日日曜日

明日は何の日 万年筆の日 2019/09/22 23:08



今朝の気温は+14.0℃です
04:49

それ程寒くは感じない!

って少し厚着したから?

最高気温は+22.3℃でも
室内では暖かくもない

逆に外の方が温かさを
感じた・・13:05

今日の最低気温はどご?

十勝地方駒場+5.0℃
05:14

少し緩んだみたいです

北海道の最高気温は・・

十勝地方足寄+22.9℃
13:31

日高地方新和+22.8℃
12:35

全体に似た気温です

したら明日は何の日!

09月23日

○万年筆の日

1809年のこの日、
イギリスの
フレデリック・
バーソロミュー
・フォルシュが
金属製の軸内に
インクを貯蔵
できる筆記具を
考案し、特許を
とった。


万年筆を胸ポケット
に 差して颯爽と
お得意様を回る

新人の頃の憧れ?

でもインク漏れが
してYシャツを青く
汚した・・・

軸内にゴムで出来た
インクを溜める
スポイト状のモノを
取り付けてあった

インクを吸い上げて
ホルダーをつけて
あった・・

でもゴムの劣化や
万年筆のペンを下に
むけるとインクが
こぼれる欠点があり
それを克服するのに
ゴムを止めて
カートリッジを
交換する方式にし
蓋代わりに金属の
ボールで蓋をする

取り付けるときは
そのボールを押し
中に入れるとする

それでインクが開通
してペン先に落ちる
ってなった・・・

遠い昔に大爺ちゃん
が パイロットの
万年筆の開発技術部
から聞いた話しを
ようやくきいた

ことをようやくして
みました・・・

概ねこんな雰囲気で
いいのかな?

いまはボールペンの
全盛期でインクも
ジェルインクに
大きく変化した・・

でも万年筆の古いの
が家にある

ノック式のです

って探したら・・・
見付からない

恥ずかしいので
隠れたかな?



そだね~~

2019年9月21日土曜日

明日は何の日 カーフリーデー 2019/09/21 21:12


今朝の気温は+9.8℃です
03:55

やっぱり寒いですね

日中も寒い

最高気温は+21.3℃です
11:40

風は段々弱まったので
寒さも一段落ついたかな

今日の最低気温はどご?

釧路地方標茶+1.1℃
04:28

もうすぐ氷点下でした

北海道の最高気温は・・

石狩地方山口+22.4℃
13:46

留萌地方達布+22.2℃
13:29

もう夏日も真夏日もない

したら明日は何の日だわ

09月22日

▲カーフリーデー

都市生活と車の
使い方の問題に
ついて考える日。


世界の約2000都市で、
この日1日都市中心部
へのマイカーの
通行規制が行われる。


1997年9月9日に
フランスのラ
・ロシェルで
行われた社会実験を
起源とし、
1998年からフランス
環境省の呼びかけて
全国一斉に行われる
ようになり、
この年から
9月22日に行われる
ようになった。


日本では横浜市・
名古屋市など
9都市で行われ、
いくつかの都市では
この日に近い
秋分の日に実施
される。


カーフリーデイだ~

販売店にある車を
どれでも自由に乗車
可能な日?

ではなく都市中心部に
乗り入れ禁止又は制限
するんですと

って日本国内で実施を
されている?

最初は実施されたと
記憶はありますが
最近はやっていない
のでは?

ニュースにならない
だけなのかな?

ナンバープレートの
数字が奇数か偶数かで
って規制案もあった

ただお金のある方は
何台か持っていると
規制逃れができる

不公平だといわれて
消えた・・

熱しやすくって
冷めやすい日本人の
特性を表している?

都合の良いことは
いつまでも覚えて
不都合は直ぐに忘れ
てしまう・・・

あれ? 日本だけ?

どこか聞いたような
話しでないかい

揉めないで仲良く
しましょうね!!



んだ うんだ

2019年9月20日金曜日

明日は何の日 世界アルツハイマーデー 2019/09/20 22:17


今朝の気温は+12.2℃です
05:10

薄く晴れ間も見えた曇り?

最高気温は+21.0℃まで
上がった 14:00

時々風も強く吹いたので
暖かくはない

今日の最低気温はどご?

釧路地方標茶+1.3℃で
マイナス気温が直ぐそこ
まで迫ってきている
05:03

北海道の最高気温は・・

胆振地方苫小牧+21.4℃
14:34

胆振地方白老は+21.0℃
12:07

全国的に低温になった?

したら明日は何の日??

09月21日

世界アルツハイマーデー

1994年のこの日、
国際アルツ
ハイマー病協会(ADI)の
国際会議で、
患者やその家族への
支援を進めること等を
謳った宣言が採択された。


アルツハイマー病及び
関連の諸障害に関する
世界的普及を図ると
ともに、地球規模での
理解と把握につとめ、
患者と家族への支援を
推進するための努力と
働きかけを行う日。


日本では呆け老人を
かかえる家族の会が
実施した。


呆け老人ってひどい

せめて記憶が薄い人
とかいって欲しい

先日車いすの老人が
突然おしっこ・・

慌てて近くのトイレ
駆込んだが失敗

間に合わなかった

全部取り替えて
あげましたが本人は
落ち込んだ

歳取るってイヤだ
って言われ困った

我々もいつか通る道
って言って慰めたが
慰めになったかな?

って話しを聞いて
私も何か気の利いた
言葉を用意しておく
べきだって思った

ところで何故記憶が
薄れるのかな

それは死の恐怖心を
無くするために
神様が用意した時間
何だとか

ウソかホントかは
神のみぞ知る・・??

それとも記憶が薄く
なるのは神に近づいて
居るのかな?



そだね~~

2019年9月19日木曜日

明日は何の日 バスの日 2019/09/19 21:02


今朝の気温は+9.9℃で
ついに一桁になる
04:53

風が強く日中はもっと
強く植木鉢がゴロゴロ
転がった

雨も時々降って台風に
近い感じでした

最高気温は19.1℃しか
上がらなかった 
12:52

では今日の最低気温は

十勝地方ぬかびら源泉郷
+3.6℃ 05:06

網走・北見・紋別地方の
留辺蘂+3.7℃ 05:37

霜が降っても全く問題が
無い気温でしょう

大雪山系の旭岳で初冠雪
同じ黒岳でも初冠雪を
記録した

秋を感じる前に初冬を
感じてしまった

北海道の最高気温は??

根室地方標津+19.5℃
12:02

十勝地方大津+19.5℃
11:39

根室地方納沙布でも
+19.5℃ 10:34

夏日真夏日どちらも
なかった・・・

したら明日は何の日?

09月20日

○バスの日

日本バス協会が
1987年に制定。


1903年のこの日、
日本初の
営業バスが京都
・堀川中立売~
七条~祇園の間を
走った。


秋の紅葉鑑賞などと
風流な旅などは
一気に冬模様となり
観光バスで楓風会と
しゃれることも無く
冬になってしまう?

いいえ雪の山に紅葉
の葉っぱが映える

それが最高なんだわ

何とも風流でしょう
って言う方がいる

ではこれから旅行の
ご予定でも?

したら何もこの寒い
なか わざわざ
出かける分けない

家で暖房のおせわに
なってゆっくりと
骨休めするさぁ

だど

これって冬眠かな?



そだね~~

2019年9月18日水曜日

明日は何の日 苗字の日 2019/09/18 22:10


今朝の気温は+15.0℃で
涼しい朝でした 02:01

日中は+23.6℃までに
なった  15:07

では今日の最低気温は?

宗谷地方沼川+1.8℃で
これは寒い 01:36

いよいよ氷点下目前で
雪も降るかもね

今日の北海道の最高気温

檜山地方奥尻+25.3℃
13:55

夏日はここだけです

したら明日は何の日だわ

09月19日

○苗字の日

1870年のこの日、
戸籍整理のため、
太政官布告により
平民も苗字を
名乗ることが
許された。


しかし、
なかなか苗字を
名乗ろうと
しなかったため、
1875年2月13日に、
全ての国民が姓を
名乗ることが義務
づけられた。


当時はどこそこの
誰々と言うだけで
通用していたので
苗字の必要性も
薄かった・・・

でも
国の命令とあらば
苗字を名乗ろう

それで地名とかを
苗字としたり
お仕事を苗字と
したりとなった

ですので珍苗字が
いまだにのこって
いる・・・

醤油屋さんが醤油
魚屋さんが魚屋
などというのが
多いところは
富山県やその近郊
に多いそうです

所で
貴方のお名前は
なんていうの?

そしたら名前だど

だから名前を聞いて
いるんだよ

だから名前・・・

そうか名前という
苗字なんだ・・

日本人のおなまえ
って番組が成り立つ
わけですね・・・



んだ うんだ

2019年9月17日火曜日

明日は何の日 カップヌードルの日 2019/09/17 22:46


今朝の気温は+18.0℃で
した 06:00


でも夕方から気温も
下がってきています

+15.7℃ 22:00に記録

最高気温は+26.6℃を
記録した 13:13

今朝の最低気温ランキング
トップは・・・・?

留萌地方天塩+8.0℃
04:21

宗谷地方沼川+9.7℃
03:43

檜山地方鶉で+9.8℃
05:42


一桁の気温は3ヶ所です

北海道の最高気温は・・

渡島地方函館で+26.6℃
13:14

結構暑かった

したら明日は何の日だわ

09月18日

カップヌードルの日

1971年日清食品が
世界初のカップ麺
「カップヌードル」
を発売しました。


そうです 
即席ラーメン発売が
発売されてから次を
考えていていました

それが
カップラーメンです

初めはヌードルと命名
されていましたが
今ではどちらも認知
されています・・・

袋入りもカップのも
簡単に作れるので
便利に食べられている

製造は日本を離れて
中国やタイや韓国
ベトナムでも作られ
世界を席巻している

インスタンのラーメン

カラオケなどどっちも
世界制覇をしました

次は何をせっけんを
する?

偉人変人よ
     いでよっ!




んだ うんだ