2020年1月25日土曜日

明日は何の日 文化財防火デー 2020/01/25 21:06



今朝の気温はー5.6℃です
05:19

思ったよりも寒くは無い

でも日中はー1.8℃で
上がりきらなかった
12:47

日中の方が寒く感じた

今夜は冷え込むかな

今日の最低気温はどご

釧路地方中徹別で
ー19.9℃ 07:00

十勝地方大樹ー19.2℃
02:10

冬日地点数は377

北海道の最高気温は?

渡島地方高松ー1.0℃
12:32

渡島地方川汲ー1.3℃
13:03

真冬日地点数は173中
173でした

観測地点数の全部が
真冬日って事です

したら明日は何の日が?

01月26日

○文化財防火デー

1949年のこの日、
日本最古の壁画が
描かれた奈良の
法隆寺金堂が
火災により
焼損した。


これをきっかけに
文化財を火災や
震災から守る
とともに、
文化財愛護思想の
普及高揚を図る
目的で、1955
(昭和30)年に
文化庁と消防庁が
制定した。


後世に遺したい建物
等が失われるのは
何とも言い難い・・

過失や自然災害でも
無念ですが、
況してや放火などは
以ての外でしょう

木造なので火災には
弱い・・・

スプリンクラー設置
等は重要文化財では
無理なんですと

類焼を食い止める
ウオータカーテンが
やっとで あとは
消火器で消すしか
方法がないみたい

沖縄の守礼門の消失
等は最たるものです

戦火に見舞われたり
外にも火災で失う

その度に再建した!

今度も何とか再建を
して欲しいですネ



そだね~~

2020年1月24日金曜日

明日は何の日 日本最低気温の日 2020/01/24 21:12



今朝の気温はー3.0℃です
04:04

その後風もあって寒い

先ほどみたらー4.8℃に
なっていた 20:00

まだ下がるかも

最高気温は+2.0℃です
08:56

今日の最低気温はどご?

上川地方占冠ー21.6℃
04:31

同 江丹別ー21.3℃
01:49

同 富良野ー20.4℃
01:36

冬日地点数は276

北海道の最高気温は?

渡島地方松前+4.9℃
06:18

檜山地方江差+4.9℃
04:36

引き分けました

真冬日地点数は92

したら明日は何の日か?

01月25日

○日本最低気温の日

1902年のこの日、
北海道旭川市で、
日本の最低気温の
公式記録ー41.0℃を
記録した。


1978(昭和53)年
2月17日に幌加内町
母子里の
北大演習林で
これより0.2℃低い
ー41.2℃を
記録したが、
気象庁の公式記録の
対象から外れて
いたため、旭川の
記録が公式の
日本最低気温と
なっている。


今日はー21℃越したが
上川地方が毎度寒い

上川盆地だからなのか
冷え込む

十勝地方の陸別が寒い
といってますが・・・

まぁ どっちも寒いか

大きな口をあけて
喧嘩している場合では
ない・・・

不器用な人は奥歯が
しもやけになる

そう言えばこの部屋は
寒い・・・

灯油が切れたみたい

全身しもやけになる

風呂入って寝ベ



んだ うんだ

2020年1月23日木曜日

明日は何の日 郵便制度施行記念日 2020/01/23 22:06


今朝の気温はー1.7℃で
気温が高かった 
07:24

日中は+5.8℃まで上昇
しました 14:45

建物の中で働いていると
汗ばむくらいだった

今日の最低気温はどご?

十勝地方糠内ー14.7℃
06:55

冬日地点数は331で
少し減少しました

北海道の最高気温は?

渡島地方松前+7.3℃
00:11

真冬日地点数は24で
少なかった

したら明日は何の日か?

01月24日

郵便制度施行記念日

1871(明治4)年の
この日、「郵便規則」
が制定された。


同年3月1日から、
東京・京都・大阪間で
郵便業務が開始された。


それまでは飛脚便に
頼っていたが、
前島密の建議により
郵便制度が定められ、
まず東京・京都
・大阪間で営業が
開始された。


電子メールに負けまい
として作った記念日

では ない

電子メールができる前
から有った日です

お手紙は相手の文字を
みると文字から相手の
心が伝わる・・・

だからラブレターを
貰ってからも
何時までも処分が
出来なくって、
他の方と結婚しても
とっておく・・・

それが後々もめる

旦那さんのものを
捨てても自分のは
密かにとって置く
事もある・・・

って事もあるよね



そだね~~

2020年1月22日水曜日

明日は何の日 電子メールの日 2020/01/22 22:11


今朝の気温はー5.6℃です
00:09

5~6時までー5℃を
キープしていた

日中は青空も見え隠れし
+5.1℃が最高気温です
14:32

では今日の最低気温だわ

釧路地方阿寒湖畔
ー22.2℃ 07:35

十勝地方本別ー22.0℃
06:40

冬日地点数は606

北海道の最高気温は?

渡島地方松前+6.2℃
17:25

檜山地方江差+6.0℃
17:11

真冬日地点数32で少なっ

したら明日は何の日か?

01月23日

○電子メールの日

電子メッセージング
協議会
(現在のEジャパン
協議会)
が1994年に制定。


「1(いい)23(ふみ)」
(いい文・E文)の
語呂合せ。


Eメール 電子メール
ただメールと表すこと
も多いと思います

日頃からお世話に
なっていますが・・

最近は変なメールが
来るので削除作業も
大変です

受信拒否をするも
アドレスを変えて
何度も送ってくる

ですのでメールの
チェックは疎かに
なっている・・・・

開発者はこんな事
になるとは思って
いなかったと思う

今後はどのように
変っていくのか

推測を越えている

って事は
誰も知らないこと
何でしょうね

今夜もメールが来る

放置する?

あれ? 雨だわ

冷え込んではいない

明日は気温が上がる
んでしょうね



そだね~~

2020年1月21日火曜日

明日は何の日 カレーライスの日 2020/01/21 23:01



今朝の気温は-5.6℃です
07:18

03:00台はー4℃くらい
だったそうです

最高気温は+1.8℃だった
11:52

意外と低く推移したかな

今日の最低気温はどご?

十勝地方陸別ー15.7℃
05:30

上川地方名寄ー15.6℃で
今回は陸別に負けた
07:41

冬日地点数は408

北海道の最高気温は?

渡島地方高松+2.2℃
11:25

真冬日地点数148です

風が強く寒く感じます

したら明日は何の日か?

01月22日

○カレーライスの日

1982年のこの日、
全国学校栄養士協議会
で1月22日の給食の
メニューをカレーに
することに決められ、
全国の小中学校で
一斉にカレー給食が
出された。


今日はニラを貰った

餃子にしてみた

久し振りの餃子です

ラー油と醤油で食べた

明日はニラのニオイで
近所迷惑するかな?

レバニラ炒めや卵で
とじても良かったかな

カレー味の餃子もいい

それともニラを入れた
野菜カレーや
グリーンカレーも
良いかもネ

風邪も逃げるかな



んだ うんだ

2020年1月20日月曜日

明日は何の日 料理番組の日 2020/01/20 21:57


今朝の気温は+0.4℃です
01:06

06時頃までキープされて
いたようです

最高気温は+4.9℃です
11:45

時々濡れた雪も降ったり
止んだり あづましく
ない天気です

今日の最低気温はどご?

上川地方美深ー17.2℃
06:29

上川地方和寒ー17.0℃
05:04
少し気温が上がった?

冬日地点数は386

北海道の最高気温は?

渡島地方高松+5.4℃
12:10

おっ +4.9℃だった
筈が上がった?

渡島地方函館+4.9℃
11:45

11:30に上書きされた
ようです

真冬日地点数115

したら明日は何の日?

01月21日

○料理番組の日

1937年のこの日、
イギリスの
BBCテレビで、
料理番組の元祖と
言われる番組
『夕べの料理』の
放送が開始された。


第1回目は
「オムレツの
作り方」で、
この日の担当の
マルセル・
ブールスタンは、
世界で初めて
テレビに出演した
料理人となった。


3分間クッキングや
きょうの料理は長い

長く続けることも
スポンサーさんが
しっかりとして
いないと・・

中部日本放送と
日本テレビとの
バージョンがある

そしてネット関係
などでTBS系列で
放送もされた時期
がある・・・

福岡では朝日放送
系で放送されて
いたそうです

NHKのきょうの料理

最近は週3回になる

この前までは4回で
放送されていたのに

どうした NHK ?

スポンサーが降りた
って まさか

今夜の放送を待って
みる?

きっとコマーシャル
入っていないよ

待って NHKだよ

コマーシャルが入る
分けないよね




そだね~~

2020年1月19日日曜日

明日は何の日 海外団体旅行の日 2020/01/19 21:37



今朝の気温はー5.5℃です
00:32

もっと下がるかなとの
思いもありましたが・・

日中は+3.5℃でした
13:29

この時期には温かな
気温でしょう

今日の最低気温はどご

上川地方江丹別ー24.7℃
04:40

上川地方幌加内ー24.0℃
04:38

上川地方が普通に寒い?

冬日地点数は568

今日の北海道の最高気温

檜山地方江差+4.4℃も
あった 12:31

真冬日地点数は112です

したら明日は何の日??

01月20日

○海外団体旅行の日

1965(昭和40)年の
この日、日本航空が
海外団体旅行
「ジャルパック」を
発売し、
海外団体旅行が
ブームとなった。


この時期に農業関係
の 旅行者が増える

暖かくなれば早朝に
畑に出て日が暮れる
までお仕事をする

家に戻っても明日の
段取りをする

そうして積み立てを
したので旅行が出来
世界を回ってきた

でも各国の農業事情
の視察を兼ねていた

ただ遊んできただけ
って言われたくない

今の時代は農協へ
納めてお金を得る

でも安くってさ

近くのマーケットで
売っている値段に
近いと張り合いも
出るのですが・・

農地があるなら
作物 野菜工場を
作れば?

農機具有れば出来る
からって言ったら
借金をして返せない
事を考えたら無理

子供に借金を残す
って考えたら絶対に
やれないそうです

以上近郊農家さんの
ご意見でした・・

小売店のおじさんも
似た様な事言って
いたっけ・・・

全部輸入するか?

冷害や不作のときに
その国の国民を
守るため輸出は絶対
しないから・・・

生かさず殺さずの
農政が続くのかな?

今夜は悪い夢を見る
気がするネ



そだね~~