2020年1月29日水曜日

明日は何の日 3分間電話の日 2020/01/29 20:45


今朝の気温は+2.5℃です
06:24

そして昨夜からの雨が
降り続いていました

雪に変るとの予報は
裏切られました

最高気温も+4.3℃です
14:31

明日の朝には雪となる?

今日の最低気温はどごが

上川地方美深ー20.6℃
04:42

同 朱鞠内もー20.6℃
04:38

同 和寒ではー20.5℃
04:38

同 名寄ではー20.3℃
05:32

同 士別ではー20.0℃
05:06
等上川地方が寒かった

冬日地点数は160です

北海道の最高気温は?

日高地方三石+6.8℃
12:11

渡島地方木古内では
+6.6℃ 07:59

真冬日地点数は70で
したよ

したら明日は何の日だわ

01月30日

○3分間電話の日

1970(昭和45)年の
この日、
公衆電話からの
市内通話の料金が
3分で10円になった。


それまでは
1通話10円で、
時間は無制限だった。


公衆電話が3分間で
10円は今は変った

通話区域により10円
で何秒となる

そればかりか、後に
固定電話でも3分間
10円となってしまう

それから暫くしてから
携帯電話の普及と
通話料金が下がって
固定電話での通話が
少なくなった

ただダイヤル回線は
万が一の時にでも
家庭電気が失われて
しまっても通話可能
です・・・

プッシュホンでの
デジタル回線では
停電時に電話器の
電気も失われて
通話が出来ない

それでもNTTの電話
通話料金が低下した
ままです

苦戦しています

以前は固定電話が
長電話で通じない

そこで携帯電話に
電話して受話器が
外れているの?
って事もあった

最近は固定電話や
公衆電話をかける
事の出来ない子供
が増えているし
自分家の電話番号も
知らないそうです

今は2歳の子供でも
携帯電話の画面を
タッピングする

ガラ系でも・・・

爺ちゃん婆ちゃんが
私が子供の頃に
携帯電話があれば
人生が変ったって
言っている・・・

そうなんだ~~

どう変るかみたい
ですね



そだね~~

2020年1月28日火曜日

明日は何の日 昭和基地開設記念日 2020/01/28 22:55


今朝の気温はー2.4℃です
00:02

その後はプラス気温を
キープしたり出来ずに
マイナス気温前後して
いたみたいです

最高気温は+3.7℃も
あったりで氷もとけ
春だわ・・・19:00

今日の最低気温はどご

上川地方朱鞠内の
ー28.1℃だったみたい
06:32

冬日地点数は284

北海道の最高気温は?

檜山地方米岡+6.2℃
14:00

檜山地方奥尻+6.2℃
11:11

真冬日地点数は92

寒くって暖かい冬です

したら明日は何の日だわ

01月29日

昭和基地開設記念日

1957(昭和32)年の
この日、日本の
南極観測隊が南極
・オングル島への
上陸に成功し、
昭和基地を開設した。


この年から
翌年にかけては
「国際地球観測年」
で、南極大陸には
日本を始め12か国に
よる観測網が
敷かれた。


ー30℃以下で寒いと
言っていられない
南極と北極です

ー80℃って国内では
経験ないと思う

特殊な施設ではある

わざわざ経験などを
したくはない

況してやー273℃は
経験はしたくない

ー273℃は絶対零度
って言われています

これ以上低い気温は
存在はないはず・・

科学的には絶対は
ないのですが・・・

教わったから信じる
では進歩がない

少し疑念が残る!

これで科学が進歩を
するんです

と一部の科学者が
言っています・・・

そのうちに実は
ウソでしたって事に
なったりして



んだ うんだ

2020年1月27日月曜日

明日は何の日 データ・プライバシーの日 2020/01/27 21:28



今朝の気温はー4.3℃かな
06:56

日中は上がって+4.5℃
14:07

晴れていたけれども
風が寒かった

今日の最低気温はどご

釧路地方阿寒湖畔で
ー21.5℃ 04:47

十勝地方陸別ー21.0℃
03:09

冬日地点数は396

北海道の最高気温は?

渡島地方熊石+4.6℃
14:27

同 高松+4.5℃
14:41

同 函館+4.5℃
14:07

真冬日地点数は103

したら明日は何の日?

01月28日

○データ
・プライバシーの日


アメリカ
・カナダおよび
ヨーロッパ27か国の
公的機関や企業が
2008年から実施。


日本ほど機密が漏れ
する国はないとか

スパイ天国と言われ
幾久しい

企業秘などや国家に
関する部分も・・・

この度某携帯電話の
データが某国へ
渡ってしまった・・

金銭で釣り上げたか
相手の秘密の暴露を
ネタに脅したのかは
分からない・・・

こうなれば我が国も
何とか仕掛けで
高官から国家的な
機密を戴こう・・・

でないと公平では
ないから・・・

戦もいとわず・・・

それって困る

闘わずして何とか
穏便に済ませたい!

でも足下をみられる

クズ情報を渡すか?

でも消されるよ・・



そだね~~

2020年1月26日日曜日

明日は何の日 国旗制定記念日 2020/01/26 20:50


今朝の気温はー7.5℃です
07:11

思ったよりも冷えたかな

一週間ぶりだった?

最高気温は+1.3℃で
プラス気温になった
14:43

今日の最低気温はどご

宗谷地方歌登ー24.1℃
04:41

上川地方士別ー23.3℃
01:14

冬日地点数は398

今日の北海道の最高気温

渡島地方高松+1.5℃
14:20

渡島地方函館+1.3℃
14:53

真冬日地点数は165
でしたよ

したら明日は何の日だわ

01月27日

○国旗制定記念日

1870(明治3)年の
この日、太政官布告
第57号の
「商船規則」で、
国旗のデザインや
規格が定められた。


それまでは、
船によって
まちまちの
デザインの旗を
使っていた。

当時の規格は、
縦横の比率は
7:10で、
日の丸が旗の
中心から旗ざお
側に横の長さの
100分の1ずれた
位置とされていたが、
現在は、1999年
8月13日に公布・
施行された
「国旗国歌法」
により、縦横の
比率は2:3、
日の丸の直径は
縦の長さの
5分の3、
日の丸は旗の
中心の位置と
なっている。


これを記念して
国旗協会が制定。


日本の国旗は日の丸
って思っている

しかしK国では
旭日旗だと思って
今でも反対運動を
しているとか・・・

オリンピックでは
旭日旗を掲揚する
のではと・・・

殆どの国民は国旗
と言えば日の丸と
思っている

ご飯を噴き出す
噴飯物のお話でした

ところでK国って
どこ?

聞かない方が良いか



そだね~~

2020年1月25日土曜日

明日は何の日 文化財防火デー 2020/01/25 21:06



今朝の気温はー5.6℃です
05:19

思ったよりも寒くは無い

でも日中はー1.8℃で
上がりきらなかった
12:47

日中の方が寒く感じた

今夜は冷え込むかな

今日の最低気温はどご

釧路地方中徹別で
ー19.9℃ 07:00

十勝地方大樹ー19.2℃
02:10

冬日地点数は377

北海道の最高気温は?

渡島地方高松ー1.0℃
12:32

渡島地方川汲ー1.3℃
13:03

真冬日地点数は173中
173でした

観測地点数の全部が
真冬日って事です

したら明日は何の日が?

01月26日

○文化財防火デー

1949年のこの日、
日本最古の壁画が
描かれた奈良の
法隆寺金堂が
火災により
焼損した。


これをきっかけに
文化財を火災や
震災から守る
とともに、
文化財愛護思想の
普及高揚を図る
目的で、1955
(昭和30)年に
文化庁と消防庁が
制定した。


後世に遺したい建物
等が失われるのは
何とも言い難い・・

過失や自然災害でも
無念ですが、
況してや放火などは
以ての外でしょう

木造なので火災には
弱い・・・

スプリンクラー設置
等は重要文化財では
無理なんですと

類焼を食い止める
ウオータカーテンが
やっとで あとは
消火器で消すしか
方法がないみたい

沖縄の守礼門の消失
等は最たるものです

戦火に見舞われたり
外にも火災で失う

その度に再建した!

今度も何とか再建を
して欲しいですネ



そだね~~

2020年1月24日金曜日

明日は何の日 日本最低気温の日 2020/01/24 21:12



今朝の気温はー3.0℃です
04:04

その後風もあって寒い

先ほどみたらー4.8℃に
なっていた 20:00

まだ下がるかも

最高気温は+2.0℃です
08:56

今日の最低気温はどご?

上川地方占冠ー21.6℃
04:31

同 江丹別ー21.3℃
01:49

同 富良野ー20.4℃
01:36

冬日地点数は276

北海道の最高気温は?

渡島地方松前+4.9℃
06:18

檜山地方江差+4.9℃
04:36

引き分けました

真冬日地点数は92

したら明日は何の日か?

01月25日

○日本最低気温の日

1902年のこの日、
北海道旭川市で、
日本の最低気温の
公式記録ー41.0℃を
記録した。


1978(昭和53)年
2月17日に幌加内町
母子里の
北大演習林で
これより0.2℃低い
ー41.2℃を
記録したが、
気象庁の公式記録の
対象から外れて
いたため、旭川の
記録が公式の
日本最低気温と
なっている。


今日はー21℃越したが
上川地方が毎度寒い

上川盆地だからなのか
冷え込む

十勝地方の陸別が寒い
といってますが・・・

まぁ どっちも寒いか

大きな口をあけて
喧嘩している場合では
ない・・・

不器用な人は奥歯が
しもやけになる

そう言えばこの部屋は
寒い・・・

灯油が切れたみたい

全身しもやけになる

風呂入って寝ベ



んだ うんだ

2020年1月23日木曜日

明日は何の日 郵便制度施行記念日 2020/01/23 22:06


今朝の気温はー1.7℃で
気温が高かった 
07:24

日中は+5.8℃まで上昇
しました 14:45

建物の中で働いていると
汗ばむくらいだった

今日の最低気温はどご?

十勝地方糠内ー14.7℃
06:55

冬日地点数は331で
少し減少しました

北海道の最高気温は?

渡島地方松前+7.3℃
00:11

真冬日地点数は24で
少なかった

したら明日は何の日か?

01月24日

郵便制度施行記念日

1871(明治4)年の
この日、「郵便規則」
が制定された。


同年3月1日から、
東京・京都・大阪間で
郵便業務が開始された。


それまでは飛脚便に
頼っていたが、
前島密の建議により
郵便制度が定められ、
まず東京・京都
・大阪間で営業が
開始された。


電子メールに負けまい
として作った記念日

では ない

電子メールができる前
から有った日です

お手紙は相手の文字を
みると文字から相手の
心が伝わる・・・

だからラブレターを
貰ってからも
何時までも処分が
出来なくって、
他の方と結婚しても
とっておく・・・

それが後々もめる

旦那さんのものを
捨てても自分のは
密かにとって置く
事もある・・・

って事もあるよね



そだね~~