2020年2月8日土曜日

明日は何の日 ふくの日 2020/02/08 20:28



今朝の気温はー8.8℃です
07:10

昨日より更に1℃くらい
暖かいはず・・

最高気温はー2.6℃です
10:48

ちっとも暖かくはない

今日の最低気温はどご

宗谷地方中頓別です
ー27.8℃ 07:15

上川地方中川では
ー25.6℃ 07:01

冬日地点数は548で
この所より少ない

今日の北海道の
最高気温は?

檜山地方江差ー1.0℃
00:11

真冬日地点数は173分の
173で北海道全域が
真冬日でした

したら明日は何の日だわ

02月09日

○ふくの日

下関ふく連盟が
1981(昭和56)年に
制定。


「ふ(2)く(9)」の
語呂合せ。


下関では、
河豚[ふぐ]は
「ふく」と発音し
「福」と同音で
あることから縁起の
良い魚とされている。


明日は服の日などや
福の日、風の日も
あった・・

風は吹くからだって

でも風邪はいけない

コロナウィルスは
もっといけません

病院へ入るときに
マスクをするって
告知はあったが
マスク不用意の方に
箱で用意していたが
今は消えた・・・

必要以上にもって
行くのかすぐに
なくなるので補充

でも最近は備品を
補充しようとも
中々難しい・・・

ですので玄関先に
おいていたのを
止めたようです

そのうち手術用の
マスクもなくなる
かもね・・・



そだね~~

2020年2月7日金曜日

明日は何の日 つばきの日 2020/02/07 20:15


今朝の気温はー9.8℃です
昨日よりもー0.1℃高い?
01:45

日中はー0.5℃になる
11:12

時々雲間から青空も覗く
天気でした

今日の最低気温はどご?

十勝地方陸別ー27.4℃
06:22

昨日のー30℃台に及ばず

冬日地点数は698

北海道の最高気温はどこ

渡島地方松前+0.9℃
16:15 16:30の時点で

真冬日地点数は169

全国でも7割が氷点下の
気温になった

したら明日は何の日か?

02月08日

○つばきの日

長崎県五島市が制定。

「つ(2)ば(8)き」の
語呂合せ。


国内に野生の新種の椿
ってあるそうです

特に九州に多いとか?

ただ武士からは嫌われ
てしまった

花が散るときクビから
ポロッと落ちる・・・

首切りを連想される!

だから武家屋敷では
椿でなくサザンカを
植えていたそうです

ただ珍しいからって
山野から盗掘をしては
いけません

せめて種子を集めて
植えてみてください

もしかすると珍種が
育つかもね



そだね~~~

2020年2月6日木曜日

明日は何の日 北方領土の日 2020/02/06 22:09


今朝の気温はー9.9℃で
久し振りに寒かった
04:32

日中もー2.8℃しかない
15:17

真冬日ですよ

今日の最低気温はどご

上川地方江丹別ー31.6℃
07:00

上川地方朱鞠内ー31.2℃
07:04
等軒並み-30℃になった

冬日地点数は676です

北海道の最高気温は?

日高地方浦河ー1.9℃
11:52

真冬日地点数は173分
の173です

観測地点全てが真冬日

寒いわけだわ

したら明日は何の日?

02月07日

○北方領土の日

日本政府が
1981(昭和56)年
に制定。


1854(安政元)年
12月21日(新暦
1855年2月7日)、
日露和親条約が
締結され、
北方領土が
日本の領土として
認められた。


北方領土は
択捉島
・国後島
・色丹島
・歯舞諸島からなり、
面積は4996平方km
で沖縄の2倍強ある。


江戸時代から
日本は北方領土の
開発・経営を
していた。


「日露通好条約」
により、ロシアとの
国境が択捉島と
ウルップ島との間に
確定された。


その後、1875
(明治8)年の
「樺太千島交換条約」
によって樺太全島を
放棄する代わりに
千島列島全てが
日本領となり、
1905(明治38)年の
日露戦争の
勝利により、
「ポーツマス条約」
で南樺太も
日本領となった。


第2次大戦の
敗戦により、
1951(昭和26年)の
「サンフランシスコ
平和条約」で、
日本が戦争によって
奪った土地の権利
・権原等は放棄する
こととなり、
千島列島もその中に
含まれた。しかし、
北方領土は戦争に
よって獲得した
土地ではなく、
権限を放棄する
千島列島には
含まれないが、
ソ連は千島列島の
一部であるとして
北方領土を占領し、
その状態が
現在まで続いて
いる。


北方領土を取り返す

こうなればどこぞの
議員が言ったように
戦争で取り返すか?

そういった方を戦地に
送ってやろう

日頃威勢の良いことを
言っている方を募る

一旦ドンパチが開始を
すると小便をちびる
って事になるか
一番先に逃げるね

だって

でも我々は戦争放棄

軍隊を持たない国に
いるし平和を愛する

人の殺し合いは不可

弱い人が吠える・・

なによりザギトワが
いるから・・だって

何だよ 聞いていて
損したね

寒い日に寒い話です



そだね~~

2020年2月5日水曜日

明日は何の日 海苔の日 2020/02/05 22:12


今朝の気温はー6.5℃です
02:00頃でしたが・・・

その後プラスにならず
先ほどはー7.4℃ 20:00

まだ下がるのでは?

最高気温はー2.4℃です
13:15 

真冬日だわ

今日の最低気温はどごが

宗谷地方中頓別ー24.9℃
05:49

釧路地方阿寒湖畔では
ー24.6℃ 01:04

網走・北見・紋別地方
生田原ー24.4℃ 04:06

十勝地方陸別もー24.4℃
02:24

冬日地点数は573

今日の北海道の最高気温は

渡島地方松前ー0.6℃です
11:38

真冬日地点数173分の173

北海道全域で真冬日です

したら明日は何の日だわ?

02月06日

○海苔の日

全国海苔貝類漁業
協同組合連合会が
1966(昭和41)年
に制定し、
翌年から実施。


702(大宝元)年
1月1日(新暦
2月6日)に
大宝律令が
施行され、
その中で海苔が
産地諸国の物産
の一つとして
年貢に指定された。


また、この頃に
海苔の生産の
最盛期を迎える
ことから、
2月6日を記念日
とした。


先日の患者さんの話し

どうしました?

海海苔を収穫中倒れた
ようなんです

海水も飲んだようです

ドクターヘリでここへ
運ばれたそうです

って記憶がなかった?

その時気を失っていて
記憶がなかった

古い話は記憶がある

昔昆布漁の小舟を浜に
あげるとき巻き上げ機

巻き胴は知っていた

太い丸太の胴にロープ
まき付け胴に細い目の
丸太を差し込んで
何人かで回すと
ロープが引かれて
船が陸へ上がる

船の底板が痛むので
枕木にコールタールを
塗ったのをひいた

って事は覚えていた

今では浜の若い衆も
知らない話しでした

私も知らない・・・



うっ そだね~~

2020年2月4日火曜日

明日は何の日 笑顔の日 2020/02/04 20:30


今朝の気温はー6.2℃です
07:15

普通の寒さになってきた

最高気温もー2.1℃です
11:47

真冬日です

今日の最低気温はどごが

十勝地方糠内ー18.1℃で
意外と冷えなかった
04:12

冬日地点数は548

今日の北海道の最高気温

渡島地方松前ー0.3℃
13:24

真冬日地点数は173分の
173で観測地点が全部
真冬日となった
15:30 発表時の記録

したら明日は何の日か?

02月05日

○笑顔の日

「ニ(2)コ(5)ニコ」
の語呂合せ。


家族揃って又は職場
関係者も恵方巻きを
無事食べた

豆まきもしましたし
これでこの一年は
笑顔で暮らせる・・

邪気も逃げ出す・・

ってウイルスだけは
そうはいかない

アルコールで消毒を
すると良いそうです

本当かな

感染者にアルコール
飲ませれば治る?

お酒好きの方の意見

早く収れば良いいネ



んだ うんだ

2020年2月3日月曜日

明日は何の日 西の日 2020/02/03 20:54


今朝の気温はー3.7℃です
04:59

そして雪が薄らと積もる

日中は+0.1℃でした
08:49

日中も時々雪が降る

数センチの雪が積もる

冬だわ

今日の最低気温はどご

十勝地方陸別ー22.8℃
06:34で久し振り

網走・北見・紋別地方
生田原でー22.1℃
06:48

上川地方占冠ー21.5℃
07:02

冬日地点数は526だった

今日の北海道の最高気温

宗谷地方宗谷岬ー3.1℃
00:05

真冬日地点数は173分の
164でした

明日からもう少し寒い

したら明日は何の日だが

02月04日

○西の日

「に(2)し(4)」の
語呂合せ。


この日に西の方へ
向かうと、幸運に
巡会えると
されているらしい。


今日は恵方巻きを戴く

今年の方角は西南西

黙って食べる

でもテレビが話しを
しかける

なんとかのチョコは
更に美味しくなった
とコマーシャル

ホントに美味しい?

前にも同じことを
言っていたっけ

そしたらきっと
美味しくなった
はず・・・だど

自信がなかった?

ってな事を考えて
食べれば咽せるよ



そだね~~

2020年2月2日日曜日

明日は何の日 大豆の日 2020/02/02 20:40


今朝の最低気温は・・
ー0.9℃です 08:10

5時頃にサラッと積雪
と言うほどでもない
雪だった

一応路面が白くなった

でも日中は直ぐに消え
てしまった

最高気温は+3.5℃
11:58

今日の最低気温はどご

網走・北見・紋別地方
滝上でー23.5℃
06:18

上川地方音威子府で
ー22.8℃ 03:58

上川地方朱鞠内では
ー22.4℃ 02:43

冬日地点数は489と
増えました

北海道の最高気温は

渡島地方松前+3.6℃
11:26

真冬日地点数122です

したら明日は何の日?

02月03日

○大豆の日

大豆製品を取扱う
ニチモウ
(現 ニチモウバイオ
ティックス)が制定。


この日が、豆撒きを
する節分になる
ことが多いことから。


それで明日は節分と
なりました

良かった良かった

マメの別な呼び名は
手亡または大手亡と
言われます

大豆や小豆の取引で
良くよばれています

株式市場の相場を
聞いたことな有る
方はわかるそうです

それにしても暖かい

鬼も驚く春のような
冬です・・・

大豆や関東豆?
殻付きのピーナッツ
のこと・・
を 撒きます

多少埃がついても
殻をむくことで
きれいなナッツを
食べられるので・・

アサヒ豆や
ウグイス豆も使う

皆さんの所では
どうしていますか?

恵方巻きで誤魔化す
ってが

豆を撒いてマメに
暮らす・・・

鬼のお面は・・・

それはもうお面も
いらない方にする

今年もお願いね

おう 任せて!!

って誰も知らない
ここだけのお話

感謝 感謝だね



そだね~~