2020年3月11日水曜日
明日は何の日 財布の日 2020/03/11 23:21
今朝の気温は+8℃位
あったようです・・・
その後下がって+3.3℃
13:12
最高気温は+8.6℃です
04:08
やっぱり間違いでは
なかったようです
今日の最低気温はどご?
青森県酸ヶ湯ー1.8℃
09:00
宗谷地方浜鬼志別で
ー1.5℃ 09:00
宗谷地方浜頓別では
ー1.2℃ 09:00
冬日地点数は20だわ
データの締め切り時間
ギリギリだった・・
今日の北海道の最高
気温は?
網走・北見・紋別地方
宇登呂+16.3℃
08:03
真冬日地点数はゼロ
したら明日は何の日か?
03月12日
○財布の日
「さ(3)い(1)ふ(2)」
の語呂合せ。
3.11の日の14:46に
思わず合掌しました
テレビでは津波の映像
を繰り返し流す・・・
その日のことを嫌でも
思い出すよね
今は地震、雷、火事
そして 台風
あれっ おやじは?
とっくの昔に仲間
から外れているそう
今や財布をにぎって
いるのは 母親って
ことらしい
男性の権威は泡の
如く消えていた
お気の毒ですね
そだね~~
2020年3月10日火曜日
明日は何の日 東日本大震災の日 2020/03/10 22:54
今朝の気温はー1.9℃
01:30
雨が降っていたので
日中は+10.0℃となる
20:11
ちっとも暖かくは無い
今日の最低気温はどご?
網走・北見・紋別地方
滝上ー8.0℃ 04:16
冬日地点数は96
北海道の最高気温は??
日高地方三石+14.1℃
20:09
真冬日地点はなかった
173地点中169が平年
よりも高かった
今も細かな雨です
したら明日は何の日か?
03月11日
2011年東北地方
太平洋沖地震。
観測史上最大規模な
震災です。
地震での直接な被害
よりもその後の津波
での被害が大きい
福島あたりの石油の
タンクが地上部から
ねじられた姿をみて
水の力を思い知る
モノも思い出も
人の命も奪い去る
潮が引いた後には
基礎コンクリートが
残されていた
その後の上を子供が
おか~~さん
おか~~さんと探し
歩いている時の
声が今にも残って
います・・・
目にも焼き付いて
います・・・
思わず頑張れ~~
一緒に頑張ろうっと
声を掛けてあげたい
津波が来たところに
家は建てられないネ
でも高い堤防がある
だから安心?とも
言えないんだけれど
そだね~~
2020年3月9日月曜日
明日は何の日 砂糖の日 2020/03/09 20:46
今朝の気温は0.0℃です
03:53
寒くは無いけど暖かくも
ない朝でした
日中は+11.1℃で春の
兆しも感じる 12:20
今日の最低気温はどご?
十勝地方芽室ー12.4℃
02:12
十勝地方駒場ー12.0℃
05:53
冬日地点数は178です
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
生田原+13.8℃
13:55
檜山地方鶉+13.3℃
13:29
真冬日地点数は無し
したら明日は何の日
03月10日
○砂糖の日
「さ(3)とう(10)」
の語呂合せ。
砂糖の優れた
栄養価等を
見直す日。
新型コロナウィルス
の勢いが収らない
こんな時は家にいて
静かにしているのが
良いのかな
ノドを守るために
砂糖湯でも飲む・・
気温的にも春かな
って感じますが
外に出るのも憚る
家にいてばかりだと
世の中の経済が
回らないそうです
どこかに出かける?
佐渡にでもいこうか
そうです
明日は佐渡の日でも
あるんだって
○佐渡の日
佐渡観光協会が
1998(平成10)年
に制定。
「さ(3)ど(10)」
の語呂合せ。
良いかもしんない
草木もなびくしネ
んだ うんだ
2020年3月8日日曜日
明日は何の日 酢酸の日 2020/03/08 21:07
今朝の気温は+2.4℃です
06:49
市内の雪も殆どない
日陰に若干積まれた雪が
かろうじて残って居る
そんな程度です
日中は+10.1℃までに
なりました 12:42
木の芽も動き出す
で最低気温はどごがな
十勝地方芽室ー14.0℃
00:28
冬日地点数は243です
暖かくなってきた
北海道の最高気温は?
渡島地方函館+10.1℃
12:41
真冬日地点数173中0
遂に真冬日地点がない
春の小川のせせらぎの
音を聞きに行こう
したら明日は何の日だ
03月09日
○酢酸の日
ミツカングループ
本社が制定。
「さ(3)く(9)さん」
の語呂合せ。
暖かくなったので
外へ出る
海苔巻きやおにぎり
そしてちらし寿司
その上に桜吹雪?
桜でんぶをのせる
またはおいなりに
紅ショウガや
桜でんぶをのせて
いただく・・
でも今年は自重を
しなければ・・・
家の中で食べる
ことにしましょう
春よ来い早く来い
新しい靴も買った
歩けば 靴が鳴る
今日は童謡で
まとめてみました
へば
2020年3月7日土曜日
明日は何の日 みやげの日 2020/03/07 21:51
今朝の気温はー2.8℃です
06:28
久し振りにマイナスだわ
日中は+6.4℃になる
13:31
暖かだったらしい
今日の最低気温はどご?
上川地方朱鞠内ー19.9℃
06:53
宗谷地方歌登はー19.0℃
06:43
冬日地点数は533
北海道の最高気温は??
渡島地方函館+6.4℃
13:31
真冬日地点数は173中
23でした
したら明日は何の日
03月08日
○みやげの日
全国観光物産
振興協会が制定。
「み(3)や(8)げ」
の語呂合せ。
観光と土産品の
需要の増大を
図る日。
いま観光客が激減し
観光地は困っている
特に海外からの人が
少なくなっている
新型コロナウィルス
が 全てです・・
それでも今まで稼いだ
でしょうからその前に
一時戻ったと捉えて
辛抱しましょう・・
客足が戻ったらまた
稼ぎましょう・・・
って言われても・・
それまで待てるかな?
個人事業者には援助は
ないが低利の融資が
あるらしい・・
でも返済の義務がある
返済できるかなぁ
って嘆き声が聞かれた
もう患者さん数が減少
傾向になって欲しいネ
一気に収束してと
願っていますよ
そだね~~
2020年3月6日金曜日
明日は何の日 消防記念日 2020/03/06 21:28
今朝の気温は+1.0℃です
06:34
微妙な暖かさ?それとも
微妙な寒さかな?
最高気温は+6.1℃で
風がなければ温暖かも
13:20
今日の最低気温はどご?
長野県野辺山ー9.8℃
02:13
同 松本今井ー8.0℃
04:05
同 奈川でもー8.0℃
07:04
10位に日高地方の
中杵臼ー6.2℃だわ
06:36
全国的に寒さが緩む
冬日地点数は391
北海道の最高気温は?
渡島地方函館+6.1℃
13:20
真冬日地点数は173中
44だった
暖かくなってきた?
したら明日は何の日?
03月07日
○消防記念日
1948(昭和23)年の
この日、
「消防組織法」が
施行された。
明治以来消防は
警察の所管と
されていたが、
これにより、
条例に従って
市町村長が消防を
管理する「自治体
消防制度」となり、
各市町村に
消防本部・消防署
・消防団の全部
または一部を設置
することが
義務附けられた。
これを記念し、
2年後の1950
(昭和25)年、
国家消防庁
(現在の消防庁)が
この日を
消防記念日とした。
これからの火災は
暖房機からの事故
等は減る
その代わり野焼き
等の農作業の前
仕事で火災が起る
枯れた下草に火を
放つと草が黒く
なって
ようやく火が
広がっていると
目視できる
枯れ草火災は恐い
笹藪でも同じように
拡がるので野焼きの
ベテランでも緊張
するそうです!!
萱草などに火がつく
高く燃え上がって
あわてます
それですぐに119番
消防車出動で近所から
白い目でみられます
って過去の経験者が
仰っていました・・
聞いた話しですが
記事に書いて良いか
確認したらいいよ
だって
ただ 私見ですと
つけくわえてネ
だど
過去に何か苦い思い
したのかな?
そだね~~
2020年3月5日木曜日
明日は何の日 世界一周記念日 2020/03/05 23:22
今朝の気温は+2.0℃かな
その後に下がってー1.4℃
10:28
雨が降った時間が長い
そして最高気温は・・・
+4.9℃で 02:18だわ
この雨が全て雪となれば
大変な大雪となったはず
大樹町では24時間で
記録的大雪となった
今日の最低気温はどご?
網走・北見・紋別地方の
白滝ー7.2℃で暖かい
01:35
冬日地点数は189
北海道の最高気温は??
渡島地方松前+7.3℃
10:45
真冬日地点数173中
77だった
したら明日は何の日が
03月06日
○世界一周記念日
1967(昭和42)年の
この日、日本航空の
世界一周西回り
路線が営業を
開始した。
それまでは
日米航空協定により、
日本の航空会社は
世界一周路線を
持てなかった。
日米の不平等協定で
その前の不平等条約
等と並んで最悪の
条約と協定であった
そしていま入国制限
各国で行われている
新型コロナウィルス
によるものです
日本はもっと早くに
入国制限をかける
べきだった
って皆が思っている
今頃かい?
そしていまでは逆に
制限をかけられる方
になっているしぃ
やらないよりマシ?
って程度でしょう
そだね~~
登録:
投稿 (Atom)