2020年6月16日火曜日

明日は何の日 砂漠化と干ばつと闘う国際デー 2020/06/16 23:10




今朝の気温は+14.8℃で

雨は降っていなかった
04:45

その後08:00以降に遠雷
そしてパラバラと雨

良い雨になったかな

10:00には上がった

気温も上がってきた

最高気温は+21.3℃
12:21

今日の最低気温はどご

上川地方朱鞠内では
+7.3℃ 04:15

冬日、真冬日地点数は
もちろんゼロ

北海道の最高気温は?

上川地方旭川+25.4℃
11:18

上川地方東川+25.2℃
11:06

寒くって暑い上川地方
だった・・

雨も多かったらしい

したら明日は何の日?

06月17日

▲砂漠化および
干ばつと闘う
国際デー


1995年の
国連総会で制定。


国際デーの一つ。

1994(平成6)年の
この日、「国連
砂漠化防止条約」
が採択された。


砂漠化と旱魃の
影響と闘うための
国際協力の必要性、
および、砂漠化
防止条約の実施に
対する認識を
高める日。


砂漠化と干ばつに
ピッタリではない

今日の雨は度を超え
排水が間に合わない
くらい降った所も
あったようです

こちらはほどよい
降雨だった

雨が上がってから
ササゲマメの手柴
にするイボダケを
買ってきた

数年使用したもの
相当傷んでいる
長芋とサヤエンドウ
ササゲ豆などに使用
する・・

今年は長芋をすこし
多く植えたので
必要数が増加した

出費が嵩んだ

そして今日の小鳥

夕方にトマトや
ナスなどに短い
イボダケを刺して
茎を止めて倒れを
防ぐ・・

そんな作業中に
セキレイが来た

そこで何時もの穴
掘り作業をするも
雨の影響でか虫の
数が少ない

小さいミミズなど
食べないのかと
思っていたら捕え
くわえて巣に運ぶ

驚きと新発見・・

もしかすると
ヒナが育ち大きく
なりつつあるから
なのかも・・

明日の雨の予報も
曇りにかわった

虫取りには最高?
ってセキレイも
喜ぶよね・・・



そだね~~

2020年6月15日月曜日

明日は何の日 麦とろの日 2020/06/15 22:36




今朝の気温は+16.7℃で
雨が少しだけ降っていた
01:08

その後は曇りなって
晴れ間もあったので
気温が+24.5℃となる
15:33

チョッとだけ暑いかな

今日の最低気温はどご

日高地方えりも岬で
+9.6℃でした 
04:01

北海道の最高気温は?

石狩地方山口+27.6℃
10:09

夏日は32だった

したら明日は何の日?

06月16日

○麦とろの日

麦ごはんの会が
2001年に制定。


六(む)十(と)
六(ろ)で
「むぎとろ」の
語呂合せ。


「むぎとろ」には
押し麦ご飯を炊き
茶碗によそおい
その上にとろろ

長芋や山芋が必要

それをすり下ろし
すり鉢で摺る・・・

ダシを入れてそれを
ご飯にかける・・

でも私は嫌いです

ご飯はご飯

とろろはとろろで
食べたい

だって良く噛めない

消化に悪いので・・

って言いながらも
今回は植付けを
増やしました・・

種芋は今年の春に
収穫したお芋の
芽がついたのを
植えました

来年の春の収穫が
楽しみです

ムカゴから植えた
長芋も無事育つか
気になります

来年の種芋となる
と良いです

ねぇ深町貴子さん

では今日の小鳥たち

ヒヨドリはもう
来ないみたいです

リンゴはすっかり
しなびている・・

セキレイは夕方の
涼しい時間帯に
来てくれている

今日も夕方にきた

ストックしていた
虫をやる・・

不足分は穴掘りし
あとは自分で探し
くちばしにくわえ
飛んでいく

蚊の攻撃に晒され
あっちこっちが
かゆい・・・

あとは自分で探して
って言ったら近くの
電線にとまってから
巣に帰ったみたい

今夜雨の予報です

虫取り出来るのか
心配です

早起きして虫を
捕えてやろうっと



んだ うんだ

2020年6月14日日曜日

明日は何の日 信用金庫の日 2020/06/14 22:55



今朝の気温は+17.6℃
です 00:34

予報では1日曇りだって

日中は+25.5℃の曇り
12:32

予報があったかな

今日の最低気温はどご

岩手県薮川+7.1℃
02:09

岩手県区界+7.6℃
04:12

根室地方厚床+8.4℃
03:55

日高地方三石+8.4℃
04:08

北海道の最高気温は?

十勝地方足寄+29.4℃
13:43

夏日は69でした

したら明日は何の日?

06月15日

○信用金庫の日

全国信用金庫協会が
制定。

1951(昭和26)年の
この日、
「信用金庫法」が
公布された。


以前の労働金庫と
信用金庫で書いた

田舎では訛って
労働チンコとか
信用チンコとかに
なってしまう

何度も繰り返して
いわれる

わぃ ずいぶんと
稼ぐチンコだこと
って書いたはず

だから今日は止める

オウムとインコの日
に合う記事にする?

今朝も昼も小鳥が
来なかった・・・

心配だったが夕方に
顔を見せた

少しは遠慮をしって
いるのかな

仕事の手を休めて
穴を掘って虫探し

見つけると箱に入れ
ストックする

外は自分で探させる

野性味が失って
しまうと自分でエサ
探しの出来ない
鳥となるから~~

それで自分で探すと
私と同じくらい捕る

そしてある程度貯め
くわえて飛んでいく

それを5回6回と
繰り返して運ぶ・・

後は自分で探してね
って言ったら他で
蛾を捕えた

其れを持って帰る

それを見て安心して
家に入る

以上今日のセキレイ
の話でした

オウムもインコも
出てこなかった

たまには良いかな?



そだね~~

2020年6月13日土曜日

明日は何の日 世界献血者デー 2020/06/13 23:24



今朝の気温は+13.7℃で
普通に暖かいかな
04:10

最高気温は+26.4℃に
なって暑かった 
13:05

今日の最低気温はどご

上川地方占冠+5.9℃
02:46

釧路地方標茶+5.9℃
04:24

冬日地点はゼロ

北海道の最高気温は?

十勝地方が多かった
かも知れない

池田+32.5℃ 12:53
浦幌+32.4℃ 15:37
帯広+32.3℃ 12:54

まだまだあった

真夏日地点数は26

夏日地点数は130

したら明日は何の日?

06月14日

▲世界献血者デー
(World Blood
Donor Day)


国際赤十字
・赤新月社連盟、
世界献血団体連盟
、国際輸血学会が
2004年に制定。


ABO式血液型を
発見した生物学者
・カール・ラント
シュタイナーの
1868年の誕生日。


新型コロナウィルス
の影響で献血量が
不足している

どうぞお近くに
献血車がみえたら
勇気をもって献血
お願い致します

ただし満70歳まで
です・・・

それを越えたら・・
残念ですが出来ない

早いうちに献血を
して下さい・・

では今日の小鳥たち

ヒヨドリが来ない

やはり美味しいエサ

リンゴが美味しい
ところへ行ったかな

セキレイは朝に昼に
来ない

夕方になれば来る

涼しくなってから
来てくれる

今日も新しい所の
穴掘りをする・・

何度も何度もエサを
運んでは戻る

早く巣立って欲しい
と思うこの頃です

明日に備えてねるが



そだね~~

2020年6月12日金曜日

明日は何の日 はやぶさの日 2020/06/12 22:27



今朝の気温は+15.8℃と
なっていた 03:26

雨の心配は要らない

最高気温も+26.0℃で
暑いくらい 13:40

昨日の雨は畑には
最高の雨でした・・・

今日の最低気温はどご

十勝地方糠内+10.0℃
01:37

釧路地方白糠+10.1℃
04:04

どっちにも糠があるネ

北海道の最高気温は?

十勝地方広尾+27.9℃
12:45

夏日は43だった

したら明日は何の日?

06月13日

○はやぶさの日

宇宙航空研究
開発機構(JAXA)
宇宙科学研究所
がある
神奈川県
相模原市が
2012年に制定。


2010年のこの日、
小惑星探査機
「はやぶさ」が
小惑星
「イトカワ」
までの7年間の
旅を終えて
地球に帰還した。


この出来事は
世界的にも有名と
なった

まさかの宇宙で
行方不明となって
それを諦めずに
コンタクトをとり
地球へ帰還できた

良くも微弱電波を
捕え地球へと誘導
出来たと思います

では今日の小鳥たち

ヒヨドリは来ない

何時でも食事が
できるようにリンゴ
準備万端整っている

昨日の雨で畑に水を
やらずに済んだ

その代わり長芋と
キュウリにいぼだけ
で 手をした・・

その間にセキレイは
来なかったが・・

一休みしていたら
側に飛んできた

すぐに虫をくわえて
飛んでいく

またすぐに来る・・

ストック分は全部
あげたので穴掘り?

虫をとらせる・・

拾ってやったら
野性を失うので
しないようにする

夕暮れまで続いた

また明日だよって
言ったら帰って
いった・・・

虫を探して捕まえ
くちばしに数匹の
虫をくわえた姿を
写真にとりLINE
で公開したら
信じられない~~

ってコメントが
載った・・・

以上セキレイ話し
でした

明日に続くので
期待してください



そだね~~

2020年6月11日木曜日

明日は何の日 恋人の日 2020/06/11 23:01



今朝の気温は+17.1℃です
02:34

予報では9時前後から雨
となっていましたが
7時半にはもう雨に
なってしまった

最高気温は+20.1℃
どまりです 07:56

今日の最低気温はどご

根室地方厚床+9.1℃
03:25

根室地方納沙布では
+9.4℃ 07:40

一桁はこのニケ所です

北海道の最高気温は?

網走・北見・紋別地方

常呂+31.9℃ 11:25
津別+31.7℃ 11:06
北見+31.5℃ 11:03
女満別では+31.1℃
10:23
斜里+30.9℃ 12:04
宇登呂では+30.5℃
12:22
留辺蕊では+30.0℃
11:13

以上7地点が真夏日で
何れも同じ地方の
網走・北見・紋別地方
だった

夏日は56で少ない

したら明日は何の日?

06月12日

○恋人の日

全国額縁組合連合会
が1988年から実施。


ブラジル
・サンパウロ地方では、
縁結びの聖人
アントニウスが歿した
前日の6月12日を
「恋人の日」として、
恋人同士が写真立てに
写真を入れ交換しあう
風習があることから。


日本にまだ根付かない
記念日ですか?

宣伝がたりないのかな

安い額縁は100均でも
売っている

でも好きな方の写真を
100均のかいって
事になるかな

って話をしていたら
死んだら立派な額縁
に入るから・・・
等とのたまった方が
いました・・・

チョッと酷くない?

では今日の小鳥たち

ヒヨドリは来た?

雨でお休みなのかな

雨の中来たのは
セキレイです・・・

用事から帰って車
から降りたら
近寄ってきました

人も車も認識して
いるようです

ストック分をあげる

足りないので雨の中
草地を掘る・・

そして探してねって
家にはいった

雨に濡れて風邪を
引きそう

新型コロナウィルス
に罹患してと
思われるから
この時期普通の
風邪も引けないね



そだね~~

2020年6月10日水曜日

明日は何の日 傘の日 2020/06/10 23:00



今朝の気温は+13.9℃で
気温が高かった 04:25

日中は晴れ間が多かった

最高気温は+27.4℃まで
上がっていた 14:34

今日の最低気温はどご?

上川地方占冠+6.9℃
03:36

もちろん冬日真冬日は
ない

北海道の最高気温は?

十勝地方駒場+32.6℃
14:09

30℃越え真夏日地点は
19もあった

夏日地点数は120だど

暑かったわけだわ

したら明日は何の日?

06月11日

○傘の日

日本洋傘振興協議会
(JUPA)が1989年に
制定。


この日が雑節の一つ
「入梅」になる
ことが多いことから。


明日はいっとき雨も
降るそうです

こういう時は傘・・

あっ 傘がない

って歌ったアンドレ
カンドレ・・

井上陽水ですね

○雨漏りの点検の日

全国雨漏検査協会が
1997年4月に制定。


この日が雑節の一つ
「入梅」になる
ことが多いことから

っていうのもある

ところで「むる」
って分かりますか?

むってきて困って
いるんだわ

って言いますが
道央では通じない
らしい

道南の方の方言?

あれ 雨がむって
くるっしょ

漏るを「むる」とも
いいます

何処でも通じると
思っていた!!

今日の小鳥の話

昨日来なかった鳥

今日はヒヨドリが
きた

リンゴは少し乾燥
気味でしたがある

味は濃くなって
美味しいかな?

セキレイは朝から
来ない

日中も来ないので
心配だった

夕方にやっと来た

心配したよ

クチには小さな虫
くわえていた

大きい虫をあげる

小さな虫を横に
おいて大きい方を
くわえて飛んで
いった・・・

すぐに帰ってきて
小さなのをくわえ
さらに私が捕えた
虫をくわえて
帰って行った

それを何度も
繰り返して辺りが
薄暗くなるまで
続いた

今日はもう終りで
明日又おいでって
言ったら帰って
いった・・

事故に遭ったかと
心配しました

したら又明日頑張る
としましょうね



そだね~~