2020年7月4日土曜日

明日は何の日 ビキニスタイルの日 2020/07/04 22:40



今朝の気温は+15.4℃で
それなりの暖かさ
04:42

天気は良くもない感じ

曇っていたり陽差しも
あって暑かったりで
忙しかった

最高気温は+21.9℃で
暑かったわけだわ
11:53

でも夕方からは涼しい
そして寒いくらい

今日の最低気温はどご

宗谷地方中頓別+7.2℃
03:12

今日の北海道の最高気温

宗谷地方歌登+28.3℃
13:42

寒くって暑い宗谷地方

夏日地点数は35だった

したら明日は何の日?

07月05日

○ビキニスタイルの日

1946年のこの日、
フランスのルイ
・レアールが、
世界で最も小さい
水着として
ビキニスタイルの
水着を発表した。


発表の4日前に
アメリカが原爆の
実験を行った
ビキニ環礁から
その名前がとられた。


夏に相応しい日です

今ではビキニだけで
デザインってわかる

後に流行した音楽は
ビキニスタイルの
お嬢さんがあった

歌ったのはアメリカの
ブライアン・ハイランド
である

1960にヒットしたもの

日本でもヒットした

ダニー飯田と
パラダイスキングで
リードボーカルは
石川 進である

田代みどりさんも
歌って大ヒットした

海ではビキニの水着
大人気だったらしい

意外と流行が続いた

懐かしいと思われる
方も多いはず・・



んだ うんだ?

2020年7月3日金曜日

明日は何の日 梨の日 2020/07/03 22:41



今朝の気温は+14.2℃に
なっていたそうです
04:35

霧が出ていて幻想的世界

雨は大丈夫そうでした

最高気温は+24.0℃まで
上がりました 13:44

夏日には届かなかった

今日の最低気温はどご?

宗谷地方声問+7.3℃
02:30

北海道の最高気温は?

胆振地方穂別+26.4℃
14:12

日高地方日高+26.4℃
14:11

25℃越えは30で当然
夏日も30でした

したら明日は何の日が

07月04日

○梨の日

鳥取県東郷町
(現 湯梨浜町)の
「東郷町二十世紀
梨を大切にする
町づくり委員会」
が2004年に制定。


七(な)四(し)で
「なし」の語呂合せ。


梨の木は中国原産の
木と国内にあった
野生種のやまなしと
かけ合わせて栽培種
を作った

ただ同じ品種は勿論
違う品種でも交配を
しても結実しない

S因子が一致すると
交配しても実らず
片方が違うとか
両方が違うと可能
なんだそうです

梨は難しいですね!

リンゴも違う品種と
交配すると大きな
実がつく・・・

こう言うのが多い
みたいです

今日の小鳥の話

畑にセキレイが来た

近くへ行くと逃げた

呼んでも来なかった

違う個体だったかな

何だか寂しいね



そだね~~

2020年7月2日木曜日

明日は何の日 ソフトクリームの日 2020/07/02


今朝の気温は+17.8℃と
なっていたはず 07:00

予報では09:00ころから
雨だって・・・

ところが朝04:40には
小雨になってきた

動きが読めない天気
最高気温は+21:00
14:41

そして
最低気温はどごがな?

宗谷地方歌登+10.2℃
01:38

網走・北見・紋別地方
雄武で+10.9℃
00:28

今日の
北海道の最高気温は?

留萌地方遠別+24.3℃
11:52

宗谷地方豊富+24.3℃
11:52

留萌地方天塩+24.1℃
10:14

雨が上がってほしいね
したら明日は何の日だ
07月03日
○ソフトクリームの日
1951年のこの日、
明治神宮外苑で
行われた米軍主催の
アメリカ独立記念日を
祝うカーニバルで
ソフトクリームが
販売され、初めて
一般の日本人が
ソフトクリームを
食べた。

気温が上がれば
消費量ものびる

今ではバニラに
とどまらない

いろんな味が
楽しめられます

何味がお好き?
こちらでは夏に
限らず消費されて
いますけれど・・

今日の小鳥たち
雨はすごく強いが
お腹は減る

雨の中エサはどう
しているのかな?

特に雛たちはお腹を
すかしているかも

天気回復して欲しい
ところで夜空の星の
キラキラしている
あれって何かな?

物知りのじっちゃん
あれは雨がふる穴だと
教えてくれた

新発見だわ
今夜は雨の降る穴の
夢でも見るべし

んだ うんだ

2020年7月1日水曜日

明日は何の日 たわしの日 2020/07/01



今朝の気温は+17.1℃と
霧雨っぽい天気です
04:38

朝8時ころには明るく
なって晴れそう・・・

で結構晴れた

それでも時々雨になる

道路が濡れるほど!!

最高気温は+21.7℃
11:22

今日の最低気温はどご

宗谷地方歌登+11.0℃
03:14

北海道の最高気温は?

十勝地方鹿追+29.2℃
14:13

もう少しで30℃越えに
なったのに・・

夏日は70でした

したら明日は何の日

07月02日

○たわしの日

1915年のこの日、
西尾商店(現在の
亀の子束子
西尾商店)の
西尾正左衛門が、
「亀の子束子」の
特許を取得した。


亀の子束子が
考え出された
のは1907年の
ことで、
正左衛門の妻が、
売れ残っていた
棕櫚[しゅろ]製の
玄関マットの
切り取って丸め、
床を磨くのに
使っていたことが
ヒントとなった。


晴れたかと思えば
雨になったりで
落ち着きのない
私のような天気です

大雨にはならない
ですが・・・

明日は大雨なのかな

明日はわたしの日

えっ たわしの日?

間違った記事を書く
ところだったわ

慌て者のたわしです

あれっ わたしです

では今日の小鳥・・

畑にいるときは?
いなかった

私が家へいるときは
分からない・・

結局見なかった

来たんでしょうかね

明日は9時ころから
雨が強く降るらしい

畑仕事はお休みだわ

爺ちゃんのお話を!!

子供のころは成長痛

骨が関節がなる・・・

それが今では
骨が関節が痛んで
ギシギシきしむ

これも成長痛かな

いいえ骨が縮む音

ってみんなに笑いを
提供する

大事なじっちゃんと
ばっちゃんです


したら又だわ

2020年6月30日火曜日

明日は何の日 童謡の日 2020/06/30 22:55



今朝の気温は+16.6℃で
霧雨も落ちていた
04:11

日中も雨の予報が出てて
覚悟はしていた

でも意外と晴れ間も出て
最高気温は+23.9℃に
なっていた 13:47

今日の最低気温はどご?

網走・北見・紋別地方
宇登呂+7.0℃ 00:05

まあ寒いかな

北海道の最高気温は?

石狩地方山口+26.0℃
12:08

夏日は5でした

したら明日は何の日?

07月01日

○童謡の日

日本童謡協会が
1984年に制定。


1918年のこの日、
多くの名作童話
・童謡を生み出した
日本初の児童文芸誌
『赤い鳥』が創刊
された。


今日の早朝には
ラジオ深夜便では
3代目海沼実さんが
出られる・・・

初代海沼実さんの
孫である

では2代目は??

いいえ爺ちゃんの
名を継いだのは
2代目ではなく
3代目なのである

孫だから3代目
と言うわけです

本人から聞いた
話ですよ

3代目海沼実さんの
母親は川田美智子で
川田正子
川田孝子を叔母に
もつ・・

ミカンの花さく丘
お猿のかごや
里の秋などで有名

因みに初代の名前
海沼實であって
孫は海沼実で実名
なのだそうです

音羽ゆりかご会の
会長を務めている

では今日の小鳥

久し振りにヒヨドリ
やってきた

でも買い置きがない

家を覗くようにして
それから帰った

明日はリンゴを買う
つもり・・

今日のセキレイは?

雨がはれて天気が
回復した?

その間にセキレイが
きた

側を離れないので
虫さんを探すのを
お手伝いした

スコップで起こして
土を積んでは崩す

その中に虫がいる
可能性があるので
作業の手を休める

ついこの前までは
くちばしに虫を
くわえて運んで
いましたが・・

ここ何日かは虫を
食べている

ヒナに吐き与えて
いるのかも・・・

明日も来るのかな

楽しみだわ



そだね~~

2020年6月29日月曜日

明日は何の日 トランジスタの日 2020/06/29 21:42



今朝の気温は+14.9℃で
細かい霧雨でした
04:36

8時には上がったかな?

それでも時々霧雨模様

最高気温は+21.1℃に
なっていた 14:11

今日の最低気温はどご

長野県野辺山+8.2℃
04:55

根室地方納沙布+8.4℃
02:29

長野県開田高原+8.6℃
04:47

根室地方根室で+8.7℃
04:01

長野県奈川では+9.4℃
04:46

根室地方厚床で+9.5℃
04:16

長野県と根室地方が
交互になっていた

北海道の最高気温は?

後志地方神恵内で
+22.3℃ 13:45

後志地方共和では
+22.2℃ 10:31
でした

したら明日は何の日

06月30日

○トランジスタの日

1948年のこの日、
アメリカ
・AT&Tベル研究所の
ウィリアム
・ショックレー、
ジョン
・バーディーン、
ウォルター
・ブラッテンが
発明した
トランジスタが
初めて公開された。


トランジスタは
半導体を用いて
電気信号を増幅
・発振させる
ことができ、
真空管と同じ
働きをしながら
小型・軽量
・長寿命で
消費電力が小さい
等の利点があり、
急速に普及して
行った。


当時のラジオは真空管
の ラジオでした

それから暫くすると
トランジスターラジオ
って 市販される

トランジスターを国内
生産されて安価になる

ラジオも小さくなり
安価となった

更に小さくなったのは
ICそしてLSIの出番

ポケットラジオとも
言われた

米国での家庭で火災に
あった・・・

消防車出動で消火され
ましたが、家でかけて
いたラジオがなった
ままでした。

それが日本製品の
ソニー製だった?

それから日本製品の
優秀性が認知された

有名なお話ですネ

今日の小鳥たちは?

雨模様なので
セキレイは遠慮した
んでしょうか?

来なかった・・・

小鳥を連れてくるに
不向きだから連れて
来ないのかも

見通しが良すぎる

大形の鳥や動物に
狙われるから・・

ってもの知りの方の
ご意見でしたが

どうなんでしょう

まゆつばだよね




そだね~~

2020年6月28日日曜日

明日は何の日 佃煮の日 2020/06/28 21:17




今朝の気温は+16.5℃
02:00の頃だった

その後下がってきて
+15.9℃ 19:42

まだまだ下がるかも

最高気温は+20.6℃
13:48

今日の最低気温はどご

根室地方納沙布+9.7℃
05:22

そして北海道の最高
気温はどごがな?

渡島地方木古内
+23.3℃ 13:15

気温は低調ですよね

したら明日は何の日

06月29日

○佃煮の日

全国調理食品工業
協同組合が
2004年に制定。


佃煮の発祥の地
である東京
・佃島の氏神
・住吉神社が
創建されたのが
正保3(1646)年
6月29日である
ことから。


海苔の佃煮を一番に
思い出す

あの黒い色って何?

海苔の色なのかな?

醤油の色でしょうか

パスタに使っても
良いでしょう

おむすびの中に入れ
いただくのも良い

何にしても体に良い

明日はイタリアン

海苔のパスタに決り

では今日の小鳥です

朝から畑に出ては
いなかった

雨がそれなりに降る

午後には少し止んだ

夕方に近所の方が
いらっしゃる

外で立ち話をすると
セキレイが来た

ストックしてある
虫をあげると食べた

だけれどくわえて
持ち帰らない

もう巣立ちが済んだ
んでしょうか?

立ち話も途中になり
ちょっと失礼をした

明日にはお詫びを
しなくっては・・!



そだね~~