2020年7月29日水曜日
明日は何の日 プロレス記念日 2020/07/29 20:41
今朝の気温は+18.1℃で
涼しいくらいだった
03:15
日中は晴れと曇りで
分かれていたが
夕方には晴れが勝った
+25.4℃までになる
14:44
直射日光下では暑い
夕方は多少の風で
涼しくなっている!
今日の最低気温はどご
十勝地方大樹+9.6℃
00:12
後志地方喜茂別では
+9.7℃ 04:47
日高地方中杵臼では
+9.9℃ 03:08
今日の北海道の最高
気温は?
檜山地方江差+26.9℃
13:46
空知地方美唄+26.8℃
14:45
石狩地方山口+26.8℃
11:28
夏日は35でしたよ
したら明日は何の日?
07月30日
○プロレス記念日
1953年のこの日、
力道山が中心となり
日本プロレス協会が
結成された。
力道山ってだれ?
そしたら
片手チョップで有名
って書いている途中
異議があった
空手チョップだよ
だって
元空手家なのかな
そうでも無かった
ようです
黒タイツをはいた
レスラーだった
でも刃物には弱い
刺殺されてしまう
何と言うことで・・
何かもめ事でも
あったんでしょうか
刃物を使うとは卑怯
素手でやれ・・・
って勇気はないかぁ
そだね~~
2020年7月28日火曜日
明日は何の日 アマチュア無線の日 2020/07/28 23:22
今朝の気温は+17.3℃で
曇っていました 01:51
雨が降ってくる心配も
あったが持った・・・
日中も曇っていた
気温は+20.9℃ですが
ちっとも暖かくはない
12:01
今日の最低気温はどご
釧路地方知方学+11.0℃
01:04
では北海道の最高気温は
上川地方江丹別+29.0℃
15:44
江丹別は寒くって暑い
ところですね
したら明日は何の日が?
07月29日
アマチュア無線の日
日本アマチュア
無線連盟が1973年に
制定。
1952年のこの日、
戦中に禁止されて
いたアマチュア
無線が解禁され、
全国の30人に無線局
予備免許が交付
された。
一時は300万人の無線
従事の免許者がいた
今でも300万人超えの
方がいるはず
ただJARLのメンバーは
減少している・・
携帯電話等の影響も大
であると・・
それだけなのかは私は
知らない・・
そう言えば固定電話も
減少しているし
ただあるだけで使用は
ないとか・・
NTTの方もこんな時代
予測はつかなかった
って言っていた
そして今電波の周波数
が危ない
ギガヘルツ帯などが
狙われている
アマチュア無線家も
油断していたら
乗っ取られるよ
って愛好家が嘆いた
ツート ツート
ツーツートッツー
ってなにもの?
2020年7月27日月曜日
明日は何の日 地名の日 2020/07/27 22:31
今朝の気温は+17.9℃?
03:00~04:00
その後下がって+17.4℃
14:09
最高気温は+20.8℃で
昨夜からズーッと雨
午後から小止みになり
雨は上がった
でも明日から曇りが
続いたりして・・・
今日の最低気温はどご
宗谷地方沼川+10.6℃
03:47
北海道の最高気温は?
上川地方中川+28.1℃
14:49
夏日は29だった
したら明日は何の日で
07月28日
○地名の日
日本地名愛好会が
2008(平成20)年
に制定。
アイヌ語地名研究家
・山田秀三の
1992年の命日で
あり、地名研究家
・谷川健一の
1921年の誕生日
であることから。
地名には歴史がある
由来もあるので
格好悪いからとか
勝ってに変えるのは
歴史に逆らうことに
なる
例えば中島町ですが
中島三郎の戦死地を
とって付けられた
白鳥町は松前藩代々
亀田の代官をして
いた白鳥家から
名付けられた
岩手県から松前藩に
渡来してきたと
なっています。
そのほか大黒町や
地蔵町、神明町
鶴岡町などなど
たくさんの町名が
消えてしまった
以上函館の町名を
あげただけでも
まだまだある
ほんの一部でも
歴史が消される?
自分の苗字なども
意味がある名や
苗字なので大事に
して欲しい
って国語学者が
仰っています・・
町村合併できえた
町村も惜しむべき
事柄ですね・・
そだね~~
2020年7月26日日曜日
明日は何の日 スイカの日 2020/07/26 21:53
今朝の気温は+17.9℃で
霧雨が・・・05:10
殆ど降ってはいない
日中が時に雨となり
気持ちが「えらめぐ」
本当にあずましくない
天気だった
最高気温は+19.4℃で
低い目になっていたが
仕事をすると大汗を
かいた・・・15:05
湿度が70%を越えた
今日の最低気温はどご
宗谷地方中頓別
+10.6℃ 03:36
宗谷地方浜頓別
+10.8℃ 00:37
北海道の最高気温は
留萌地方達布だった
+30.0℃ 13:43
真夏日地点数ここの
1ヶ所だった
夏日地点数は37です
したら明日は何の日
07月27日
○スイカの日
スイカは夏の果物を
代表する「横綱」
であり、
スイカの縞模様を
綱に見立て、
七(な)2(ツー)
七(な)で「夏の綱」
とよむ語呂合せから。
このスイカの日か
どうかは忘れました
でも記事内容は少し
覚えている
孫が来るので畑の
見回りしていた
そろそろ良いかな
その中のを収穫し
抱えて歩いていた
その後の記憶がない
抱えていたスイカ
割らずに自分の
頭が割れた・・・・
みたいだわ
救急車で運ばれた
って聞いたけれど
記憶が飛んだ
ついでにスイカも
飛んだけれど
割れなかった等と
言っていたら
師長さんに・・・
って話だった
今年は頭もスイカも
割らずに孫に持たせ
て帰らしたそうです
めでたしめでたし
そだね~~
2020年7月25日土曜日
明日は何の日 幽霊の日 2020/07/25 22:33
今朝の気温は+19.6℃で
少し下がってきている
03:37
曇っていて霧雨っぽい
のが落ちてきている
日中は+22.8℃で蒸す
12:51
夜には霧雨が少し強く
なっているみたい
今日の最低気温はどご
宗谷地方声問+9.7℃
00:17
寒いんでないかい
北海道の最高気温は?
石狩地方山口+27.7℃
13:16
湿度が高いようですよ
夏日は39だった
したら明日は何の日が
07月26日
○幽霊の日
1825(文政8)年の
この日、江戸の
中村座で四世
鶴屋南北作
『東海道四谷怪談』
が初演された。
東海道四谷怪談
(通称『四谷怪談』)は、
夫民谷伊右衛門に
毒殺された四谷左門の
娘お岩の復讐話で、
江戸の町に実際に
起こった事件を
モデルにしている。
四谷怪談を芝居でする
その前に必ずお墓に
お参りに行くそうです
でないといないはずの
人が見えたり役者の
方が病にかかる等が
おきるから・・・
本当にその様な話が
ウワサで流れている
ところで童謡で
シャボン玉がある
野口雨情の詩です
屋根まで飛んで
壊れて消えた
この歌詞が気になる
何となく嫌う・・・
大人になっても同じ
雨情の子供を亡くし
それを詩にしたって
あとで聞いた
風風吹くな・・・
だから何となく私が
好きになれない歌と
感じるのかな
同僚の看護師さんと
お話ししていて
その方が突然・・
私の子供が死産で
って言われ・・・
二人で泣いた・・
もう12年前の話・・
書いて下さいって
言われてつい
書いてしまった
これを後悔といふ
そだね~~
2020年7月24日金曜日
明日は何の日 はんだ付けの日 2020/07/24 23:23
今朝の気温は+20.4℃も
あった 05:07
でも扇風機やエアコンは
使っていない
まだ耐えられる気温と
湿度でしょう
最高気温は+26.6℃と
これは湿度次第で
エアコンが必要かな
12:20
そしてとても暑かった
外にはいられない・・
湿度が高かったです
今日の最低気温はどご
宗谷地方宗谷岬で
+12.5℃ 05:37
山形県大井沢+12.5℃
04:59
長野県菅平は+12.6℃
04:40
北海道の最高気温は?
日高地方日高+27.9℃
14:15
渡島地方北斗+27.7℃
13:53
夏日地点数は39です
したら明日は何の日?
07月25日
○はんだ付けの日
滋賀県東近江市の
NPO法人
・日本はんだ付け
協会が制定。
はんだが7種類の
元素からできて
いることと、
はんだ付けに
最適な温度が
250℃である
ことから。
こんな暑い日に
はんだ付け作業は
こたえる・・・
出来ればしたくない
作業ですがそれは
出来ない仕事もある
手作業ではんだ付け
しなければならない
お仕事もある
最近は機械が作業を
する事もありますが
無理な部分は手作業
素人作業では見た目
も汚いはんだ付け
ってのもある
イモはんだ付けと
言われる・・
接着温度の不良が
主な原因・・・
馴れば何のことも
無い作業です・・
熟練するのが一番
暑い日に相応しい
記事になっている
・・・?
そだね~~
2020年7月23日木曜日
明日は何の日 スポーツの日 2020/07/23 23:13
今朝の気温は+21.1℃で
したがその後には少し
下がってきている
04:00~05:00
先ほど見て確認したら
+20.4℃ 21:46
静かにしていると
涼しいけれども
動くと汗が・・・
湿度は72%です
今日の最低気温はどご
宗谷地方です
宗谷岬で+13.7℃
07:01
声問で+13.9℃
06:18
沼川も+13.8℃
05:24
他にも宗谷地方が
たくさんある
今日の北海道の最高
気温は?
留萌地方達布で
+28.1℃ 15:13
+35℃越するところ
から比べれば・・
ですね!
したら明日は何の日?
07月24日
◎スポーツの日
(2020年)
2020年は、
東京オリンピック
開会式の予定日
だった7月24日に
変更される。
これも来年に延期
してしまった
おそるべし
新型コロナウィルス
まだワクチンの開発
途中です
連休でも家にいる
出来るだけ出ない
経済を考えると
出歩いたら良いと
言われても・・・
いま我慢をして
感染拡大を抑える
経済がといわれる
けれども人類が
死滅したら経済を
と言っていても
人がいなくなって
経済もなにも
あったもんでない
人にうつさない
私も罹患しない
でもお出かけして
感染してしまう
人が出るんだよね
だど
まさがよ
皆さん静かにして
かかるリスクを
回避しているよね
んだ うんだ?
以上今日聞いた話
ここからセキレイ
今日久し振りに来た
でも少し変だった
よそよそしい・・
呼べば来るけれど
近くまで来ても
それ以上は来ない
虫はないので
呼ばないように
しよう~~~
自然に育ってね!!
野性を失うと今後
生きていけない
程ほどの距離を
とってね!!
したら寝るど
登録:
投稿 (Atom)