2020年10月4日日曜日
明日は何の日 折り紙供養の日 2020/10/04 21:54
今朝の気温は+14.4℃で
あったらしい 01:00
その後下がって+13.4℃
19:20
最高気温は+17.9℃
どまりでした 09:10
今日の最低気温はどご?
宗谷地方歌登+5.6℃
05:38
十勝地方上士幌で
+5.8℃ 04:41
北海道が取り戻した
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
遠軽+21.1℃ 12:21
明日の朝も雨が降る
今日一日降ったり
小止みを繰り返した
畑物が腐ってしまう
危惧を感じる・・
したら明日は何の日
10月05日
○折り紙供養の日
折り紙作家の
河合豊彰氏が提唱。
達磨忌の10月5日と
花祭りの4月8日。
折り紙は世界各国に
あるはず・・
その中で日本は世界
でもトップクラス
だって話がある
そんなのはどうでも
よい・・
ある宇宙船の電源を
確保するのに太陽光
パネルをつむ
でも軽くって大きな
のが必要ですが
それを収納できる
スペースがない
それで折りたたんだ
太陽光パネル
宇宙にいってから
開けばってアイデア
特殊な折り方で
積み込み宇宙に行き
パネルを開いた
これは日本の技術!
折り紙好きの助教授
さんがいたおかげ
折り紙ばかりやって
少しは勉強を
しなさいって言われ
ていたと思う
それが宇宙で活躍を
するなどとは誰も
知らなかった・・・
何が幸いするかは
神のみぞ知る・・・
その昔星の形は丸
金平糖の形ではない
何で丸いの?
それを研究した方が
いたようです
角張っていると怪我
するから~~
宇宙船が着陸し良い
から・・・
って言うのはウソ
んだ うんだ?
2020年10月3日土曜日
明日は何の日 世界動物の日 2020/10/03 22:02
今朝の気温は+17.1℃と
なっていました 00:49
曇っていましたが日中は
時々晴れています
最高気温は+22.8℃
14:53
時々急な大雨が来た
最近の雨はこんな風に
降るので危険・・・
注意報警報が出る
天気が大きく変化して
いるのかな?
今日の最低気温はどご
長野県開田高原で
+5.7℃ 05:31
根室地方厚床+6.6℃
02:59
二位に付けました
北海道の最高気温は?
石狩地方山口+25.2℃
13:34
夏日はここだけの1
だった
したら明日は何の日が
10月04日
▲世界動物の日
動物の守護聖人である
アッシジの
フランチェスコの
聖名祝日。
1931年にイタリアの
フィレンツェで
開かれた
環境保護家の会議で
提唱された。
ミカンの仲間で柑橘
系を植えていると
アゲハチョウが卵を
産み付ける
それが育って青虫
が葉っぱを食べる
山椒の木も坊主と
なってしまう
フマキュラーを
噴霧すると退治が
できる
また西洋ワサビも
毛虫のエサになる
殺虫剤を噴霧する
効果絶大ですが・・
これって動物保護の
観点からみると
いけないこととなる
ブドウやリンゴも
鳥の被害にあう・・
特にカラスがひどい
被害を防ぐには網が
有効である・・
でもエサがなくって
困っている鳥には
気の毒な気もする
頭の痛い話です
おっ 頭痛がする?
風邪引いたか?
それはチョッと違う
気がしますね
そだね~~
2020年10月2日金曜日
明日は何の日 登山の日 2020/10/02 20:52
今朝の気温は+12.0℃で
夜は天気が良かった
星も見えて月もきれい
日中は曇り時々晴れだわ
気温も+22.1℃までに
なりました 13:38
畑日和とでも言う??
キュウリもササゲも
ほぼ終了でしょう
ピーマンとナスも終了
間近?
続きは後半に・・・
今日の最低気温はどご
長野県野辺山+2.2℃
05:47
あれ? ないぞ
釧路地方阿寒湖畔32位
+8.3℃ 05:37
驚きの順位だった
北海道の最高気温は?
檜山地方せたな で
+22.8℃ 13:29
したら明日は何の日
10月03日
○登山の日,山の日
日本アルパイン
ガイド協会の
重野太肚二氏が発案し
同協会が1992
(平成4)年に制定。
「と(10)ざん(3)」の
語呂合せ。
わざわざ山登りですか
急な寒さが危険を増す
防寒対策はぬかりなく
雷雨にも気をつけて
下さい
って暗くなってから
雨が降ってきた
畑仕事が残ってる
キャベツや人参に
長芋、試験的に
植えた里芋
大根も残って居る
里芋以外は雪の下に
するつもり
トマトはほぼ終了だ
うらなりで美味しく
なくなっている
そろそろコーヒーの
木も家へ入れる
ブドウは収穫済み!!
リンゴはまだ袋がけの
ままだわ
忙しい冬の前のお仕事
釣りにも行きたいなぁ
そだね~~
2020年10月1日木曜日
明日は何の日 豆腐の日 2020/10/01 23:04
今朝の気温は+14.0℃です
01:13
曇っていて名月は見えない
日中も曇ったり後に雨
夜も時々雨なので外には
出て確認はしなかった
最高気温は+19.6℃
11:15
20℃を切ってしまった
今日の最低気温はどご
釧路地方川湯+2.1℃
00:14
釧路地方標茶+2.3℃
01:03
マイナスでは無い
北海道の最高気温は?
後志地方神恵内の
+22.0℃ 12:04
後志地方共和+21.9℃
11:45
後志地方寿都+21.2℃
12:40
今賑わしているところ
神恵内と寿都だわ・・
したら明日は何の日
10月02日
○豆腐の日
日本豆腐協会が
1993(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」
の語呂合せ。
高レベル放射性物質の
保管場所に手を上げた
地域の予算不足など
理由はあるそうです
このままでは地域が
成り立たなくなる
だからお金が欲しい
地中深く埋めて保管
する・・・
何か危険なことが
起ったら地域には
住めなくなる・・・
その前に若い方々は
子育てを考えて
他の所へ移住して
しまう・・
その時点で町村は
消滅の危険がある
絶対危険は無いと
言う方がいるので
その方々に少量づつ
保管してもらおう
それに絶対などとは
ない・・
想定外はもう通用は
しない・・
それが分からない方
豆腐の角に頭を・・
だめだめ
豆腐が勿体ないよ
だど
そだね~~
2020年9月30日水曜日
明日は何の日 印章の日 2020/09/30 21:14
今朝の気温は+12.6℃で
昨日よりも少し高い
05:00
最高気温は+23.1℃で
これも少し高かかった
12:02
今日の最低気温はどご
長野県野辺山ー0.3℃
05:19
今季初のマイナス気温
冬日はここだけです
7位に上川地方上川で
+4.7℃ 05:58
しっかりと負けました
北海道の最高気温は?
空知地方月形+23.4℃
13:03
+23℃台が多かった
したら明日は何の日
10月01日
○印章の日
全日本印章業組合
連合会が制定。
1873(明治6)年の
この日、
太政官布告によって
公式の書類には
実印を押すように
定められた。
印章と言えば印鑑
最近はパソコン上で
の 印章が認められ
文書提出にも印鑑の
有効性も世間に認証
されている
それでも印章印鑑は
廃れない・・・
なぜってそれは
印章を持っていれば
印象が良くなるから
って言うのはウソ!
長年印鑑印章印影に
慣らされてきたから
何だそうです
卒業時に印章などを
戴く
社会に出たら必要で
あるから・・・
それとボールペンか
万年筆のセットなど
が多かった
今後はどのように変化
するかを見守ろう・・
印章、万年筆そして
ボールペンのメーカー
は推移を見ている
コマーシャルも打つ
生き残りをかけて!
大変だね~~
そだね~~
2020年9月29日火曜日
明日は何の日 くるみの日 2020/09/29 22:51
今朝の気温は+10.3℃
05:02で頑張ったも
寒いから~~
最高気温は+21.9℃
まで上がった 13:43
よく頑張った
今日の最低気温はどご
釧路地方標茶+0.9℃
04:34
今季初の寒さです
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
津別+25.1℃と頑張る
12:50
夏日はここだけです
したら明日は何の日?
09月30日
○くるみの日
長野県東御市などの
くるみ愛好家が制定。
「く(9)るみ(3)は
まるい(0)」の
語呂合せ。
野山に行けばブドウ
栗、胡桃、コクワ、
マタタビ、さん梨?
ドングリなどがとれ
リスや熊が喜ぶ・・
ドングリはリスが
好んで食べるし
巣に運んだりしする
或いは土に埋める
春までに食糧として
食べてしまう
時々しまった場所を
忘れる
でもそこから芽を出し
やがては林や森を
形成して次世代に
つなぐ・・・
これなら問題はない
土深く埋めるもので
廃炉や使用済み
核燃料や高レベルや
低レベル放射性物質
これらを数百メートル
地下に埋める
そこに金銭的援助を
する・・・
安全だからっていう
そんなに安全なら
経済産業省やらで
保存をするとよい
安全という学者さん
たちの家で保存して
もらおう・・か?
絶対子や孫たちには
住まわせないと思う
それを地方の都市や
町村に押しつける
お金を出せば手を
あげるからって
補助金を減額して
手を上げさせると
考えたのかな?
安全なら大都市や
その近郊で保存を
するが良い・・
半減期が何万年とか
いわれるものを
地下へ埋める・・・
200年300年もすると
すっかり忘れて
しまう・・・
そこまで責任は
もてない・・って
言う声がする
無責任でしょう
リスのエサとは
訳が違う・・・
って動物たちが
言っていたんだど
人間って動物以下
なんだろうか
そだね~~
2020年9月28日月曜日
明日は何の日 日中国交正常化の日 2020/09/28 21:51
今朝の気温は+13.1℃です
05:33
雨では無いけれど少し
霧っぽいのが肌に当たった
日中は気温も上がって
+21.0℃になっていたよ
13:23
今日の最低気温はどごだ?
長野県野辺山+3.7℃
05:51
長野県開田高原では
+5.0℃ 06:15
十勝地方ぬかびら源泉郷
+5.4℃で三位 02:24
北海道の最高気温は?
渡島地方函館+21.0℃
13:23
檜山地方鶉も+21.0℃
13:15
少し晴れ間も長く出た
お陰でしょうか
したら明日は何の日
09月29日
日中国交正常化の日
1972(昭和47)年の
この日、
「日中共同声明」
の調印式が北京で
行われ、
田中角栄、
周恩来両首相が
署名した。
同日、中華民国
(台湾)との断交を
通告した。
中国人個人では優しい
方が多いし面倒みも
よい・・・
でも一旦国となると
約束は守らなので
信用出来ない
最低約束は守って
くれる国でないと
信用出来ない・・
そんな国がいくつか
ある・・
国民よりも国を優先
する・・
あれっ これって
身近な国に当て
はまるんでないかい
って書くと報復される
可能性もある・・?
まさがよ~
昨日も自殺者が世を
賑やわせている
いま自殺を考えている
あなた・・・
死ぬなかれ・・・
殺すなかれ・・・
生きる方へ一歩を
踏み出して下さい
したら明日また
逢おうね・・・!!
そだね~~
登録:
投稿 (Atom)