2020年10月28日水曜日

明日は何の日 インターネット誕生日 2020/10/28 20:15

今朝の気温は+4.4℃です 05:35 上がったり下がったりを 繰り返して少しずつ 寒さに向かっている 最高気温は+15.8℃と なってそれなりに 暖かいんでないかい 12:26 今日の最低気温はどご 岩手県区界ー2.5℃ 05:20 長野県開田高原ー2.3℃ 05:35 岐阜県六厩ー2.2℃ 04:58 岩手県薮川ー1.9℃ 06:20 上川地方麓郷ー1.7℃ 05:48 上川地方朱鞠内でも ー1.7℃ 02:36 岩手県沢内もー1.7℃ 05:45 各地が並んでいる 冬日地点数は43 北海道の最高気温は? 石狩地方山口+17.0℃ 13:42 檜山地方江差+17.0℃ 13:39 したら明日は何の日? 10月29日 ○インターネット誕生日 1969年のこの日、 インターネットの 元型である ARPAネットで 初めての通信が 行われた。 カルフォルニア 大学ロサンゼルス校 からスタンフォード 研究所に接続し、 ”LOGIN”と入力して ”LO”まで送信した 所でシステムが ダウンした。 1969年に始まって 今ではNet環境無し では夜も昼も 明けないって世の中 しかも大型パソコン 今では携帯型電話で 簡単に検索できる 書き込みも写真でも 音声でもビデオをも 送受信できる 音声から検索もでき お花の写真で花の 名前や種類までも 分かるのもある・・ ただ怖さもある 書き込み相手の 住所やお名前を 調べることも出来 特定される危険も あるそうです プロのツールです それを使って相手を 探すなど出来ると 言われています 今後はどのように 進化するのかな? 悪いことには使用を しないようにね!! そだね~~

2020年10月27日火曜日

明日は何の日 日本のABCの日 2020/10/27 20:39

今朝の気温は+4.6℃です 05:42 普通の寒さかな・・・ 日中は気温があがって +16.2℃までになる 11:57 畑の片付けする・・ そしたら誰かが近づき 声をかけられた 見たような気がする でも分からない 20数年前に無線で話 した人でした 声で分かった・・・ って爺ちゃんが言って いました・・ 畑仕事を忘れて暫し 昔話に花が咲いた やり残した畑仕事は 明日しましょうか 今日の最低気温はどご 岩手県薮川ー2.0℃ 06:05 長野県開田高原でも ー2.0℃ 06:31 十勝地方ぬかびら源泉郷 ー1.9℃ 05:24 冬日地点数は24でした 北海道の最高気温は? 胆振地方大岸+16.6℃ 12:28 渡島地方函館+16.2℃ 11:57 渡島地方高松+16.2℃ 11:22 やっぱり暖かったわ したら明日は何の日 10月28日 ○日本のABCの日 日本ABC協会が1988 (昭和63)年に制定。 1952(昭和27)年の この日、日本に ABC(新聞雑誌部数 監査機構)が誕生した。 ABCは、広告料の 基準となる新聞や 雑誌の発行部数を 調査する団体である。 爺ちゃんが子供の頃 ある家へ連れて いかれた・・ そこでお菓子を出す 見たこともない お菓子だったので ついクチにした 止まらない・・・ 二個を残した・・ そしたらまた追加 してくれた・・ また食べた・・ 止まらなかった 後に言われた 家でお菓子を全く 食べさせていない みたいだ・・ 恥ずかしかった だって だって言われても 家でお菓子など 食べたことないよ それ以来箱買いし 常に家にはお菓子が ある生活となった ただいくらでも 食べるので天井から 箱ごとつるして あった・・・ 昭和の30年代の話 何だそうです・・ その時のお菓子が ABCの形になって いて 塩味だった そうです 今日は爺ちゃんの お話を書いてみた 分かる人にはわかる んだって・・ 分かんない~~

2020年10月26日月曜日

明日は何の日 文字・活字文化の日 2020/10/26 21:19

今朝の気温は+5.2℃で そんなに寒くはない 04:28 それでも08:00過ぎに 風も出て少しだけ 寒気がした・・ 風邪か? 最高気温は+14.8℃ 10:48 予報では雨では無い ただ時々時雨れる って・・ 午後から時雨れた 今日の最低気温はどご 長野県野辺山ー3.0℃ 06:12 釧路地方標茶ー2.5℃ 05:53 十勝地方上士幌で ー2.2℃ 04:17 冬日地点数は19です 北海道の最高気温は? 十勝地方足寄+17.0℃ 13:02 近隣の山では初雪も 観測された その割合にひどい寒さ ってまだ感じられない 良いのやら悪いのか 分からない したら明日は何の日 10月27日 ○文字・活字文化の日 2005(平成17)年制定の 「文字・活字文化 振興法」により制定。 「読書週間」の 1日目の日。 真剣に本を読んでいる 何と珍しいことです 何を読んでいるのか タイトルを見ると 鬼滅の刃だど 本や新聞とかテレビ 等で覚えたことは 数知れず でも最近はネットで 知るとかが多い ただ仕事中には画像 等は見られない 矢っ張りラジオだわ blog記事の参考に なるから・・・ 良い記事の文面が 出来た・・・ でもいざ書く段階に すっかり忘れている それってダメじゃん そだね~~

2020年10月25日日曜日

明日は何の日 原子力の日 2020/10/25 21:39

今朝の気温は+7.5℃で 時々小雨模様です 01:27 最高気温は+12.0℃ 11:12 1日降ったり止んだり 繰り返していた 今日の最低気温はどご 長野県野辺山ー3.5℃ 06:03 長野県菅平でー2.8℃ 05:40 釧路地方標茶ー1.8℃ 03:48 三位だったわ 冬日地点数は14です 北海道の最高気温は? 根室地方納沙布で +16.1℃ 12:49 本格的な雪には少し 時間があるかもね したら明日は何の日? 10月26日 原子力の日 日本政府が1964 (昭和39)年に制定。 1963(昭和38)年、 茨城県東海村の 日本原子力研究所で 日本初の 原子力発電が 行われた。 また、1956 (昭和31)年の この日には日本が 国際原子力機関 (IAEA)に加盟した。 あまり書きたく無い でもいま核のゴミと 言われているものが 問題になっている 地方に対する交付金 などを減らせば 交付金ほしさに 高レベル放射性 廃棄物の最終処分場 に手おあげる地域が 出てくると・・・ 経済産業省の勝ち! 作戦通りだったとか 手を上げた町長も 私が責任をもちます などと言うのかな 100年や200年も 長生きして見守る? ましてや放射性物質 から出るエネルギー その半減期と言えば 何万年で半減すると 言われている そこまで責任を持つ など誰が信じる? 経済産業省の役人や 調査委員は歓迎する と仰る ではその方の県や 経済産業省で 引き受けてもらおう だど だから書くのを 引き受けたくない だって叱られるの って私だもの・・ したらさいなら ・・・・

2020年10月24日土曜日

明日は何の日 世界パスタデー 2020/10/24 20:21

今朝の気温は+8.0℃位 でした  05:00~06:00 3時半には雨もあった 最低気温は+8.7℃! 05:21 最高気温は+12.2℃ 00:11 先ほども雨がザ~~ っと振っていた 今日の最低気温はどご 長野県奈川+1.5℃ 06:14 青森県酸ヶ湯では +1.6℃ 08:14 岐阜県六厩+1.7℃ 06:29 網走・北見・紋別地方 生田原+2.1℃  05:09 冬日はなかった 北海道の最高気温は? 根室地方羅臼+17.0℃ 12:19 それ程上がらなかった したら明日は何の日? 10月25日 ○世界パスタデー 1995(平成7)年の この日、イタリアで 世界パスタ会議が 開催された。 EUや イタリアパスタ 製造業者連合会 などが合同で パスタの販売促進 キャンペーンを 行っている。 北海道産の小麦は まだ収穫前かな コメの方は収穫期を 迎えているはず 並み以上の作柄だと 言われていますので 美味しいご飯が・・ 期待する・・・ でも体重増加が気に なります・・ そこで明日はパスタ だわ 体重増加は同じかな でも鱒なども釣れて いるでそれを合わせて パスタを戴く サクラマスなどで 作るパスタを秋にも いただける幸せを 感じないわけには いかない・・ イタリアンパセリや バジルやピーマン 畑に行けばまだある これで決りだね そだね~~

2020年10月23日金曜日

明日は何の日 文鳥の日 2020/10/23 22:28

今朝の気温は+16℃前後で 01:00台と06:00台に 記録した・・ その後下がって+12.5℃ になった・・ 22:00 寒くなってきている 最高気温は+17.4℃まで なった 14:49 今日の最低気温はどご? 十勝地方ぬかびら源泉郷 +6.2℃ 00:10 北海道の最高気温は? 後志地方小樽+20.2℃ 13:45 小樽は昨日に続いた したら明日は何の日? 10月24日 ○文鳥の日 10月が手乗り文鳥の 雛が出廻る時期で あることと、 「て(10)に(2) し(4)あわせ」 (手に幸せ)の 語呂合せから。 昨日「コガラ」を 取上げた 今日は文鳥ですか ブンチョウって名前 の方とまだお逢いは した事が無い いるようですが・・ 我が家はいつも毎日 財布はシジュウカラ その昔まだ規制が 無かった頃に シジュウカラの雛が 巣から落ちていた それを虫等を与えて 育てた・・ 人に良くなれた・・ シジュウカラを 養ってるとお財布が シジュウカラって 言われたんだど やっかみが入った 発言と思えども 野性に向けて訓練し 放鳥したそうです 今ではウソを飼って いるらしい 以上今日はウソを 書いてみました ってこれでいいべが んだ うんだ

2020年10月22日木曜日

明日は何の日 電信電話記念日 2020/10/22 21:18

今朝の気温は*12.9℃で 気温が高い 06:19 雨の予報が出ていた それは日中にも降ると! でも大した雨ではない 最高気温は+19.1℃で 普通に暖かい 12:17 今日の最低気温はどご 十勝地方ぬかびら源泉郷 +2.5℃ 00:05 上川地方朱鞠内+2.6℃ 00:09 冬日地点数はなかった 北海道の最高気温は? 後志地方小樽+22.5℃ 石狩地方山口+22.4℃ 暖かい北海道でしょう したら明日は何の日が 10月23日 ○電信電話記念日 電気通信省 (後の電電公社、 現在のNTT)が 1950(昭和25)年に 制定。 1869(明治2)年 9月19日 (新暦10月23日)、 東京~横浜で 公衆電信線の建設 工事が始まった。 いつもは津軽弁の日 で記事を書いている 今回は電信電話記念日 でも内容は違う・・・ お名前の話を・・・ 大爺ちゃんの話から 関東にいたころに 同僚や友達に言った 同級生に「針金」 っていた しかも痩せていた 針金みたいな人で あったって言ったら 絶対ウソ作り話だ と 信用されずに 悔しかったそうです では今日は私が・・ って爺ちゃん 今日出会った人が 「こがら」って 言った・・・ そこで見てみる どごが「こがら」よ おおがらだべさ・・ 体が大きい方でした そして父が言った 同僚に「小鳥」って 人がいる 可愛い小鳥? なんもよ~ むさ苦しい爺さん なんだど・・ これを このまま投稿する? 私が「小鳥」さんに 名前由来を聞いた その昔は小嶋と書く もいつの間にか 戸籍係が間違えて 「小鳥」になった そうです・・ そして投稿を許可 してくれた・・ いい人じゃん そだね~~~