2021年1月27日水曜日
明日は何の日 宇宙からの警告の日 2021/01/27 19:43
今朝の気温は+4.0℃です
06:47
え~~っプラス気温って
信じられない
最高気温は+8.1℃まで
なった 10:02
一気に春?強風も吹いた
春一番か? まさがよ~
今日の最低気温はどご?
上川地方音威子府で
ー10.8℃ 03:52
網走・北見・紋別地方
滝上ー10.8℃ 05:21
宗谷地方歌登ー10.3℃
04:18
上川地方朱鞠内では
ー10.2℃ 01:31
上川地方和寒ー10.1℃
01:29
冬日地点数は143で
少なかった
北海道の最高気温は?
173中3だった
これも少なっ!!
したら
明日は何の日だわ
01月28日
宇宙からの警告の日
1986(昭和61)年の
この日、アメリカの
スペースシャトル
・チャレンジャーが
打ち上げられ、
発射74秒後に爆発し、
乗組員7人全員が
死亡した。
作家・大江健三郎は
『治療塔』の中で
この事故を
「宇宙意志からの
警告」と表現した。
女性飛行士も搭乗し
ていました
学校の先生だったので
生徒たちが見守る中
爆発しばらばらと落下
悲鳴が轟く・・・
って話を聞いてきた
こわいですね・・
そだね~~
2021年1月26日火曜日
明日は何の日 国旗制定記念日 2021/01/26 21:17
今朝の気温はー2.9℃です
00:12
何とも暖かい朝ですね
日中は+5.5℃だってさ
14:15
春が来ている感じです
今日の最低気温はどご?
上川地方朱鞠内ー27.0℃
05:38
宗谷地方中頓別ー26.1℃
05:25
冬日地点数は500です
北海道の最高気温は?
檜山地方江差+6.4℃
13:38
真冬日地点数173中
140です
したら
明日は何の日だわ
01月27日
国旗制定記念日
1870(明治3)年の
この日、太政官布告
第57号の
「商船規則」で、
国旗のデザインや
規格が定められた。
それまでは、
船によって
まちまちの
デザインの旗を
使っていた。
当時の規格は、
縦横の比率は
7:10で、
日の丸が旗の
中心から旗ざお
側に横の長さの1
00分の1ずれた
位置とされて
いたが、現在は、
1999年8月
13日に公布
・施行された
「国旗国歌法」
により、縦横の
比率は2:3、
日の丸の直径は
縦の長さの
5分の3、
日の丸は旗の
中心の位置と
なっている。
これを記念して
国旗協会が制定。
国旗・国歌について
書くと危険・・・
炎上する可能性もある
だから書け・・
えっ 書くの?
って書かされた
最近は静かになった
それまでは国旗は
日本を表す
でも法的には認知は
されていなかった
でも国旗掲揚といい
一応国旗としては
国民には認知されて
いた・・
国歌斉唱といえば
君が代
これも法的には国歌
ではなかったらしい
それでも何かがあれば
国歌斉唱で皆が歌う
それでももめない
日本人・・・
法的になっても
最初は少しもめた
でも今は静かです
どうぞもめないでね
でも書いた私が・・
攻撃対象となって
しまうから・・・
まっ
いろんな意見が
あっても
いいんでないかい
そだね~~
2021年1月25日月曜日
明日は何の日 文化財防火デー 2021/01/25
明日には復活なるかな?
パソコン復活しました
01月26日加筆
今朝の気温はー5.8℃で
普通かな? 06:54
最高気温は+6.4℃です
13:34
今日の最低気温はどご
上川地方占冠ー23.6℃
06:27
上川地方富良野ー21.7℃
01:17
冬日地点数は401
北海道の最高気温は?
檜山地方江差+6.5℃
11:41
渡島地方函館+6.4℃
13:34
真冬日地点数は173中
52だった
したら明日は何の日?
01月26日
文化財防火デー
1949年のこの日、
日本最古の壁画が
描かれた奈良の
法隆寺金堂が
火災により焼損
した。
これをきっかけに、
文化財を火災や
震災から守る
とともに、
文化財愛護思想の
普及高揚を図る
目的で、1955
(昭和30)年に
文化庁と消防庁が
制定した。
各地で文化財の
防火訓練が
行われる。
日本は木造建築が多い
ですので火災には弱い
どこぞのお城が火災に
あって消失した
その後寄附を仰いで
再建された
したら鉄筋コンクリの
お城だった
何だあったらものを
建てやがってと不評
近年過去のお城へと
再建立へ再度の寄付
どうする??
文科省だかに精密な
図面が残っている
ってだけでも貴重?
鉄筋ならいいっか?
そだね~~
2021年1月24日日曜日
明日は何の日 日本最低気温の日 2021/01/24
パソコン不調のためため
01月26日に加筆
今朝の気温はー5.3℃です
04:40
そして最高気温は・・・
+4.0℃ 11:38
今日の最低気温はどごが
上川地方江丹別ー31.8℃
05:19
上川地方幌加内ー31.0℃
07:24
上川地方朱鞠内ー29.3℃
05:30
等々
占冠ー29.1℃ 07:10
和寒ー28.4℃ 07:19
士別ー27.5℃ 06:17
美深ー27.3℃ 03:37
冬日地点数は306です
北海道の最高気温は・・
あれっ 忘れた
したら明日は何の日
01月25日
日本最低気温の日
1902年のこの日、
北海道旭川市で、
日本の最低気温の
公式記録ー41.0℃を
記録した。
1978(昭和53)年
2月17日に幌加内町
母子里の北大
演習林でこれより
0.2℃低いー41.2℃
を記録したが、
気象庁の公式記録の
対象から外れて
いたため、旭川の
記録が公式の
日本最低気温と
なっている。
近年最高気温は更新
されてるが最低気温は
更新されていない
今季ー30℃を越えた
のは2~3回目かな
な~に-15℃を越えると
皆同じに寒い・・・
そんなことは無いけれど
床下から寒さが上がって
きて底冷えが激しい
だそうです
暖かい地域で良かった
そだね~~
2021年1月23日土曜日
明日は何の日 郵便制度施行記念日 2021/01/23 20:23
今朝の気温はー8.0℃です
04:16
久々にー8.0℃だった
最高気温は+0.6℃で
暖かい筈 14:45
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー20.8℃
07:24
十勝地方大樹ー20.7℃
06:27
冬日地点数は320です
北海道の最高気温は?
渡島地方松前+1.4℃
12:40
真冬日地点数は173中
166だった
観測地点は173です
したら明日は何の日
01月24日
郵便制度施行記念日
1871(明治4)年のこの日、
「郵便規則」が
制定された。
同年3月1日から、
東京・京都・大阪間で
郵便業務が開始された。
それまでは飛脚便に
頼っていたが、
前島密の建議により
郵便制度が定められ、
まず東京・京都
・大阪間で営業が
開始された。
そう言えば以前の仲間
前島密の末裔って方が
いらしたが・・
ブログそのものが閉鎖
された・・
当然記事も消えて
しまった・・・
仲間も散りじりとなる
安定したブログを開設
して欲しいものです
ここは大丈夫か??
大丈夫だよね
大丈夫だといいな!
そだね~~
2021年1月22日金曜日
明日は何の日 電子メールの日 2021/01/22 20:58
今朝の気温はー0.3℃でした
03:00頃です
それ程寒くは無いかな?
もっと下がるでしょう
ー2.5℃ 20:00
日中は+4.4℃までなった
らしい・・・13:19
今日の最低気温はどごだ?
上川地方江丹別ー17.3℃
07:32
冬日地点数は397だった
北海道の最高気温は?
渡島地方木古内+5.0℃
12:21
全北海道の観測地点
173中54
全体的に少し暖かです
したら明日は何の日?
01月23日
電子メールの日
電子メッセージング協議会
(現在のEジャパン協議会
)が1994年に制定。
「1(いい)23(ふみ)」
(いい文・E文)の語呂合せ。
Eメールのことですよね
日頃からお世話になって
います・・
真逆の大ヒットでしょう
今後もっと新しい
システムが出てくるか?
人と違う考えのある人
それが新システムの
開発に繋がる・・・
そう言う人って他人と
馴染みにくいかも
変人扱いされる・・
そんなあなたが開発者
となる可能性大です
ガンバレ
ところで青森県に
とても不幸な山系が
あるそうです
どこ?
八甲田山系です
えっ どうして?
だって薄幸だって
いうでしょ?
あぁ 薄幸だと
八甲田とをかけたん
でも青森の人が怒る
んでないかい
大丈夫青森県人から
聞いた話しだから
だど
時々光るしね
発光でも良いかな
発酵でも良いかも
ダメだわ
酔っ払いの相手は
嫌いだ
そだね~~
2021年1月21日木曜日
明日は何の日 カレーライスの日 2021/01/21 20:28
今朝の気温はー3.8℃って
暖かいよネ 00:03
それで最高気温は・・・
+6.1℃ 12:17
まさがよ
ーの間違いでないの?
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー21.3℃
00:32
網走・北見・紋別地方
佐呂間ー21.1℃
01:38
十勝地方帯広泉でも
ー21.1℃ 01:23
冬日地点数は693
だった
北海道の最高気温は?
渡島地方木古内で
+6.5℃ 11:12
真冬日地点数は173中
22だった
明日は少しだけ暖かい
予報でした
したら明日は何の日?
01月22日
カレーライスの日
1982年のこの日、
全国学校栄養士
協議会で
1月22日の給食の
メニューをカレーに
することに決められ、
全国の小中学校で
一斉にカレー給食が
出された。
カレーはインド系の
料理といわれる
カレーライスでも
ライスカレーでも
問題は無い
日本のカレーはもう
日本料理でしょう
スパイスで大きく変化
する・・
辛さに爽やかさに香り
刺激も体に良いものが
好かれる
パキスタンやインド等
各国で愛される
でも日本のとは少し
違う
意外とシャブシャブは
していないので手で
食べられる
でもどっちも試して
みたいですね
でも明日は焼き肉だ
だど
チョッと変でしょう
そだね~~
登録:
投稿 (Atom)