2021年3月16日火曜日

明日は何の日 漫画週刊誌の日 2021/03/16 23:21

今朝の気温は+1.0℃かな 01:30 風は弱くそれ程の寒さに なっていません 日中の最高気温+11.3℃ 12:50 畑の雪も相当消えました 今日の最低気温はどごが 上川地方朱鞠内ー10.9℃ 05:41 上川地方幌加内ー10.9℃ 06:21 冬日地点数は290です 肉丸は(290) トリンドル玲奈さんの 苗字です したら北海道の最高気温 日高地方新和+12.9℃ 15:19 根室地方の根室中標津 +12.9℃ 13:12 これもニケ所が同じ 気温だった したら明日は何の日? 03月17日 漫画週刊誌の日 1959(昭和34)年の この日、日本初の 少年向け週刊誌 『少年マガジン』 『少年サンデー』が 発刊された。 当時は読み物が 中心で、漫画は 少ししか載って いなかった。 マガジンと サンデーですね ジャンプはまだです 少年画報とか少年 などもあったかな 少年マガジンはほぼ 発刊当時から愛読を していて読んだら 重ねてとってあった 部屋を占領していて 家族からの ブーイングの毎日 昭和52年に処分を されてしまった 今なら相当なお値段 付いたと思う 何が高価に売れるか 分からない時代です レコードと蓄音機は 未だとってある 電蓄もあるらしい・・ 電蓄ってなに?? ゼンマイで音を出す 蓄音機に対して 電気モーターで ディスクをまわして 音を出しそれを 電気で増幅して音楽 を楽しむ器械だど 知らない方が多いね 私も知らない話しです そだね~~~

2021年3月15日月曜日

明日は何の日 財務の日 2021/03/15 21:27

今朝の気温は+1.4℃かな 03:33 そしたらチョッと待った +0.9℃になったよだど 06:01 日の出前が一番低い気温 となるってセオリー通り だった 最高気温は+15.7℃まで なった 14:37 何んとも暑かった(汗 今日の最低気温はどご? 上川地方朱鞠内ー11.5℃ 06:25 宗谷地方歌登でー10.9℃ 06:28 冬日地点数は183です 今日の北海道の最高気温 日高地方新和+16.7℃ 13:27 もう真冬日地点はない? したら明日は何の日が 03月16日 財務の日 財務コンサルティング 会社の株式会社財務 戦略が制定。 「ざ(3)い(1)む(6)」 の語呂合せと、 所得税確定申告の 期限の翌日である ことから。 今 日本の財務は赤字 未来に借金は残せない だから予算は付けない 支払いもしないし 税金をとる・・・・ 補助金も出さない ってなことになると 国民の相当数が減る 税金を納める人が いなくなれば是筋は 国に入らない だから黙ってても 是菌が穫れるモノが 絶対必要なんですと 消費税とか酒類の税 たばこ税も・・・ タバコは国民の反対 などは絶対起らない 健康とか医療費問題で 以前から手を打って あるので・・・ とるときは素早く収集 して出すときは 渋々だす・・ 渋沢栄一は草場の影で 嘆いているかも・・ そだね~~

2021年3月14日日曜日

明日は何の日 靴の記念日 2021/03/14 23:05

今朝の気温は+3.1℃です 02:07 この時間を調べるのに 難儀しました・・・ 最高気温は+10.2℃です 14:09 暖かかったみたいです 今朝の小雨も止み雪は 殆ど見られなかった 今日の最低気温はどご 網走・北見・紋別地方 滝上ー9.3℃ 06:33 冬日地点数は137で 少なかった 北海道の最高気温は? 留萌地方幌糠+13.2℃ 14:09 日高地方日高門別でも +13.2℃ 31:21 真冬日地点は無し したら明日は何の日が 03月15日 靴の記念日 日本靴連盟が 1932(昭和7)年に制定。 1870(明治3)年の この日、西村勝三が、 東京・築地入船町に 日本初の西洋靴の工場 「伊勢勝造靴場」を 開設した。 陸軍の創始者 ・大村益次郎の 提案によるもので、 輸入された軍靴が 大きすぎたため、 日本人の足に合う 靴を作る為に開設 された。 暖かくなって長くつ から 春冬相履きの 靴になる その昔はどのような 履き物を履いていた でしょうね わらじ か 下駄 ぽっくりのようなのは 平安時代? 大爺ちゃんの頃はには わらじか足袋だった? わらの長靴もあった? その後はゴムの靴が 丈夫で長持ちした ただ足が蒸れたと・・ 更に革靴になって ズックの靴となって スニーカーと呼称も かわったんだど もうすぐ春だから 靴の記念日に相応しい 日ですね これで何とか纏まった かな そだね~~?

2021年3月13日土曜日

明日は何の日 ホワイトデー 2021/03/13 22:29

今朝の気温はー2.2℃です 06:05 まだマイナス気温は普通 それ程寒くはない・・ 天気も良かったみたい 最高気温は+9.5℃です 12:19 二桁には届かなかった 今日の最低気温はどご 上川地方朱鞠内での ー16.0℃ 06:03 冬日地点数は250です では北海道の最高気温は? 上川地方占冠+10.9℃ 14:38 寒くって暖かい上川地方 でも真冬日はなかった したら明日は何の日が 03月14日 ホワイトデー 2月14日の バレンタインデーに チョコレートを 贈られた男性が、 返礼のプレゼントを する日。 バレンタインデーの チョコレートに対し キャンデーや マシュマロを お返しするのが 一般的になっている。 ホワイトデーです お返しが来るか期待は してはいませんが 貰えば嬉しい チョコレートで良い マシュマロやクッキー は いらない 手作りでなくとも 高級なチョコがよい お店屋さんの手の掌で 踊る・・・ って考えているだけ・・ あれっ 雨だわ 雨から雪に変わるのかな 車は冬装備のままです まだタイヤ交換には少し 早いかも そだね~~

2021年3月12日金曜日

明日は何の日 青函トンネル開業記念日 2021/03/12 23:06

今朝の気温は+3.9℃です 少し暖かい・・・?? したら日中は+12.1℃に なってとても暖か・・ 13:50 いい気候となってきた 気の早い方は車のタイヤ スタッドレスから ノーマルタイヤに交換 していた でも気が早すぎます まだ多少積雪すると 思います 今日の最低気温はどご 網走・北見・紋別地方 生田原ー12.2℃  06:16 冬日地点数は294です 北海道の最高気温は? 渡島地方函館+12.1℃ 13:50 もちろん真冬日地点は なかった したら明日は何の日が 03月13日 青函トンネル 開業記念日 1988(昭和63)年の この日、 青函トンネルを通る JR津軽海峡線が 開業した。 同時に青函連絡船が 80年の歴史の幕を 閉じた。 青函トンネルは、 全長53.85km、 全長の43%が海底 である。 長らく世界最長の トンネルであったが、 2010年10月に アルプス山脈を 通る57kmの ゴッタルドベース トンネルが貫通した。 世界一から二位に 落ちました。 いよいよ開業をする そして青函連絡船が きえた さよなら青函連絡船 を記念して記念カード 発行された CQCQCQ de ・・ 青函トンネル開業で 8J8の記念局も運用 された 賑やかな年でした って アマチュア無線の話 トンネルも貨物が主 その後乗客をのせて はしった トンネル工事で水が でる トンネル内に湧水を 貯めたいけすで ヒラメ系の魚の養殖 していたっけ でもね トンネルって外圧で 縮んでいる・・・ 段々と穴が小さくなる やがては針の穴くらい なってしまう? 1000年後には跡形も なくなる・・? これって誰も知らない お話・・・ なんだど 夢でうなされそうだね そだね~~

2021年3月11日木曜日

明日は何の日 財布の日 2021/03/11 23:04

今朝の気温はー3.0℃です 05:51 意外と冷えてのかな?? そして最高気温は+7.9℃ 12:07 暖かい・・ 意外と暑かったりして 今日の最低気温はどご 上川地方占冠ー17.7℃ 06:01 後志地方喜茂別では ー17.2℃ 06:10 冬日地点数は524 北海道の最高気温は? 渡島地方高松+9.0℃ 12:07 真冬日地点数は173中 ゼロだった したら明日は何の日が 03月12日 財布の日 「さ(3)い(1)ふ(2)」の 語呂合せ。 今日は3.11 本来は東日本大震災の 記事でなければと 思いますが・・・ それはそれで時々書く 津波とは・・・ 地域にもよりますが 海水が山になる 沖から山が迫ってくる 海水の塊が真っ黒い 塊が襲ってくる 家を壊し車を流して 人をも飲み込む だから大きい地震の後 すぐに山に逃げる ちゅうちょしている 時間が勿体ない すぐに逃げる 分かっていても なかなか出来ない・・ お財布やお金は無力 先ずは命ですからね そだね~~

2021年3月10日水曜日

明日は何の日 パンダ発見の日 2021/03/10 22:38

今朝の気温はー0.9℃です 07:33 雨が結構な強さで降った 04:00の頃です 05:00頃には雪になる 感じの雨だったそうです その後07:30頃には少し 雪になった 日中は曇りがちでした 時々強風もあった 最高気温は+7.0℃とか 13:23 それ程暖かくは感じない 今日の最低気温はどごが 網走・北見・紋別地方 生田原ー13.7℃ 03:13 十勝地方駒場ー13.3℃ 05:36 十勝地方芽室ー13.3℃ 05:49 冬日地点数は225 北海道の最高気温は? 十勝地方広尾+7.5℃ 14:02 冬日地点数は173中 ゼロだった したら明日は何の日が 03月11日 パンダ発見の日 1869年のこの日、 中国・四川省の民家で、 伝道中のフランス人 神父アルマン ・ダヴィドが、 白と黒の奇妙な 熊の毛皮を見せられた。 これが、西洋で パンダが知られる きっかけとなった。 ダヴィドはパンダの レプリカ標本を パリの自然歴史 博物館に送り、 その1年後の 1870年に、研究を 進めたミレー ・エドワードが、 Ailaropoda -mlanoleucaという 学名を附けた。 あんなツートンカラー な動物っているわけ ないと思っていた パンダパンダと騒ぐ 黒柳徹子さん・・・ いるって思っている のはあなただけ・・・ そうしたら中国から 貸与されて飛行機で やってきた 上野動物園に入った! いるんだね~~ ぬいぐるみみたいな 動物って・・・ けっこうやんちゃな こです・・ 木からドテって落ちる 心配をよそに又木に のぼる・・ 飼育員さんの心配など お構いなし・・・ 仕草も可愛いので 人気が出るのは当然 ぬいぐるみも売れた そうです・・・ そこで子供のパンダに 大きくなったら何に なる・・? そうしたらパトカーに 乗って違反者を捕まえ るんだどさ・・ パトカーもパンダも 白黒でツートンカラー だものね・・ 似合うかも・・・・ そだね~~