2021年3月23日火曜日

明日は何の日 世界結核デー 2021/03/23 23:04

今朝の気温は+1.1℃です 04:05 簡易測定では+2℃と なっている 日中は+9.3℃まで あがっています 11:10 今日の最低気温はどご 長野県野辺山ー9.4℃ 04:00 北海道は6位の宗谷地方 中頓別ー6.5℃ 05:56 冬日地点数は325です 北海道の最高気温は? 渡島地方川汲+10.1℃ 13:47 川汲は「かっくみ」と 読みます したら明日は何の日が 03月24日 世界結核デー (World Tuberculosis Day) 世界保健機関が 1997年に制定。 1882年のこの日、 ロベルト・コッホ 博士が結核菌を 発見した。 医学の進歩で克服 されたかに見えて いた結核が、 再び猛威を振い 始めたことから、 結核の撲滅を 目指して 結核抑圧への 協力を世界に 呼びかけている。 結核菌は簡単には 撲滅できない 薬剤に耐性をもつ つまり変異する等 環境変化に対応 するちからが大で いまだに完全な 治療薬がない 一応発症を抑える事 出来てはいるが 一応抑えるだけで 体が弱るとモソモソ 動き出す・・ カッタン検査や レントゲン写真で 検査をして判断を しなければならない 新型コロナウィルス 等以上である だから100年以上も 結核菌との戦いが 続いているんです って教わったけれど 難しいお話でした そして 喀痰って文字が なかなか出てこない 別な文字が出てくる 変換ミスがおこる 可能性が大きい・・ 調べて良かったわ そだね~~

2021年3月22日月曜日

明日は何の日 世界気象デー 2021/03/22 22:14

今朝の気温は+2.5℃です 06:31 その後少しあがってきて 日中は+7.0℃ 14:31 でもそんなに暖かくは 感じなく薄ら寒かった 陽の差す家の中は暖か だったけれども 今日の最低気温はどごが 十勝地方芽室ー3.2℃ 04:42 青森県酸ヶ湯ー3.2℃ 07:47 冬日地点数は43です 北海道の最高気温は? 根室地方羅臼+10.5℃ 09:37 根室地方納沙布では +10.3℃ 12:09 釧路地方榊町+10.1℃ 12:17 結構暖かかったようです したら明日は何の日が 03月23日 世界気象デー 世界気象機関(WMO)が 発足10周年を記念し 1960(昭和35)年に制定 国際デーの一つ。 1950(昭和25)年の この日、 世界気象機関条約が 発効し、WMOが 発足した。 WMOは、 加盟諸国の気象 観測通報の調整、 気象観測や 気象資料の交換を 行っている 世界組織である。 日本は1953 (昭和28)年に 加盟した。 今では気象庁主体の 天気予報だけでは なくなった ウエザーニュース 日本気象協会 等々 たくさんある また地域に特化した 会社や業種に特化し 儲かっている会社も 多いそうです 外でのイベントでは 天気が気になる それでその日は大変 忙しいそうですが 外れたらもっと大変 非難の電話が鳴る 当たって当然で決して 褒められないそうです 天気予報士さんも 人気が出ると多忙を 極める 北原宏之さんは当たる って地元では有名 一木玲美さんは美人だ と 地元では有名 外れは少ないので 実力の持ち主です っていわれても全国区 ではない・・ 気になる方は名前と 気象予報士で検索を して下さい だって 今日も情報を戴き 助かりました 明日は天気良しと なると良いね そだね~~

2021年3月21日日曜日

明日は何の日 放送記念日 2021/03/21 21:33

今朝の気温は+2.2℃です 08:40 昨夜から雨でしたので 冷えなかったが暖かくも なかったとか それで最高気温は+5.5℃ 16:43 その後変更されて+6.4℃ 20:28 日中もあがりきれない! 雨も降ったり止んだり 今日の最低気温はどごが 十勝地方ぬかびら源泉郷 ー5.6℃ 04:57 一桁の最低気温です 冬日地点数は153です 北海道の最高気温は? 日高地方浦河+9.2℃ 真冬日地点数は173中 10だったが今では9と なっていた したら明日は何の日が? 03月22日 放送記念日 日本放送協会 (NHK)が1943 (昭和18)年に制定。 1925(大正14)年の この日、社団法人 東京放送局(現在の NHK東京放送局)が 日本初のラジオ 仮放送を始めた。 東京・芝浦の 東京高等工芸学校に 仮スタジオを設け、 午前9時30分、 京田武男 アナウンサーの 「アー、アー、アー、 聞こえますか。 JOAK、JOAK、 こちらは東京放送 であります。 こんにち只今より 放送を開始致します」 という第一声が 放送された。 元々は3月1日に 放送を開始する 予定だったが、 購入予定の日本に たった1台しかない 放送用送信機が、 同じく設立準備中の 大阪放送局に 買い取られて しまった。 そこで東京放送局は、 東京電気研究所の 送信機を借り 放送用に改造して 使用することにした 2月26日の逓信省 (後の郵政省)の検査で 「放送設備は 未完成のため 3月1日からの 放送はできない」と 判断されてしまった。 既に3月1日から 放送を開始すると 報じており、また、 大阪放送局よりも 先に日本初の ラジオ放送を行いたい ということで、 「試験放送」という 形で逓信省の許可を 受け、なんとか 3月1日から放送を 開始することが できた。 22日には 逓信省から正式に 免許を受けて 仮放送を開始し 7月12日に 愛宕山からの 本放送が開始された。 大阪放送局は その年の6月1日から 仮放送を開始した。 今でもAKさんと呼ぶ 私共の所はではVKと 呼ばれている HOとも呼ぶ局も ある・・ WNと呼ばれる局も ある・・・ あなたのお近くの 放送局のコールサイン 何でしょうか? 私にもコールサインは ある・・・ でも教えない 家族で5コもある・・ でも教えない プリフィックスと サフィックスとで 構成されています あれ?放送記念日で ・・チュア無線では なかった・・・ アホだった そだね~~ 以上知り合いからの お話でした

2021年3月20日土曜日

明日は何の日 国際人種差別撤廃デー 2021/03/20 20:13

今朝の気温はー1.0℃です 05:55と06:20に 記録しました 最高気温は+6.8℃までに なった 14:27 今日の最低気温はどごが 網走・北見・紋別地方 生田原ー13.0℃ 05:18 冬日地点数は339 北海道の最高気温は?? 檜山地方江差+7.9℃ 12:18 真冬日地点数は173中 4だった したら明日は何の日だわ 03月21日 国際人種差別撤廃デー 1966年の国連総会で 制定。 国際デーの一つ。 1960(昭和35)年の この日、南アフリカの シャープビルで、 人種隔離政策 (アパルトヘイト)に 反対する平和的 デモ行進に対し 警官隊が発砲し 69人が死亡した。 この事件が国連が 人種差別に取り組む 契機となった。 世界中で人種差別の 撤廃を求める運動が 展開される。 男女平等や人種差別 トランスジェンダー など差別はダメ 例えお笑いでもダメ ついこないだでも あったよね・・・・ ましてや元総理大臣 男尊女卑てき発言は 以ての外である 個人の体型を揶揄し 肥った 肥えた 動物に例えるなども いけない 髪の毛ふさふさが 過去の思い出となり 光っている・・・ それもダメです って強く言われた あ~~そうなんだ では 言わない方が あなたの為ですね って間接的?に 言ってしまったわ これは難しい そだね~~

2021年3月19日金曜日

明日は何の日 電卓の日 2021/03/19 22:00

今朝の気温はー0.5℃です 04:41 最高気温は+8.1℃となる 13:29 それ程寒くも暖かくも ない日です 今日の最低気温はどごが 上川地方美瑛ー10.1℃ 03:04 冬日地点数は260です 意外と寒くは無かった? したら北海道の最高気温 渡島地方高松+8.8℃ 12:25 二桁には乗らなかった したら明日は何の日が 03月20日 電卓の日 日本事務機械工業会 (現 ビジネス機械 ・情報システム 産業協会)が 1974(昭和49)年に、 日本の電卓生産数が 世界一になった ことを記念して制定。 1964(昭和39)年 3月18日に シャープが国産初の 電卓を発売した ことを記念し、 記念日は覚えやすい ように3月20日とした。 以前にも書いたっけ カード型の電卓・・ 名刺より少し大きい 薄い電卓・・・ それまでは経理で使う 電卓・・・競う 簿記などで 伝票をみて片手で 打込んで計算をして その早さを競う そんな電卓でしたが カード型の電卓も今は 携帯電話にその機能を 移している・・ 席を譲ったのかな? でも辛抱強くソロバン 頑張っている シャープっていつも 面白いモノを作って いました・・・ シャープペンシル等 特許公開しています 電卓はカシオに 奪われたのかな・・ ガンバレ シャープ そだね~~

2021年3月18日木曜日

明日は何の日 カメラ発明記念日 2021/03/18 21:28

今朝の気温は+3.0℃です 02:05 平年の気温でしょうか 最高気温は+6.4℃です 11:05 それ程暖かくは無いかな 今日の最低気温はどごが 長野県野辺山ー8.6℃ だった 04:51 北海道は15位にやっと 十勝地方大樹ー4.2℃ 06:07 冬日地点数は225 北海道の最高気温はどご 胆振地方室蘭+8.6℃ 11:07 最低気温はそれ程でも なく 最高気温は低かった したら明日は何の日だわ 03月19日 カメラ発明記念日 1839年のこの日、 フランスのルイ ・マンデ ・ダゲールが 写真機を発明した。 この写真機は 「ダゲレオタイプ」 と呼ばれ、 長時間露光させる ため写真機の前で 長い間じっとして いなければなら なかったが、 大変な人気を集めた。 蛇腹式のカメラから ワインダーカメラや ペンカメラなど多種 ありますが 今やってみたいのは ピンホールカメラ です 箱に穴を開けて光を 制限して写真をとる 簡単な構造でも それなりの写真が撮れ 味わいがあるそうです ただいけないないモノの 撮影の疑いと容疑者と ならないように・・・ また街中に一定程度の 放置時間が必要のため ゴミと間違われて 捨てられる可能性が あるそうです 気をつけなはれ だど 逮捕されない様にね そだね~~

2021年3月17日水曜日

明日は何の日 精霊の日 2021/03/17 22:06

今朝の気温は+0.2℃です 07:20 今朝の5時頃小雨が降って その中に大きめの雪が 混じってきていた 時々雪が強く降ってきて そして止む 6時少し前には又々雪 少し吹雪いてきた・・・ でもそんなに積もる 程では無かった 7時過ぎには強い雪で 積もるかなと思った でも地温が高いのか 積もれなかった 最高気温は+5.6℃で 暖かくは感じなかった 15:30 今日の最低気温はどご 網走・北見・紋別地方 常呂(ところ)で ー5.2℃ 05:14 青森県酸ヶ湯ー5.1℃ 06:21 冬日地点数は98 したら北海道の最高気温 釧路地方鶴居+10.2℃ 15:13 まあまあの暖かさかな? したら明日は何の日が 03月18日 精霊の日 柿本人麻呂、 和泉式部、 小野小町の3人の 忌日がこの日である と伝えられている ことから。 世界でもそうですが 日本には神様や精霊 が たくさん存在 している 古木や大きな石や岩 イワシの頭でさえも 信じれば神・・・ たまには人間でも 私は神であるなどと 言張る人もいる 人のオーラが見える 方もいるが 私には見えない その代わり夢で見る しかも亡くなるって 夢ですので ありがたみはない 他人に言うと 気持ちが悪いって 言われて終り また朝に見た人が 緊急入院したって 連絡が・・ 今朝散歩をしている 姿を見たよ 昔のトンボめがねを していたから間違い ない・・ したらその時間には もう救急搬送されて いたって・・・ 足音は何度も聞いた 知り合いが我が家の 周りを歩く音 玉石を踏むような音 数日後に知り合いの 訃報が届く 家の中では誰かの影 スーッとみえたり するのは毎度のこと 気のせいで片付けて いないと・・・ 今夜は変な夢は みないようにしよう そだね~~