2021年3月26日金曜日
明日は何の日 さくらの日 2021/03/26 21:45
今朝の気温は+4.0℃です
06:03
風がなければ寒くない
日中は+12.4℃です
13:00
でも時々風が吹くと身に
しみます
今日の最低気温はどご
長野県野辺山ー6.8℃
05:39
北海道は36位にやっと
入っていた
網走・北見・紋別地方
西興部ー0.8℃ 05:19
この時期は仕方が無い
冬日地点数は79です
北海道の最高気温は?
日高地方新和+14.3℃
12:40
暖かすぎ?
したら明日は何の日だわ
03月27日
さくらの日
日本さくらの会が
1992(平成4)年に制定。
3×9(さくら)=27の
語呂合せと、
七十二候のひとつで
「桜始開」が重なる
時期であることから。
日本の歴史や文化、
風土と深く
かかわってきた桜を
通して、日本の
自然や文化について
関心を深める日。
桜は日本人が好む花
その昔は梅の方が
格上だった
梅は中国から伝わり
日本に定着したので
大事にされていた
結果 桜よりも上
花見も梅の花でした
それが江戸時代には
逆転し桜となる
そして映画にも・・
寅さんでもさくらは
人気があったりして
でも梅も桜も桃も
リンゴもバラ科の
植物です
仲良くしようネ!
そだね~
2021年3月25日木曜日
明日は何の日 カチューシャの歌の日 2021/03/25 22:02
今朝の気温は+5.1℃です
05:35
冷え込まない朝です
日中は+12.8℃の二桁と
なった 14:32
室内での長袖は暑すぎ
仕事にならない暑さかな
したら今日の最低気温は
長野県開田高原での
ー3.7℃ 05:03
網走・北見・紋別地方
生田原ー3.5℃ 03:47
冬日地点数は88でした
全国的に高い気温です
春だもんね
したら北海道の最高気温
渡島地方松前+13.8℃
14:31
したら明日は何の日が
03月26日
カチューシャの歌の日
1914(大正3)年のこの日
島村抱月と松井須磨子が
起こした芸術座が、
トルストイの『復活』の
初演を行った。
この中で歌われた
「カチューシャの歌」が
大流行した。
ロシア民謡の歌かな?
リンゴの花ほころび
で始まるんですよね
でも大正時代の曲と
マッチングしない
島村抱月と松井須磨子
だと
カチューシャ可愛や
別れのつらさ
の方です
ではカチューシャとは
ヘアバンドの一種です
可愛い子には似合う
そうでもそうでもない
こにはそれなりに・・
だって
その表現ってひどいね
モノも言いようで
カドが立つでしょう
そだね~~
2021年3月24日水曜日
明日は何の日 電気記念日 2021/03/24 21:25
今朝の気温は+8.0℃です
06:47
意外と下がらなかった
全国的なのかもです
最高気温は+13.9℃に
なった 13:00
家の周囲や物陰の残雪も
かなりのスピードで
小さくなっている
では今日の最低気温です
長野県開田高原です
ー6.2℃ 06:12
17位に網走・北見
・紋別地方生田原
ー3.6℃ 01:58
冬日地点数は191と
少なくなっていた
北海道の最高気温は?
十勝地方帯広+16.0℃
12:17
あったかいね~~
したら明日は何の日が
03月25日
電気記念日
日本電気協会が
1927(昭和2)年
9月に制定。
1878(明治11)年の
この日、東京
・銀座木挽町に
開設された
中央電信局の
開局祝賀会が
虎ノ門の工部大学校
(現在の東京大学
工学部)で開かれ、
式場に50個の
アーク灯が点灯
された。
日本で初めて
灯った電灯だった。
電気は有り難いもの
便利だし生活に必要
それでも放射能を
だすのは嫌です
自然を利用したもの
など考えて欲しい
安定し給電出来ない
などいわれる
多少不安定でも我慢
波の満ち引きや高低
での発電
水のチカラでの水力
発電・・
もちろん光を使う
発電など一応開発は
されている・・
天候に左右されるから
って乗り気でない
電力会社
微生物による発電!!
ってのも一つの手です
考えればたくさんある
ただ環境を損なわない
発電をお願いしますね
そだね~~
2021年3月23日火曜日
明日は何の日 世界結核デー 2021/03/23 23:04
今朝の気温は+1.1℃です
04:05
簡易測定では+2℃と
なっている
日中は+9.3℃まで
あがっています
11:10
今日の最低気温はどご
長野県野辺山ー9.4℃
04:00
北海道は6位の宗谷地方
中頓別ー6.5℃ 05:56
冬日地点数は325です
北海道の最高気温は?
渡島地方川汲+10.1℃
13:47
川汲は「かっくみ」と
読みます
したら明日は何の日が
03月24日
世界結核デー
(World
Tuberculosis
Day)
世界保健機関が
1997年に制定。
1882年のこの日、
ロベルト・コッホ
博士が結核菌を
発見した。
医学の進歩で克服
されたかに見えて
いた結核が、
再び猛威を振い
始めたことから、
結核の撲滅を
目指して
結核抑圧への
協力を世界に
呼びかけている。
結核菌は簡単には
撲滅できない
薬剤に耐性をもつ
つまり変異する等
環境変化に対応
するちからが大で
いまだに完全な
治療薬がない
一応発症を抑える事
出来てはいるが
一応抑えるだけで
体が弱るとモソモソ
動き出す・・
カッタン検査や
レントゲン写真で
検査をして判断を
しなければならない
新型コロナウィルス
等以上である
だから100年以上も
結核菌との戦いが
続いているんです
って教わったけれど
難しいお話でした
そして
喀痰って文字が
なかなか出てこない
別な文字が出てくる
変換ミスがおこる
可能性が大きい・・
調べて良かったわ
そだね~~
2021年3月22日月曜日
明日は何の日 世界気象デー 2021/03/22 22:14
今朝の気温は+2.5℃です
06:31
その後少しあがってきて
日中は+7.0℃ 14:31
でもそんなに暖かくは
感じなく薄ら寒かった
陽の差す家の中は暖か
だったけれども
今日の最低気温はどごが
十勝地方芽室ー3.2℃
04:42
青森県酸ヶ湯ー3.2℃
07:47
冬日地点数は43です
北海道の最高気温は?
根室地方羅臼+10.5℃
09:37
根室地方納沙布では
+10.3℃ 12:09
釧路地方榊町+10.1℃
12:17
結構暖かかったようです
したら明日は何の日が
03月23日
世界気象デー
世界気象機関(WMO)が
発足10周年を記念し
1960(昭和35)年に制定
国際デーの一つ。
1950(昭和25)年の
この日、
世界気象機関条約が
発効し、WMOが
発足した。
WMOは、
加盟諸国の気象
観測通報の調整、
気象観測や
気象資料の交換を
行っている
世界組織である。
日本は1953
(昭和28)年に
加盟した。
今では気象庁主体の
天気予報だけでは
なくなった
ウエザーニュース
日本気象協会 等々
たくさんある
また地域に特化した
会社や業種に特化し
儲かっている会社も
多いそうです
外でのイベントでは
天気が気になる
それでその日は大変
忙しいそうですが
外れたらもっと大変
非難の電話が鳴る
当たって当然で決して
褒められないそうです
天気予報士さんも
人気が出ると多忙を
極める
北原宏之さんは当たる
って地元では有名
一木玲美さんは美人だ
と 地元では有名
外れは少ないので
実力の持ち主です
っていわれても全国区
ではない・・
気になる方は名前と
気象予報士で検索を
して下さい
だって
今日も情報を戴き
助かりました
明日は天気良しと
なると良いね
そだね~~
2021年3月21日日曜日
明日は何の日 放送記念日 2021/03/21 21:33
今朝の気温は+2.2℃です
08:40
昨夜から雨でしたので
冷えなかったが暖かくも
なかったとか
それで最高気温は+5.5℃
16:43
その後変更されて+6.4℃
20:28
日中もあがりきれない!
雨も降ったり止んだり
今日の最低気温はどごが
十勝地方ぬかびら源泉郷
ー5.6℃ 04:57
一桁の最低気温です
冬日地点数は153です
北海道の最高気温は?
日高地方浦河+9.2℃
真冬日地点数は173中
10だったが今では9と
なっていた
したら明日は何の日が?
03月22日
放送記念日
日本放送協会
(NHK)が1943
(昭和18)年に制定。
1925(大正14)年の
この日、社団法人
東京放送局(現在の
NHK東京放送局)が
日本初のラジオ
仮放送を始めた。
東京・芝浦の
東京高等工芸学校に
仮スタジオを設け、
午前9時30分、
京田武男
アナウンサーの
「アー、アー、アー、
聞こえますか。
JOAK、JOAK、
こちらは東京放送
であります。
こんにち只今より
放送を開始致します」
という第一声が
放送された。
元々は3月1日に
放送を開始する
予定だったが、
購入予定の日本に
たった1台しかない
放送用送信機が、
同じく設立準備中の
大阪放送局に
買い取られて
しまった。
そこで東京放送局は、
東京電気研究所の
送信機を借り
放送用に改造して
使用することにした
2月26日の逓信省
(後の郵政省)の検査で
「放送設備は
未完成のため
3月1日からの
放送はできない」と
判断されてしまった。
既に3月1日から
放送を開始すると
報じており、また、
大阪放送局よりも
先に日本初の
ラジオ放送を行いたい
ということで、
「試験放送」という
形で逓信省の許可を
受け、なんとか
3月1日から放送を
開始することが
できた。
22日には
逓信省から正式に
免許を受けて
仮放送を開始し
7月12日に
愛宕山からの
本放送が開始された。
大阪放送局は
その年の6月1日から
仮放送を開始した。
今でもAKさんと呼ぶ
私共の所はではVKと
呼ばれている
HOとも呼ぶ局も
ある・・
WNと呼ばれる局も
ある・・・
あなたのお近くの
放送局のコールサイン
何でしょうか?
私にもコールサインは
ある・・・
でも教えない
家族で5コもある・・
でも教えない
プリフィックスと
サフィックスとで
構成されています
あれ?放送記念日で
・・チュア無線では
なかった・・・
アホだった
そだね~~
以上知り合いからの
お話でした
2021年3月20日土曜日
明日は何の日 国際人種差別撤廃デー 2021/03/20 20:13
今朝の気温はー1.0℃です
05:55と06:20に
記録しました
最高気温は+6.8℃までに
なった 14:27
今日の最低気温はどごが
網走・北見・紋別地方
生田原ー13.0℃
05:18
冬日地点数は339
北海道の最高気温は??
檜山地方江差+7.9℃
12:18
真冬日地点数は173中
4だった
したら明日は何の日だわ
03月21日
国際人種差別撤廃デー
1966年の国連総会で
制定。
国際デーの一つ。
1960(昭和35)年の
この日、南アフリカの
シャープビルで、
人種隔離政策
(アパルトヘイト)に
反対する平和的
デモ行進に対し
警官隊が発砲し
69人が死亡した。
この事件が国連が
人種差別に取り組む
契機となった。
世界中で人種差別の
撤廃を求める運動が
展開される。
男女平等や人種差別
トランスジェンダー
など差別はダメ
例えお笑いでもダメ
ついこないだでも
あったよね・・・・
ましてや元総理大臣
男尊女卑てき発言は
以ての外である
個人の体型を揶揄し
肥った 肥えた
動物に例えるなども
いけない
髪の毛ふさふさが
過去の思い出となり
光っている・・・
それもダメです
って強く言われた
あ~~そうなんだ
では 言わない方が
あなたの為ですね
って間接的?に
言ってしまったわ
これは難しい
そだね~~
登録:
投稿 (Atom)