2021年7月13日火曜日
明日は何の日 検疫記念日 2021/07/13 23:16
今日の最低気温はどごが
根室地方標津+13.0℃
02:43
北海道の最高気温は?
上川地方上富良野
+31.5℃ 15:05
石狩地方山口+31.4℃
12:58
真夏日地点数は11
真夏日地点と夏日地点
合わせて100だった
当地の最低・最高
気温は?・・・・・
+20.5℃ 05:34
+26.4℃ 14:07
暖かい夜に暑い日
日中は汗ばんだ
でもさっきっは
+19.9℃になった
したら明日は何の日が
07月14日
検疫記念日
厚生省(現在の
厚生労働省)と
日本検疫衛生協会が
1961年に制定。
1879年のこの日、
日本初の
伝染病予防の法令
「海港虎列刺病
伝染予防規則」が
公布された。
コレラの蔓延で
人々が街中で死ぬ
コロコロと・・・
コロリと言われて
いたりした
赤痢や疫痢なども
恐いがコレラも
菌が発見されても
今でもこわい・・
新型コロナウィルス
よりも恐かった
のかも知れない・・
手指を洗うとか
加熱処理したモノを
食すると今では
言われても当時は
全く分からなかった
今は使わない
クレゾール石けん液
などで手指の消毒が
励行されたのは
その後において・・
新型コロナウィルス
のインフルエンザも
いつかは昔は恐い
病であったと言われ
そして忘れられる?
検疫は大事です
防疫の要でアル・・
だって
チョッと情報錯綜
しているから
信頼度が薄い記事と
なっているようです
そうなんだ・・
・・・・
2021年7月12日月曜日
明日は何の日 もつ焼の日 2021/07/12 22:48
今日の最低気温はどごが
栃木県土呂部+13.3℃
04:18
長野県菅平も+13.3℃
00:35
栃木県奥日光+13.4℃
00:01
長野県開田高原では
+13.8℃ 03:47
根室地方羅臼+13.9℃
05:56
根室地方根室+13.9℃
01:27
釧路地方榊も+13.9℃
04:36
北海道の最高気温は??
上川地方士別+29.4℃
14:54
上川地方幌加内でも
+29.1℃ 14:22
網走・北見・紋別地方
斜里+29.1℃ 13:56
石狩地方山口+29.1℃
11:51
夏日地点数85でした
当地の最低・最高気温
+19.5℃ 04:31
+26.2℃ 15:24
最低も最高も少し
あがってきている
30℃越も近々ある?
したら明日は何の日
07月13日
もつ焼の日
社団法人日本畜産
副産物協会が
2011年に制定。
「な(7)い(1)
ぞう(3)」(内臓)の
語呂合せ。
モツ焼きのモツは
臓物のモツ・・
年齢を重ねるとモツ
かみ切れなくなる
ままよと飲み込むと
クチからノドまで
つながったモツ
思わずゲロッと・・
こういのを
「はばげる」という
お肉でもたまに
やってしまう
思わずハサミが・・
欲しくなる
特に入れ歯が合わず
調整していない方
お気をつけ遊ばせ
救急車のおせわに
ならないように
だど
そだね~~
2021年7月11日日曜日
明日は何の日 ラジオ本放送の日 2021/07/11 22:37
今日の最低気温はどご
根室地方納沙布で
+13.2℃ 01:21
根室地方根室では
+13.3℃ 01:47
北海道の最高気温は
網走・北見・紋別地方
がたくさんあった
代表の津別では
+28.9℃ 12:11
夏日地点数は49
当地の最低・最高
気温は?
+18.3℃ 03:16
+23.8℃ 14:19
動けば蒸し暑くって
大汗かいた・・
エアコン頼りだわ
したら明日は何の日
07月12日
ラジオ本放送の日
1925年のこの日、
東京放送局
(現在のNHK)が
ラジオの本放送を
開始した。
仮放送が
始まったのは
その年の
3月22日だった。
#JOAK
#ラジオ深夜便
#マイあさ
# ハッシュタグ
付けてつぶやけば
喜んでもらえる
では 当時の番組
制作するにも目玉と
なる俳優、女優が
いない・・
大阪の人気女優を
東京へ連れてくる
浪花千栄子さんの
件は有名だった・・
でも今はそんなこと
ないし しこりも
残って居ない・・?
大阪人はケツの穴が
小さくない
んだど
穴が大きいければ
もれないか?
大阪人に喧嘩を
売っているのか?
んだ うんだ
2021年7月10日土曜日
明日は何の日 YS-11記念日 2021/07/10 22:43
今日の最低気温はどご
宗谷地方浜鬼志別で
+11.3℃ 03:56
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
の 二ヶ所です
佐呂間+29.0℃
14:02
常呂も+29.0℃
13:31
夏日地点数は51です
でもじーっとして
いると寒いくらい
湿度は高い目だと
思うのですが・・・
当地の最低・最高
気温はいかに・・?
+18.3℃ 19:30
今朝は+19.4℃くらい
あったはずです
今は+18.0℃になり
まだ下がるようです
21:30
最高気温は+20.5℃
10:54
これだもの寒いよね
したら明日は何の日が
07月11日
YS-11記念日
1962年のこの日、
初の国産旅客機
YS-11が完成した。
敗戦後飛行機を
作ることを禁じられ
てしまっていた
ジェット機時代に
プロペラ機を許可
でも安定的な飛行
可能で安全性も高い
滑走路も短くて
海外でも人気でした
中古機は今もどこか
に あるはず
だそうです
では 今日の小鳥・・
今日はカラスです
畑に降りて何かを
探している
イチゴには網を・・
ブルーベリーも
スズメに食べられ
ないようにしている
畑の草をとって
黒い袋にいれて畑に
置いているのを
突っついている
何か食べ物でも中に
入っているか気にし
突っついているの
かな・・
可愛そうですが
野鳥にエサを
与えてはダメって
率先して守って
いる・・・
ヒヨドリと
セキレイは・・・
本来はそれらも
禁止行為なんだって
そうなんだぁ
鳩も絶対ダメです
車や家の屋根に糞を
するので・・・
屋根が腐ってしまい
思わず
クッソ~~
が・・・?
2021年7月9日金曜日
明日は何の日 納豆の日 2021/07/09 21:23
今日の最低気温はどご
根室地方納沙布+10.2℃
00:01
根室地方標津+10.8℃
02:13
北海道の最高気温はどご
上川地方東川+29.9℃
13:55
後志地方余市+29.2℃
13:50
夏日地点数は61です
当地の最低・最高気温
+18.5℃ 04:22
+21.1℃ 14:21
今朝から細かい霧雨
日中も時々霧雨・・
動けば汗がでる
静かにしていれば寒い
夏なのか??
したら明日は何の日がっ
07月10日
納豆の日
関西納豆工業協同組合が
1981年に関西地域
限定の記念日として
制定し、
全国納豆協同組
合連合会が1992年に、
改めて全国の記念日
として制定した。
七(なっ)十(とお)で
「なっとう」の
語呂合せ。
夏になればバテバテ
解消するには
ネバネバ食品をとる
納豆、オクラ、長芋
モロヘイヤ等々
さっぱり系ばかり
食べていれば体が
弱る・・
中でも納豆は良い
納豆菌が良い働き
するそうです
ただあのニオイが
嫌いって方も多い
粘らないニオイの
無いのがあるとか
でも納豆汁などは
ニオイもうま味
ネバネバもうま味
熱にも強い納豆菌
頑張って摂取して
夏を乗り切りませう
んだ うんだ
2021年7月8日木曜日
明日は何の日 ジェットコースターの日 2021/07/08 23:19
今日の最低気温はどごが?
根室地方納沙布+9.6℃
05:19
そして北海道の最高気温
後志地方共和+27.1℃
13:10
夏日地点数は22です
当地の最低・最高気温
+18.6℃ ・・・
その後下がって
+18.4℃ 18:00
+18.2℃ 22:00
まだ下がっても
知らないよ・・・
最高気温は+22.6℃
12:44
気温よりも湿度が高い
したら明日は何の日が
07月09日
ジェットコースターの日
1955年のこの日
開園した
後楽園遊園地に
日本初の
本格的な
ジェットコースターが
設置された。
ジェットコースターに
乗る人の気持ちは
分からない・・・
走行中に脱輪とかは
無いのかな?
観覧車も外れてお外に
転がっていくなど
想像しただけで恐い
って言われるも・・
楽しめない貴方とは
相容れないですね
だど
まっ人それぞれで
意見の多様性を尊重
しなければならない
んだべが?
2021年7月7日水曜日
明日は何の日 なはの日 2021/07/07 21:37
今日の最低気温はどご
根室地方標津+11.5℃
06:22
昨日と似た様な気温
でしょうか・・
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
境野+26.4℃ 13:17
夏日地点数は12です
当地の最低・最高気温は
+18.1℃ 04:47
+25.4℃ 13:10
気温は下がっても
何だか蒸し暑い
したら明日は何の日が
07月08日
なはの日
沖縄県那覇市が
2001年から実施。
七(な)八(は)で
「なは」の
語呂合せ。
沖縄は昆布の消費量
日本でも突出して
いるとか・・
大阪でも京都でも
富山や福井でも
消費しているそうで
大変有難う
御座います・・・
でも海水温が上昇し
昆布やウニが・・
ヤバいことになる
サケやマスも居ない
事になります・・
今のうちに昆布を
陸養して種子保存を
しておく
ウニも陸養して
喫水域の濃度にして
養殖する・・
エサは昆布のクズ
畑のキャベツや
レタスを与える・・
美味しいウニになる
そうです・・
この記事内容は何度
書いたことか・・
何度お話しした事か
いま回転寿司では
そう言ったウニが
出されているとか!
そう言えば・・・
お魚も捕った直後
血抜きをする
エラを取リ去る!!
更にすすんでいて
神経締めをすると
生きが下がらず旨い
お魚が死んだことが
分からないから
生きが下がらない
北斗の拳・・・?
そだね~~?
登録:
投稿 (Atom)