2021年12月7日火曜日

明日は何の日 事納め 2021/12/07 22:39

今日の最低気温はどごが 十勝地方陸別ー7.4℃ 05:38 釧路地方川湯ー6.5℃ 06:25 釧路地方標茶ー6.5℃ 06:52 冬日地点数は116だった 道内では173中116です 21:30現在のデータ! 北海道の最高気温は?? 渡島地方松前+13.5℃ 13:25 当地の最低/最高気温 +2.4℃  02:54 +12.3℃  12:05 暖かいのか寒いのかって やっぱり寒いかな? したら明日は何の日が? 12月08日 事納め その年の農事等雑事を しまう日。 江戸時代には、里芋 ・こんにゃく ・にんじん ・小豆を入れた 「御事汁」を食べた。 農事を始める 「御事始め」は 2月8日である。 今年も年末に色々 あったので 畑は そのままにして 雪の下となるかもね 道具はもちろん 片付けている・・ たまに雪の下にした ことはある・・ 大根や人参などは 畑に埋けてある・・ 冬越しをするために ・・・ 今年の大根はとくに 煮込んでもすぐに 柔らかくなるので おでんにはむく・・ 柔らか過ぎてダメ? 箸を刺しただけで ホロッと崩れる 食べれば柔らかで 甘い美味しい・・ 歯はいらない位で ある 歯の無い方に最適 である 取敢えず我が家では 全員歯があるので ご安心下さい 誰も聞いていない ことを書けだど 次があるからこれ 聞いて置いた方が 得策である  これが本当の 事納め がっぁ そだね~~~

2021年12月6日月曜日

明日は何の日 クリスマスツリーの日 2021/12/06 22:44

今日の最低気温はどご 後志地方喜茂別で ー13.2℃ 03:37 上川地方麓郷ー10.7℃ 06:40 上川地方占冠ー10.4℃ 03:06 十勝地方陸別ー10.3℃ 06:19 冬日地点数は369 北海道内173中125 16:30時点で!! 21:30現在は127と なっている 北海道の最高気温は? 檜山地方江差+10.5℃ 16:10 渡島地方松前+10.5℃ 15:28って安心して いたら20:25には 同じ松前で+11.0℃ となっていた  当地の最低・最高気温 +1.1℃ 00:01 +8.7℃ 14:06 あまり気温が上がらず さむいんでないかい したら明日は何の日が? 12月07日 クリスマスツリーの日 1886(明治19)年の この日、横浜 ・明治屋に日本初の クリスマスツリーが 飾られた。 今年もツリーを飾った でしょうか? 今月始めの頃に ベイエリアにツリーが 立って電飾で綺麗に なった 点灯式には どさんこワイドの放送 があった・・ カウントダウンと共に 上手に点灯した ツリーが倒れれば 転倒と・・・ こんな事を書くと 叱られるよね・・ でも私は見に行った ことは無い ケーブルテレビで 拝見しました だって寒いんだもの そだね~~~

2021年12月5日日曜日

明日は何の日 音の日 2021/12/05 21:21

今日の最低気温はどご 上川地方麓郷ー11.8℃ 07:01 十勝地方陸別ー10.6℃ 07:15 冬日地点数は417です 00:00~09:00 道内では173中173 北海道の最高気温は 渡島地方松前+4.8℃ 18:53 留萌地方留萌+4.7℃ 19:00 北海道の真冬日地点 28だったが今の発表 では26となっている 当地の最低・最高気温 ー3.4℃ 07:33 +2.8℃ 13:50 寒いわ したら明日は何の日が 12月06日 音の日 日本オーディオ 協会が1994 (平成6)年に制定。 1877年のこの日、 エジソンが自ら 発明した蓄音機で 音を録音・再生 することに 成功した。 蝋管式の録音機で あったと思う もしかすると電気 不要だったかも ラッパの開いている 所へ大声で叫ぶ それを振動にして 蝋管に記録する 再生はその逆をする 電気が不要である 昔の蓄音機は電気を 使わなかったしネ ネジを手で巻いて ゼンマイの戻る 力を使って テーブルを回した 振動を針で拾って コーンを振動させ 音にした って事かもね その後電気で ターンテーブルを 回し音を増幅する のにも電気でする モノが出来た それを電蓄という 真空管時代かもね そだね~~

2021年12月4日土曜日

明日は何の日 バーブ佐竹忌日 2021/12/04 22:38

今日の最低気温はどご 長野県菅平ー7.2℃ 05:37 栃木県土呂部ー4.8℃ 05:47 山梨県山中はー4.6℃ 03:59 上川地方中川ー3.5℃ 07:43 冬日地点数は163です 00:00~09:00 北海道の最高気温は? 網走・北見・紋別地方 宇登呂+9.1℃  00:01 今調べたら 上川地方東神楽ー7.9℃ 20:32 後志地方真狩もー7.9℃ 17:49 道内の最低気温が増え 冬日地点数は183中 164になっていた  21:30現在 真冬日地点数は173中 1でした では当地の最低・最高 気温は? ー0.1℃  07:03 +3.8℃  00:01 逆転現象なのかな したら明日は何の日? 12月05日 2003年12月05日 ご逝去された バーブ佐竹 (歌手) <68歳> [1935年2月7日生] バーブ佐竹さんは 1935年02年07日生 北海道釧路市出身 本名は佐武豊といふ 佐武を「さぶ」と 読まれることも多く 佐竹と芸名にする キングレコード所属 「女心の歌」 「ネオン川」などの ヒット曲がある ナイトクラブや流しで 歌っていた あなただけはと 信じつつ 恋に溺れてしまったの って冗談ではない 水で溺れたような顔を して 何を・・ 等と言われたが楽曲は ヒットした 作曲は吉田矢健治 作詞は山北由希夫 ネオン川は 作曲は佐伯とし 作詞は横井弘 だった・・・・ 知っている人は 知っているんだど そだね~~

2021年12月3日金曜日

明日は何の日 血清療法の日 2021/12/03 20:46

今日の最低気温はどご 岩手県沢内ー9.9℃ ! 06:40 根室地方根室中標津で ー8.6℃ 01:19 冬日地点数は323 00:00~09:00の間で 北海道内では99だった 00:00~19:30までの 記録ですが・・・ 北海道の最高気温は? 日高地方三石+13.9℃ 13:49 今日もお空が荒れて いて被害が出たところ 多数・・・ 当地の最低・最高気温 +3.8℃  01:11 +10.3℃ 12:51 昨夜から雨が続いていた 風もあったりですが 少し小降りとなった でも変な音が バラバラバラ遠くから 近づいてきた 気持ちが悪かったが やがてすぐ近くに・・ アラレだった トタン屋根に落ちる音 チョィ大きめのアラレ 耳にあったって痛い ヒョウでしょうね・・ 5ミリ以上もあった 踏むとパリンって音が して壊れた そうです 続く したら明日は何の日が 12月04日 血清療法の日 1890(明治23)年の この日、 北里柴三郎と エミール ・ベーリングが 破傷風と ジフテリアの 血清療法の発見を 発表した。 北里研究所は東京都 港区にある 破傷風やジフテリア などで効果があった ではガンや新型の コロナウィルスにも 効果があるかも でも無かったみたい 別な方向からの アプローチして ワクチンへとたどり 着いた まだ別角度からの 研究の余力を残して 居るのかもしれない では 続き パリンと音がして 壊れたヒョウですが タピオカのような 感じがしたそうです その後も曇りと雨が 繰り返し雷もドドン 地響きがし窓ガラス を揺すった ビリビリなった・・ 明日の夕方当たりに 寒くなるかも ジフテリアなどに 罹患しないように お過ごし下さい 今日の記事モトは 某タクシー ドライバーさんから 戴きました 助かるぅ そだね~~

2021年12月2日木曜日

明日は何の日 みかんの日 2021/12/02 21:58

今日の最低気温はどご 青森県酸ヶ湯ー7.6℃ 06:15 後志地方真狩ー6.5℃ 08:50 長野県菅平はー6.4℃ 07:02 岐阜県六厩はー6.2℃ 05:39 冬日地点数は363 00:00~09:00までの 記録です 北海道内では173中 169でしょう 北海道の最高気温は? 渡島地方松前+7.2℃ 20:30 だった 真冬日地点数は173中 33でした 当地の最低・最高気温 ー2.3℃ 08:37 +4.3℃ 20:22 うっそう絶対マイナス 気温だって言うくらい 寒いし・・・ したら明日は何の日が 12月03日 みかんの日 全国果実生産出荷 安定協議会と 農林水産省が制定。 「いいみっか(3日)ん」 の語呂合せで、 11月3日と12月3日を 「みかんの日」と している。 コタツにミカンとは よく似合う リンゴでもない・・ と言うとリンゴ農家が 腹を立てる そうです 今年も 青森県西津軽郡板柳町 からリンゴが届く 立派なおりんごです 貰えばリンゴ派となる ならばミカンは・・・ 三重県から届いた・・ とても 甘かった どっちに味方する?? とても難しい選択です コタツに入って考える とします きっと寝てしまうネ そだね~~ 今日のNHKでの ラジオ深夜便 今日は にしきのあきらの 星のフラメンコを 予定している ほ~それは珍しい 楽しみだわ でも西郷輝彦で ないのかな? ってTwitterに投稿 そしたら訂正が入る 西郷輝彦の 星のフラメンコ だった・・・ 良く有ることだわ 深夜から早朝の番組 アンカーさんも 疲れているんだから 無理もないね んだ うんだ

2021年12月1日水曜日

明日は何の日 原子炉の日 2021/12/01 20:27

今日の最低気温はどご 上川地方美深ー1.9℃ 00:08 上川地方名寄ー1.9℃ 00:39 網走・北見・紋別地方 滝上ー1.9℃ 00:56 今朝の冬日地点数は 14です これは00:00~09:00 までの記録で今は もっと下がっていると 思って調べたら 同じでした・・・・ 北海道の最高気温は? 十勝地方広尾+16.3℃ 04:07 冬日地点数は19でした 今朝から4地点増加した 当地の最低・最高気温 今朝は+12℃くらいで 推移していた その後 +7.2℃~+76℃ 14:30 18:55に+3℃だった 最高気温は+13.4℃ 02:37と深夜だもの 変な天気暴風が襲う 寒い1日ですが明日も 暴風雪に襲われる? したら明日は何の日が 12月02日 原子炉の日 1942年のこの日、 アメリカの シカゴ大学に 設置された実験用 小型原子炉でウランの 核分裂の持続的な 連鎖反応に成功した。 指導に当ったのは イタリアから亡命した 物理学者フェルミで、 原爆開発の マンハッタン 計画にも参加した。 これが原子爆弾や 原発の原点となる・・ 米国だけでは開発に たどり着けたかどうか 戦争の大元は日本を 経済封鎖したので 海外へ活路を求めて 戦争へと進んだと 原爆を落とさずとも もうアップアップの 状態だったのに・・ だど そう言う説明をする かたもいたりして・・ 私は最近 もの心が付いたばかり だから分からない それって逃げの姿勢? そだよ~~ って 私に書かせておいて 掌返しだよね・・・ そだね~~