2022年4月23日土曜日

明日は何の日 植物学の日 2022/04/23 22:28

今日の最低気温はどご 長野県菅平+0.8℃ 05:28 宗谷地方礼文+1.3℃ 09:00 今日も冬日は無い 北海道の最高気温は? 十勝地方大津+20.5℃ 12:44 冬日も夏日も無いけど そんなに暖かくない 当地の最低・最高気温 +7.6℃だそうです +10.2℃が17:58 今はそれより下がって 来ている +14.6℃ 11:26 それから気温が 低下してきている 道内の最低気温は 宗谷地方沼川-0.8℃ 21:00 冬日も3となった 明日の朝は寒いど! したら明日は何の日 04月24日 植物学の日 文久2(1862)年 旧暦4月24日、 植物分類学者の 牧野富太郎が 高知県佐川町の 豪商の家に生まれた。 94歳でこの世を去 るまでの生涯を 植物研究に費やして、 新種・変種 約2500種を発見 ・命名し、 「植物学の父」と 呼ばれた。 草と言う植物はない 雑草という植物も ない・・ まだ名前を付けて いないだけである と言われているので 名を付けましょう 付けたら登録をする 登録が認められて 初めてその植物に 名前が確定する ℃もこの寒さでは 接ぎ木や挿木,挿し穂 したのは失敗に 終わるかも・・・ 今日の小鳥たち スズメも少し増えて 来ている 鳩も増えている ヒヨドリも個体数が 多くなった気もする セキレイは少ない・・ ツバメもそこそこの 数でしょう 本格的な春と初夏と 言えない・・・ 策るは満開の所も 増えているので 花冷えなのかも!! そだね~~

2022年4月22日金曜日

明日は何の日 子ども読書の日 2022/04/22 23:38

今日の最低気温はどご? 上川地方の二ヶ所です 占冠で+0.3℃ 03:48 朱鞠内+0.3℃ 04:12 冬日地点はゼロだった もちろん道内でも 173中0ヶ所です もう春まっただ中・・ 北海道の最高気温は? 網走・北見・紋別地方 紋別+22.7℃ 12:13 興部+22.4℃ 11:20 湧別+22.3℃ 12:13 夏日も無かった 当地の最低・最高気温 +11.1℃ 06:21 +17.7℃ 13:11 暑くは無かった したら明日は何の日が 04月23日 子ども読書の日 2001年12月に制定。 文部科学省が実施。 こどもの読書活動に ついての関心と 理解を深め、 こどもが積極的に 読書活動を行う 意慾を高める ことを目的と している。 子どもも大人も 本を読もう・・・ 特に絵本は生まれた ばかりの赤ちゃんから 年齢制限がないといふ 国境をもこえる・・ 文字が無いから訳す こともいらないし 子どもの発想で どのようにでも 本が出来る 夢のあるお話で あって欲しいです 今日の小鳥 ヒヨドリは今日も そしてツバメも やってきた やっときたのか? そしてそして 今年もセキレイも やってきました 人になれた個体では ないようですが・・ あまり馴れないでね 警戒するくらいが 丁度良いよね~ そだね~~

2022年4月21日木曜日

明日は何の日 アースデー 2022/04/21 22:17

今日の最低気温はどご? 日高地方三石ー4.0℃ 04:40 日高地方新和ー3.8℃ 04:53 冬日地点数は47です 道内の冬日地点数は 173中15 16:30 その後増えてきて 173中32 21:00 まだ増えるかも 北海道の最高気温は? 網走・北見・紋別地方 女満別+27.4℃ 14:25 そしてそして夏日が きた~~~ 173中15地点もあった 当地の最低・最高気温 +5.0℃  02:40 +22.4℃ 13:44 暖かかった・・・ したら明日は何の日がっ 04月22日 アースデー (地球の日) アースデー世界協議会 等が主催。 1970年のこの日、 アメリカの 市民運動指導者で、 当時大学生だった デニス・ヘイズが 提唱。 1970年から 1990年までは 10年に1度実施 されていたが、 1991年からは 毎年開催されて いる。 地球は一つしか ないのですが・・・ 汚すな・・・って 言われて久しい それが今ドンパチ やっている 命の遣り取りをし 地球を汚し傷つけ 取り返しの付かない ことを起こしている 一刻も早くやめて 下さい これに反対する方は 居ないよね いや居るのかも・・ そだね~~

2022年4月20日水曜日

明日は何の日 民放の日 2022/04/20 22:17

今日の最低気温はどご 岩手県薮川ー6.4℃ 04:55 日高地方三石ー5.9℃ 01:28 上川地方占冠ー5.8℃ 04:45 十勝地方陸別ー5.8℃ 04:43 冬日地点数は191と ふえたかな? 道内の冬日地点数は 102でした 19:00 北海道の最高気温は? 網走・北見・紋別地方 境野+22.0℃ 14:03 当地の最低・最高気温 +2.8℃  05:15 +18.2℃ 14:13 まっ 暖かい!! 個人の感想ですが って逃げ口上の 常套句・・・・・ したら明日は何の日が 04月21日 民放の日 日本民間放送連盟 (民放連)が 1968年に 「放送広告の日」 として制定。 1993年に 「民放の日」に 改称した。 1951年のこの日、 日本で初めて民放 16社に放送の 予備免許が与えられ、 翌1952年の この日に民放連が 発足した。 民放各社が頑張る 負けじとNHKも がんばる それで良い番組を 作って戴ければ 幸いなり~ それを半分寝ながら みるのは最高だわ だど 冗談では無い 私は正座をして 真剣に視聴させて いただいています 信用はされない!! 普段の行いが邪魔を している したら横になって 釣り番組を視る やっぱり (笑) ばれたか! そだね~~

2022年4月19日火曜日

明日は何の日 郵政記念日 2022/04/19 23:12

今日の最低気温はどご 宗谷地方声問ー4.2℃ 03:28 宗谷地方沼川ー4.1℃ 04:12 冬日地点数は61でした 道内関係の冬日地点数 173中82と増えた 22:00現在 夕方で55だったのに! 北海道の最高気温は? 十勝地方足寄+15.4℃ 14:14 十勝地方池田ー15.3℃ 14:42 日高地方新和ー15.2℃ 13:28 だいぶ暖かいよネ 当地の最低・最高気温 +3.1℃  04:29 +15.0℃  12:40 昼頃は風もあったが 暖かかった したら明日は何の日? 04月20日 郵政記念日 逓信省(現在の 日本郵政グループ)が 1934年に「 逓信記念日」として 制定。 逓信省が郵政省 ・電気通信省の 二省に分割された 1950年に 「郵政記念日」と 改称、 1959年に 「逓信記念日」に 戻されたが、 2001年の省庁 再編に伴い再び 「郵政記念日」と なった。 1871(明治4)年 3月1日(新暦 4月20日)、 それまでの 飛脚制度に代わり 新しく郵便制度を 実施した。 東京・京都 ・大阪の三都市と 東海道線の各駅で、 郵便物の取扱、 切手の発行が 始まった。 翌年にはほぼ 全国的に実施 された。 明日には記念切手が 発売される 切手趣味週間です ビードロを吹く女 とかでしょうか 今ではお値段が額面 割れするので 収集する人も少ない もう郵政省や逓信省 ではない民間の企業 となったから・・・ そう言えば過去に 前島密さんの末裔の 方が一緒に記事を 書いていたっけ 今はどうしているか 分かりません お元気で居ることを 願っております 今日のヒヨドリさん 昨日と今日は黄色い 林檎です 王林ちゃんをやる 離れずにお食事を している 安心して側で挿木 をしていても 逃げないでいた なれすぎはダメダメ んだ うんだ

2022年4月18日月曜日

明日は何の日 乗馬許可の日 2022/04/18 23:26

今日の最低気温は? 釧路地方標茶ー5.2℃ 05:14 岩手県薮川ー4.6℃ 05:10 冬日地点数は143 道内関係の冬日地点数 173中86でした 北海道の最高気温は? 十勝地方帯広+17.4℃ 13:14 十勝地方糠内+17.2℃ 12:52 22:00現在 当地の最低・最高気温 +5.9℃  05:23 +15.0℃ 12:41 天気は良好風もある 接ぎ木した林檎の木 大丈夫かな? したら明日は何の日が 04月19日 乗馬許可の日 明治4(1871)年 旧暦4月19日、 それまで武士にのみ 認められていた 乗馬が庶民にも 許可された。 明日から馬に乗って 宜しいって言われて 簡単には乗れない 経験者から教わる のが早道ですので 生産者の関係に 携わっている方から 教わる・・・ 武士では無いと思う でも武家屋敷には 馬小屋もあって繁殖 していたかも 下級武士が馬を ならす お仕事を していたかも・・ 時代考証をしてから 書いた方が良い だど 誰に聞けば良いのか 分からない・・ したらヒヨドリに行く 遂に赤い林檎が切れた 仕方無く王林をやる したら青森から待った が 掛った 王林ちゃんは青森の お宝タレントです だど って冗談はこれ位 で止めておく 王林も数は少ない その後を考えないと そだね~~

2022年4月17日日曜日

明日は何の日 世界アマチュア無線の日 2022/04/17 21:45

今日の最低気温はどご 根室地方根室中標津 ー8.1℃ 00:22 冬日地点数は271と 少し多めだわ 道内関係の冬日地点数 173中133だった 20:30現在 北海道の最高気温は? 網走・北見・紋別地方 女満別+18.4℃ 12:35 当地の最低・最高気温 +3.0℃  02:13 +12.7℃ 12:52 チョッと風があって 寒かった 畑のした仕事が停滞 気味です したら明日は何の日 04月18日 世界アマチュア 無線の日 世界アマチュア無線 連合 (IARU)が1973年に 制定。 1925年のこの日、 パリ・ソルボンヌ大学 (現在のパリ大学)で 世界アマチュア無線 連合が創設された。 津軽海峡を通過する 貨物船から無線を 楽しむのか時々 ロシアのコール サインが聞える 名前はセイゲルさん ロシア的名前だって 言われます でもQSLカードは キッチリ送って 下さいます・・ 個人的には善良な 人々が多いのに って思いが強くする 戦争は止めようよ 自分の物は自分の もので 他人の物も自分の ものでは世界から 孤立するよね そだね~~~