2022年5月1日日曜日

明日は何の日 郵便貯金の日 2022/05/01 23:19

今日の最低気温はどご 宗谷地方沼川ー6.3℃ 03:51 冬日地点数は125です 道内関係の冬日地点数は 173中80でした 道内の最高気温はどご 網走・北見・紋別地方 紋別小向+15.9℃ 13:11 道内の冬日地点数は 173中80で全部道内で あったそうです 22:00現在 当地の最低・最高気温 +6.6℃  02:58 +12.9℃ 11:28 日中は寒い位でした したら明日は何の日が 05月02日 郵便貯金の日 郵政省(現在の 日本郵政)が 1950年に制定。 1875年のこの日、 東京府下の郵便局と 横浜郵便局で 郵便貯金の業務を 開始した。 昨日長芋掘りをした 掘っているとカラス 来た~~ 何かあるのか側から 離れない 1メートル位かな そして虫の幼虫を 拾って飛び去る カラスが側にきた だから 今日の食事はソバ 長芋のすりおろした とろろがけとする オチが付いたね? そだね~~

2022年4月30日土曜日

明日はまっっっも日 スズランの日 2022/04/30

今日の最低気温はどご 宗谷地方歌登ー7.3℃ 03:58 冬日地点数は125です 道内の冬日地点数は 173中107 18:00 あれ?173中113と なっていた 22:00 北海道の最高気温は 胆振地方苫小牧 +18.2℃ 12:26 胆振地方鵡川+18.0℃ 13:46 当地の最低・最高気温 +3.7℃  05:01 +16.7℃ 13:18 暖かかったが午後に 風が強く土埃が舞って 仕事にならなかった したら明日は何の日 05月01日 スズランの日 フランスでは 、この日に日頃 お世話になっている 人などにスズランの 花を贈る習慣があり、 贈られた人には 幸せが訪れると 言われている。 道内の野性スズラン って小型である 大型のはドイツの スズラが多い

2022年4月29日金曜日

明日は何の日 図書館記念日 2022/04/29 23:22

今日の最低気温はどご 上川地方下川ー5.0℃ 02:45 冬日地点数は80です 00:00~09:00 北海道の最高気温は 根室地方別海+16.2℃ 10:51 道内の冬日地点数は 173中82です 全国の冬日地点数と 道内の冬日地点数の 数字が合わないのは 全国のデータは 00:00から09:00 迄の間であるから それ以降下がった 気温が反映されない んだそうです 当地の最低・最高気温 +4.5℃  04:32 +13.4℃ 09:30 風があって寒かった したら明日は何の日がっ 04月30日 図書館記念日 1971(昭和46)年の 全国図書館大会で 決定され、 日本図書館協会が 翌1972(昭和47)年 から実施。 1950(昭和25)年の この日、 「図書館法」が 公布された。 何度も何度も書いた 人一人が亡くなると 図書館が幾つ分かの 記録が消えると・・ ですので死ぬなかれ 100歳でも120歳でも 長生きして下さい って孫やひ孫に言われ ついうれしくって!! 息をするのを忘れて しまったんだど 心臓を動かすのも 忘れてしまった んだど 面白いお爺ちゃん のお話ってために なる・・・ お婆ちゃんの 生き様も参考に なる・・・ 今夜は少し寒いけど 暖かくしてお休み 下さい そして朝には元気に 起きてきてね って孫に言われたら 起きないわけには 行かない ってジジババの話を 書いてみました 記事に困った時には たすかるね そだね~~

2022年4月28日木曜日

明日は何の日 昭和の日 2022/04/28 23:29

今日の最低気温はどご 岩手県薮川ー3.7℃ 04:47 岩手県区界ー3.6℃ 04:54 胆振地方穂別ー2.8℃ 04:20 日高地方新和ー2.8℃ 05:05 冬日地点数は21です 00:00~09:00 今はもう上書きされ もっと下がっている 北海道の最高気温は? 十勝地方広尾+17.3℃ 13:44 十勝地方大津+17.1℃ 12:35 釧路地方榊町+17.0℃ 12:53 根室地方別海+17.0℃ 12:15 っだた・・・ 当地の最低・最高気温 +6.0℃  05:29 +16.2℃  12:50 日中は風が強かったり 弱かったりで何とも 落ち着かない天気 明日は少し寒いと! したら明日は何の日 04月29日 昭和の日 (Showa Day) 激動の日々を経て、 復興を遂げた 昭和の時代を顧み、 国の将来に思いを いたす国民の祝日。 1989(昭和64)年 1月7日の 昭和天皇崩御の後、 それまでの 天皇誕生日である 4月29日を 「生物学者であり 自然を愛した 昭和天皇を しのぶ日」 として 「緑の日」とする こととなった。 しかし、 実際に制定された 法律では、 昭和天皇を偲ぶ という趣旨は 盛り込まれず このため、 「昭和の日」に 改称する法律案が 超党派の 国会議員により 提出され、数度の 廃案の後に 2005年に成立、 2007年より 4月29日を 「昭和の日」 みどりの日は 5月4日となった。

2022年4月27日水曜日

明日は何の日 庭の日 2022/04/27 22:50

今日の最低気温はどご 宗谷地方浜鬼志別で +2.2℃ 00:49 冬日地点数はゼロです 浜鬼志別の読みは はまおにしべつ 以前は はまきしべつ って 読んでいた方が・・ 誰だと言及はしない 北海道の最高気温は 網走・北見・紋別地方 女満別+24.6℃ 009:37 同じく小清水では +24.1℃ 10:15 でも風が強かったはず 当地の最低・最高気温 +10.4℃ 04:12 +14.3℃ 11:02 夜には下がるって +7.8℃になった 21:00現在です 風が強くって人も 飛ぶくらいの風 だった気がします ちょっとオーバー だったかな 時期的にオーバー ってそぐわない! オーバーは脱いで 居るはずだから ダジャレかい!! したら明日は何の日 04月28日 庭の日 日本造園組合連合会が 制定。 四(よ)二(に)八(わ)で 「よいにわ」の 語呂合せと、 制定当時は翌日が 「みどりの日」で あったことから。 日本の庭園は数ある その中でも長崎県の 小田家の庭園は 最高だ・・・ それなりの豪華さも あったと言われて います・・・ 五島列島に多い? その末裔がいま ・・・・ 相当の土地をもち 今でも税金を払う 高額の税金でしょう って聞いたら 安いモノですだど 江戸時代から名義 変更がされていない らしい・・・ 売ったり買ったり 出来ないのかな? 試しに長崎県小田家 で 検索下さい きっと出てくると 思います わの親戚なんだわ だど・・・ あんた東北訛りで 長崎と縁があるの って疑問が湧いた そんなの気にするな だどさ なんとおおらかな! そだね~~

2022年4月26日火曜日

明日は何の日 世界生命の日 2022/04/26 23:43

今日の最低気温は? 釧路地方標茶ー3.6℃ 04:30 十勝地方陸別ー3.3℃ 04:33 冬日地点数は53です 道内の冬日地点数 173中53だった 北海道の最高気温は 網走・北見・紋別地方 湧別+25.2℃ 12:06 夏日はここだけです でも後に控えている 所がたくさん合った 当地の最低・最高気温 +10.1℃ 03:52 +16.7℃ 12:52 夜には雨も降って います・・・ したら明日は何の日! 04月27日 世界生命の日 1991年4月25日から 4月27日まで 東京で開かれた 国際生命尊重会議で 制定。 「胎児の人権宣言」が 採択された 会議最終日を 記念日とした。 その昔人の命は 地球より思いと・・・ 今は誰もクチに 出さない・・・ 国の経済を考えて 保障などで出費する 金額をおさえる・・ いいえ 人の命が 軽くなったから その証拠にどこぞの 国が人殺しを平気で おこなっている 心に痛みを感じる 器官が無いんか? そんなことを書くと 消されるよ・・ そだね~~

2022年4月25日月曜日

明日は何の日 よい風呂の日 2022/04/25 23:10

今日の最低気温はどご? 釧路地方川湯ー1.6℃ 04:25 留萌地方幌糠ー1.0℃ 04:54 冬日地点数は9です 道内関係の冬日地点数 173中9だった 北海道以外はどこも プラスの気温だった 北海道の最高気温は? 十勝地方糠内+23.0℃ 15:09 当地の最低・最高気温 +8.9℃  05:06 +19.5℃ 12:51 今日も暖かかった したら明日は何の日か 04月26日 よい風呂の日 「よい(4)ふ(2)ろ(6)」 の語呂合せ 今日は暖かで小鳥も 電線に止まって愛を ささやいていた 時々とんぼ返りか ツバメ返しをして いました イワツバメなのかな さえずりの後にジー って鳴いている ヒヨドリは遠慮せず 林檎をねだる 林檎は値段がはる ので少しは遠慮を して欲しい したらお風呂に入り 寝るべし 風呂の日にピッタリ だなや んだ うんだ