2022年7月26日火曜日
明日は何の日 スイカの日 2022/07/26 23:23
今日の最低気温はどご
上川地方朱鞠内で
+11.9℃ 04:07
上川地方上川+12.6℃
03:48
北海道の最高気温は?
上川地方上富良野
+30.7℃ 15:26
上川地方士別+30.5℃
13:51
網走・北見・紋別地方
津別+30.5℃ 13:28
網走・北見・紋別地方
生田原+30.4℃
12:55
真夏日地点数173中
12でした
夏日地点数は173中
127でした
夏日地点数の中には
真夏日地点数も含む
ってことでした
当地の最低・最高気温
+20.7℃ 03:52
+27.3℃ 11:57
日が当たれば目眩もする
外仕事は危険がいっぱい
ん? 何処かで聞いた
フレーズだけれど
まっ いっかぁ
したら明日は何の日?
07月27日
スイカの日
スイカは夏の果物を
代表する「横綱」
であり、スイカの
縞模様を綱に見立て、
七(な)2(ツー)
七(な)で
「夏の綱」とよむ
語呂合せから。
危険がいっぱい
MGM映画で
フランスの犯罪映画
とあった
主演はアラン・ドロン
ジェーン・フォンダ
名画である
因みに
ジェーン・フォンダは
ヘンリー・フォンダの
お嬢さんです
こう暑いとスイカが
恋しくなる
冷え冷えでなくとも
川の水や井戸水でも
充分な冷たさになる
ショリショリンの
食感がよい
原産地は
南アフリカの
カラハリ砂漠である
砂漠のチョッとした
所に生えている
小さい果物・・
ウオータメロンと
呼ばれていると
品質改良で今に至る
うだるような暑さ
思わず歌ってしまう
えっ 知らない?
アメリカ民謡が原曲
日本語歌詞で一般に
普及しました
気になる方は検索を
してみて下さい
いっぱい出てきます
きっといつまでも
耳に残ると思うよ
だど
それってなに?
すいかの名産地♫
2022年7月25日月曜日
明日は何の日 幽霊の日 2022/07/25 21:31
今日の最低気温はどご
十勝地方駒場+12.4℃
04:18
根室地方根室中標津
+12.6℃ 04:07
北海道の最高気温は?
十勝地方帯広+29.4℃
13:41
十勝地方本別+29.2℃
15:03
十勝地方新得+29.1℃
14:46
日高地方日高+29.1℃
14:29
夏日地点数は173中
84でした
当地の最低・最高気温
+17.5℃ 01:55
+26.2℃ 13:18
最低と最高の差が10
これは冬でも夏でも
意外と多い・・・
畑仕事で後から日光を
受けると頭が熱くって
目眩がクラクラする
何処が暑いの・・・
「うしろこんべ」
だど
この辺でもそんな
使い方しない 筈
漢字では後ろ頭と書く
ようです
したら明日は何の日が
07月26日
幽霊の日
1825(文政8)年の
この日、江戸の
中村座で四世
鶴屋南北作
『東海道四谷怪談』
が初演された。
東海道四谷怪談
(通称『四谷怪談』)
は、
夫民谷伊右衛門に
毒殺された四谷左門
の娘お岩の復讐話で
江戸の町に実際に
起こった事件を
モデルにしている。
夏の定番の幽霊話し
暗闇の白い物が飛ぶ
舞う・・・
首筋に冷たい物が
思わず変な汗・・・
白と黒で思うのは
セキレイですが
今夜は
シジュウカラの
登場です
今庭のアジサイが
咲誇る
そこへ白黒が特徴の
シジュウカラが来る
きっとクモさんを
狙って来ている
ジュジュジュ・・
牛肉の脂身をやれば
喜ぶのは解っては
いますが・・・
自然に任せる事に
しています
結構懐くのですが
我慢我慢
そだね~~~
2022年7月24日日曜日
明日は何の日 かき氷の日 2022/07/24 22:04
今日の最低気温はどご
根室地方納沙布+12.7℃
01:55
根室地方根室で+12.8℃
01:22
北海道の最高気温は?
十勝地方が3ヶ所
帯広+29.7℃ 12:48
池田+29.6℃ 13:00
糠内+28.7℃ 13:41
夏日地点数は173中
35地点でした
当地の最低・最高気温
+19.8℃ 05:19
+24.6℃ 12:24
予想最高気温は+27℃
だったはず
やや下回った
湿度は70%超えの
74%だったみたい
したら明日は何の日が
07月25日
かき氷の日
日本かき氷協会が制定。
七(な)2(ツー)五(ご)で
かき氷のかつての名前
「なつごおり」
(夏氷)の語呂合せと、
この日に日本の
最高気温が記録された
ことから。
この辺の30℃前後の
気温ってまだまだ子供
湿度でも80%を超え
夜も眠られない
寝不足が連日続くと
根性でって
言われても暑い
かき氷やアイスが
欲しい
ストックはあった
はずがいつの間にが
消えていた
蒸発したのかな
冷蔵庫の製氷器は
フルに活躍中
あすアイスを買い増
ことにしましょうネ
そだね~~~
2022年7月23日土曜日
明日は何の日 劇画の日 2022/07/23 22:01
今日の最低気温はどご?
網走・北見・紋別地方
4ヶ所
白滝+12.6℃ 04:36
宇登呂+13.2℃
00:24
西興部+13.3℃
04:04
滝上+13.5℃ 06:24
北海道の最高気温は?
日高地方3ヶ所
静内+28.6℃ 13:56
新和+28.4℃ 14:27
三石+28.1℃ 12:38
夏日地点数は173中
21でした
当地の最低・最高気温
+20.1℃ 07:00
+23.1℃ 13:20
気温差が小さいね
湿度はこちらでは
高い方の70%超えで
何となく蒸し暑い
油断がならない微妙
な 湿度と気温
したら明日は何の日がっ
07月24日
劇画の日
1964(昭和39)年の
この日、青林堂が
劇画雑誌『ガロ』
を創刊した。
白土三平の
『カムイ伝』を始め
水木しげる、
つげ義春等が登場し、
大人向けの
劇画ブームの拠点に
なった。
劇画 漫画 好き
一家で好きですので
家には単行本も山
平積みにしても
部屋が・・・
売ってくるかな?
叱られるのが目に
見えているから
生活に困窮したら
処分する?
でも自分で書ければ
もっと漫画が好きに
なるかも・・・
夢が拡がるよね
夢は夜開くって
じっちゃん・・・
それって 何?
したらまただわ
2022年7月22日金曜日
明日は何の日 文月ふみの日 2022/07/22 22:24
今日の最低気温はどご
釧路地方川湯+9.3℃
01:45
宗谷地方歌登+9.5℃
04:24
上川地方下川+9.6℃
03:35
北海道の最高気温は?
留萌地方達布+28.8℃
12:33
上川地方江丹別では
+28.6℃ 14:42
宗谷地方滝川+28.6℃
14:14
空知地方i石狩沼田
28.6℃ 14:03
夏日地点数は173中
52でした
当地の最低・最高気温
+20.0℃ 03:54
+24.2℃ 11:58
気温以上に蒸し暑い
早朝には雨から曇り
そして晴れ間も覗く
蒸し暑く夜には一時
雨が強く降った
予報では明日の朝まで
雨なんですが・・・
したら明日は何の日がっ
07月23日
文月ふみの日
郵政省(現在の
日本郵政グループ)が
1979(昭和54)年から
実施。
毎月23日は
「ふ(2)み(3)」の
語呂合せから
「ふみの日」と
なっているが、
7月の旧称が
「文月」である
ことから、特別に
「文月ふみの日」と
してさまざまな
イベントを実施して
いる。
もう43年前の事柄
人としても充実して
いる・・・
その方がワクチンを
打って来た
今日になって熱が
でた・・・
体がだるい・・・
打って方の腕が痛い
お熱を測ったら・・
37度9分もあった
看護師さんを楽しませ
る冗談を言う方が
全く言わない
38度9分もあったら
貴方にお熱よって
それを言わないと・・
解熱剤を投与すると
暑い暑い で汗を
かいた
37.8度
37.7度
37.6度
36.8度
36.6度と見事に
下がった
副反応にたいして
凄い効果的だった
コロナウイルスに
打ち勝てる抗体が
できたかな・・
希に熱が下がるに
時間が掛る方も
いらっしゃるが
それは希であって
有料化になる前に
ワクチンをしよう
ワクチン会社の
回し者では無い
ですよ
そだね~~?
2022年7月21日木曜日
明日は何の日 著作権制度の日 2022/07/21 22:49
今日の最低気温はどご?
根室地方別海+10.9℃
04:58
釧路地方榊町+11.0℃
04:48
他に+11.5℃は5ヶ所
あったな割愛した
北海道の最高気温は?
日高地方新和+29.3℃
14:46
+30℃越えならず
夏日地点数は173中
81です
当地の最低・最高気温
+19.6℃ 04:53
+26.5℃ 14:06
曇りの予報も晴れ間も
あって陽差しも強い
湿度も70%を超えて
蒸し暑かった
でも他所様ではもっと
湿度が高いんでしょう
贅沢は言えない
したら明日は何の日?
07月22日
著作権制度の日
1899年のこの日、
日本で「著作権法」
が制定され、
著作権制度が創設
された。
それ以前から
「版権法」により
書籍についてのみ
著作権の制度が
あったが、
「著作権法」により
全ての著作物に
ついての著作権の
制度が創設された。
以前は日本国内に
おいて著作権など
考えも無かった
でも今では著作権は
保護されるべきと
なっている
今だにそう言う観点
等が無い国・・・
が ある
金を返せないほど
かして国や港を
自国のものとして
いる・・・
お金があっても
尊敬されない・・
何処の国とは書く
事は・・・
遠慮しておこうね
相手の国に配慮が
出来る私って子ども
だけれど おとな?
そだね~~~
2022年7月20日水曜日
明日は何の日 日本三景の日 2022/07/20 22:43
今日の最低気温はどご
根室地方3ヶ所です
納沙布+2.5℃
13.0℃
厚床は+13.6℃
00:50
根室中標津
+13.8℃ 00:42
北海道の最高気温は?
後志地方黒松内
+28.0℃ 12:04
胆振地方穂別
+17.6℃ 13:48
夏日地点数は173中
56でした
当地の最低・最高気温
+19.5℃ 06:37
+23.7℃ 15:16
寒くは無いけれども
蒸し暑さが問題です
それでも74%です
これで蒸し暑いと
言ったら罰当たり?
したら明日は何の日が
07月21日
日本三景の日
日本三景観光連絡
協議会が制定。
『日本国事跡考』で
松島
・天橋立
・宮島が日本三景
として絶賛した
林鵞峰の1618
(元和4)年の誕生日。
私は日本三景にも
行ったことが無い
早くにいかなければ
そのうちに消える?
それは大丈夫です
地元では環境を整え
て 待っている
1日でも良いから
いつか行って見る
そのうちの5景も
10景にもなったり
して・・・
そして明日からも暫く
曇りか時々雨の予報
つれない天気予報
雨ばかりで野菜も
腐ってしまう心配で
夜も寝られない
そこで昼に寝る
がっ・・・
登録:
投稿 (Atom)