2022年8月16日火曜日

明日は何の日 プロ野球ナイター記念日 2022/08/16

今日の最低気温はどご 十勝振興局 ぬかびら源泉郷 +15.2℃ 04:38 網走・北見・紋別 振興局 +15.6℃ 04:47 北海道の最高気温は 渡島振興局木古内 +28.5℃ 14:11 夏日地点数は173中 40だった 一応高温は落ち着き 過しやすい・・ 雨は落ち着きがない いい加減地面が乾いて 欲しいものです 当地の最低・最高気温 +21.7℃ 00:14 +21.8℃ 00:35高松 +26.0℃ 12:34高松 +27.3℃ 13:31 今朝も緩急つけての 大雨でした 市内の低い地区では 床下浸水したと・・・ したら明日は何の日がっ 08月17日 プロ野球ナイター記念日 1948年のこの日、 横浜ゲーリッグ球場で日 本初のナイター ・巨人対中部( 現在の中日)戦が 行われた。 「ナイター」という 言葉もこの時初めて 使われた。 ナイトゲームが正しい って言われても 今更って感じがする ボールストライクの 呼称変更は勇気が あった・・・ 以前はストライクが 先行していましたが アメリカに倣って ボールを先に呼ぶ 1ストライク 2ボール これを 2ボール 1ストライクと なった 国際試合が増えた のが大きい 試合球も飛ばない 国際球とした ホームラン数が 減少してしまう いつの間にか飛ぶ 球に戻した それがばれると ホームランが出る 球で観客が喜ぶ それが何の問題も ないって 野球機構って いい加減・・・? この話って本当な ことなの? 今までその辺で 寝ていて夢の中の 出来事を書いた んだど・・ したら寝るがっ そだね~~~

2022年8月15日月曜日

明日は何の日 月遅れ盆送り火の日 2022/08/15 22:41

今日の最低気温はどご? 宗谷振興局沼川+11.6℃ 03:51 北海道の最高気温は? 上川振興局名寄+29.1℃ 12:50 夏日地点数は173中133 だった・・・ 当地の最低・最高気温 +18.8℃ 05:26 +24.9℃ 04:29 NHKTVでは+18.8℃ となっている 最高気温の方は +24.9℃ 09:38 +26.2℃ 10:24 NHKTVでは+24.9℃ 同じ市内ですが高松 つまりは飛行場での 気温の筈ですが 今まではそちらを 使っていなかったと 思うのですが・・・ したら明日は何の日がっ 08月16日 月遅れ盆送り火 本来は旧暦 7月16日であるが、 明治の改暦後は、 多くの地域で 月遅れの 8月16日に行われる。 お盆に帰ってきた 先祖の霊を送り出す 行事で、 京都の五山送り火や 長崎の精霊流しなど が有名である。 キューリは馬で 早く帰ってきて 欲しいから走りの 早い馬 帰りは名残惜しい 歩みが遅い牛 茄子で作る・・・・ でもところにより 馬より早い車で 来て欲しいので 自動車のオモチャ 飾るところもある 帰りはゆっくりと 風景を見ながら 帰る為にバイクの おもちゃを飾る ってところもある 面白い考えでしょう いつかには来るとき 早くってロケットで きて 帰りは ゆっくり お猿の篭屋でかえる ってことになる? がもね~~

2022年8月14日日曜日

明日は何の日 終戦記念日 2022/08/14 23:24

今日の最低気温はどご? 上川地方 朱鞠内+14.8℃ 05:00 中川で+15.8℃ 04:50 幌加内+15.8℃ 04:28 北海道の最高気温は? 渡島地方北斗+29.0℃ 14:59 道内の夏日地点数は 173中124だった .当地の最低・最高気温 +19.2℃ 06:07 +26.8℃ 16:58 +28.1℃ 16:12 最低気温は問題 無いですが・・・ +26.8℃は高松での 記録で・・・ 別なのは当地名が記載 されている気温 +28.1℃なんだわ 迷っていますが整理の 過渡期なのかもね したら明日は何の日がっ 08月15日 終戦記念日, 敗戦記念日, 全国戦没者追悼式 1945年8月14日、 政府はポツダム宣言を 受諾し、翌15日の正午 昭和天皇による 玉音放送によって 日本が無条件降伏 したことが国民に 伝えられた。 これにより第二次 世界大戦が終結した。 内務省の発表に よれば、戦死者は 約212万人、 空襲による死者は 約24万人だった。 1982年4月の 閣議決定により 「戦歿者を追悼し 平和を祈念する日」 となった。 終戦 敗戦の日を 迎えた日である 靖訓神社に祀られ ている・・・ 東京見物の居りに 靖訓神社へ参拝を する・・・ って私どもが参拝 しても大丈夫・・・ 今や写真と軍隊手帳が 残って居るだけです でも手を合わせることは 続けたい・・・ で 昨日の記念日 マイあさ(ラジオ)で 記念日ってその他に たくさんあるんですね 私が思っていた 1000倍もあった って仰ったのは 天気予報士の 渕岡友美さんでした いつもダジャレ等 交えて楽しい 天気予報をお届け 下さいまして 有難う御座います では私から・・・ 今朝の経済ニュース ごきぶりにまいなす せいちょう・・・・ ごきぶりがまいなす 成長とは・・・ 自分で漢字変換する 五期振りにマイナス 成長・・・ だめだ これでは渕岡さんに 負けているね そだね~~~

2022年8月13日土曜日

明日は何の日 専売特許の日 2022/08/13 22:14

今日の最低気温はどごが 十勝地方ぬかびら源泉郷 +13.3℃ 05:00 北海道の最高気温は? 上川地方富良野+31.1℃ 12:48 十勝地方帯広+31.2℃ 14:33 真夏日地点数は173中 19地点です 夏日地点数は173中 156だった 夏日地点数には真夏日 地点数も含まれている 当地の最低・最高気温 +20.0℃ 03:15 +27.0℃ 17:34 今朝は雨はない 日中は晴れて暑い 焦げるかと思った チョッとオーバー だったかな したら明日は何の日 08月14日 専売特許の日 1885年のこの日、 日本初の 専売特許が交付 された。 7月に施行された 「専売特許条例」 に基くもので、 堀田瑞松の 錆止め塗料ほか 7件が認められた。 さび止めには鉛が 含まれていた時代 は 古い 今は屋根などの塗料 には使用禁止 大型船の塗装にも 使用していない 況してや家庭塗料に 使用してはいけない 環境汚染の原因と なる・・・ では今日の変な言葉 今日は暑かった ぬるい風が暑い だど ぬるいのそれとも 暑いのって ツッコミを 入れ損なった・・ これも暑さのせい? そだね~~~

2022年8月12日金曜日

明日は何の日 函館夜景の日 2022/08/12 22:00

今日の最低気温はどご? 十勝地方ぬかびら源泉郷 +14.9℃ 00:39 網走・北見・紋別地方 白滝+15.1℃ 03:27 北海道の最高気温は? 網走・北見・紋別地方 小清水+31.3℃  15:48 真夏日地点数は173中 13地点だった 夏日地点数は173中 167です 夏日地点数には真夏日 地点数も含まれている 当地の最低・最高気温 +21.8℃ 06:38 (22.2℃ 05:23) NHKのデータと ヤフーからの検索で 違いがったので両方 書いておく +26.5℃ ・・・ +26.8℃ 14:36 これも最初は26.5 今は+26.8℃と テレビのデータ 表示が変った・・ 北海道の最高気温 高い方から での 検索では当地の名前 欠落している 高松で載っていた データ送信できない 何かがあったかで そうなったのかな したら明日は何の日が 08月13日 函館夜景の日 函館出身の大学生の 投書がきっかけで、 函館夜景の日 実行委員会 (函館青年会議所 函館観光協会等)が 1991年から実施。 「や(8)けい(K= トランプの13)」の 語呂合せ。 函館夜景の日の イベントなどは もうやっていない のかな 夜景と花火が海面に 反射して綺麗だった そして記念QSLカード 発行して交信相手に 送っていました 7メガヘルツ帯でCQ CQ CQ ってやる パイルアップでした もがもがもがと 聞き取れない状態で 恐怖心も・・・ 今は懐かしいお話 以上聞き取り調査 からでした では今日も訛りの お話を かわったお花です ある方は花を植えて 今 綺麗に開花した それが グラズオラシとか グラズオラスとか 田舎育ちだから グラジオラスと 言えないそうです もう一つおまけ! カラス漬け買って だど 良く聞いたら からし漬けなんだど 訛りも程ほどに・・ そだね~~

2022年8月11日木曜日

明日は何の日 太平洋横断記念日 2022/08/11 22:31

今日の最低気温はどご 上川地方朱鞠内で +13.8℃ 04:01 上川地方中川+14.0℃ 04:28 宗谷地方歌登+14.1℃ 03:31 北海道の最高気温は? 宗谷地方歌登+31.1℃ 13:19 石狩地方山口+31.0℃ 14:21 昨日に続いての歌登 最低と最高気温に エントリーしている 真夏日地点数は173中 10です 夏日地点数は173中 158だった 当地の最低・最高気温 +21.3℃ 05:43 +25.7℃ 11:57 朝から雨・・・ 時々休んでは又雨 1日こんな状態の日 畑ではキューリが トマトが  ズッキーニが 大きく育ちすぎて います ササゲも何もかも 収穫時期を逸して います・・ したら明日は何の日が 08月12日 太平洋横断記念日 1962年のこの日、 堀江謙一が 小型ヨット 「マーメイド号」 で太平洋単独 横断に成功し、 サン フランシスコに 到着した。 わざわざ苦労して 独りぼっちで 太平洋に出るのか 相当嫌なことが あっての旅行かな って言えば夢も 希望も無い 遭難して命を落とす 危険性もあるのに だから冒険なんだ って・・・ では我が家の畑も ぬかって命の危険 あるので 冒険 うんだがっ?

2022年8月10日水曜日

明日は何の日 山の日 2022/08/10 22:44

今日の最低気温はどご? 宗谷地方歌登+14.7℃ 03:43 宗谷地方中頓別では +15.1℃ 04:15 上川地方中川+15.7℃ 01:16 北海道の最高気温は? 網走・北見・紋別地方 紋別+29.9℃ 15:04 宗谷地方歌登+29.2℃ 13:42 宗谷地方北見枝幸で +29.2℃ 13:34 歌登は最低と最高に 顔を出している 夏日地点数は173中 91だった 当地の最低・最高気温 +21.0℃ ・・・ +21.1℃ 13:58 +22.5℃ 07:24 最低と最高気温の差が 少なすぎです したら明日は何の日だわ 08月11日 山の日 山に親しむ機会を得て 山の恩恵に感謝する 国民の祝日。 2014年に「山の日」 を制定する祝日法 改正法が可決され、 2016年から施行 される。 「海の日もあるなら 山の日も」という ことで制定運動が 起こった。 お盆前の8月12日と する予定だったが、 日航123便墜落事故 と同じ日である として反対され、 8月11日とした。 8月11日という 日附に特に意味は ない。 山の日に山に登る って山菜もとれない 山に登るって・・・ 何が目的なのかは 分からない 農家で言えば畑を 耕して何も植えず 放置しているような もの・・・ 何かを植えて畑と なる では山は? そこにあるだけで 山である だど 何を言いたいのか 分からない では 雨が降って冠水を したところも多い 皆さんから電話も たくさん来た 特に畑が心配だった 昨日早朝に畑に入る 水分をタップリ吸い 柔らかな畑・・・ 足が泥濘んだ土地に とられた ついでに履いていた 長靴も脱がされた 家まで裸足で帰る シャワーを浴びた 畑で死ぬ思いをした 何年も前に2メートル くらい掘ってスギナ を絶やそうとして スギナに負けた所 下手するとその深さ まで沈んだかも・・ 土葬か・・・? このままでは悔しい そうじきをまわして えっ? 洗濯機を回して えっ あっ 間違えた 扇風機を回して って言うつもりが 間違えた だど 何かわざとらしい 間違いでないかい? そだね~~~