2022年11月9日水曜日

明日は何の日 井戸の日 2022/11/09 21:29

今日の最低気温はどご? 長野県開田高原ー6.8℃ 05:55 長野県野辺山でー5.7℃ 06:36 岐阜県六厩ではー5.5℃ 06:23 長野県奈川ではー5.2℃ 06:14 釧路地方標茶はー3.8℃ 01:37 十勝地方陸別はー3.7℃ 04:04 冬日地点数は65だった 道内での冬日地点数は 173中40になっていた 20:00現在 北海道の最高気温は? 胆振地方苫小牧で +14.0℃ 14:43 あまり上がらなかった 当地の最低・最高気温 ** +3.3℃  06:42 +13.4℃ 13:53 高松 +3.1℃  06:35 +13.4℃ 13:41 最低と最高の温度差が 10℃は夏でも冬でも 標準的なんだとか? したら明日は何の日が 11月10日 井戸の日 全国さく井協会が 2006(平成18)年 より実施。 「いー(1)井(1) 戸(10) 」の 語呂合せ。 我が家にも井戸は あります 浅い井戸だったので 夏に水涸れをおこす それで家族で掘り直し したそうです 掘っている途中で 壁が崩れて生き埋め って事にならない ように土留めをして 掘ったんだど でもその度に 大型施設が工事 始めると邪魔な水を 吸い上げて捨てる そうなれば地下水の 水位が下がりまた 我が家の井戸が 水涸れした なんとかしてと 工事関係者と話しを するのに行ってみた そしたら一寸広い道 を指さして これだけ離れている だから関係ないだど あほか 道路を隔てている からって理由・・・ 水脈は地中でも 繋がっている事は 小学生でも分かる あきれて物も言えず 我々だけで水道を ひいた・・・ んだって いまでも政治の世界 では まかり通って いる?? そだね~~ って 書きにくい んだ うんだ

2022年11月8日火曜日

明日は何の日 太陽暦採用記念日 2022/11/08 23:04

今日の最低気温はどご 上川地方占冠ー6.2℃ 06:27 十勝地方陸別ー5.8℃ 06:48 冬日地点数は129です 道内関係では173中 112でした 21:30現在 北海道の最高気温は? 網走・北見・紋別地方 紋別小向+14.0℃ 12:35 当地の最低・最高気温 ** +2.6℃  01:36 +11.8℃ 14:21 高松 +2.4℃  00:57 +11.7℃ 14:27 まぁ暖かいんでしょう したら明日は何の日がっ 11月09日 太陽暦採用記念日 1872(明治5)年のこの日、 明治政府が、 それまでの太陽太陰暦 (旧暦)をやめて 太陽暦(新暦)を 採用するという 詔書を布告し、 明治5年12月2日の 翌日を明治6年 1月1日とすることに なった。 太陰暦から太陽暦へ かわる・・・ それを祝ってか今夜 皆既月食の 天体ショーが見られ 皆さんもお空を 見上げた? それ程寒くないので ゆっくり観測が 出来たかもね 前回の皆既月食に 惑星食が見られた のは織田信長が 活躍していた頃 今生きている方で 見た方は一人くらい いるのかな 442年ぶりだそうで この次は・・・ 長生きしてその時の 皆さんのお伝えして あげたい 天王星食は5000年 ぶりなんですと 矢張り誰かがみて いたんだね・・・ 今度は私がみて 伝える側になる って強く思った おめでたいお話? だよね・・・ そだね~~~

2022年11月7日月曜日

明日は何の日 ボイラーデー 2022/11/07 22:15

今日の最低気温はどご 十勝地方陸別ー8.5℃ 06:20 釧路地方川湯ー6.8℃ 05:14 冬日地点数は160で 道内の冬日地点数は 173中115だった 本格的に寒くなっても 陸別がトップなら 日本一寒い町として 言われても仕方が 無いかな?? 北海道の最高気温は 石狩地方山口+12.7℃ 12:30 渡島地方北斗市での +12.5℃ 12:49 風もなくって暖かい 当地の最低・最高気温 ** +0.9℃  03:05 +12.3℃ 12:57 高松 +0.3℃  02:24 +11.6℃ 12:50 燃料費高騰の折に この暖かさは助かる って声が多い・・ したら明日は何の日がっ 11月08日 ボイラーデー 汽罐協会 (現 日本ボイラ協会)が 1936年に「汽罐祭」 として制定。 1949年に ボイラーデーに改称。 かつて刀鍛冶が 11月8日に鍛冶場の 「ふいご」の 火の神を祀る 鞴祭を行っていた ことから。 玉鋼の製造って 時間と根気と技術が とても重要 砂鉄を溶かして 規定の温度でそして それに木炭を入れ 炭素供給して鋼の 素材とする 今作れるヒトは 殆どいないに等しい 技術の継承って大事 鋼を鍛える工程で ハンマーで とんてんかん とんてんかんと 叩いて不純物をとる その時最近では 機械に叩かせる・・ 人力は使わない スプリング ハンマーという なんでかなぁ ヒトが鋼を鍛えて 刀が出来ている って思いたい・・・ って刀剣女子も 言っていました・・ 同感してください 何も感じないヒトは 鈍感という って情報提供は 刀剣女子さんから 戴きました これいいんだべが ・・・・??

2022年11月6日日曜日

明日は何の日 鍋の日 2022/11/06 22:07

今日の最低気温はどご 長野県菅平ー6.5℃ 06:13 長野県野辺山ー5.8℃ 04:50 根室地方根室中標津 -5.5℃ 04:15 岩手県薮川ー5.5℃ 06:32 冬日地点数は128 道内関係の 冬日地点数173中 64でした たった今見たら90 になっていました 21:00時点で!!  北海道の最高気温は 渡島地方川汲+13.4℃ 13:15 旧南茅部方面です 当地の最低・最高気温 ** +1.3℃  05:45 +13.0℃ 13:38 高松 +1.9℃  06:20 +1.6℃  20:06 更新された +11.9℃ 13:13 風が弱いと暖かい したら明日は何の日がっ 11月07日 鍋の日 食品メーカー・ヤマキが 制定。 この日が立冬になる ことが多いことから。 鍋は11月に入ってから 4回しました 頻度が高いでしょう 今度銅鍋を買う?? 寸胴鍋もいかも 昔懐かしい大根の 葉っぱを少し乾燥を させると味が良く 酒粕とお味噌が良い お仕事をします では今日の勘違い話 かすみそ汁を所望 した爺ちゃん それを聞いた 婆ちゃんがいった かすみ草の汁?? そんなの食べるの? って話しがずれて 傍で聞いていると 面白いよね・・・・ んだが?

2022年11月5日土曜日

明日は何の日 お見合い記念日 2022/11/05 22:46

今日の最低気温はどご 十勝地方陸別ー8.0℃ 05:58 釧路地方標茶ー7.3℃ 05:16 今日も陸別がトップ でもこれで日本一寒い 町というには・・ 冬日地点数は146で 道内では114です 北海道の最高気温は 十勝地方大津+11.6℃ 13:16 暖かいのか寒いのかは わかりにくい・・ 当地の最低・最高気温 ** +0.1℃  02:05 +10.0℃ 12:08 高松 ー1.8℃  01:35 +10.2℃ 01:35 風が寒かったね したら明日は何の日 11月06日 お見合い記念日 1947(昭和22)年の この日、東京の 多摩川河畔で 集団お見合いが 開催された。 結婚紹介雑誌 『希望』が主催 したもので、 戦争のため婚期を 逃した20~50歳の 男女386人が 参加した。 会場で相手を探し、 終了後、最高3人 までの身上書を 申し込むという 仕組みだった。 結婚は恋愛結婚が って言っていた方が 離婚した そうかと思えば お見合い結婚で長年 添いとげたって話し これも多い どっちがどっちとも 言えないんですが 貴方ならどっち?? 最近は結婚そのもの が 嫌だって 独身を貫いている 方も増えている それはそれ いいんでないかい ・・・・

2022年11月4日金曜日

明日は何の日 いいりんごの日 2022/11/04 22:09

今日の最低気温はどご 十勝地方陸別ー5.0℃ 05:40 ぶっちぎりのトップの 最低気温です 日本一寒い陸別って そうかな?? 今年もこの記事を 見るとわかるかな・・ 冬日地点数は70でした 道内の冬日地点数は 173中73 あれ? 78になっている 最初の70は 00:00~09:00まで 次の73はその後 下がったから・・ そして今78となる まだ下がるかも 北海道の最高気温は? 十勝地方広尾+11.1℃ 12:05 当地の最低・最高気温 ** +1.1℃  06:25 +10.0℃ 11:40 高松 ー1.0℃  03:50 +10.5℃ 11:43 風が寒かった したら明日は何の日がっ 11月05日 いいりんごの日 青森県が 2001(平成13)年に 制定。 「いい(11) りんご(5) 」の 語呂合せ。 リンゴの季節です ヒヨドリが今朝きた 何時もの物干しの竿に 止まって見ていた 手を振ってみたが リンゴがないので 何処かへ行った 畑に行けば小さな 姫リンゴはある それでは満足は できないようです 今年も忙しいよね そだね~~~

2022年11月3日木曜日

明日は何の日 ユネスコ憲章記念日 2022/11/03 23:17

今日の最低気温はどご 十勝地方陸別ー1.8℃ 06:54 岩手県葛巻ー1.2℃ 02:52 長野県菅平ー1.2℃ 06:21 冬日地点数は24です 道内関係は173中 17だった 道内の最高気温は? 釧路地方中徹別で +13.9℃ 10:49 旭川方面では平野部で みぞれが降ったとか もう冬だわ 当地の最低・最高気温 +7.6℃ 01:02 +9.4℃ 07:13 最低気温はもう少し 下がっているはず 高松 +4.4℃ 05:02 +9.2℃ 07:37 こちらは冬間近 まじか・・・・ したら明日は何の日が 11月04日 ユネスコ憲章記念日 1946(昭和21)年の この日、ユネスコ 憲章が発効し、 国連教育科学 文化機関 (ユネスコ)が 発足した。 日本は 1951(昭和26)年 7月2日に加盟した。 今日はお祝いに返信 するのに忙しい それにヒーターが 不具合が生じたので ポータブルストーブ 買ってきて灯油を 入れてテストのため 点火してみた 大丈夫でしょう 不具合のヒーター ガラス部分に亀裂が 入ったのでガラスの 筒を注文した 以前はヒーター交換 やったので筒の交換 簡単でしょう・・・ 家電屋さんでは心配 していた 部品交換だもの 迷惑はかけません その一言で安心したか 注文受けてくれた 任しときっ 何台分解掃除をして きたか・・・ アルバイトできるよ んだ うんだ