2022年12月18日日曜日
明日は何の日 大岡忠相忌日 2022/12/18 22:08
今日の最低気温はどご
上川地方占冠ー17.1℃
06:59
冬日地点数は493です
00:00~09:00
占冠はー17.3℃と
なってしまった
20:27
道内の真冬日地点
174中174となる
道内の最高気温はどご
日高地方静内+6.3℃
01:00
道内真冬日地点数ほ
174中149 20:30で
当地の最低最高気温
**
ー5.0℃ 04:02
今時間ではー7.3℃
18:01
ー1.4℃ 00:06
高松
ー9.8℃ 03:16
ー1.4℃ 00:06
川汲
ー3.9℃ 08:57
今ではー8.5℃
18:48
ー1.3℃ 04:52
気温は動いている
したら明日は何の日
12月19日
大岡忠相の忌日
1751年
大岡忠相(大岡越前)
(江戸町奉行,寺社奉行)
<数え75歳>
[1677年生]
大岡越前守・・・
大岡裁きで有名だわ
実際かどうかは私
見ていないので不明
あくまで噂や作り話し
とか舞台での演目の
ヒト場面である・・・
こうなれば時代を超え
見てみたいですね
ってテレビのニュース
みていたら
暴風雪で窓ガラスが
割れて木のトタンで
覆われています
って宣わく
木のトタンとは??
揚げ足をとると
転ぶから止めよう
では
こちらでは「手袋を
はく」という
はめるとは絶対に
言わない
いい振りこぎは
言うかも
そして手袋を
外すは無い
「手袋はぬぐ」
標準語が何だと
いわれても
ゴミは投げる
手袋ははく
手袋は脱ぐ
北海道人は意外と
がんこである・・
したらなぁ~~
2022年12月17日土曜日
明日は何の日 国連加盟記念日 2022/12/17 23:06
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー18.1℃
06:41
冬日地点数は453
道内の最高気温は?
釧路地方釧路+1.1℃
12:58
道内の冬日地点数は
174中174
道内の真冬日地点数
174中154・・・
21:30現在は149と
上書きされている
当地の最低最高気温
**
ー6.2℃ 08:03
-1.0℃ 15:37?
今は+1.2℃
21:03に上書き
されていた
高松
ー7.1℃ 08:30
ー1.2℃ 14:31?
今は+0.5℃
21:24に上書き
されている
川汲
ー7.0℃ 08:03
ー0.6℃ 15:37
今は・・・
同じだったわ
一寸気温が緩んで
来たのかな
したら明日は何の日が
12月18日
国連加盟記念日
1956(昭和31)年の
この日、日本の
国際連合加盟案が
全会一致で
可決され、
国連加盟が承認
された。
国際連合加盟国が
ウクライナ侵攻を
している
何処の国もロシアを
批判している
訳でもないみたい
利害関係があれば
ロシアを後押しして
いるみたい・・・
また成り行きを見
自国に不利益か
利益となるかで
出方を見ている
国連の意味も薄く
なってしまった
我が国は金銭的に
滞りなく資金を
出している・・・
でも発言力は・・
これも薄い??
・・・・がっ
2022年12月16日金曜日
明日は何の日 相田みつを忌日 2022/12/16 22:52
今日の最低気温はどご
胆振地方穂別ー14.1℃
07:04
冬日地点数は556も
ありました
道内の最高気温は?
檜山地方江差ー0.6℃
00:01
道内の冬日地点数は
174中174です
道内の真冬日地点数
174中174で冷凍庫の
中に住んで居る?
当地の最低最高気温
**
-5.5℃ 06:15
ー2.9℃ 0:29
高松
ー5.4℃ 08:56
ー3.1℃ 00:45
川汲
ー6.9℃ 03:02
ー2.4℃ 14:01
一応私が調べた時点の
データからですので
その後更新されて
いるかも
したら明日は何の日
12月17日
相田みつを忌日
相田みつを
(詩人,書家)
<67歳>
1991年12月17日
死去
因みに生まれは
[1924年
05月20日生]
詩人で書家である
平易な詩を独特な
書体の文字を書いた
もしかすると間違い
あるかも・・・
でもそれでもいいよ
だって
にんげんだもの
さっちゃん
って感じかな?
こうゆるっとした
詩や感じがスキです
いいよね
んだ うんだ
2022年12月15日木曜日
明日は何の日 紙の記念日 2022/12/15
今日の最低気温はどご
胆振地方穂別ー14.7℃
05:32
長野県菅平でー14.0℃
02:59
冬日地点数は556だわ
00:00~09:00迄です
道内の最高気温は?
根室地方納沙布で
+0.5℃ 13:30
十勝地方大津でも
+0.5℃ 13:04
釧路地方榊町では
+0.4℃ 12:25
道内の冬日地点数
174中174
道内の真冬日地点数
174中167
当地の最低最高気温
**
ー5.4℃ 00:08
ー3.2℃ 10:15
ー3.1℃ 20:36
と 変更上書き
高松
ー5.3℃ 02:05
ー2.7℃ 09:50
ー2.1℃ 20:39
となっていた
川汲
ー5.5℃ 01:25
ー3.2℃ 12:11
寒い日だった
そして雪が降った
今夜も積もるかな
久し振りの積雪だ
除雪作業で筋肉痛も
したら明日は何の日が
12月16日
紙の記念日
1875(明治8)年の
この日、東京
・王子の抄紙会社の
工場で営業運転を
開始した。
抄紙会社は実業家
・澁澤榮一が
大蔵省紙幣寮から
民間企業として
独立させたもので、
王子製紙の前身と
なった
ここでも渋沢栄一氏
がでてくる
ビール工場でもまた
煉瓦工場でも銀行、
証券取引所でも
渋沢栄一氏がでて
きます・・・
日本の深く携わった
偉い方だったので
紙幣の顔となるのも
当然と思われる
あなたも有名人と
なる・・・?
では長生きしますか
・・・・
2022年12月14日水曜日
明日は何の日 成田為三生誕の日 2022/12/14 23:09
今日の最低気温はどごが
十勝地方上札内ー8.8℃
07:27
十勝地方ぬかびら源泉郷
ー8.4℃ 06:56
十勝地方帯広泉ー8.2℃
07:53
冬日地点数は174だった
00:00~09:00まで!
21:30現在は
網走・北見・紋別地方
白滝ー11.9℃ 20:24
十勝地方ぬかびら源泉郷
ー11.7℃ 19:33
などとなっている
北海道の最高気温はどご
根室地方納沙布+6.7℃
00:01
根室地方根室は+6.4℃
00:32
釧路地方釧路は+6.3℃
02:52
道内の冬日地点数174中
174です
真冬日地点数は174中
17でした
21:30
当地の最低最高気温は
**
ー2.6℃ 07:38
今はー6.5℃ 20:07
+1.7℃ 00:02
高松
ー2.6℃ 08:05
今はー6.5℃ 20:15
+1.5℃ 00:12
川汲
ー1.7℃ 07:20
今はー7.2℃ 21:45
+1.5℃ 00:12
そして細かい雪が夜に
シンシンと降っている
明日も除雪雪かき作業
朝からのお仕事です
したら明日は何の日が
12月15日
成田 為三生誕の日
(なりた ためぞう、
1893年(明治26年)
12月15日 - 1945年
(昭和20年)
10月29日)は、
秋田県出身の日本の
作曲家。
秋田県北秋田郡
米内沢町・・・
現在の北秋田市
米内沢で生まれる
秋田師範学校を出
一時教鞭を執った
一年後
東京音楽学校に
入って山田耕筰に
教えを受けた
1916年には
浜辺の歌を作曲
ドイツへ留学して
和声、対位法、
作曲法を勉強した
詳細は
ウィキペディアを
参照下さい
浜辺の歌
カナリヤ
赤い鳥小鳥等が
有名である
メロディがキレイ
って印象がある
民謡も作曲したと
書いてあります
秋田おばこ
庄内おばこ
佐渡おけさ
等あります・・・
脳溢血で53歳没
もっと長生きして
美しい曲をいっぱい
たくさん作って
欲しかったですね
そだね~~~
2022年12月13日火曜日
明日は何の日 南極の日 2022/12/13 20:58
今日の最低気温はどご
上川地方朱鞠内で
ー13.9℃ 00:02
宗谷地方歌登では
ー13.7℃ 00:01
道内の最高気温は?
日高地方三石+10.8℃
14:08
日高地方静内+10.6℃
13:55
冬日地点数は251
道内の冬日地点数は
174中137
その中井に真冬日地点
数が9となっていた
当地の最低・最高気温
**
+4.0℃ 04:41
今は+3.7℃ 19:30
+8.2℃ 10:14
高松
+4.5℃ 00:36
今は+3.6℃ 19:27
+8.9℃ 11:58
川汲
+1.2℃ 00:03
+7.9℃ 13:54
まだ下がるかもね
したら明日は何の日?
12月14日
南極の日
1911(明治44)年の
この日、
ノルウェーの探検家
・アムンゼンと
4人の隊員が
人類で初めて
南極点に到達した。
南極で一番先に
迎えてくれたのは
ペンギンだった?
そして一番先に海へ
飛び込んだペンギン
それを
ファーストペンギン
と言うそうです
皆さんも人生の
ファーストペンギン
と なれ!!
と使うらしいです
シロクマが出迎えた
とすると
ファーストシロクマ
って言うの?
シロクマって日本語
だし 北極にしか
いないだって・・・
あれ?
まとめはどうする?
まっいっかぁ~~
私にとって難局の日
ってことが?
そだね~~~
2022年12月12日月曜日
明日は何の日 ビタミンの日 2022/12/12 22:28
今日の最低気温はどごが
宗谷地方歌登ー20.8℃
07:39
冬日地点数は348だった
道内の冬日地点数174中
172でした
21:00
道内の最高気温は?
檜山地方江差+4.4℃
13:48
胆振地方室蘭+4.3℃
12:07
21:00発表では
檜山地方奥尻+5.6℃
20:56
渡島地方木古内では
+5.1℃ 20:48
になっていました
道内の真冬日地点数は
174中106だった
21:00現在の値
当地の最低・最高気温
++
ー2.3℃ 06:48
+4.3℃ 20:59
高松
ー2.8℃ 07:16
+4.6℃ 21:00
川汲
ー1.9℃ 06:14
+3.0℃ 12:47
となっていましたが
21:00時点での値
まだ変化するかもね
したら明日は何の日が
12月13日
ビタミンの日
『ビタミンの日』
制定委員会が
2000(平成12)年
9月に制定。
1910(明治43)年の
この日、
鈴木梅太郎博士が、
米糠から抽出した
脚気を予防する
成分に
「オリザニン」と
命名したことを
東京化学会で
発表した。
オリザニンは後に、
この1年後に
発見された
ビタミンB1と
同じ物質である
ことが判明した。
その昔は脚気が問題
となっていた
船乗り特に遠洋への
船乗りさんに多数
発症した
ですので外国への船
船の中で野菜などを
栽培していたとか
そして我が国の大臣
ビンボウ人は麦を
食えとのたまわった
麦を食べれば脚気に
なる方が減る
間違っては居ないが
前置の言葉が問題
貧乏人を馬鹿にして
いる・・・
今も昔も多かった?
思わず発した言葉で
世間が大騒ぎとなる
野菜が高い冬場には
脚気になる方が出る
かも・・・
ヴィタミン不足に
ならないように
アスコルビン酸を
摂る・・・?
今日も走り書きで
失礼します
うっそぉ
ちゃんと座って
書いていたでしょう
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)