2023年7月17日月曜日
明日は何の日 常田冨士男氏忌日 2023/07/17 21:46
今朝の最低気温はどこ
根室地方根室+13.4℃
02:52
根室地方納沙布でも
+13.4℃ 04:43
宗谷地方宗谷岬では
+13.7℃ 04:01
道内の最高気温はどご
日高地方中杵臼で
+29.9℃ 12:02
渡島地方八雲+29.7℃
11:29
夏日地点数は174中
83だったわ
当地の最低最高気温は
**
+22.1℃ 04:10
+29.4℃ 13:21
高松
+21.0℃ 03:14
+26.1℃ 09:01
川汲
+21.0℃ 01:45
+28.7℃ 12:03
そして今日もムス
あち~~~ぃ
したら明日は何の日
07月18日
常田富士男氏忌日
2018年07月18日
常田富士男
俳優,声優
『日本昔ばなし』
<81歳>
[1937年1月30日生]
本名も常田冨士男
1937年昭和12年
01月30日長野県
下高井郡木島村で
生まれる
日本の俳優、声優
歌手でナレーター
個性派の怪優である
NHKテレビの
草創期であるドラマ
バス通り裏
巨泉・前田のゲバ
ゲバ90分!!
等に出演する
でも何と言っても
マンガ日本昔ばなし
で 語りと
市原悦子の二人で
長年演じる
保谷市市長選挙に
出馬するも落選
チョッと変わり者
であった・・・?
劇団での活躍よりも
昔話があまりにも
有名でした
皆さんの心に深く
残って居る方です
2018年07月18日
脳内出血で死去ス
81歳だった
皆さんの印象は??
知らないだど
そんなぁ~~
2023年7月16日日曜日
明日は何の日 石原裕次郎氏忌日 2023/07/16 21:58
今朝の最低気温はどこ?
宗谷地方宗谷岬+13.6℃
07:09
根室地方納沙布+13.8℃
07:45
道内の最低気温はどごっ
石狩地方厚田+29.9℃
13:52
空知地方秩父別+29.3℃
14:49
道内の夏日地点数は
174中61でした
当地の最低最高気温は?
**
+21.1℃ 04:47
+28.1℃ 12:50
高松
+20.5℃ 02:41
+26.0℃ 12:47
川汲
+19.3℃ 01:01
+26.5℃ 11:01
日中の暑さは
何とも言えないし
夜にも蒸し暑さは
変らない・・・
そして今盛んに花火
今夜はお空も赤く
燃えている
したら明日は何の日が
07月17日
石原裕次郎氏忌日
1987年07月17日
石原裕次郎
(俳優,歌手)
<52歳>
石原裕次郎
1934年昭和9年
12月28日生まれ
神戸市須磨区で
出生する
その後に小樽市と
逗子市で育った
高校の頃から放蕩
生活を重ねる
大学進学後俳優を
目指すも東宝、大映
日活オーディション
を受けるも不合格
兄の慎太郎が芥川賞
受賞し映画界と繋がり
水ノ江瀧子と慎太郎の
推薦で
太陽の季節の端役で
デビューする
1957年昭和32年
俺は待ってるぜ
嵐を呼ぶ男など
ヒットする
映画では
太平洋ひとりぼっち
黒部の太陽などで
大ヒットするが
富士山頂などは映画
斜陽時代に入って
大赤字をだした
1971年には祐次郞が
肺結核を患い休養
療養する
1972年には回りの
勧めでテレビドラマ
太陽にほえろ! へ
出演開始する
予定では13話で終了
する予定もこれまた
竜雷太などから説得
されて継続となる
1986年まで続く
病も舌がんや解離性
大動脈瘤にて手術し
回復傾向出安心??
しかし1984年には
肝臓ガンとの診断を
うけ手術するも
1987年07月17日に
死去する
52歳でした享年53
であった・・・
HIT曲は数知れず
出演映画も多数
いまだに語られる
人柄の良さ・・・
明日は
ラジオ深夜便で
何がかかるか
期待が大きいよね
そだね~~~
2023年7月15日土曜日
明日は何の日 松本隆氏生誕日 2023/07/15 22:07
今朝の最低気温はどこ
宗谷地方中頓別+13.2℃
00:58
網走・北見・紋別地方
白滝+13.4℃ 04:18
宗谷地方宗谷岬では
+13.7℃ 03:59
道内の最高気温は??
宗谷地方沓形+24.5℃
10:45
真夏日も夏日も無い
雨が降り続いて湿気で
ベタベタしている
当地の最低最高気温は
**
+19.1℃ 02:03
+22.6℃ 19:12
高松
+18.5℃ 02:46
+22.0℃ 18:34
川汲
+18.4℃ 04:01
+23.0℃ 17:46
今日は1日雨です
時々強く弱くと
リズムを替えて降る
こんな日はカラスの
攻撃も収る
レタス、ズッキーニ
イチゴそして・・・
ブルーベリー
アスパラガス
植木鉢のパンジーも
花を摘んでしまう
それが一段落した?
これからはトマトに
トーモロコシなどに
漁網を掛けるとする
したら明日は何の日が
07月16日
松本隆生誕日
松本隆
作詞家
ミュージシャン
(はっぴいえんど
/ドラムス)
松本隆
本名も松本隆
東京都港区で生まれ
ました
1949年昭和24年
07月16日が誕生日
丑年だった・・か?
日本の作詞家
ミュージシャン
はっぴいえんど の
元ドラマー
音楽的に影響受けた
ビートルズはこの世代
ならでは当然である
バンド仲間の細野春臣
から お前は詩を書け
と言われた
それ以来作詞をする
初の大ヒットは
アグネス・チャンに
提供した
ポケットいっぱいの
秘密であった
筒美京平と組んで
次から次と作詞を
する
木綿のハンカチーフ
東京ララバイ
等々がある
ルビーの指環は
レコード大賞を戴く
アルフィーの
夏しぐれ は好き
君に、胸キュン
等多くの作品を
提供しているので
あとは
ウィキペディアで
お調べ下ださい
まだ73歳です
今後の活躍を望む
ってことで
まただネ
そだね~~~~
2023年7月14日金曜日
明日は何の日 宮田輝氏忌日 2023/07/14 22:29
今朝の最低気温はどこ
山形県大井沢+11.8℃
04:43
山形県肘折で+12.9℃
04:56
網走・北見・紋別地方
白滝+13.3℃ 05:35
宗谷地方宗谷岬では
+13.4℃ 03:00
今日も最低気温は
お高いですね・・・
道内の最高気温はどこ
空知地方美唄+28.7℃
15:37
石狩地方千歳+28.4℃
14:18
夏日地点数は174中
65だった
真夏日はお休みがな
当地の最低最高気温は
**
+18.9℃ 03:59
+25.5℃ 15:54
高松
+18.7℃ 05:22
+23.5℃ 11:21
川汲
+17.6℃ 03:23
+24.0℃ 15:59
湿度が高いのか蒸す
ただの暑がりかもね
したら明日は何の日が
07月15日
1990年07月15日
宮田輝
アナウンサー[元](NHK)
参議院議員)
<68歳>
[1921年12月25日生]
宮田輝
本名は宮田輝で
みやたあきら と
言うそうです
1921年大正10年
酉年でしょうね
12月25日生まれ
ってクリスマスが
東京都足立区で
生まれた
有名なアナウンサー
である・・・
高橋圭三 青木一雄
らと共に芸の番組
むけアナウンサーの
先魁となった一人です
NHKを退職後には
参議院議員となる
同時にフリーアナと
しても活躍するが
1990年平成2年
議員在職中に死去
しました 68歳
ラジオの報道番組
からスタートする
1949年から昭和24年
からのど自慢素人
演芸会の司会を担当
高橋圭三の後を受け
続けた
1953年1月スタートの
三つの歌の司会もする
NHK紅白歌合戦では
藤倉修一の海外出張の
ピンチヒッターとして
白組の司会をする
その後15回司会をする
ソフトな話し方で
高齢者などにも受け
人気司会者となる
ふるさとの歌まつり
でも地域の方言を
取り入れたりして
親しまれる
何時までも司会を
やって欲しい
一人ですね
そだね~~~
2023年7月13日木曜日
明日は何の日 水木かおる氏生誕日 2023/07/13 21:24
今朝の最低気温はどご
宗谷地方宗谷岬
+15.1℃ 08:29
青森県酸ヶ湯でも
+15.1℃ 06:24
道内の最高気温は?
十勝地方本別+30.5℃
13:06
十勝地方池田+30.0℃
13:05
真夏日地点数は174中
2でした
夏日地点数は174中
55だった
夏日地点数に真夏日
地点数も含む
当地の最低最高気温は
**
+20.2℃ 02:36
+23.3℃ 11:59
高松
+18.7℃ 03:37
+23.8℃ 13:41
川汲
+20.3℃ 02:51
+24.6℃ 13:33
最低気温は高い
最高気温は普通?
したら明日は何の日
07月14日
水木かおる氏生誕日
1926年07月14日
水木かおる
(作詞家)
[1998年7月4日歿]
有名なの?て疑問
あるのかな
東京府豊多摩郡出身
日本の作詞家である
作詞家デビューは
戦前の1937年
昭和12年
作品は少年航空兵
だった
1959年昭和34年
ポリドールの専属
作詞家となる
西田佐知子の
あかしやの雨が
やむとき が
大ヒットする・・
霧笛が俺を
呼んでいる
エリカの花散る
とき
赤い風船
くちなしの花
みちづれ
二輪草
等がある・・・
1998年平成10年
07月04日に急逝
した・・
享年71歳だった
はいはい 忌日で
書いたばかりです
お気づきになった
でしょうか・・・
水谷 豊の生誕日
を書いた方が
良かったのかな・・・
この次も考えずに
気のまま書くね・・
そだね~~~
2023年7月12日水曜日
明日は何の日 宮田征典氏忌日 2023/07/12 22:58
今朝の最低気温はどご
長野県開田高原
+14.9℃ 05:12
長野県浪合では
+15.1℃ 04:33
長野県野辺山は
+15.4℃ 00:56
十勝地方上札内
+15.6℃ 03:56
日高地方えりも岬
+15.7℃ 06:34
暖かい朝だった?
道内の最高気温はどこ
網走・北見・紋別地方
津別+28.7℃ 12:07
上川地方中川+28.6℃
28.6℃ 12:14
夏日地点数は174中
71だった
暑さは緩んだみたい
当地の最低最高気温は
**
+20.5℃ 20:22
+23.6℃ 09:36
高松
+19.6℃ 19:35
+21.7℃ 09:10
川汲
+20.9℃ 20:30
+23.5℃ 08:33
20:30現在のデータ
ですのでまだ下がる
可能性が高い
したら明日は何の日が
07月13日
宮田征典氏忌日
2006年07月13日
宮田征典
(野球(投手)
「8時半の男」)
<66歳>
[1939年11月4日生]
知っている人は多い
でしょうか・・
宮田征典
ゆきのりと読む
子供の頃は水泳が得意
だったが友達に誘われ
野球をやるようになる
前橋高校では王貞治を
擁していた早稲田実業
に練習試合と
いいながらも勝利する
完封だった・・・
大学ではピッチャーで
大活躍する
巨人時代では先発から
リリーフにと活躍する
肩を壊したからとの
印象もあるが
チーム事情があって
仕方が無かった・・?
でも8時半の男として
一世を風靡した
肝臓障害や血行障害で
段々調子を崩す事が
多くなる・・
やがては選手生命の
岐路に立つ
それでもリリーフの
専門職として脚光を
浴びて今に繋がる
ホントはもっと書く
べき事があるのですが
ウィキペディアで検索
してみて下さい
当時を知る人は少なく
なってきている
2006年平成18年
07月13日に肝不全で
亡くなった
享年66歳
惜しい方でしたネ
そだね~~
2023年7月11日火曜日
明日は何の日 芥川也寸志生誕日 2023/07/11 22:49
今朝の最低気温はどこ
日高地方えりも岬で
+14.4℃ 01:23
長野県菅平+14.8℃
05:05
道内の最高気温はどこ
石狩地方山口+31.2℃
11:00
網走・北見・紋別地方
津別+31.2℃ 10:27
真夏日地点数は174中
22でした
夏日地点数は174中
132だった
夏日地点数に真夏日
地点数も含まれる
当地の最低最高気温は
**
+21.7℃ 12:12
+24.7℃ 15:21
最低気温は本来なら
09:00に締め切りです
でも間に合わず
12:12になっている
高松
+19.9℃ 09:35
+22.9℃ 15:42
川汲
+20.8℃ 00:20
+25.3℃ 15:50
曇りから晴れ間も
あっての雷雨って
どうなの??
したら明日は何の日が
07月12日
芥川也寸志氏生誕日
1925年
芥川也寸志
(作曲家,指揮者,
芥川龍之介の子)
[1989年1月31日歿]
知らない人は知らない
知っている人は?
1925年大正14年
07月12日
東京市滝野川で
うまれる
現:東京都北区
兄は芥川比呂志で
俳優
父親の残したレコード
を聴いて絵本を見ては
自分で作曲するも
まだ五線譜をしらず
自己流の記譜法で
書いていた
それでも音楽はとても
低いレベルとされる
しかし猛勉強で
バイエルを学んだ
音楽学校に入っても
音楽の成績はビリ?
って叱責される
それでも軍隊での
音楽隊に軍歌や
軍楽隊向けの作曲や
編曲をする
1949年音楽学校を
卒業する
やがて世間的に少し
認められて管弦楽
懸賞で入賞する
もう人の受賞者は
團伊久磨だった
1953年 黛敏郎
團伊久磨と3人の会
を結成する
ソ連に密入国して
ソ連の音楽人で
ショスタコーヴィチ
ハチャトリアン
カバレフスキーと
知遇を得る
その後自作の作品が
出版される
それ以降の日本国内
でも牽引するほど
となった・・・
作品はクラシック系
が多ようですが
管弦楽曲や室内楽
劇場作品、合唱曲
舞台音楽、放送音楽
コマーシャルソング
等と幅が広い
1989年01月31日
63歳で没した・・・
今日は少し難しい?
そがなぁ~~~~
登録:
投稿 (Atom)