2024年1月7日日曜日

明日は何の日 三橋美智也忌日 2024/01/07 23:25

今朝の道内最低気温は 上川地方富良野 ー17.5℃ 02:09 十勝地方帯広泉 ー17.4℃ 04:18 上川地方の芽室 ー17.2℃ 03:13 道内冬日地点数 174中173 道内最高気温は 胆振地方苫小牧 +3.8℃ 13:11 胆振地方鵡川で +3.7℃ 13:42 釧路地方中徹別 +3.7℃ 12:46 道内真冬日地点数 174中105~89に 減っていた 当地の最低最高気温 ** ー2.5℃ 05:47 +1.0℃ 1053 高松 ー2.1℃ 05:54 +1.4℃ 09:32 川汲 ー2.3℃ 00:30 +1.9℃ 12:23 この近くで風邪 インフルエンザ コロナウイルス 等の活躍が めざましい活躍 を見せているとか まけたらいかん 勝って兜の緒を 締めよ?? 明日の3寺の ラジオ深夜便は 聞き逃してはダメ したら明日は何の日が 01月08日 三橋美智也忌日 1996年01月08日 三橋美智也 (歌手) <65歳> 1930年昭和05年 11月10日 上磯郡上磯町峩朗 で生まれた 現在の北斗市です 本名:北沢美智也 上磯町から函館市 万代町へ転居する 美智也は幼い時から 母親から民謡を 習っていた・・・ 小学校の頃から叔父 から追分を習う 9歳で全道民謡 コンクールで優勝 12歳でコロムビア で民謡を吹き込む 小学校卒業後は 国鉄木古内保線区 において日雇い 作業員として働く 津軽三味線を習い 始めるもこの頃 白川軍八郎一座 と共に各地を回り 修行を重ねる やがて上京して アルバイトをして 生活費を稼ぐ 1953年昭和28年 弟子の吹き込みの ために三味線伴奏者 として同行し 三橋のレッスンの 声にデレクターの 耳にとまり キングレコード専属 歌手として契約する 1954年昭和29年 酒のにがさよ で デビューする 1955年昭和30年 おんな船頭唄 が 大ヒットする・・ この頃には 三橋で明けて 三橋で暮れる と 言われた・・・ 1982年昭和57年 レコードプレス 一億枚を記録した 日本人歌手として 初の出来事です その後1億6000万枚 にまで伸した CD、DVD時代にも 枚数は重ねられて いるので正確数字 とは言えないかも しかし 1996年平成08年 01月08日 多臓器不全のため 亡くなった 65歳でした 代表曲 江差追分 前唄、本唄、送り唄 じょんから節 よされ節 タント節 津軽小原節 新、旧 米山甚句 博多節 酒のにがさよ おんな船頭唄 ご機嫌さんよ 達者かね あゝ新撰組 島の船歌 君は海鳥渡り鳥 あの娘が 泣いてる波止場 男涙の子守歌 あゝ田原坂 リンゴ村から 哀愁列車 お花ちゃん 木曽節 母恋吹雪 ぼこい吹雪では ないですよ 一本刀土俵入り リンゴ花咲く故郷へ おさげと花と 地蔵さんと おさらば東京 ギター鴎 夕焼けとんび 民謡酒場 センチメンタル トーキョー 赤い夕陽の故郷 かすりの女と 背広の男 古城 北海の終列車 怪傑ハリマオ 達者でナ 武田節 津軽恋しや 石狩川悲歌 東京五輪音頭 東村山音頭 等々がある 明日の?今夜の ラジオ深夜便で 何が掛るかな 03時05分頃です たのしみだねぇ そだね~~~

2024年1月6日土曜日

明日は何の日 中村雨紅生誕日 2024/01/06 22:01

今朝の道内最低気温 十勝地方陸別ー17.0℃ 06:15 道内冬日地点数174中 167 道内の最高気温はどご 渡島地方松前+7.1℃ 00:01 当地の最低最高気温 ** ー0.9℃ 20:06 +4.1℃ 02:54 高松 ー1.0℃ 19:29 +4.3℃ 02:08 川汲 ー1.2℃ 19:01 +4.1℃ 10:59 20:30現在のデータ からです したら明日は何の日が 01月07日 中村雨紅出生日 1897年明治30年 01月07日 東京府南多摩郡 恩方生まれ・・ 現在の東京都八王子 市上恩方 本名:髙井宮吉 1909年明治42年 上恩方尋常小学校を 卒業 1911年明治44年 恩方村報恩高等 小学校を卒業する 1916年大正05年 東京府青山師範学校 卒業する 現在の東京学芸大学 を卒業する 師範学校を卒業の後 理想に燃えて教師の 道を進むが、当時の 日本の子供たちは 貧しい生活で荒廃の 極みだった それが切っ掛けで 童話や作曲をしたり 1923年大正12年 後の日本を代表する 夕焼小焼 を発表 この楽曲はピアノの 練習用の譜面帳に 掲載されるも 関東大震災に於いて 焼失した 僅かに人手に渡って 焼失を逃れた13部の 楽譜を元に人々の クチからクチへと 歌い継がれて日本の 代表的な童謡となる 作詞は草川信だった 養子縁組先の中村 野口雨情の雨 紅は染まるとか 似通うの意味である それで中村雨紅と 命名したそうです 1972年昭和47年 05月06日逝去する って05月08日が命日 ってなっている方が 多いのが気になる たくさんの童話と 作曲数はあっても 夕焼け小焼け の 一つにはかなわない そだね~~~

2024年1月5日金曜日

明日は何の日 加藤芳郎忌日 2024/01/05 22:37

今朝の道内最低気温が? 上川地方江丹別ー21.6℃ 00:26 上川地方和寒 ー21.0℃ 00:22 道内の冬日地点数174中 166 道内最高気温はどご? 渡島地方松前+9.2℃ 11:41 道内真冬日地点数 174中21だった 当地の最低最高気温 ** ー1.8℃ 00:46 +7.9℃ 08:56 高松 ー3.2℃ 00:46 +7.8℃ 08:59 川汲 ー1.5℃ 01:34 +6.4℃ 10:14 朝から暖かかった でも日中は上がらず 寒い感じがする 風邪は引かないでね したら明日は何の日が 01月06日 加藤芳郎忌日 2006年01月06日 加藤芳郎 (漫画家) <80歳> 本名も加藤芳郎 1925年大正14年 06月25日 東京府豊多摩郡 代々幡町で出生 された 後の東京都渋谷区 である 幼少の頃から絵を 書く事が好きで 父親からも褒めら れていた 夜間学校に学び その合間に雑誌 等に投稿をする 賞金を貰った事が 切っ掛けとなって プロの漫画家へと ・・しかし 戦争のため軍隊に 縦隊入営する 1945年昭和20年 12月復員して 建設局公園緑地課 で案内板の製作を する その合間にはまた 漫画雑誌への投稿 再開してプロ転向 の切っ掛けとなる オンボロ人生 オレはオバケだぞ 千匹の忍者 等連載作品を生む 漫画界では戦後派 三羽烏と呼ばれた 横山泰三 萩原賢次 加藤芳郎 漫画以外はタレント としても活躍して いましたのでご存じ のかたも多かと・・ しかし2006年 平成18年01月06日 呼吸不全で死去 80歳だった 毎日新聞夕刊に まっぴら君が連載 されていた 他人からも愛され ていました 優しかったから! いまでもファンが 多いらしいのが 分かる気がするネ そだね~~~

2024年1月4日木曜日

明日は何の日 斉藤恒夫氏忌日 2024/01/04 23:22

今朝の道内最低気温は? 空知地方秩父別ー17.7℃ 07:07 空知地方沼田 ー17.6℃ 07:16 網走・北見・紋別地方 生田原ー17.4℃ 05:38 気温緩んでいる中に 少し冷えたかな 道内冬日地点数174中 172 道内最高気温はどこか 渡島地方松前+7.5℃ 12:42 桜咲くよ・・? 道内真冬日地点数は 174中90だった 当地の最低最高気温 ** ー3.4℃ 07:40 +5.3℃ 14:59 高松 ー3.3℃ 07:51 +5.5℃ 14:39 川汲 ー2.0℃ 06:56 +3.8℃ 12:25 こちらも暖かすぎ 燃料費が浮くけれど お魚が迷っている 水温が高いかも 昆布が消えるかも 以前から漁協関係者 の皆さんに昆布の 種子を保存して おこう・・・ 陸養で昆布を育てる 事を考えよう 昆布陸養の隙間に ウニやナマコを 育てれば良いと 言っていますが 耳を貸す人は皆無 に近い・・・ あとで泣くのは皆さん ですよ したら明日は何の日  01月05日 斉藤恒夫氏忌日 1990年01月05日 斉藤恒夫 (作編曲家) <59歳> 愛知県豊川市 1930年11月08日 愛知県豊川市で 生まれる 日本大学芸術学部 音楽科作曲科卒 作曲編曲家である 主な編曲楽曲 鳳仙花 滝の白糸 長良川艶歌 無錫旅情 北の漁場 帰ってこいよ おまえに惚れた 大阪しぐれ 夫婦坂 おかあさん みちのく一人旅 くちなしの花 などがある・・ 1990年平成02年 01月05日 59歳で亡くなる 惜しまれるお方で あった・・・ そだね~~~

2024年1月3日水曜日

明日は何の日 市川昭介生誕の日 2024/01/03 22:52

今朝の道内最低気温は 十勝地方本別ー14.8℃ 07:30 十勝地方帯広泉 ー14.6℃ 07:33 道内冬日地点数は174中 170 道内最高気温はどご 渡島地方松前+5.3℃ 12:16 道内真冬日地点数は 174中83 当地の最低最高気温 ** ー2.2℃ 06:59 +3.2℃ 13:51 高松 ー4.1℃ 06:04 +3.1℃ 13:31 川汲 ー1.7℃ 06:03 +2.3℃ 12:48 暖かいんですが 寒気が・・・ あれ?風邪どこか 飛んでいったかな したら明日は何の日? 01月04日 市川昭介生誕の日 1933年01月04日 市川昭介 作曲家 本名も市川昭介 1933年昭和08年 01月04日 福島県郡山市生まれ 福島県立郡山工業 高等校卒 歌手デビューを 目指し上京する・・ 他の歌手の付き人を しながらピアノと 作曲を独学で学んだ 1961年昭和36年に 島倉千代子へ提供 した曲でデビュー 恋しているんだもん である 1962年昭和37年 恋は神代の昔から 1963年昭和38年 出世街道 1964年昭和39年 アンコ椿は恋の花 涙の連絡船 好きになった人 大阪しぐれ 等をヒットさせた 都はるみは市川を 歌謡界の父親として 慕っていた 2006年平成18年 09月26日 肝不全で死去する 73歳 細雪 さざんかの宿 恋してるんだもん 鳳仙花 ハクション大魔王 涙を抱いた渡り鳥 イルカに乗った少年 恋は神代の昔から 出世街道 絶唱 好きになった人 アンコ椿は恋の花 涙の連絡船 大阪しぐれ 夫婦坂 皆の衆 夫婦春秋 なみだの桟橋 大ちゃん数え歌 などがある・・・ もっとあると思った んだけれど・・・ そだね~~~

2024年1月2日火曜日

明日は何の日 神山繁忌日 2024/01/02 19:52

今朝の道内最低気温は 十勝地方本別ー23.6℃ 07:15 十勝地方芽室ー23.0℃ 04:00 十勝地方駒場ー23.0℃ 03:48 道内冬日地点数174中 167 道内最高気温はどこ 渡島地方松前+9.3℃ 11:44 道内真冬日地点数は 174中32 当地の最低最高気温 ** ー2.0℃ 00:13 +6.1℃ 13:41 高松 ー2.2℃ 01:37 +6.1℃ 14:14 川汲 ー4.0℃ 00:50 +5.8℃ 13:51 日中は暖かかった でも寒気が・・・ 鬼の霍乱・・・ 何年ぶりかな・・ でも軽い風邪か? したら明日は何の日が 01月03日 神山繁忌日 2017年01月03日 神山繁 (俳優) <87歳> [1929年1月16日生] こうやましげる 本名も神山繁 1929昭和04年 01月16日 広島県呉市に出生 する・・・ 海軍経理学校卒業 戦後進駐軍の通訳 等を経て文学座に 入団する テレビドラマでは ザ・ガードマンが 当たり役で有名人と なった・・・ 高倉健 宇津井健 いかりや長介 仲代達矢 児玉清 木村拓哉 等との 共演が多かった サントリーのCMで お馴染みの顔になる 2017年平成29年 01月03日 87歳で亡くなった 神山繁は こうやましげるで かみやましげる ではない ってジッチャンの談 だった 善く覚えておこうネ そだね~~~

2024年1月1日月曜日

明日は何の日 竜崎孝路生誕日 2024/01/01 21:25

今朝の道内最低気温は 上川地方朱鞠内 ー25.0℃ 07:53 道内冬日地点数174中 174 道内最高気温はどこ 檜山地方奥尻+2.0℃ 00:08 道内真冬日地点数は 174中157 当地の最低最高気温 ** -2.7℃ 07:33 +1.5℃ 00:08 高松 ー3.3℃ 08:02 +0.9℃ 14:01 川汲 ー3.0℃ 17:50 +1.2℃ 01:05 暖かいけれども 風邪が偲んで来た 油断は出来ないよ それに地震だわ 続けての地震です 夜になると一層 心細くなる・・・ 震災の寄付金を 用意しなければ!! したら明日は何の日が 01月02日 竜崎孝路誕生日 1948年01月02日 竜崎孝路 (作曲家) 東京都出身です 作曲家、編曲家 ポップス~歌謡曲 R&B、ソウル ドラマ主題歌や エンディング曲を 作曲編曲する 中之島ブルース 若葉のささやき 冬の花 グッバイマイラヴ ふるさと 夜空 ハートのエースが でてこない 愚図 もしかして 天使のクチビル 珍島物語 よせばいいのに 星降る街角 うそ 旅愁 越冬ツバメ もういちど逢いたい 船歌 雨の慕情 などのヒット曲が あります・・・ カラオケで歌うと お金が懐へ入る んだどさ・・・ これからは作曲家 だね~~ そだね~~~