2024年6月11日火曜日
明日は何の日 グレゴリー・ペック忌日 2024/06/11 23:06
今朝の道内最低気温は
十勝地方上士幌
+10.6℃ 04:11
根室地方標津
+10.8℃ 01:15
道内最高気温はどこ
十勝地方本別
+28.4℃ 14:26
十勝地方足寄
+28.3℃ 13:25
道内夏日地点数は
40/174 だった
当地の最低最高気温
**
04:10 +15.2℃
11:43 +21.6℃
高松
04:49 +13.0℃
11:23 +19.0℃
川汲
04:25 +15.9℃
12:21 +23.9℃
暖かだったけれども
薄着して風邪気味
クッサメがでるし
花が水をたれる
鉢物の雑草抜きや
多少の植え替えを
してから
車の不要なモノの
取り外しもする
もしかすると風邪
ってモノかかな?
したら明日は何の日?
06月12日
グレゴリー・ペック忌日
2003年平成15年
06月12日
グレゴリー・ペック
アメリカ合衆国
カルフォル二ア州
サンディエゴ出身
1916年04月05日
生誕
大学で医学を勉強
その過程で演劇に
目覚めた
学費を稼ぐために
トラック運転手や
劇場案内人や
タクシー運転手等
経験する
それが後の演技に
活かされる
劇場デビュー後に
1944年昭和19年
映画デビュー
1946年昭和21年
子鹿物語で
アカデミー賞
主演男優賞に
ノミネートする
翌年にユダヤ人
問題を扱う社会派
ドラマの紳士協定
の出演し2年連続
主演男優賞
ノミネートする
作品がアカデミー
作品賞を受賞する
それで一気に
ハリウッドでも
指折りのスターと
なった・・・
ローマの休日では
ヘップバーンの才能
をいち早く見抜き
スタッフにも助言を
する
その後紳士的役柄
から性格俳優的な
雰囲気が漂う役者と
変貌すも人気は衰え
をみせなかった
2003年平成15年
06月12日
ロサンゼルスにて
亡くなった
<87歳>
Gregory Peck
主な作品
・白い恐怖
・ローマの休日
・白鯨
・大いなる西部
・アラバマ物語
・オーメン
・ブラジルから
来た少年
等があります・・
映画の吹き替えは
城達也がほとんど
する・・・
似合うよね・・・
んだ うんだ
2024年6月10日月曜日
明日は何の日 中川博之忌日 2024/06/10
後に加筆します
したら明日は何の日
6月11日
2014年平成26年
06月11日
中川博之忌日
中川博之
(作曲家,歌手)
<77歳>
[1937年昭和12年
03月15日生]
2024年6月9日日曜日
明日は何の日 吉田正忌日 2024/06/09 21:49
今朝の道内最低気温は
上川地方占冠
+10.1℃ 03:43
上川地方朱鞠内
+10.2℃ 04:29
道内最高気温はどこ
網走・北見・紋別地方
滝上+28.5℃ 13:42
湧別+28.4℃ 13:48
道内夏日地点数は
42/174
当地の最低最高気温は
**
02:41 +14.2℃
09:26 +20.4℃
高松
03:38 +12.5℃
09:13 +19.1℃
川汲
01:10 +12.5℃
08:48 +15.3℃
今札幌にいるので
何の日の記事は後日
書く事にします
きっとやるでせう
したら明日は何の日
06月10日
1998年平成10年
06月10日
吉田正忌日
吉田正
(作曲家)
<77歳>
1998年
国民栄誉賞
(第13号)
[1921年1月20日生]
2024年6月8日土曜日
明日は何の日 山田耕筰生誕日 2024/06/08 22:23
今朝の道内最低気温は
十勝地方上士幌+5.3℃
03:51
十勝地方
ぬかびら源泉郷
+5.9℃ 04:02
道内最高気温はどこ
網走・北見・紋別地方
常呂で+29.6℃ 13:38
道内夏日地点数は
72/174
当地の最低最高気温は
**
03:48 +11.7℃
16:15 +21.6℃
高松
04:22 +10.6℃
16:04 +19.5℃
川汲
01:44 +11.0℃
13:56 +16.3℃
今日はさすがに
暑かった・・・
明日から明後日まで
札幌に行く
記事はどうする・・
したら明日は何の日
06月09日
1886年明治19年
06月09日
山田耕筰生誕日
作曲家,指揮者
山田耕作
改名し山田耕筰
1886年明治19年
06月09日
東京府東京市
本郷
現:東京都文京区
で生まれた
10歳の時父親を亡くし
13歳まで施設に入所
苦学する
岡山の養忠学校入学
西洋音楽を学ぶ
16歳で作曲する
1904年明治37年
東京音楽学校予科に
入学 そして
1908年明治41年
東京音楽学校
声楽科を卒業する
1910年明治43年
から三年間三井
財閥からの援助で
ドイツのベルリン
王立芸術アカデミー
作曲科に留学する
1914年大正3年
帰国後東京フィル
管弦楽団の首席
指揮者となる
1926年昭和元年
40歳頃神奈川県
茅ヶ崎に住まう
その頃に赤とんぼ
などの童謡名曲が
数々生まれた
離婚再婚をした・・
心機一転を狙うか
耕作から耕筰へと
改名し戸籍上も
耕筰とする
1965年昭和40年
11月上旬入院
その年の12月29日
心筋梗塞により
死去する
享年80歳
満79歳で没する
・からたちの花
・この道
・赤とんぼ
・砂山
・ペチカ
・まちぼうけ
・あわて床屋
教え子には
・成田為三
・宮原禎次
・高木東六
・團伊久磨
などがいる・・
まぁ すごい
メンバーだね
そだね~~~
2024年6月7日金曜日
明日は何の日 赤羽末吉忌日 2024/06/07 23:39
今朝の道内最低気温は
網走・北見・紋別地方
西興部+2.0℃ 03:52
根室地方別海で
+2.3℃ 03:10
道内最高気温はどこ
石狩地方厚田+26.0℃
14:14
道内夏日地点数は
6/174でそれなりに
暑かった
当地の最低最高気温
**
00:03 +11.1℃
16:31 +21.6℃
今季初か??
高松
01:08 +10.6℃
15:16 +19.8℃
川汲
01:08 +11.0℃
13;58 +18.3℃
晴れて暖かいを
過ぎて暑かった
風はそれなりに
あっても暑い
30℃を大幅に
越えるところから
比較すると贅沢?
したら明日は何の日
06月08日
1990年平成02年
06月08日
赤羽末吉忌日
赤羽末吉
1910年明治43年
戌年05月03日
東京市神田区
美土代町で生誕
1913年当時の戸籍
では北豊島区
日暮里調大字金杉
現在の荒川区
東日暮里との記載
あった・・
臨海尋常小学校を
六年間通った
紙芝居に熱中し
映画や落語にも
強い興味を持った
関東大震災に被災する
満州へと移住する
そこで絵を掛ける人
としてスカウトされた
絵としては独学に
近い物でも展覧会で
特選となるほどだった
終戦後帰国するも
仕事は看板の仕事や
挿絵やポスターを
描く
その後は挿絵画家と
として有名になる・・
絵本画家
『かさじぞう』が
特に有名となった
1990年平成02年
06月08日
肝硬変からの
食道静脈瘤破裂で
亡くなった
80歳の生涯は短く
も あり 長くも
あった・・?
笠地蔵
笠長者
最近はかさこ地蔵
とも言われている
日本の民話、おとぎ話
であるとある・・・
赤羽末吉が作った
お話ではない
それで爺ちゃんが
ナンシー・シナトラを
書いたらって云った
事が納得できた
爺ちゃんはえらい!
んだ うんだ
2024年6月6日木曜日
明日は何の日 岸部四郎誕生日 2024/06/06 22:57
今朝の道内最低気温は
宗谷地方沼川+1.3℃
04:32
道内最高気温はどこ
上川地方音威子府
+20.2℃ 13:10
気温が上がり切らない
曇りがちで時々雨
当地の最低最高気温は
**
01:04 +11.1℃
15:42 +16.5℃
高松
01:03 +5.7℃
15:31 +16.3℃
川汲
02:31 +9.4℃
14:09 +14.7℃
昼前後にパラパラ
雨が落ちてきて
後に雨が降る
雨マークがなくて
雨が降る
したら明そう言えば
天気予報でも云って
いたっけ・・
したら明日は何の日!
06月07日
1949年昭和24年
06月07日 丑年
岸部四郎
岸部シロー
俳優,歌手
ザ・タイガース
解散
京都府京都市出身
兄は岸部一徳は有名
タレント 俳優
司会者、実業家
本名:岸部四郎
一時岸部シローを
名乗ってもいた
中学校卒業後に
印刷会社へ就職
退職後にバンド
ボーイをする・・・
1969年昭和44年
加橋かつみ の脱退
等があって
タイガースへ加入
ギターも弾けない彼
弾く真似をしていた
話術は柔らかい関西
言葉で人気となる
やがて一人でテレビ
出演も多くなる
テレビドラマの
西遊記での沙悟浄役
関西弁を話スタイル
等で人気となる
そして自己破産・・
貯金が苦手で
連帯保証人などと
多額の負債にて
自己破産に陥る
自分自身の浪費癖も
リスクある投資に
お茶や遊びが過ぎて
自己破産をする
そして脳内出血など
緊急入院までになる
その後遺症で視野狭窄
を患いやがて芸能活動
からの引退とつながる
2020年令和02年
08月28日
拡張型心筋症による
急性心不全により
死亡する
満71歳であった
晩年は淋しいモノ
であった・・
何ともわびしい人生
だね
んだな~~~
2024年6月5日水曜日
明日は何の日 スタン・ゲッツ忌日 2024/06/05 22:55
今朝の道内最低気温は
根室地方納沙布
+4.9℃ 04:49
根室地方根室
+5.0℃ 03:52
道内最高気温はどこ
渡島地方北斗市
+19.6℃ 15:23
当地の最低最高気温
**
04:16 +11.6℃
15:29 +18.9℃
高松
00:11 +9.6℃
16:29 +18.0℃
川汲
00:09 +9.0℃
16:51 +15.0℃
曇りから時々雨
時々晴れ
時々風もある・・
時々が時々でなく
たくさん・・がっ
したら明日は何の日が
06月06日
1991年平成03年
06月06日
スタン・ゲッツ忌日
スタン・ゲッツ
米:ジャズサックス奏者
Stan Gets
スタンリー
・ゲイツキー
アメリカ合衆国
ペンシルベニア州
フィラデルフィア
生まれ
1927年昭和2年
02月02日
ハーレムで移民の
一家に生まれる
不況下の時代で
家庭の暮らしも
決して裕福で無い
スタンはクラスでも
トップに近い成績
だった・・・
6歳過ぎには楽器に
魅せられピアノの
ある家に遊びに行き
ピアノをよどみなく
弾いてみせた
ラジオで聞き覚えた
もので楽譜も一度
見ただけで覚える
また絶対音感をもち
リズム感も抜群で
あった・・・
高校でもその才能を
認められて個人的
レッスンを受ける
等恵まれた環境に
あった
オーケストラの
オーディションを
受けるとあっさり
合格する
クラシックの指導
もされる
15歳になった頃に
ダンスホールや
パーティーに
ジャムセッション
などにと忙しく
まわる・・・
即興演奏する事に
喜びを感じていた
戦後は
ジミー・ドーシー
ベニー・グッドマン
らの楽団で活躍する
しかしお酒や薬物の
中毒で逮捕される
出所後北欧へ旅行を
する
北欧に魅せられた
1961年昭和36年
帰国
1962年昭和37年
ボサノバ音楽と
出会いレコードに
録音する
この頃から世界的に
名を広げた・・・?
ヒット曲とスタンの
名声は今でも衰えは
ない・・
1991年平成03年
06月06日
癌との闘いに敗れ
亡くなる
肝臓ガンでした
享年64歳である
YouTubeにある
かな・・・??
聞く価値はあるよね
そだね~~~
登録:
投稿 (Atom)