2024年6月30日日曜日

明日は何の日 北浜晴子誕生日 2024/06/30 22:06

今朝の道内最低気温は 胆振地方大滝+10.0℃ 04:20 上川地方下川+10.1℃ 03:45 後志地方喜茂別では +10.2℃ 04:21 道内最高気温はどこ 網走・北見・紋別地方 女満別+33.4℃  12:55 道内真夏日地点数は 47/174 道内夏日地点数は 144/174 当地の最低最高気温 ** 04:23 +15.3℃ 12:42 +26.8℃ 高松 03:44 +13.8℃ 14:58 +25.3℃ 川汲 03:20 +17.1℃ 11:46 +27.6℃ 日中は蒸し暑かった 午後四時頃には雨 蒸し暑さも薄くなり 九時には寒いくらい かな・・・ 時々 強い目の雨 したら明日は何の日 07月01日 1938年昭和13年 07月01日 本名:塩谷晴子 東京府出身 1938年昭和13年 07月01日 声優とナレーター アニメ、洋画、ゲーム に出演する ナレーターやラジオの DJも務める 奥さまは魔女の サマンサの吹き替えで 特に有名となる 趣味は読書、観劇 である・・・・ 洋画の吹き替えも 多かった・・・ 2023年令和05年 01月02日 慢性肺疾患のため 死去する 85歳であった 声が色っぽかった そうです・・・ そだね~~~

2024年6月29日土曜日

明日は何の日 弘田龍太郎生誕 2024/06/29 22:28

今朝の道内最低気温は 釧路地方標茶+10.2℃ 03:30 釧路地方白糠+10.6℃ 03:51 根室地方上標津では +10.9℃ 02:22 道内最高気温はどこ 網走・北見・紋別地方 北見+33.7℃ 14:25 十勝地方新得+33.0℃ 14:03 今季最高の気温です 道内真夏日地点数 57/174 道内夏日地点数は 137/174 当地の最低最高気温は ** 04:32 +16.8℃ 15:06 +28.6℃ 高松 04:11 +15.6℃ 15:21 +24.6℃ 川汲 04:08 +16.3℃ 15:36 +26.2℃ 今日は暑い中畑で お仕事 長芋、ササゲ豆 キューリに手柴を する・・・・ 暑かった・・・ 汗がドバーッと 頭から顔から流れ 痩せる想いでした イボダケは足りない でも買わない 辛抱辛抱・・・・・ レタスと大葉は豊作 イチゴはカラスの エサになった したら明日は何の日が 06月30日 1892年明治25年 06月30日 弘田龍太郎生誕 弘田龍太郎 1892年明治25年 06月30日 高知県安芸市に 生まれる 一絃琴または 一弦琴とも書く・・ の名手と言われる 母親から音楽的 才能を受け継いだ と言われている 父の転勤で千葉県 に・・・ 千葉師範学校附属 小学校 三重県立第一中学 弦:三重県立 津高等学校を経て 1910年明治43年 東京音楽学校 器楽部ピアノ科に 入学する 本居長世に師事 在学中に歌曲を 発表 文部省唱歌の 鯉のぼりを 作曲するが・・ 一時作者不詳と されていた・・・ その後作曲部へ 再入学する 宮城道雄や 本居長世と共に 洋楽と邦楽との 融合を模索する 1928年昭和03年 文部省在外研究生 としてドイツ留学 作曲とピアノを研究 帰国後は音楽学校 教授となるが 作曲に専念すると 辞任する 代表作には ・鯉のぼり ・浜千鳥 ・叱られて ・金魚の昼寝 ・雨 ・雀の学校 ・春よ来い ・靴が鳴る 等の作品を残す 1952年昭和27年 11月17日死亡 60歳でした 今なら いいえ 当時でも早くに 亡くなりましたね 美しい作品が多数 残されています 人柄があらわれて います・・ 生まれてきて有難う でしょう・・・ そだね~~~

2024年6月28日金曜日

明日は何の日 倍賞千恵子生誕日 2024/06/28 23:06

今朝の道内最低気温は 根室地方根室中標津 +9.0℃ 03:04 道内最高気温はどこ 網走・北見・紋別地方 北見+31.6℃ 15:11 道内真夏日地点数は 9/174 道内夏日地点数は 133/174 車運転中に熱中症 歩いていて倒れる など熱中症者がでた 我が家ではカラスの 被害が・・・ イチゴを食べている 怒ると カラスの勝手です だど・・・ 大豆の茎を喰い 切るし・・・ とうもろこしの茎も 切られている 子カラスの仕業・・ したら当地の最低最高 だわ ** 03:11 +17.1℃ 14:14 +27.3℃ 高松 03:24 +24.8℃ 16:25 +23.1℃ 川汲 02:16 +18.3℃ 15:40 +27.0℃ 日が高くなると 蒸し暑いし頭が クラクラする まだ暑さに慣れて 居ないからか?? したら明日は何の日 06月29日 1941年昭和16年 06月29日 倍賞千恵子生誕日 倍賞千恵子 倍賞という姓名は 秋田県鹿角郡 十和田大湯 現在の鹿角市に ルーツがある 幼少期にはのど自慢 荒らしと言われる 1954年昭和29年 ひばりの赤ちゃん で レコードデビュー 松竹音楽舞踊学校を 首席で卒業して 松竹歌劇団入団・・・ 1961年松竹映画に スカウトされて退団し 斑女 で映画デビュー まだらおんな って 読むのかな?? 1963年昭和38年 山田洋二郎監督の 下町の太陽 に主演 その後の 男はつらいよの さくら役が記憶深い 遙かなる山の呼び声 なども大ヒット 北海道野付郡別海町 に別荘を持っている 2001年平成13年 胸のしこりに気づき 乳癌が見つかる それ以降は ピンクリボン運動へ 活動中です 旦那さんは 小六禮次郎で 作曲家である・・ またいらしてね んだ うんだ

2024年6月27日木曜日

明日は何の日 佃公彦忌日 2024/06/27 22:54

今朝の道内最低気温は・・? 十勝地方陸別+3.2℃ 03:59 十勝地方上士幌+4.5℃ 02:36 胆振地方大滝+4.5℃ 04:11 道内最高気温はどこ 網走・北見・紋別地方 北見+28.5℃ 14:07 十勝地方足寄+28.5℃ 12:26 道内夏日地点数は 75/174 当地の最低最高気温は ** 04:13 +12.8℃ 12:11 +24.9℃ 高松 04:39 +10.7℃ 13:54 +21.4℃ 川汲 00:23 +13.3℃ 13:04 +25.1℃ 朝晩は涼しい・・ チョッと寒いかもね 日中は暑かった・・・ したら明日は何の日が 2010年平成22年 06月28日 佃公彦忌日 佃公彦 1930年昭和05年 01月01日東京府 生まれ・・・ 1955年昭和30年 ほのぼの君 で漫画家として デビュー 1956年昭和31年 ほのぼの君 で デビュー ほのぼの君に続き ちびっこ紳士を含め 当時としては記録的 連載だった 2010年平成22年 06月28日 肺炎で死する 80歳でした 合掌

2024年6月26日水曜日

明日は何の日 ルフェーヴル忌日 2024/06/26 23:02

今朝の道内最低気温は 宗谷地方浜鬼志別 はまおにしべつ +7.7℃ 03:34 道内最高気温はどこ 十勝地方足寄+22.9℃ 15:50 十勝地方池田+22.8℃ 14:40 夏日までにいたらない 何もしていないと寒い くらいだわ 当地の最低最高気温 ** 05:24 +14.9℃ 11:13 +20.6℃ 高松 04:37 +14:48 12:41 +20.9℃ 川汲 04:05 +14.4℃ 16:10 +18.1℃ 朝は寒いくらいで 日中も大人しく していると寒っ したら明日は何の日? 06月27日 2008年平成20年 06月27日 ルフェーヴル忌日 レイモン ・ルフェーブル 仏:作曲家,指揮者 <78歳> 1929年昭和04年 11月20日 フランスのカレーに 生まれる パリ音楽院に学んで 学費捻出のために ダンス・ホールで ジャズと出会い深く 傾倒していく 卒業後フランク・ プゥルセル楽団で ピアニストとして 活動し1956年 昭和31年ダリダへの 提供曲を編曲する 伴奏と指揮も担当 レイモン・ルフェーヴル ・グランド・ オーケストラとしての スタートを切る フランスの人気番組や サンレモ音楽祭の指揮者 を歴任する 日本では「シバの女王」 がロングヒットして 知名度と共に人気も 上がる ポール・モーリア フランク・プゥルセル カラベリ と共に イージーリスニング 全盛期の立役者の 一人となる クラシックの曲を イージーリスニング としてアレンジした ポップクラシカル シリーズが十八番と なる・・・ リチャード・ クレーダーマンとの 共演アルバムも製作 されている 2008年平成20年 06月27日 パリ郊外において 肝機能不全で死去 78歳でし ベルトケンプフェルト と レイモンルフェーヴル と 聴く曲が多いので 寝られるかな?? そだね~~~

2024年6月25日火曜日

明日は何の日 松平晃生誕日 2024/06/25 22:06

今朝の道内最低気温は 宗谷地方宗谷岬+7.6℃ 04:06 道内最高気温はどこ 網走・北見・紋別地方 北見+27.8℃ 12:44 道内夏日地点数は 26/174 当地の最低最高気温は ** 03:13 +16.7℃ 12:03 +23.6℃ 高松 03:03 +15.1℃ 14:41 +23.0℃ 川汲 02:30 +15.8℃ 07:30 +22.8℃ 今朝五時頃に霧が 出て雨もポツリ ポツリと落ちたが 耐えた・・・ 日中は曇りから晴れ 陽差しの元では 暑かった したら明日は何の日が 06月26日 1911年明治44年 06月26日 松平 晃生誕日 松平 晃 本名:福田恒治 ふくだつねはる 昭和初期の流行 歌手である 佐賀県佐賀市生まれ 小学校の頃から音楽 好きで佐賀中学卒業後 単身上京する・・・ 1930年昭和05年 武蔵野音楽学校入学 1931年昭和06年 東京音楽学校師範科 へ転学する お金が無くなり先輩の 増永丈夫に相談する 増永は藤山一郎名で 古賀政男作曲した 歌で流行歌手として 好評価を得ていた 増永に紹介された レコード会社で録音 夏は朗らか で デビュー 甘い声で人気となる その後レコード会社 を転々とする レコード会社移籍は 当時意外と多かった 映画にも出演する しかし戦争初期 中期 戦後へと 時代に翻弄される 歌謡学院を設立 学校経営や作曲 編曲活動の他 請われれば往年の ヒット曲を ステージや放送で 歌ったりでの過労 がたたったか 1961年昭和36年 03月08日 心筋梗塞症により 49年の生涯を 閉じた・・・・ でも甘美な歌声は 今でも人気がある チョッと救われる よね・・・ そだね~~~~

2024年6月24日月曜日

明日は何の日 ジャック・クストー忌日 2024/06/24 21:58

今朝の道内最低気温は? 宗谷地方宗谷岬+8.0℃ 16:41 17:38 根室地方根室+8.0℃ 04:01 道内最高気温はどこか 日高地方新和+23.2℃ 10:19 日高地方三石+23.0℃ 10:15 渡島地方松前+23.0℃ 09:41 当地の最低最高気温は ** 04:33 +17.2℃ 13:02 +19.8℃ 高松 04:47 +16.5℃ 13:12 +18.7℃ 川汲 16:20 +16.6℃ 19:17 +15.8℃ 19:17 +15.8℃ 日中も気温が上がらず 寒いくらいだった 冷たい雨の日でした したら明日は何の日が 06月25日 1997年平成09年 06月25日 ジャック・クストー忌日 ジャック=イヴ・クストー 仏:海洋学者 地球科学者 1910年明治43年 06月11日 フランスのボルドー 近郊で生まれる ひ弱でしたが泳ぎは 得意だった 上に 発明に才能に才能の 片鱗も見えた 1930年昭和05年 フランス海軍に入隊 ダイビング器材の レギュレーターを (アクアラング) 発明する 水中考古学者である 調査船カリプソ号で 海や海洋生物の研究 そして書籍や映画の 放映で世界的に有名 となる・・・ 日テレ系列の番組 驚異の世界 クストーの海底世界 などで日本でも有名 1992年平成04年 地球サミットに於いて 環境破壊、海洋汚染 を警告する 母国フランスの 核実験再開を激しく 批判した 海を愛した熱血漢 だった・・ 1997年平成09年に 惜しくも亡くなった <87歳> Jacques-Yves Cousteau ジャック・イヴ・ クストーに合掌だわ そだね~~~