2024年7月16日火曜日
明日は何の日 石原裕次郎忌日 2024/07/16 21:32
今朝の道内最低気温は
留萌地方天塩+10.4℃
02:17
道内最高気温はどこ
網走・北見・紋別地方
津別+32.1℃ 12:59
上川地方上富良野も
+32.1℃ 12:47
道内真夏日地点数は
31/174
道内夏日地点数は
136/174
今日も暑かった
風があれば良い・・
止めば暑ッ・・・
扇風機やエアコン
必須
湿度も高い・・・
当地の最低最高気温
**
04:57 +19.3℃
15:07 +27.0℃
高松
05:47 +18.3℃
15:22 +26.7℃
川汲
04:29 +19.3℃
12:05 +23.6℃
今朝霧も出ていた
日の出と共に消え
早起きの人だけが
朝の神秘を感じる
ことが出来た・・・
そうです
したら明日は何の日
07月17日
1987年昭和62年
07月17日
石原裕次郎忌日
石原裕次郎
1934年昭和09年
12月28日
兵庫県神戸市
須磨区で誕生する
北海道小樽市や
神奈川県逗子市で
育った
慶應大学在学中
映画出演する
「太陽の季節」の
端役でしたが人気
沸騰する
「狂った果実」では
主演する
この時初めての
レコーディングし
レコードデビュー
それで大学よりも
俳優業が多忙となり
大学中退する
俺は待っているぜ
嵐を呼ぶ男 など
軒並み大ヒット
その後も
太平洋ひとりぼっち
黒部の太陽
富士山頂などを製作
しかし映画斜陽時代
となり赤字を出す
旧知の人や東宝や
日本テレビの粘り
強い交渉説得と
事務所の経済事情で
13話だけの約束で
テレビドラマ
太陽にほえろ! へ
出演する
番組は14年以上も
高視聴率を記録
大都会シリーズ
西部警察シリーズ
など企画助演する
その間歌手活動も
あってレコード
売り上げは上昇
しかし舌がん
大動脈解離
肝臓ガンなどを
発症する・・・
それまで頑張り
そして最期を迎える
1987年昭和62年
07月17日
52歳で没する
本当に若かったね
そだね~~~
2024年7月15日月曜日
明日は何の日 松本隆誕生日 2024/07/15 21:52
今朝の道内最低気温は
宗谷地方沼川+9.0℃
04:15
留萌地方天塩+10.0℃
01:57
道内最高気温はどご?
十勝地方芽室+31.8℃
15:27
十勝地方新得+31.6℃
13:45
十勝地方駒場+31.4℃
14:43
道内真夏日地点数は
19/174
道内夏日地点数は
129/174
とっても暑い日でした
当地の最低最高気温は
**
04:14 +18.5℃
12:13 +26.8℃
高松
03:42 +18.2℃
14:56 +24.9℃
川汲
02:06 +17.6℃
10:28 +24.0℃
30度に届かずとも
蒸し暑かった
風があれば涼しい
風がおさまれば
日差しが刺さる
他と比較すると
贅沢な話ですが・・
したら明日は何の日がっ
07月16日
1949年昭和24年
07月16日 丑年
松本隆生誕日
松本隆
東京都港区青山で
生を受ける
港区立青南小学校
慶應義塾高等学校
慶應義塾大学商学部
中退・・・
生まれ育った青山
近郊の風や空気感が
曲に表れている??
ビートルズの影響も
大きかった
細野晴臣にお前は
詩を書けと言われ
作詞とドラムスを
担当する
アグネス・チャン
への詩を提供をする
ポケットいっぱいの
秘密
これがヒットする
夏色のおもいで
の作詞を見た
筒美京平の目に
止まったのが
切っ掛けで一緒に
仕事をするように
なった
その後の活躍は
知られています
ウィキペディアで
検索すると
いっぱい出て来る
私が書くまでもない
って少し楽をする
んだぁ
チョッとズルイね
そだね~~~~
2024年7月14日日曜日
明日は何の日 宮田輝忌日 2024/07/14 23:14
今朝の道内最低気温は
後志支庁喜茂別+10.3℃
03:58
胆振地方大滝+11.1℃
04:17
今日の道内最高気温は
上川地方富良野+30.5℃
14:18
道内真夏日地点数は
6/174
道内夏日地点数は
103/174
当地の最低最高気温は
**
04:47 +17.3℃
14:21 +27.0℃
高松
04:28 +16.4℃
13:46 +24.7℃
川汲
02:57 +16.3℃
16:18 +23.6℃
今日も暑かったけど
夜には涼しい・・・
窓からの涼風が寒い
したら明日は何の日
07月15日
1990年平成02年
07月15日
宮田輝忌日
宮田輝
みやたてる
本名は宮田 輝
みやたあきら
東京都足立区生まれ
1921年大正10年
12月25日 酉年
1942年昭和17年に
明治大学専門部商科
卒業
NHK入局する
同期には高橋圭三が
いる
ラジオの報道番組を
担当を経て1949年
昭和24年からは
のど自慢素人演芸会
を担当する
今のNHKのど自慢
である・・・・
1952年昭和27年
スタートの三つの歌
をも担当する
番組の中でチョッと
からかうような部分
もあるがそれは
宮田輝さんの
ソフトな話し方で
嫌みにはならない
得な声と性格です
その後ふるさとの
歌まつり の司会
進行をする
18年間の長寿番組
となった・・・
しかし体調を崩して
1990年平成02年
07月15日
癌のため亡くなる
68歳でした
今にも声が聞えて
来る気がする
そだね~~~
2024年7月13日土曜日
明日は何の日 水木かおる生誕日 2024/07/13 20:52
今朝の道内最低気温は
十勝地方糠内+12.2℃
03:11
根室地方厚床+12.5℃
02:33
道内最高気温はどこ
十勝地方池田+29.7℃
12:09
十勝地方本別+29.6℃
14:17
道内夏日地点数は
96/147
当地の最低最高気温は
**
04:48 +17.6℃
15:44 +26.8℃
高松
04:30 +16.6℃
12:39 +24.1℃
川汲
03:06 +17.1℃
16:27 +25.9℃
今日も暑く夜にも
多少蒸し暑さが残る
したら明日は何の日
07月14日
1926年大正15年
07月14日
水木かおる生誕日
水木かおる
本名:奥村聖二
1926年大正15年
昭和元年になる前?
東京府豊多摩郡
現:東京中野区
出身
日本の作詞家
旧制二松學舎専門
学校卒業する
戦前の1937年
昭和12年作詞家で
デビューする
1959昭和34年
ポリドールの
専属作詞家となる
西田佐知子に提供
・アカシヤの雨が
やむとき が
大ヒット
・霧笛が俺を
呼んでいる
・エリカの花が
散るとき
・赤い風船
・くちなしの花
・みちづれ
・二輪草
等が売れた・・・
1998年平成10年
07月04日
心筋梗塞により
亡くなった
享年71だった・・・
って今日は生誕日!
7月3日に書いたのは
忌日です
見れば分かるよね
そだね~~~~
2024年7月12日金曜日
明日は何の日 平岡養一忌日 2024/07/12 21:41
今朝の道内最低気温は
胆振地方大滝+12.1℃
03:53
道内最高気温はどご
十勝地方足寄+30.4℃
14:57
道内真夏日地点数は
1/174
道内夏日地点数は
102/174
当地の最低最高気温は
**
01:32 +17.2℃
09:40 +25.6℃
高松
04:48 +15.6℃
12:32 +23.1℃
川汲
00:23 +17.9℃
15:02 +26.0℃
日中は暑く朝晩は
涼しい・・・
贅沢は言えないね
したら明日は何の日
07月13日
1981年昭和56年
07月13日
平岡養一忌日
平岡養一
読みはそのまんま
ひらおかよういち
1907年明治40年
08:16日
兵庫県尼崎出身
元来東京の家系だが
父のお仕事の都合で
尼崎生まれとなる
小学校在学中に東京へ
転居移住する
ピアノを始めるが
手が小さくピアノに
不向きと分かったので
ハーモニカや木琴に
興味を移す・・・
中学三年生の時に
5円で木琴を買って
独学で練習する
学生主催のパーティー
で 演奏する
300円の目木に買い
換えて本格的な演奏
活動にはいる
大学は慶応大学経済
学部に進学する
その頃には木琴の
スペシャリストと
なっていた・・
帝国ホテルにて
リサイタルを開催
その後アメリカへと
わたる
それまで稼いだお金
1000円をもっての
渡米で帰りの旅費
に当たる金額だった
NBCの
オーディションに
合格しラジオ番組に
出演 15分間の出演
4000回にもなる
日本でも有名になり
アメリカと日本を
行き来しながらも
全力で演奏活動をする
1981年昭和56年
07月13日
73歳で生涯を終える
木琴の音も良いねぇ
何時までも聴きたい
そだね~~~~
2024年7月11日木曜日
明日は何の日 サム・テイラー生誕日 2024/07/11 22:39
今朝の道内最低気温は
上川地方朱鞠内
+10.4℃ 04:24
道内最高気温はどごが
空知地方芦別で
+29.4℃ 13:41
上川地方上富良野でも
+29.4℃ 12:59
道内夏日地点数は
114/174
当地の最低最高気温
**
05:03 +19.9℃
15:04 +26.0℃
高松
02:59 +19.7℃
12:31 +23.6℃
川汲
07:04 +18.6℃
15:51 +25.5℃
今日も暑かった・・
それでも夜には涼風
があるようです
猛暑の地域の方は
羨ましいと思います
来てみねがっ?
したら明日は何の日?
07月12日
サム・テイラー生誕日
1916年大正05年
07月12日
アメリカ・テネシー州
生まれ
1960年代から1980年代
にかけてのヒット曲を
とりあげて演奏する
日本でも人気を得た
アメリカのテナー・
サックス奏者
日本では歌謡曲や演歌
R&B、ポップスなどを
録音し多数のレコード
を残した
最も有名なものは
ハーレム・ノクターン
である・・・
そのサム・テイラー
Sam Taylor
1990年10月05日
肝臓ガンで死去する
満73歳でした
惜しい方ですネ
そだね~~~
2024年7月10日水曜日
明日は何の日 中村竹弥生誕日 2024/07/10 23:11
今朝の道内最低気温は?
後志地方真狩+132℃
04:23
道内最高気温はどこ?
十勝地方足寄+32.1℃
14:36
十勝地方池田+31.9℃
13:40
道内真夏日地点数は
9/174
道内夏日地点数は
121/174
当地の最低最高気温は
**
04:18 +17.4℃
13:27 +25.6℃
高松
04:35 +16.1℃
16:29 +22.7℃
川汲
05:00 +16.8℃
14:54 +24.9℃
陽ノ下では首筋や
後頭部が暑かった
したら明日は何の日が
07月11日
中村竹弥生誕
中村竹弥
歌舞伎役者の父の
後を受けて中学卒後
歌舞伎に踏み入れる
昭和08年15歳で
初舞台を踏む
1953年昭和28年
テレビ開局に伴い
テレビ時代劇に進出
時代劇俳優となって
活躍する
重厚な役柄が多かった
鳶職の親方や頭
家老役などを好演
お茶の間にも人気が
あった・・
しかし1990年
平成02年05月28日
心不全で帰らぬ人と
なった
満71歳と
早すぎの死去を
惜しまれた
したらまただわ・・
登録:
投稿 (Atom)