2009年12月21日月曜日

ねぎれね~ 2009/12/21


おめーは
ねぎれねー な!

後日
にぎれね~ と
ねぎれねー の
解答編を
予定しています。

全く・・・
よくも次から次と
出てくるもんだな・・。
さっぱしわがんね!

うんだ うんだ

今日は何の日 片岡鶴太郎氏誕生日 2009/12/21


☆ 1954年片岡鶴太郎
[かたおか・つるたろう]
(タレント,俳優,画家)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%B2%A1%E9%B6%B4%E5%A4%AA%E9%83%8E


片岡鶴太郎さんは最初
気持ち悪かった・・・。
年齢を重ねてからは
絵手紙や習字書道をみて
ホー 意外だわ~~
あんな事こんな事が
器用に出来るんだって
見直すと 良い男?
味のある顔に
見えるって
話をしていた方が
居たので
その方の顔を 
それとなく
見た・・・・
味のありそうな顔でした。
ん? スルメ顔だったもん!

今朝はー6℃でした。
段々と お布団の
温もりが恋しい季節。
今日も一日マイナスの
気温です。
冷蔵庫の中より寒い。
明日は寒さも緩む?

2009年12月20日日曜日

今日は何の日 鰤の日 2009/12/20


☆ 鰤の日
12月(師走)は「鰤」が
魚篇に師と書くことから。
20日は「ぶ(2)り(0)」の
語呂合せ。


どんだば
ひさしぶりに
いっぱいやっか?

おおさがな釣ったがぁ
なんでぃ
こぶりだなぁ


って言うのは
お魚の鰤では無いです。

ちなみに
「ぶりっこ」の
ブリは良い振りするの
振るであって これも
鰤とは無関係です!

また、秋田でとれる
「ぶりこ」は
ハタハタの事です。

http://www.zukan-bouz.com/suzuki/wanigisuamoku/hatahata.html

にぎれね~ 2009/12/20



あんたって
「にぎれね」ねー

ありがとうね!
なにか褒められたん?


あ~~ この人
わがってねーなー

うんだ うんだ

もうすぐに・・・ 2009/12/20




もうすぐに

やってくる・・・・。

活躍の場が・・!

外は寒いがせめて

家と私たちの心は

暖かくありたいものです。

2009年12月19日土曜日

まちっこい 解答編 2009/12/19

わい まちっこい

って 初めて聞いたとき
思わず・・・・
聞いてしまった・・。
今の言葉分かりません・・
そうすると相手は

「まぶしい」と
同じだべね!

え~~~
聞いたこと無かったよ!

そんなことねー
わだじ いっつも
しゃべってるど。 

出身地を聞くと
秋田県と青森県の
県境らしいです。
ちなみに津軽では
「まっちっこい」って
ちいさい「っ」が
入るようです・・・。
合点していただけた??

うんだ
がってん いった

今日は何の日 日本人初飛行の日 2009/12/19

今朝も気温が-8℃でした。
寒い朝だわ~~~~~~
この寒さも今日一杯?
冬に2~3度しかない
この寒さが この時期に
やってきたために
全国各地で雪が降った!!
暖かな南の島で
避暑ならぬ避寒したい。

今日は何の日
☆日本人初飛行の日
1910(明治43)年のこの日、
東京・代々木錬兵場
(現在の代々木公園)で
徳川好敏工兵大尉が
日本初飛行に成功した。

飛行時間は4分、
最高高度は70m、
飛行距離は3000mだった。
実際には5日前の14日に
飛行に成功していたが、
公式の飛行実施予定日では
なかったため
「滑走の余勢で誤って離陸」と
報告された。
この徳川大尉はNHK
「雲のじゅうたん」
で、ドラマ化された時の
徳川大尉です。
浅茅陽子主演でした。
秋田県出身??

へば!