2010年12月29日水曜日
今日は何の日 清水トンネル貫通記念日 2010/12/29
今日の気温はゼロ℃でした・・。
朝4時ごろからひとしきり
降った雪もそれ程積もらず
数cmでした。湿った雪です。
12月29日
○清水トンネル貫通記念日
1929(昭和4)年のこの日、
上越線の土樽[つちたる]~
土合[どあい]の
清水トンネルが貫通した。
全長9704mの当時
日本最長のトンネルで、
7年の歳月とのべ240万人の
工事動員を費して完成した。
雪国を抜けるとそこは
トンネルだった・・・?
何処か違っていましたか?
そう言えば清水トンネルで
火災事故があったっけね。
青函トンネルが出来るまでは
日本一長かったトンネル!
記録は破られるためにある?
東京タワーでもスカイツリーに
抜かれるましたね。
何れスカイツリーも抜かれる
運命にあるんでしょうね・・・!
うんだ んだ
2010年12月28日火曜日
もう幾つ寝ると・・・・・・ 2010/12/28
今日は暖かい日でしたよ。
路面も顔を出しています
運転はとてもし易いし
スピードが出しやすい
取り締まりに気をつける
それは違いますね
あくまで交通法規の遵守
守ってね・・・・
捕まらなければ良いのでは
交通放棄になります!
さぁ 今日もつぶやく?
ダイエットって
リバウンドがこわいよね!
って言ったら
一度でも痩せてから
言えって言われた(汗;
------------------------------------------
もうすぐお正月で食っては寝る
三日もすれば・・・・リバウンド
って
その前に痩せなければ
リバウンドとは言わない・・・
当たっているだけに
悔しい・・・
ヤケ食いだわ
んだ うんだ
今日は何の日 身体検査の日 2010/12/28
今朝の気温はー2℃でしたよ。
ふんわりとした雪が積もり
今日は雪を掃き掃除ですむ?
夕方には雨混じりの雪かも!
ドカ雪は嫌です。助かるぅ。
○身体検査の日
1888(明治21)年のこの日、
文部省(現在の文部科学省)が
すべての学校に生徒の
身体検査の実施を訓令した。
身体検査ですか~
最近大臣になって過去の
悪い事が明るみにでて・・
あっ そっちの身体検査で
なかった?
学校での身体検査ですか
先生になって過去の・・・
そっちでもなくって生徒の
身体検査でした・・・・。
身長、体重、座高、視力
等などの検査ですね。
身長が伸びてきて二十歳
前後を境に伸びが止まり
加齢と共に縮むって本当?
じいちゃんの話では昔は
3メートルもあった身長も
75歳を過ぎたら1メートル
縮んだって・・・・
すんごい!って驚いて
みせた・・
それって冗談だって
分かっていても騙された
振りして大げさに驚く
疲れます ですので
お小遣いのUPを
お願いします。
んだ うんだ
2010年12月27日月曜日
無口な人のお話・・・・ 2010/12/27
今朝ほどの寒さは続くん?
明日の予報を見ますと・・・
-3~-4℃だそうです
このくらいの気温では
それ程の寒さではないです。
世間では北国の人は
みな物静かでおとなしく
無口だってイメージだそう!
言葉も短く
くんなー(来るの?)
いがー(行きます!)
これで心が通じる・・
でも津軽の人に一言いうと
六つ返ってくる
あ~~六クチだな~ぁ
んだ うんだ
今日はどんな日 祝日法が改正された日 2010/12/27
今朝の気温はー6℃でした。
今朝もツルツルの路面状態
大型の除雪車もフル活動で
作業もご苦労様でした・・。
今日はもう降らないのかな?
1985年「祝日法」改正。
祝日に挟まれた平日が
休日(国民の休日)になった。
う~~んこのお陰で休みが
増えた方は喜びますが
記念日とかの祝日がもともと
何の祝日かがあいまいになり
あれ・・?この日は休みだけれど
何の日だったっけ~?ってな
ことになってしまい、一々注釈を
つけなければ分からなくなる?
これって 本末転倒・・
んだ うんだ
2010年12月26日日曜日
鶴・・・ ツルツル・・・・ 2010/12/26
今日は路面が
テッカテカでツルツル。
道路がすべる・・
ゃなくってタイヤが
すべるんだよ・・!
って言うつぶやきは?
あまりおもしぇぐねぇが?
今日の雪かきは
湿った雪で重かったです。
一人で黙々と除雪はチョッと
つらいものがありますが・・
北国で暮らす人々の
宿命なのです・・・だよね!
んだ うんだ
今日は何の日 ジャイアンツの日 2010/12/26
今朝の気温は-5℃でした。
雪がチラチラ降っていた
しかも湿った雪です
ですので除雪に時間を
かけて念入りにしよう・・
って頑張りましたが
お手々が冷たくって
手袋の中にホッカイロを
いれて除雪をしました。
最初に綺麗にした所が
もう積もっていて・・・・
ちかれた~~ぁ
12月26日
○プロ野球誕生の日
・ ジャイアンツの日
1934(昭和9)年の
この日、アメリカの
プロ野球との対戦の為
、現存する中では日本
最古のプロ野球チーム・
大日本東京野球倶楽部
(読売巨人軍の前身)が
創立された。
ジャイアンツ?若しかして
サンフランシスコの
って 古い方は
ニューヨーク・ジャイアンツ
の方が分かりやすいかも!
日本人初のメジャーリーガー
マッシー・村上こと
村上雅則が在籍していた?
新庄 剛が在籍していた所?
日本のジャイヤンツは
大日本東京野球倶楽部として
発足したがニック・ネームも
あった方宜しいといわれて
東京ジャイアンツとした。
ってわがんねよねぇ!
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)