2011年9月14日水曜日

しらないおはなし・・・!  2011/09/14


おばんでした

今日は曇りって予報だった
でも、晴れ間が多かったし
湿度も高かったようです


朝のうちは湿度90%以上
あったて言っていました


道理で蒸し暑いさを感じた


さて 今夜も・・・
チョッと予定を変更します


この花は私です
やっときれいに咲きました


で この花なっていうの?


「しらん」  だど


「しらん」ってこと
   ねーべよ・・・


うんだから
しらん」って言ってるべ


ああ 「紫蘭」がぁ~


罪な名前を付けたもんだ


で 紫蘭とは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%B3_(%E6%A4%8D%E7%89%A9)

今日はどんな日 セプテンバーバレンタイン 2011/09/14


今朝の気温は+15.0℃でした

今朝は満月に近い月が出てた
写真は撮ったが・・・
今日には間に合わなかった


9月14日
○セプテンバーバレンタイン
3月14日のホワイトデーから
半年目で、別れを切り出す日。


わい そんな日は要らない
って思っている・・・?

早いうちに結論をだせば
次に進みやすいからって
優しさである・・・?


そっがなぁ?


○メンズバレンタインデー
日本ボディファッション協会
が1991(平成3)年に制定。
男性から女性に下着を送って
愛を告白する日。
同協会では現在は特に
行事などを実施していない。


たいして好きでもない
相手から 下着・・・?


微妙だな・・・


告白されても嫌なら
受け取らないと良いのかな


傷つけてしまうかな・・・


って 貰ってから
考えては遅い・・・!


うんだ 微妙だわ

2011年9月13日火曜日

さるすべりなおはなし・・・?  2011/09/13


おばんでした

今晩20時ころまで雨が降って
居ましたが・・・
予報より長かったですね。


では 今晩も久しぶりに
やって見るがぁ


わい
さるすべり」だど


一回も猿がすべったどご
みたことねぇ


だど   これって
さるすべり」が悪いのが?


そんな名前を付けたやつが
わりーに決まってるべ


しかも漢字にすると
百日紅だどさ・・・


しらねがった・・・!


そんでもって写真持っていない
ので・・・
http://www.hana300.com/sarusu.html
詳細は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%AA

今日はどんな日 世界法の日 2011/09/13


今朝の気温は+20.0℃でした

3時ころの大雨で目が覚めた
1時間半ほど大雨でした


○世界の法の日
1965年の9月13日から
20日までワシントンで
開催された「法による
世界平和第2回世界会議」
で、9月13日を
「世界法の日」と
することが宣言された。


1961(昭和36)年、
東京で開催された
「法による世界平和に関する
アジア会議」で「世界法の日
」の制定が提唱され、
2年後の1963(昭和38)年
アテネで開かれた「法による
世界平和第1回世界会議」で
可決され、第2回世界会議で
宣言されたものである。


日本では1960年から10月1日を
「法の日」としている。


十五夜のお月さんは見えない


夕べから曇っていたし
今朝早くから雨の予報で
覚悟していた・・・


でも 見たかったですね!!


満月を 
とってくれよと
泣く子かな


ってありますが


満月は
何処に出ている
鳴くスズメ


鳴くワンコ


鳴く私


これでもよいかも!


これは私のオリジナル!


ところで今日は世界法の日


だど


ほ~~~う


って これだけかい!


うんだ

2011年9月12日月曜日

今日はどんな日 宇宙の日 2011/09/12


今朝の気温は+17.8℃でした

夜も寒いくらいですし、朝は
長袖の服装でなければ・・・
日中も長袖が無難でしょう!


でもチョッとはえぐね?


9月12日○宇宙の日
科学技術庁
(現在の文部科学省)と
文部省宇宙科学研究所が
1992年に制定。日附は
一般公募で決められた。


1992年のこの日、
毛利衛さんがアメリカの
スペースシャトル・
エンデバーで宇宙へ
飛び立った。


宇宙から地球を見たら


国境線は無かった・・・


国境紛争など無駄なこと


海にも領海など無いのですが


自分の国の領海に入るな
入ったら拿捕するぞ・・・
自分の国の領空にも入るな
入ったら撃ち落とすぞ・・・


それでいて他国の
領海領空を侵犯を犯す国々!


でもそんな地球から出て何処
別な星で暮らせるわけもない!


あっ


コリン☆星で暮らす?

うんだ うんだ

2011年9月11日日曜日

今日はどんな日 愛国者の日(米国) 2011/09/11


今朝の気温は+14.1℃でした

半袖で歩くにはチョッと寒い
長袖でも涼しすぎかもね!
いよいよ一枚重ね着する時期
秋も深まってきたね・・!!


▽愛国者の日(米国)
[アメリカ合衆国]
2002年から実施。
2001年のこの日、
ニューヨークの
貿易センタービル、
ワシントンDCの
国防総省に
ハイジャックした
旅客機を激突させる
「アメリカ同時多発
テロ」が発生した。


今日は言わずと知れた
グランドゼロの日・・・


意味は?  いいえ
グランドゼロの意味は?


それは「爆心地」を意味する
軍用用語だそうです
爆弾の着弾点 まさに
そのような状態でした・・・


今年で10年経ったのですが
日本国内でも大地震での
津波被害もグランドゼロ状態
グランドゼロと言っても良い


こう言う発言しても私共では
たいした問題にはならない
のかもし知れませんが・・・


大臣さんには、慎重な発言
していただきたい・・・。

んだ うんだ

2011年9月10日土曜日

今日はどんな日 カラーテレビ放送記念日 2011/09/10

今朝の気温は+18.3℃でした
夕べからの雨も上がっていた
今日は晴れになると思います
秋まきの作物のお手入れの
絶好な日になる・・かな?


○カラーテレビ放送記念日
1960(昭和35)年のこの日、
NHK・日本テレビ・
ラジオ東京テレビ(TBS)・
読売テレビ・朝日放送の
5局がカラーテレビの
本放送を開始した。


この日からカラーテレビの
本放送を開始した・・・
その前に準備期間を設けて
実験放送として放送していた


でも一般家庭では受像機が
高くってなかなか買えない
普及版のテレビジョンが
またれた・・・。


昭和40年代から一気に
一般化しカラー放送を受像
できました・・・


東京オリンピックの影響も
あったのですが、間に
合わない家庭もあった・・。


この辺から昭和の良き時代
右肩上がりの景気でした・・


三丁目の夕日の時代
後半かな?