2011年9月22日木曜日
今日はどんな日 OneWebDay 2011/09/22
今朝の気温は+13.5℃でした
これからはこんな気温が
続いてやがては・・・・
平野にも雪が降るんですね!
今日の旭岳や黒岳には
初冠雪したようです・・・。
▲OneWebDay
オンライン生活を祝う
世界的な記念日。
2006年に第1回が行われ
、Second Life上で
記念式典が行われた。
すっかり秋から冬支度?
まだ冬には早すぎます・・
畑物の後始末や冬野菜など
植えなければならない・・
チョッと気が急いてきます
それにしても台風が逸れて
一安心しました・・
被害に合われた皆様には
申し訳御座いませんです!
心より
お見舞い申し上げます。
2011年9月21日水曜日
今日はどんな日 世界アルツハイマーデー 2011/09/21
今朝の気温は+12.4℃でした
これくらいの気温では
もう半袖では寒くって・・!
もしかするとストーブを
初焚きした家もあるかも?
▲世界アルツハイマーデー
1994年のこの日、
国際アルツハイマー病協会
(ADI)の国際会議で、患者や
その家族への支援を進める
こと等を謳った宣言が
採択された。
アルツハイマー病及び
関連の諸障害に関する
世界的普及を図るとともに
、地球規模での理解と
把握につとめ、患者と
家族への支援を推進
するための努力と
働きかけを行う日。
日本では呆け老人を
かかえる家族の会が実施。
アルツハイマーに限らず
痴呆の症状は出ハジメは
分かりにくいですね・・・
特に身近な家族には
見せても、チョッと
離れている、子供や親戚に
なかなか見せない・・
所どころ記憶が欠如する!
同居の家族にたいして
お金を盗んだでしょうと
疑ったりして、他人から
見ると、本当に家族が
盗ったのではと思うくらい
それで悔しい思いをした方
多いと思います・・・。
まだらにボケたりもあって
症状は一定ではないので
家族を苦しめます・・・!
痴呆 ボケは本人にも
多少は自覚があるらしい
本人なりに苦しんでいる!
なんだろうね・・・
2011年9月20日火曜日
苗字が変りました・・・? 2011/09/20
昨日夜勤明けのまま一路
サッポロへ・・・
高速道路を使って行って
きましたよ~~~!!
そうです タイトルの通り
苗字が変わりました
ガソリン満タンで
23リットルくらい
使ったのかな・・・?
帰りは一般道路で国道を
帰りましたが・・・
20リットルも使わない
これでは今後国道を使うわ
睡眠不足で 頭痛がする
さー 寝よう~~っと
今日はどんな日 お手玉の日 2011/09/20
今朝の気温は+13.2℃でした
さすがにもう夏の暑さは
無くなって、一気に 冬?
そこまでではないですが
寒くなりました・・・。
○お手玉の日
日本のお手玉の会が制定。
1992年のこの日、
第1回全国お手玉遊び大会が
愛媛県新居浜市で開かれた。
お手玉遊びの魅力をPRする日
何々? 手玉に取る日?
人の気持ちを手玉にとって
もてあそぶ日なのか?
ではなかったようで
一安心しました・・・!
お手玉に関する記事は↓↓
http://www.shikoku.ne.jp/otedama/
ちなみに
人を手玉に取る方法は
載っていませんので
悪しからず・・・。
うんだ
2011年9月19日月曜日
今日はどんな日 苗字の日 2011/09/19
今朝の気温は+13.8℃でした
夕べには雨も上がっていた
今日は晴れの予報も変更され
曇り時々雨だそうです・・・
9月19日 苗字の日
1870年のこの日、
戸籍整理のため、
太政官布告により平民も
苗字を名乗ることが許された
しかし、なかなか苗字を
名乗ろうとしなかったため、
1875年2月13日に、全ての
国民が姓を名乗ることが
義務づけられた。
知り合いに針金さんて方が
おり、体が細くって本当に
針金のようでしたと言っても
信じて貰えなかった・・・
知り合いに「一入」さんが
居るのですが、読めた・・
相手も喜んで下さり喜びも
「ひとしお」でした・・・
試合に格闘技好きの方がいる
相手の急所を押えてここが
「ツボ」ですよ・・・
って、後輩を指導していた!
針やお灸もここへ・・など
親切でした・・・
それで後輩はその方の名前が
「ツボウチ」さんだと思って
いたらしい・・
実際は「壺内」さんだった!
ある県では苗字より先に
名前を呼ぶって聞いたので
何処の県なんですかって
尋ねたら?
ああ 私
「ながさき」県出身だわ
だど・・・
なるほどなぁ・・・!
って 感心している?
うんだ うんだ
2011年9月18日日曜日
今日はどんな日 かいわれ大根の日 2011/09/18
今朝の気温は+19.4℃でした
夕べからの雨も上がった
多少の蒸し暑さは残った
ワンコの散歩に出ようと
外へ出たらまた雨が・・・
ワンコは散歩中止のつもり
そうはいかない・・・
無理やり散歩に行って来た
ってことは・・・?
9月18日
○かいわれ大根の日
日本かいわれ協会
(現 日本スプラウト協会)が
1986年9月の会合で、
無農薬の健康野菜である
貝割大根にもっと親しんで
もらおうと制定。
9月はこの日を制定した
会合が行われた月で、
18は8の下に1で貝割大根の
形になることから。
お散歩の後は野菜を山ほど
たべる・・・もちろん
カイワレ大根も食べます。
お料理につくパセリも
食べる派なので野菜は
大好きです・・・
その割合に体型が・・・
それはそれで仕方がない!
ですので
ワンコの散歩で痩せよう!
って
痩せたのはワンコだけ
私の散歩に付き合って
戴いていることを感謝です
って 言わせるつもりなの?
うんだ うんだ
2011年9月17日土曜日
今日はどんな日 キュートの日 2011/09/17
今朝の気温は+22.8℃でした
でも私が見たときは
+24℃だった気がする・・・
蒸し暑い夜でしたね・・・
○キュートな日
キュートナーの日
いつまでも若々しい
「キュートな」大人を
「キュートナー」と呼ぶ事を
提唱している作曲家・
中村泰士が制定。
「キュー(9)ト(十)な(7)」の
語呂合せ。
中村泰士(なかむらたいじ)
最近は なかむらやすしって
言っていましたが今また
なかむらたいじ に戻した・・!
作曲家として「喝采」や
「北酒場」のヒットーメーカー
として知られています。
離婚や地方選挙や国政選挙に
立候補し落選したりで
他人より忙しい人生を
送っている・・・・
って知ってはいても
浜 圭介さんと
間違っていたりで記憶素子が
壊れてきたようでわ・・・!
って じっちゃんの
記憶力が頼りなんだから~ぁ
がんばれ~~~!
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)