2011年10月24日月曜日
今日はどんな日 文鳥の日 2011/10/24
今朝の気温は+7.6℃でした
月も出ていましたので
明るい夜?だったようです
今日は天気がよくって
お仕事がはかどる・・・!
○文鳥の日
10月が手乗り文鳥の雛が
出廻る時期であることと、
「て(10)に(2)し(4)あわせ」
(手に幸せ)の語呂合せから。
もう相当以前に文鳥を飼って
いたのですが、最近は
出来るだけ動物を飼わない
ようにしています・・・
いまは巨大金魚とグッピーと
ワンコだけです・・・
動物を飼っていると旅行にも
出掛けられないだって・・
その割に旅行計画って話も
一切なのはどうしてかな?
そろそろ真っ白な文鳥か
青い小鳥を飼おうかな?
そして手乗りにして・・・・
何故って?
幸せの青い鳥って言うでしょう
って言う事は・・・
幸せが私の手に乗るから・・
きっと幸せもやってくる・・
よねぇ
んだ うんだ
2011年10月23日日曜日
今日はどんな日 津軽弁の日 2011/10/23
今朝の気温は+16.8℃でした
一時は月も見えていました
でも、すぐに雲に隠れて
しまいました・・・
日中も一時雨が降りましたが
その後は曇りで推移しました
○津軽弁の日
津軽弁の日やるべし会が
1988(昭和63)年に制定。
方言詩人・高木恭造の
1987(昭和62)年の命日。
今日は思いっきり訛っても
良い日だど・・・
安心してなまるべなー!
んだども わどは
津軽弁でねーからな
もう 東京暮らしも
ずんぶ なげぐなった
はんで すっかど
標準語だ・・・
どうやら 地元言葉の
仲間内では標準語で
喋っているつもりでも
酔うほどに
標準語圏の人には
通じない言葉になって
いるのに気が付かない!
でも今日は許される
安心して訛ってけれ
wikipedia - 津軽弁の日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E5%BC%81%E3%81%AE%E6%97%A5
2011年10月22日土曜日
今日はどんな日 時代祭の日 2011/10/22
今朝の気温は+15.1℃でした
小雨が降っていましたが
それ程の強さではないです!
日中も大した雨には
ならなかったです・・・。
今夜からはどうなるかは
なってみないと分からない!
○平安遷都の日,時代祭
794(延暦13)年のこの日、
桓武天皇が長岡京から
山背国葛城郡宇太村の
新京に移った。
「平安京」と
命名されたのは、
その年の11月8日だった。
平安遷都1100年を
記念して1895(明治28)年に
創建された平安神宮の例祭・
時代祭はこの日に開催される。
「葵祭」「祇園祭」に
比べれば祭りの歴史は浅い
とはいっても
歴史のあるマチです!!
一度は訪れて、数か月の
滞在で、京都を満喫したい
庭の石も苔生してこんもりと
なっているらしい・・・。
ってこちらでは雪が積もって
こんもりとなるだけですが
wikipedia - 時代祭
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E4%BB%A3%E7%A5%AD
2011年10月21日金曜日
今日はどんな日 あかりの日 2011/10/21
今朝の気温は+8.7℃でした
いつの間にか 満月から
すっかり痩せ細ったお月様が
出ていました・・・
もう少ししたら
アゴのしゃくれたお月様に
なってしまうんでしょうね。
10月21日 あかりの日
日本電気協会
日本電球工業会等が1981
(昭和56)年に制定。
1879年のこの日、
エジソンが日本・京都産の竹を
使って白熱電球を完成させた。
あかりのありがたみを
認識する日。
竹を炭化させてフィラメント化
するのが難しいかったのでは?
聞いてみたいときに彼はなし!
今朝の月明かりでは読書が
出来るほどの明るさでした!
蛍雪の功より効果大です!!
2011年10月20日木曜日
今日はどんな日 頭髪の日 2011/10/20
今朝の気温は+5.1℃でした
けっこう冷え込んだらしい
そういえば星も出ていました
日中は晴れて暖かかった
明日まで続くようです
その後が怖いですね・・
○頭髪の日
日本毛髪科学協会が制定。
「とう(10)はつ(20)」
の語呂合せ。
わい
これは毛のない方には
お気の毒な日ですね・・・
おまけに ダメ押し的に
ヘアーブラシの日でもある!
ミノキシジルでも飲む?
って飲用しては効果は保障
されないって・・・
日本毛髪科学協会
http://www.f2.dion.ne.jp/~jhsa/
全日本ブラシ工業協同組合
http://www.ajbia.or.jp
2011年10月19日水曜日
今日はどんな日 日ソ国交回復の日 2011/10/19
今朝の気温は+5.7℃でした
夜空は晴れているようで
寒くなるのかなって思った
でも意外に寒さは弱かった
全道的にはマイナスの
気温が多かったらしいです
10月19日
○日ソ国交回復の日
1956(昭和31)年のこの日、
モスクワのクレムリンで、
日本の鳩山一郎首相と
ソ連のブルガーニン首相が
「日ソ国交回復の共同宣言
(日ソ共同宣言)」に調印した
ソ連はサンフランシスコ
平和条約に調印しておらず、
日本とソ連との戦争状態が
続いたままになっていた。
北方領土問題で激しく
対立したため、領土問題は
棚上げにされた
ままとなった。
いまだに解決せずに現在に
至っています・・・・。
チョッと弱みを見せれば
中国、韓国、ロシア・・
油断は なんねーな!!
って 何処の国も同じだな
はえぐ解決して欲しいな
うんだ うんだ
北方領土の日
2月7日
夜空は晴れているようで
寒くなるのかなって思った
でも意外に寒さは弱かった
全道的にはマイナスの
気温が多かったらしいです
10月19日
○日ソ国交回復の日
1956(昭和31)年のこの日、
モスクワのクレムリンで、
日本の鳩山一郎首相と
ソ連のブルガーニン首相が
「日ソ国交回復の共同宣言
(日ソ共同宣言)」に調印した
ソ連はサンフランシスコ
平和条約に調印しておらず、
日本とソ連との戦争状態が
続いたままになっていた。
北方領土問題で激しく
対立したため、領土問題は
棚上げにされた
ままとなった。
いまだに解決せずに現在に
至っています・・・・。
チョッと弱みを見せれば
中国、韓国、ロシア・・
油断は なんねーな!!
って 何処の国も同じだな
はえぐ解決して欲しいな
うんだ うんだ
北方領土の日
2月7日
2011年10月18日火曜日
今日はどんな日 ミニスカートの日 2011/10/18
今朝の気温は+7.1℃でした
風が強かった夕べから見れば
だいぶ収まっていましたが
油断は出来ない・・時々
強風が吹きます・・・
お空も星空でしたが、西に
東に黒い雲が出ていました
○フラフープ記念日
1958(昭和33)年のこの日、
フラフープが日本で初めて
発売された。
1本270円で、一箇月で
約80万本という爆発的な
売上げを記録する
大ブームになったが、
「腸捻転になる」等の
噂がたち、急速に
売行きが落ちた。
○ミニスカートの日
1967(昭和42)年のこの日、
イギリスから
「ミニの女王」ツィギー
が来日し、ミニスカート
ブームが起った。
フラフープは上手に出来ない
第一フラフープの輪に入らない
ってそれでは出来るわけは無い
問題外です・・・(笑)
当然ミニスカートなぞと
言うものは履いた事が無い!
わい ずんぶ
太ってしまったなぁ
って ところで
目が覚めた・・
ゆめがぁ~~
夢で いがったなぁ
うんだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)