2011年12月19日月曜日

くがにー・・・  って  なに? 2011/12/19

おばんでした
今朝は遠軽町でー20.4℃
滝上町でもー20.8℃だって
更に糠内ではー21.3℃・・
生田原ではー21.8℃でした

そして陸別町でー23.2℃!

これくらいも冷え込むと
立木が自分の水分が氷り
凍裂現象が起こります

明日の朝はどれくらいに
下がるんでしょうか?
尚 この気温は私が確認
とれた時点の気温です


さて 今夜も沖縄県の
島言葉ですが・・・

こんな言葉を知っている?
「くがにー」って

これは簡単だわさーー
「カニ」が九匹かな?

したら 違うんだど

」は「」で
がにー」は「きん
だから「おうごん」の事

「黄金」の「きん」を
かね」って読んで
かねー」ってのばすと
かにー」に変化する

沖縄特有の変化かな?
これも、それぞれの島で
違うらしいです・・・・

少なくとも私にはそのように
聞こえました・・・。
では またね~~

今日はどんな日 日本人初飛行の日 2011/12/19


今朝の気温はー7.1℃でした

空には月も出ていたので
寒気と共に放射冷却もあった
か どかは知らない・・・。

って そっちかい!

○日本人初飛行の日
1910(明治43)年のこの日、
東京・代々木錬兵場
(現在の代々木公園)で
徳川好敏工兵大尉が
日本初飛行に成功した
飛行時間は4分、
最高高度は70m
飛行距離は3000mだ!

実際には5日前の14日に
飛行に成功していたが、
公式の飛行実施予定日で
なかったため「滑走の
余勢で誤って離陸」と
報告された。

いかにも国の発表らしい
出来事ですね。

14日でも良かったと
思いますが、明治の政府の
圧力があったのか、軍隊の
上層部からの圧力がかかり
そのような発表になったのか

いまでも省庁からの圧力は
あるようですね・・・・!
国の時の政府さえも圧力を
掛けているのかもね・・・!

国滅びても省庁は残る
って  言われています

なにか変ですね



んだ うんだ

2011年12月18日日曜日

しーくわーさー・・・ って なに?  2011/12/18


おばんでした

今日もおかげさまで寒い
一日でしたが・・・・(笑)

それで今夜は南の言語!
島言葉でしょう・・・

しーくわーさー」って
知っていますかって
聞かれた

そんなものしってるわ
沖縄のお土産だべねって
こたえたら 笑われた

「しー」って「ス」 つまり
「すっぱいもの」のこと

「くわーさー」って
「くいなさい」って意味です

だどさ  言われてみれば
どこかにそんな感じが
残っている気がします。

皆さんはどのように思う?

少しは南国気分を味わった
でしょうか?

でもいきなり言われれば
わがんねーがもな!

 

んだ  うんだ

今日はどんな日 国連加盟記念日 2011/12/18

今朝の気温はー4.9℃でした

10cmほど雪が積もっていた
いつ降ったのかな~・・・

陸別町ではー20℃とかです

こっちは暖かい方で
良かったのかな?

○国連加盟記念日
1956(昭和31)年のこの日、
日本の国際連合加盟案が
全会一致で可決され、
国連加盟が承認された。

日本が国際連合に加盟して
良かったのかな・・・

まぁ 日本はお金だけ払い
意見を言わないでいると
世界から歓迎されるさね!

おいおい そんな事言うなよ

それでなくとも貧乏な我が家
宝くじ当選頼りなんだわ
当たらないかなぁ

あっ 買って居ないから
無理だな

んだ うんだ

2011年12月17日土曜日

おんじ・・・  って なに?  2011/12/17


おばんでした

今日も一日寒い真冬日!!
最高気温がマイナスを
維持してしまいました・・・


では 今夜もいぐがぁ


なぁ「おんじ」って
知っているがぁ?


って聞かれたけども・・
「おんじ」・・・魚の名前か?
それとも「おじさん」だが?


したら


秋田県では「弟」の事だわ


だど・・
どっから「おんじ」になった?


使用例
おめだのおんじ 元気だが?


解答例
あなた方の弟さん
お元気でしたでしょうか?


って具合になるんだべがね


それにしても サミーナ!


明日は少し暖かいかもね
期待しよう!!


んだ うんだ

今日はどんな日 飛行機の日 2011/12/17


今朝の気温はー9.2℃でした


予報に違わずの低温でした
佐呂間や川湯では-19.7℃
陸別ではー22.5℃だった
私が確認した時点での気温

日中もマイナス気温・・・・
真冬日だわ~~ぁ


○飛行機の日
1903年のこの日、アメリカ・
ノースカロライナ州の
キティホークで、ウィルバーと
オーヴィルのライト兄弟が
動力飛行機の初飛行に
成功した。

この日には4回飛行し、
1回目の飛行時間は12秒、
4回目は59秒で飛行距離は
256mだった。

飛行時間が1分に満たない
航続距離と云うのに憚る
500mの半分でしたが
未来に繋がる大きな一歩

そして今では宇宙へ飛び
戻ってくる時代です
銀河系から飛び出して
それから戻ってくる時代も
もう直ぐでしょうね・・・・

勿論有人飛行の話ですよ

2011年12月16日金曜日

おもやみ・・・  って なに? 2011/12/16

おばんでした
今日は寒い日でした
今夜はー8℃くらいまで
下がるようですよ!!

これでもまだまだ・・・
陸別町などはー20℃
いいえ それ以上に
シバレルるかも・・・

さー 今夜も いぐが!

おんめー 「おもやみ
って しってらが~

ん~~ん 「重い病」?
したら

心配」とか「おっくう
って 意味で使う

だどさ こっちでは
使わないなぁ~~

実際例
あのひとどごおもやみだ

意味合いは
あの人が心配だなぁ

って 使うようでした

書いてしまえば忘れる
得意技を持っています!

間違って同じ方言を
取り上げたらゴメンです


したら 風呂さ入るべ!