2012年1月3日火曜日

からくちゃ・・・  って  なに?  2012/01/03


おばんでした


皆様方に於かれましては
いかがお過ごしでしょうか

えっ 私・・・時々寝正月

それでは 今夜もいぐべ

からくちゃ」ってわがるが
だどさ

しらねもしゃくだ・・・

こっちの言葉で
気持ちがイライラの状態
だべがね・・・?

かちゃくちゃね」と同じか?

したら 違ったみたい

意味としては
おかずだけ食べること

秋田弁では
からくちゃへばだめだ

通訳
おかずだけ食べるな
「ご飯も一緒に食え」
と言う意味

納豆、塩辛、明太子などに
使いますが酒の肴のときは
使いません

津軽弁も難しいども
秋田弁もなかなか
手強いもんだなや


んだなぁ

今日はこんな日 瞳の日 2012/01/03


今朝の気温はー3.7℃でした

それ程低い気温とは言えない
和寒では-18.8℃ 江丹別や
幌加内や駒場ではー18.6℃
(今朝5時50分時点で)
普通に寒いですね

1月3日  ○瞳の日
眼鏡・コンタクトレンズの
業界が制定。
「ひ(1)とみ(3)」の語呂合せ

「ひとみ」の日かーーぁ
お名前が「ひとみ」さんは
喜ぶ日ですね・・・・。

そういえばもう一つあったっけ
「駆け落ちの日」って言うのも!

1938(昭和13)年の
この日、女優の
岡田嘉子と
杉本良吉が、
樺太の国境を越えて
ソ連へ亡命した。

燃えるような恋のなせる業

それとも政治的な事なのか

思想信条の果てなのか・・

こっちの方がインパクトが
大きかったでしょうね(笑)


んだ うんだ

2012年1月2日月曜日

かまげす・・・  って なに? 2012/01/02


おばんでした

新春早々方言をやる?

はい 今年もやってみる
何処まで続くかな?

かまげす」って
知っていますかって
聞かれたので 
まぜかえす」ことが?

って答えた したら
秋田県では違うよ だど

とうさんの事だって・・・
それって間違ってら~
とうさんは「おどさん」とか
おど」「おんどぉ
などでねーが?

したら 「倒産」「破産」の事
だどさーーーー

こっちでは
かまどかえす」とか
言うと思うんだどもな

秋田県ではきっと

そのえなばかまげしたじゃ

こっちでは

そのえだばかまどかえしたべ

標準語的には

その家なら破産しましたよ

こうなるんでしょうね・・・!

コメ返しは明朝にでも

したら寝るが?テレビ視るが!


んだ うんだ

今日はこんな日  初夢   2012/01/02


今朝の気温はー2.1℃でした

積雪も低くなり路面ザクザク
歩きにくくって・・・

ワンコは冬が好きなのか?
喜んで散歩をします・・・

もしかしてワンコの散歩?
でなくってワンコが私を
散歩に連れ歩いているのかも


1月2日 ◇初夢
昔から初夢で1年の吉凶を
占う風習がある。

初夢の夜は大晦日、元日、
正月2日、節分等があるが
、一般には正月2日の夜の
夢が初夢とされている。

室町時代から、良い夢を
見るには、七福神の
乗った宝船の絵に
「永き世の遠[とお]の
眠[ねぶ]りの皆目覚め
波乗り船の音の良きかな
」という回文
(逆さに呼んでも同じ文)の
歌を書いたもの枕の
下に入れて眠ると良いと
されている。
これでも悪い夢を見た時は、
翌朝、宝船の絵を川に
流して縁起直しをする。

それで皆さんの初夢は?
良い初夢ご覧になれました?

えっ 私ですか?最初に
書いたでしょう・・・・


散歩しながら お宝の山を?
ザックザックと歩いたりした!

なにしる散歩させながら半分
寝ながら歩いています・・・


では また今夜・・・!

2012年1月1日日曜日

今日はこんな日 元日 元旦 2012/01/01

明ましてお目出とう御座います
本年もどうぞ宜しくお願い
致します・・・・。

今年も毎日 ログを書き続けて
行きたいと思います。

それでは今年お初の記事!

今朝の気温はー4.5℃でした
この時期にこの気温はそんな
さむーーいってほどでもない


1月1日
◎元日
(New Year's Day)

新年の幕開けの日。
「年のはじめを祝う」
国民の祝日。

1948(昭和23)年7月
公布・施行の祝日法に
よって制定された。


元日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E6%97%A5

正月
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E6%9C%88


元旦
「旦」は「日の出・朝」の
意味で、「元旦」とは
1月1日の朝を指す。


初日の出も見えるような
今朝の天気でしたよ

夕べはお肉を食べすぎた
これだもの体に教養は
付かずに  栄養だけが
身に付く分けだわ・・・・!


んだ うんだ

2011年12月31日土曜日

かど・・・  って  なに?  2011/12/31


おばんでした


今年の残りもあと
「わんつか」になりました

今年一年
有り難う御座いました

また来年頑張ってBLOG
頑張りたいですね・・・

では 今年最後?のを!

かど」って知っていますか

だど バガにされたか?

そこの角を曲がるのかど
それっくらいしってらぁ
しかも標準語だべさや

したら
なんもよ食う「かど」

なに? 「かど」を食う?

よーく聞いたら
ニシン」の事を「かど」って
秋田県の一部で云います
だどさぁ

ホントのような話だべ!


んだ うんだ

今日はどんな日 シンデレラデー 2011/12/31

今朝の気温はー2.0℃でした

道路も適当に滑った・・・?

暖気が入ってきたのかな?

だとすれば今後大荒れになる
前ぶれだって以前に聞いた
荒れなければ良いですね。


○シンデレラデー
夜の12時までに
帰らなければならない
シンデレラのように、
1年で一番夜の時間が
気になる日であるから。


今日は言わずと知れた
大晦日ですね・・・

毎月の月末を「みそか」と
言いますが・・・その年の
最後だから「大晦日」といふ!

三十を「みそ」と読み 日を
「か」と読ませてその年の
最後だから「大晦日」とした。

別名「つごもり」ともいう・・・
月籠りから転じて言うように
なったとか・・・。

まあ どうでもよい事でしょう

除夜の鐘をききながら今年の
煩悩を払いましょう・・・。

そしれ新たな気持ちで
新年を迎えられたら良いですね

あれ? シンデレラデーとは
関係のないことばっかし・・・


んだ うんだ


今年一年有り難う御座いました
また新たなる年も宜しくお願い
申し上げ候!!