おばんでした
雛祭りを如何お過ごし?
桜餅を作って食べました!
白酒は酔うのでやめた・・
今夜も少し冷え込むって
予報ですのではやぐに
ねるがな!!
「ゆくさー」って知っている?
だどさ・・・
それって「ようこそ」だべさ
ついこの前やったべさや
したら今度は沖縄なんだど
んだども大した違いは
ねーべなーぁ
したら「あじまぁ」言葉で
「嘘つき」のことだど・・・
東北・北海道では絶対
使わねー言葉だなぁ・・・!
明日からまた、秋田さ
もどるがな?!
んだ そんほがいい!
2012年3月3日土曜日
今日はこんな日 雛祭りの日 耳の日 2012/03/03
今朝の気温はー7.5℃でした
今時期の気温ですがこれで
風が付いて来れば・・・寒い!
耳がちぎれそうになります
って言いますが いまだに
耳がちぎれたことは無い!
(笑)
○耳の日
日本耳鼻咽喉科学会が
1956(昭和31)年に制定。
「み(3)み(3)」の語呂合せ。
また、三重苦の
ヘレン・ケラーに
サリバン女史が指導を
始めた日であり、電話の
発明者グラハム・ベルの
誕生日でもある。
今日は桃の節句でもある
上巳の節句は
五節句の一つ
そしてひな祭りですね
皆さんの所では飾ったかな?
女雛はどっちに飾るのかな?
右の所も左の所もどっちも
あるらしいですね・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%9B%E7%A5%AD%E3%82%8A
http://homepage3.nifty.com/hinaya/nandemo1.htmって云う事はどっちでも良い!
のかな? (笑)
白酒飲んで酔ってしまえば
まっ いっか~になるよね。
んだ うんだ
日本耳鼻咽喉科学会
http://www.jibika.or.jp
今時期の気温ですがこれで
風が付いて来れば・・・寒い!
耳がちぎれそうになります
って言いますが いまだに
耳がちぎれたことは無い!
(笑)
○耳の日
日本耳鼻咽喉科学会が
1956(昭和31)年に制定。
「み(3)み(3)」の語呂合せ。
また、三重苦の
ヘレン・ケラーに
サリバン女史が指導を
始めた日であり、電話の
発明者グラハム・ベルの
誕生日でもある。
今日は桃の節句でもある
上巳の節句は
五節句の一つ
そしてひな祭りですね
皆さんの所では飾ったかな?
女雛はどっちに飾るのかな?
右の所も左の所もどっちも
あるらしいですね・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%9B%E7%A5%AD%E3%82%8A
http://homepage3.nifty.com/hinaya/nandemo1.htmって云う事はどっちでも良い!
のかな? (笑)
白酒飲んで酔ってしまえば
まっ いっか~になるよね。
んだ うんだ
日本耳鼻咽喉科学会
http://www.jibika.or.jp
2012年3月2日金曜日
おじゃいじゃした って なに ? 2012/03/02
おばんでした
今日まで暖かでしたが・・
明日から2~3日は寒いって
予報が出ていますが・・・
一旦気持ちが緩めばすごく
寒く感じるので風邪引きが
恐いですね・・・
さて 今夜も敢えて九州弁!
先日の方言に対をなす言葉
「おじゃいじゃした」って
知っていますか・・だどさ
初めて聞いた言葉です
でも昨日の方言とつなげれば
何とかわかるかも!
「ゆくさ おじゃいじゃした」!
自信が無いので その方に
聞いてみた・・・ したら
ようこそ いらっしぃましたね
ってなるらしいです・・・
地域によって多少変化する?
「じゃした」「やした」「もした」
等となるようです・・・。
実用例(鹿屋市)
ユクサ オジャッタ モシタ
ユクサ オサイジャシタ
標準語では
「ユクサ」は「ようこそ」のなまり
「オサイジャシタ」は
「おいでくださいました」
と なるようです・・・
霧島市でも同じようでした!
この次は沖縄へ立ち寄る?
ですので暫しお待ち在れ!!
でも耳で聞いただけでは
「おじゃいやした」に聞こえたよ
やっぱし 難しいなぁ
んだ うんだ
今日まで暖かでしたが・・
明日から2~3日は寒いって
予報が出ていますが・・・
一旦気持ちが緩めばすごく
寒く感じるので風邪引きが
恐いですね・・・
さて 今夜も敢えて九州弁!
先日の方言に対をなす言葉
「おじゃいじゃした」って
知っていますか・・だどさ
初めて聞いた言葉です
でも昨日の方言とつなげれば
何とかわかるかも!
「ゆくさ おじゃいじゃした」!
自信が無いので その方に
聞いてみた・・・ したら
ようこそ いらっしぃましたね
ってなるらしいです・・・
地域によって多少変化する?
「じゃした」「やした」「もした」
等となるようです・・・。
実用例(鹿屋市)
ユクサ オジャッタ モシタ
ユクサ オサイジャシタ
標準語では
「ユクサ」は「ようこそ」のなまり
「オサイジャシタ」は
「おいでくださいました」
と なるようです・・・
霧島市でも同じようでした!
この次は沖縄へ立ち寄る?
ですので暫しお待ち在れ!!
でも耳で聞いただけでは
「おじゃいやした」に聞こえたよ
やっぱし 難しいなぁ
んだ うんだ
今日はこんな日 ミニの日 2012/03/02
今朝の気温はー2.5℃でした
夜を徹しての除雪ご苦労さん
って私共の所をさけての
お仕事ですね・・・
って 道路管理者が悪いのか
それとも税金をたくさん
払っている所が優先なのか?
この冬一度もここは入らない
見事なまでにの差別かな?
○ミニの日
「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せ。
ミニチュアや小さいものを
愛そうという日
そうか ミニ除雪機をかって
自分で除雪をしなさいって事?
以前に耕運機を買って
畑を起こすのはいいけれど
冬場にソ機会が遊ぶので
アタッチメント交換してそれで
除雪機に変身できないかな?
って 提案したら基本機能が
違うからできないだど・・・
出来ないで終わったらそこで
思考停止して良い物作りは
出来ないと思うのですが・・・
ねぇ ホンダさん
んだ うんだ
でなく 今日は
ほんだ ほんだ
夜を徹しての除雪ご苦労さん
って私共の所をさけての
お仕事ですね・・・
って 道路管理者が悪いのか
それとも税金をたくさん
払っている所が優先なのか?
この冬一度もここは入らない
見事なまでにの差別かな?
○ミニの日
「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せ。
ミニチュアや小さいものを
愛そうという日
そうか ミニ除雪機をかって
自分で除雪をしなさいって事?
以前に耕運機を買って
畑を起こすのはいいけれど
冬場にソ機会が遊ぶので
アタッチメント交換してそれで
除雪機に変身できないかな?
って 提案したら基本機能が
違うからできないだど・・・
出来ないで終わったらそこで
思考停止して良い物作りは
出来ないと思うのですが・・・
ねぇ ホンダさん
んだ うんだ
でなく 今日は
ほんだ ほんだ
2012年3月1日木曜日
ゆくさ・・・ って なに ? 2012/03/01
おばんでした
春だよ~~~~ぉ
車で圧せられた雪が氷って
厚さが30センチ以上の道
それが暖気でザクザクに
なっているので、車が埋まる
明日は何台押すのやら・・
では 今日は九州の方言を
「ゆくさ」って知っている?
って 聞かれたども・・・
「くるさ」の反対語かな?
したら 笑われた・・・
良く聞くと何となく分かる?
気がしませんか だど!
標準語では
「ようこそ」って意味なんだど
そう言われれば・・・
そのように聞こえるがもな
明日はその続きをやるがも?
方言って おもしぇな!
んだ うんだ
沖縄の方は
もう少しお待ちください(笑)
春だよ~~~~ぉ
車で圧せられた雪が氷って
厚さが30センチ以上の道
それが暖気でザクザクに
なっているので、車が埋まる
明日は何台押すのやら・・
では 今日は九州の方言を
「ゆくさ」って知っている?
って 聞かれたども・・・
「くるさ」の反対語かな?
したら 笑われた・・・
良く聞くと何となく分かる?
気がしませんか だど!
標準語では
「ようこそ」って意味なんだど
そう言われれば・・・
そのように聞こえるがもな
明日はその続きをやるがも?
方言って おもしぇな!
んだ うんだ
沖縄の方は
もう少しお待ちください(笑)
今日はこんな日 行進曲の日 2012/03/01
今朝の気温はー3.7℃でした
もう二桁のマイナス気温は
無いのかな・・・?
中杵臼でー11.7℃でしたから
こっちでは大丈夫そうですネ
○マーチの日
行進曲の日
「行進曲」と「3月」
が同じmarchという
スペルであることから!
春が行進曲に乗って早足で
やって来ている感じします
屋根の氷の塊りも落ちる?
雫もボタボタと落ちている
こう言う時期に「スガ漏れ」が
おきる・・・
道路もザクザクでスリップを
して車が行き交っています
「まーち」がっても
こすったりしないといいなぁ!
これでマーチと間違ってもが
繋がった・・・(笑)
マーチ王と云えばスーザ・・
チューバに似た金管楽器に「スーザホーン」ってあります
そのスーザです↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B6
日本では軍艦行進曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=fUdKEaTLl_c
パチンコ屋さんでのテーマ曲?
今は かけないように指導
されているとか・・・・。
これがかかると遂お金を
つぎ込んでしまうから?
音楽には罪は無いはず!
だよね!
んだ うんだ
もう二桁のマイナス気温は
無いのかな・・・?
中杵臼でー11.7℃でしたから
こっちでは大丈夫そうですネ
○マーチの日
行進曲の日
「行進曲」と「3月」
が同じmarchという
スペルであることから!
春が行進曲に乗って早足で
やって来ている感じします
屋根の氷の塊りも落ちる?
雫もボタボタと落ちている
こう言う時期に「スガ漏れ」が
おきる・・・
道路もザクザクでスリップを
して車が行き交っています
「まーち」がっても
こすったりしないといいなぁ!
これでマーチと間違ってもが
繋がった・・・(笑)
マーチ王と云えばスーザ・・
チューバに似た金管楽器に「スーザホーン」ってあります
そのスーザです↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B6
日本では軍艦行進曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=fUdKEaTLl_c
パチンコ屋さんでのテーマ曲?
今は かけないように指導
されているとか・・・・。
これがかかると遂お金を
つぎ込んでしまうから?
音楽には罪は無いはず!
だよね!
んだ うんだ
2012年2月29日水曜日
とじぇね・・・ って なに ? 2012/02/29
おばんでした
今日は暖かでプラスの気温
屋根の雪も多少は落ちた・・
明日ももっと暖かいらしい
楽しみであ~~~る!
では 今夜もいぐが?
「とじぇね」ってわがるが?
だど・・・
それって「ドジねー」って事?
したら 違うって・・
「さみしー」なんだって!?
「心細い」とかの意味だど!
でも「さみしー」って言ったら
標準語で ねべさーや
実際例
ひどりでいるなばとじぇね
標準語では
一人でいるのはさみしい
又は、心細い ってなる!
こっちゃでは
「さんびしーぃ」
「さみしぃー」等となるがな?
んだ うんだ
今日は暖かでプラスの気温
屋根の雪も多少は落ちた・・
明日ももっと暖かいらしい
楽しみであ~~~る!
では 今夜もいぐが?
「とじぇね」ってわがるが?
だど・・・
それって「ドジねー」って事?
したら 違うって・・
「さみしー」なんだって!?
「心細い」とかの意味だど!
でも「さみしー」って言ったら
標準語で ねべさーや
実際例
ひどりでいるなばとじぇね
標準語では
一人でいるのはさみしい
又は、心細い ってなる!
こっちゃでは
「さんびしーぃ」
「さみしぃー」等となるがな?
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)