おばんでした
今日は曇り時々雨・・・・
畑には良い雨の日でした
野菜に肥料や手入れなどが
必要だ・・・何にもまして
自然の雨と日光が不可欠!
きっと
天から命の薬をもらった?
今夜も方言をいきましょう!
「ぐすい」って分かりますか?
だど
これは皆目見当がつかない
したら沖縄では「くすり」の事
だどさ・・・・
きっと なんとか「ぐすい」って
ってなるんだべね
でも沖縄と北国の言葉だから
聞き間違っていたりして・・
明日も沖縄言葉?
期待しないでお待ちを・・・!
そしたら ねるべが?
んだ
2012年6月6日水曜日
今日はこんな日 楽器の日 2012/06/06
今朝の気温は13.3℃でした
暖かい朝です・・・・お空は?
曇っていました・・・・。
そして6時頃から雨が降った
雨の良い天気です
畑物には天からの恵の雨
って農家の方には良い天気
6月6日
○楽器の日
全国楽器協会が1970年に
制定した。
昔から、芸事は6歳の
6月6日から始めると
上達すると言われている。
芸事、習い事はって事ですね
でも音感はその前からの方が
良いらしいです・・・
6歳では遅いって言います
でもプロになる訳で無かったら
いつから始めても良いのでは?
そう思ったら直ぐに始めよう!!
んだ うんだ
全国楽器協会
http://www.zengakkyo.com
暖かい朝です・・・・お空は?
曇っていました・・・・。
そして6時頃から雨が降った
雨の良い天気です
畑物には天からの恵の雨
って農家の方には良い天気
6月6日
○楽器の日
全国楽器協会が1970年に
制定した。
昔から、芸事は6歳の
6月6日から始めると
上達すると言われている。
芸事、習い事はって事ですね
でも音感はその前からの方が
良いらしいです・・・
6歳では遅いって言います
でもプロになる訳で無かったら
いつから始めても良いのでは?
そう思ったら直ぐに始めよう!!
んだ うんだ
全国楽器協会
http://www.zengakkyo.com
2012年6月5日火曜日
んでね・・・ って なに ? 2012/06/05
おばんでした
今日も残り時間わずかです
そして秋田の方言の残りも
あと 「わんつか」になった
したら今夜も方言をやるが
「んでね」ってわがるよね!
だど
ここまで秋田弁をやったら
推測はつく・・・
ニワトリの卵「産んでいない」
がな?
したら 違ったみたい・・
「そうではない」って意味だど
秋田県での使用例
んだんだばんでね
標準語では
そうだそれならそうでない
ってなるって なんだか
わがらねぇ 回答編だな
「そうだ その通りだ」は
「んだ んだ」
「その通りでない」が
「んでね」又は「んでねぇ」
それから「それで?」も
似た言い回しで「んで?」
って なるらしい
したら ねるべ!
今日も残り時間わずかです
そして秋田の方言の残りも
あと 「わんつか」になった
したら今夜も方言をやるが
「んでね」ってわがるよね!
だど
ここまで秋田弁をやったら
推測はつく・・・
ニワトリの卵「産んでいない」
がな?
したら 違ったみたい・・
「そうではない」って意味だど
秋田県での使用例
んだんだばんでね
標準語では
そうだそれならそうでない
ってなるって なんだか
わがらねぇ 回答編だな
「そうだ その通りだ」は
「んだ んだ」
「その通りでない」が
「んでね」又は「んでねぇ」
それから「それで?」も
似た言い回しで「んで?」
って なるらしい
したら ねるべ!
今日はこんな日 落語の日 2012/06/05
今朝の気温は+11.3℃でした
今朝の気温は+11.3℃でした
今日も曇りが勝っていた・・・
それで曇りがちといふ!
日中はそれでも日差しがある
結構 日焼けするほどです
○落語の日
落語家の春風亭正朝が
制定した。
六(ろく)五(ご)で「らくご」の
語呂合せ。
昨晩 月食見られなかった
雲が厚かったので・・・・
って話していたら
なんも出てたよ・・・
お月さんのせんべいを
誰かがかじったように
欠けていたわ・・・・
だど
私が見てそれでせんべいを
かじったのは誰だって
下げ(オチ)にしようと思っていたのに・・・・
やられた~~~
んだな!
今朝の気温は+11.3℃でした
今日も曇りが勝っていた・・・
それで曇りがちといふ!
日中はそれでも日差しがある
結構 日焼けするほどです
○落語の日
落語家の春風亭正朝が
制定した。
六(ろく)五(ご)で「らくご」の
語呂合せ。
昨晩 月食見られなかった
雲が厚かったので・・・・
って話していたら
なんも出てたよ・・・
お月さんのせんべいを
誰かがかじったように
欠けていたわ・・・・
だど
私が見てそれでせんべいを
かじったのは誰だって
下げ(オチ)にしようと思っていたのに・・・・
やられた~~~
んだな!
2012年6月4日月曜日
んだば・・・ って なに ? 2012/06/05
おばんでした
今日も曇りで推移した・・
月食がみられるかな?
曇っていてなにも見えない
誰かお月さんを食べたん?
では今夜も方言をやるが!
「んだば」ってわがるがな?
だど
こっちでは使わね言葉だ!
って答えたら
「それなら」って意味なんだど
こっちでは「したら」ってゆうよ
同じことなんだ・・・
秋田県での実用例
んだば んだ
標準語では
それなら そうだ
これって解説になる?
超難解だな・・・
難解って
何回きいてもわがらね事
それにしても月が欠けたら
写真を撮って月を食った人
だれだ・・・
ってやるつもりが月がない
ついてないな!
んだ うんだ
今日も曇りで推移した・・
月食がみられるかな?
曇っていてなにも見えない
誰かお月さんを食べたん?
では今夜も方言をやるが!
「んだば」ってわがるがな?
だど
こっちでは使わね言葉だ!
って答えたら
「それなら」って意味なんだど
こっちでは「したら」ってゆうよ
同じことなんだ・・・
秋田県での実用例
んだば んだ
標準語では
それなら そうだ
これって解説になる?
超難解だな・・・
難解って
何回きいてもわがらね事
それにしても月が欠けたら
写真を撮って月を食った人
だれだ・・・
ってやるつもりが月がない
ついてないな!
んだ うんだ
今日はこんな日 蒸しパンの日 2012/06/04
今朝の気温は+12.4℃でした
曇っていて暗かったらしい・・
糠平では+5.5℃だったとか?
昨日の羅臼の+4.3℃だとか
その前の朱鞠内の+3.5℃から
みると贅沢は言えない・・
○蒸しパンの日
札幌市の日糧製パンが
制定しました。
六(む)四(し)で「蒸し」の
語呂合せ。
スワンのマークの日糧製パン
有名ですね・・・地元では(笑)
一時本州にも進出したけれど
撤退をしました・・・
本州進出し成功したのは
サッポロビールが代表格か?
最近ではツルハ(ドラッグ)
石黒商店後の石黒ホーマー
そして今ではホーマック・・・!
そしてニトリでしょうか・・・ネ
雪印は世界的に有名でしたが
いろいろあって・・・
石屋製菓もいろいろあって・・・
それぞれ対応を間違えたり
しまして・・・
会社の生命を断ってしまった
消費者あっての企業です・・
裏切りは許されないですね!
今回数が多いですが
気になったら見てやってネ
その分私にお金が・・・
入らないか・・・(笑)
一切ロイヤリティーは
発生しませんですので
ご安心を・・・!!
日糧製パン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B3%A7%E8%A3%BD%E3%83%91%E3%83%B3
雪印
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E5%8D%B0%E4%B9%B3%E6%A5%AD
サッポロビール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB
ツルハ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%AB%E3%83%8F
ホーマック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF
そして今や ニトリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%88%E3%83%AA
曇っていて暗かったらしい・・
糠平では+5.5℃だったとか?
昨日の羅臼の+4.3℃だとか
その前の朱鞠内の+3.5℃から
みると贅沢は言えない・・
○蒸しパンの日
札幌市の日糧製パンが
制定しました。
六(む)四(し)で「蒸し」の
語呂合せ。
スワンのマークの日糧製パン
有名ですね・・・地元では(笑)
一時本州にも進出したけれど
撤退をしました・・・
本州進出し成功したのは
サッポロビールが代表格か?
最近ではツルハ(ドラッグ)
石黒商店後の石黒ホーマー
そして今ではホーマック・・・!
そしてニトリでしょうか・・・ネ
雪印は世界的に有名でしたが
いろいろあって・・・
石屋製菓もいろいろあって・・・
それぞれ対応を間違えたり
しまして・・・
会社の生命を断ってしまった
消費者あっての企業です・・
裏切りは許されないですね!
今回数が多いですが
気になったら見てやってネ
その分私にお金が・・・
入らないか・・・(笑)
一切ロイヤリティーは
発生しませんですので
ご安心を・・・!!
日糧製パン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B3%A7%E8%A3%BD%E3%83%91%E3%83%B3
雪印
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E5%8D%B0%E4%B9%B3%E6%A5%AD
サッポロビール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB
ツルハ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%AB%E3%83%8F
ホーマック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF
そして今や ニトリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%88%E3%83%AA
2012年6月3日日曜日
んが・・・ って なに ? 2012/06/03
おばんでした
皆さんはサッカー観戦?
なんとかオマーンに勝った
良い感じで進めそうです
さぁ 今夜も方言やるべ
最後の ん行です・・・
「んが」ってわがるが?
だど
そったらものわがるわげ
ねーべよ
したら「お前」の事だど
秋田県での実用例
んがわり
標準語では
お前が悪い
「んが」は「おまえ」よりも
きつい言い方です・・・
ただ うっかり
「んが わりぃ」って聞けば
「運が悪い」ってなるどもな!
んだ うんだ
皆さんはサッカー観戦?
なんとかオマーンに勝った
良い感じで進めそうです
さぁ 今夜も方言やるべ
最後の ん行です・・・
「んが」ってわがるが?
だど
そったらものわがるわげ
ねーべよ
したら「お前」の事だど
秋田県での実用例
んがわり
標準語では
お前が悪い
「んが」は「おまえ」よりも
きつい言い方です・・・
ただ うっかり
「んが わりぃ」って聞けば
「運が悪い」ってなるどもな!
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)