おばんでした
今日も蒸し暑かったです
明日まで暑さが続く?
今度の冬はー20℃を覚悟
しなくてはいけないのかな?
そして今日も方言をやるが!
「ぼんぼ」ってわがるよね
だどさ
・・・わがんねぇーな
したら富山県氷見市では
「おんぶ」の事なんだど
「ばっぽ」と「ぼんぼ」・・・
似ている気もするども・・・
どう云う具合に使うのがな?
「ぼんぼ」する?
って 聞くんだど 普通だわ
富山県も北海道も
今後 秋田県も参戦する?
面白いね
んだ うんだ
2012年9月15日土曜日
今日はこんな日 老人の日 2012/09/15
今朝の気温は+20.2℃でした
星も見えるお空でしたが・・・
星は見えても月が無かった
さては隠れたかな・・・
○老人の日
2002年1月1日改正の
「老人福祉法」によって
制定。2003年から
「祝日法」の改正によっ
て「敬老の日」が
9月第3月曜日となるのに
伴い、従前の敬老の日を
記念日として残す為に
制定された。
国民の間に広く
老人の福祉についての
関心と理解を深める
とともに、老人に対し
自らの生活の向上に
努める意慾を促す日。
「人老い易く学成り難し」
ここでいう老人ってお幾つ?
昔では40歳を過ぎると老人
って類、仲間に括られていた
国が老人として認識する歳
人生50年って時代の名残?
定年も50歳って時代もあった
今では60歳から65歳に?
そのうち70歳定年になる
更には80歳90歳に・・・
おいおい幾つまで
稼がせる気だ!
んだ うんだ
星も見えるお空でしたが・・・
星は見えても月が無かった
さては隠れたかな・・・
○老人の日
2002年1月1日改正の
「老人福祉法」によって
制定。2003年から
「祝日法」の改正によっ
て「敬老の日」が
9月第3月曜日となるのに
伴い、従前の敬老の日を
記念日として残す為に
制定された。
国民の間に広く
老人の福祉についての
関心と理解を深める
とともに、老人に対し
自らの生活の向上に
努める意慾を促す日。
「人老い易く学成り難し」
ここでいう老人ってお幾つ?
昔では40歳を過ぎると老人
って類、仲間に括られていた
国が老人として認識する歳
人生50年って時代の名残?
定年も50歳って時代もあった
今では60歳から65歳に?
そのうち70歳定年になる
更には80歳90歳に・・・
おいおい幾つまで
稼がせる気だ!
んだ うんだ
2012年9月14日金曜日
ばっぽ・・・って なに ? 2012/09/14
おばんでした
今日も暑かったし蒸しました
明日も暑くって蒸すらしい・・
9月に入ってもこの暑さは
珍しいって言うかこの
130年 データには無かった
冬の寒さも過去には無い
最低気温の連続?
そして暑さも過去に類を
見ない・・・どうなんだ?
では 今夜の方言は何処?
「ばっぽ」ってわがるよね
だど
私は知らない 初めて聞く
方言だわ って言った
したら子供好きの友達は
それって標準語だべよ
だど
で どう言う意味なのか
聞いてみたら
「おんぶ」することだべや
こったら事もしらねーのが
っておごられだ・・
赤ちゃんをあやしても
泣き止まずに 困ったら
おっぱいかおしめ交換か
眠いかの いずれかだ
そして最後の手段
どれ 「ばっぽ」してやるが
って
おんぶして寝せ付ける
どんだば わがったが?
だど
う~~ん 何処の方言?
って聞いたら
道南では
確実に使っているし
たぶん標準語だべや
だど
したら 私 標準語を
知らなかったのかな?
んだ うんだ
赤ちゃんをおぶっている
若いおかあさんと
おばあちゃんとの会話から
書いてみました・・・
今日も暑かったし蒸しました
明日も暑くって蒸すらしい・・
9月に入ってもこの暑さは
珍しいって言うかこの
130年 データには無かった
冬の寒さも過去には無い
最低気温の連続?
そして暑さも過去に類を
見ない・・・どうなんだ?
では 今夜の方言は何処?
「ばっぽ」ってわがるよね
だど
私は知らない 初めて聞く
方言だわ って言った
したら子供好きの友達は
それって標準語だべよ
だど
で どう言う意味なのか
聞いてみたら
「おんぶ」することだべや
こったら事もしらねーのが
っておごられだ・・
赤ちゃんをあやしても
泣き止まずに 困ったら
おっぱいかおしめ交換か
眠いかの いずれかだ
そして最後の手段
どれ 「ばっぽ」してやるが
って
おんぶして寝せ付ける
どんだば わがったが?
だど
う~~ん 何処の方言?
って聞いたら
道南では
確実に使っているし
たぶん標準語だべや
だど
したら 私 標準語を
知らなかったのかな?
んだ うんだ
赤ちゃんをおぶっている
若いおかあさんと
おばあちゃんとの会話から
書いてみました・・・
今日はこんな日 メンズバレンタインデー 2012/09/14
今朝の気温は+20.6℃でした
月も星も出ていたそうです・・
それで今は晴れのち薄曇り
むし暑いです・・・
いいえ動けばのお話です・・
○メンズバレンタインデー
日本ボディファッション協会が
1991年に制定。
男性から女性に下着を
送って愛を告白する日。
同協会では現在は特に
行事などを実施していない。
これは難しい日ですね
もし 好きでも無い方から
どんなにかわゆいぱんちゅ
もらっても 困るから・・・
下手すると セクハラになる?
犯罪になれば困りますね
出来れば ソフトアタックし
確証を得てからにした方が
宜しいかも・・・ネ
んだ うんだ
月も星も出ていたそうです・・
それで今は晴れのち薄曇り
むし暑いです・・・
いいえ動けばのお話です・・
○メンズバレンタインデー
日本ボディファッション協会が
1991年に制定。
男性から女性に下着を
送って愛を告白する日。
同協会では現在は特に
行事などを実施していない。
これは難しい日ですね
もし 好きでも無い方から
どんなにかわゆいぱんちゅ
もらっても 困るから・・・
下手すると セクハラになる?
犯罪になれば困りますね
出来れば ソフトアタックし
確証を得てからにした方が
宜しいかも・・・ネ
んだ うんだ
2012年9月13日木曜日
今日はこんな日 乃木大将の日 2012/09/13
今朝の気温は+17.8℃でした
少しだけ涼しい朝でした・・・
雨も上がり細くなった月に
やや離れてお星さまも
見えていました・・・・・。
○乃木大将の日
1912(大正元)年のこの日
、乃木希典大将が、
明治天皇の大喪の日に、
夫人とともに殉死した。
自宅のあった地に、
乃木大将を祀った
乃木神社が建てられた。
今日は日中もっと暑かった
むし暑い日ですが夕方も
むし暑さは和らがなかった
あすはもっと暑いらしい
夏痩せするね・・・って
もう夏は過ぎたはず・・・
でもいくら暑くっても
コーヒーは欠かせないネ
で 今日は乃木大将の日
AKB48の乃木坂なんとか
それの総大将の日って事?
それは 無いか(笑)
乃木神社
http://www.nogijinja.or.jp
少しだけ涼しい朝でした・・・
雨も上がり細くなった月に
やや離れてお星さまも
見えていました・・・・・。
○乃木大将の日
1912(大正元)年のこの日
、乃木希典大将が、
明治天皇の大喪の日に、
夫人とともに殉死した。
自宅のあった地に、
乃木大将を祀った
乃木神社が建てられた。
今日は日中もっと暑かった
むし暑い日ですが夕方も
むし暑さは和らがなかった
あすはもっと暑いらしい
夏痩せするね・・・って
もう夏は過ぎたはず・・・
でもいくら暑くっても
コーヒーは欠かせないネ
で 今日は乃木大将の日
AKB48の乃木坂なんとか
それの総大将の日って事?
それは 無いか(笑)
乃木神社
http://www.nogijinja.or.jp
2012年9月12日水曜日
さんにょ・・・ って なに ? 2012/09/12
おばんでした
今日は雨が降らなかった
晴れたり曇ったりで推移し
風があれは涼しい・・・?
風が無ければ意外にも
蒸しっとしています・・・
明日はまたまた暑いらしい
南から暖かな空気が入り
30℃を越えるかも・・・・
では 今夜も
富山県氷見市の方言だわ!
「さんにょ」ってわがるがな?
だど
「参与」とも違うみたいだ
「賞与」とは別物だし・・・・
仏教用語での「如意棒」?
「拳禅一如」とは全く違うし
わがんねーな
「ギブアップ」してしまった
したら氷見市では
「計算する」事を言うんだど
「さん」は「計算」の「算」
では「にょ」はどこから来た?
さっぱりわがんねな
んだなぁ
今日は雨が降らなかった
晴れたり曇ったりで推移し
風があれは涼しい・・・?
風が無ければ意外にも
蒸しっとしています・・・
明日はまたまた暑いらしい
南から暖かな空気が入り
30℃を越えるかも・・・・
では 今夜も
富山県氷見市の方言だわ!
「さんにょ」ってわがるがな?
だど
「参与」とも違うみたいだ
「賞与」とは別物だし・・・・
仏教用語での「如意棒」?
「拳禅一如」とは全く違うし
わがんねーな
「ギブアップ」してしまった
したら氷見市では
「計算する」事を言うんだど
「さん」は「計算」の「算」
では「にょ」はどこから来た?
さっぱりわがんねな
んだなぁ
今日はこんな日 宇宙の日 2012/09/12
今朝の気温は+21.0℃でした
まだ暖かい方ですね・・・・
滝上でも+15.1℃でした
今日も雨の予報警報が出て
どんだけ降るのかなって
思っていましたが・・・月が
雲間にでていました・・・
そして 日中は 晴れている
もうすっかり回復したのかな?
9月12日 ○宇宙の日
科学技術庁
(現在の文部科学省)と
文部省宇宙科学研究所が
1992年に制定。
日附は一般公募で
決められた。
1992年のこの日、
毛利衛さんがアメリカの
スペースシャトル・
エンデバーで宇宙へ
飛び立った
宇宙の日だって・・・
宇宙船から観測衛星を
宇宙に放出して
人工衛星にする・・・・?
地上から打ち上げるよりも
成功率が上がるので・・
最近の観測衛星は片手に
持てる程の大きさ重さです
観測の専門衛星が多くなり
衛星の値段も低く抑えられ
お手軽になった・・・
もしかすると個人のための
個人衛星が飛ぶ時代が・・
来る前に 故人になったり
して・・・・ネ(笑)
頑張って 生き抜きましょう!
んだ うんだ
まだ暖かい方ですね・・・・
滝上でも+15.1℃でした
今日も雨の予報警報が出て
どんだけ降るのかなって
思っていましたが・・・月が
雲間にでていました・・・
そして 日中は 晴れている
もうすっかり回復したのかな?
9月12日 ○宇宙の日
科学技術庁
(現在の文部科学省)と
文部省宇宙科学研究所が
1992年に制定。
日附は一般公募で
決められた。
1992年のこの日、
毛利衛さんがアメリカの
スペースシャトル・
エンデバーで宇宙へ
飛び立った
宇宙の日だって・・・
宇宙船から観測衛星を
宇宙に放出して
人工衛星にする・・・・?
地上から打ち上げるよりも
成功率が上がるので・・
最近の観測衛星は片手に
持てる程の大きさ重さです
観測の専門衛星が多くなり
衛星の値段も低く抑えられ
お手軽になった・・・
もしかすると個人のための
個人衛星が飛ぶ時代が・・
来る前に 故人になったり
して・・・・ネ(笑)
頑張って 生き抜きましょう!
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)