おばんでした
今日は30℃を割りましたよ
しかも風があって涼しいです
明日は26℃の気温予報・・
いよいよ秋風が立つかな
では今日は早いめに方言を
やるべがね
「ばんばん」ってわがるがい?
だど
それって もしかして
「いちご白書をもう一度」?
それとも「白いぶらんこ」?
まさか「焼きそばバンバン」
って 言ってみた・・・
したら富山県氷見市では
「だいじょうぶ」って意味に
なるんだど・・・
難し過ぎて通じるのか?
んだ うんだ
いちご白書をもう一度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%8E%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94%E7%99%BD%E6%9B%B8%E3%80%8F%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6
白いブランコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3
焼きそばバンバン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF
ついでに
バンバンジー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%92%E6%A3%92%E9%B6%8F
2012年9月20日木曜日
今日はこんな日 バスの日 2012/09/20
今朝の気温は+20.1℃でした
夕べも寝苦しいかったですが
朝方はそれなりに涼しくなり
秋になっているのかな?
そして日中は天気晴聾・・・
風もあり比較的涼しい・・・
青空も出ています
○バスの日
日本バス協会が1987年に
制定しました。
1903年のこの日、
日本初の営業バスが
京都・堀川中立売
~七条~祇園の
間を走った。
天気も良いし何処かへ
お出かけしますか?
って 何処へ行く?
思いつかないので家で
ごろ寝でもしましょうか・・
バスの日だからって言っても
バスに乗らなければならない
訳でもないでしょう・・・
本来ならば初期のバスとか
木炭燃料バス、鼻ありバス
鼻無しバスとか書けば
良かったのでしょうか・・
んだな
木炭バスについて
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%9C%A8%E7%82%AD%E3%83%90%E3%82%B9/?from=websearch
方向指示器 アポロ式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E5%90%91%E6%8C%87%E7%A4%BA%E5%99%A8
鼻ありバス
(ボンネットバス)
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%B9
夕べも寝苦しいかったですが
朝方はそれなりに涼しくなり
秋になっているのかな?
そして日中は天気晴聾・・・
風もあり比較的涼しい・・・
青空も出ています
○バスの日
日本バス協会が1987年に
制定しました。
1903年のこの日、
日本初の営業バスが
京都・堀川中立売
~七条~祇園の
間を走った。
天気も良いし何処かへ
お出かけしますか?
って 何処へ行く?
思いつかないので家で
ごろ寝でもしましょうか・・
バスの日だからって言っても
バスに乗らなければならない
訳でもないでしょう・・・
本来ならば初期のバスとか
木炭燃料バス、鼻ありバス
鼻無しバスとか書けば
良かったのでしょうか・・
んだな
木炭バスについて
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%9C%A8%E7%82%AD%E3%83%90%E3%82%B9/?from=websearch
方向指示器 アポロ式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E5%90%91%E6%8C%87%E7%A4%BA%E5%99%A8
鼻ありバス
(ボンネットバス)
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%B9
2012年9月19日水曜日
あじゃあじゃ・・・ って なに ? 2012/09/19
おばんでした
今日日中は蒸し暑かった!
大雨も降ったけれども
のち 曇りでした・・・
明日も暑いらしい
でも 30℃以下らしい
その後は涼しくなるって・・・!
では
今日も方言をやって見るべ
「あじゃあじゃ」って知ってるが
だど なんだべね?
「アジャコング」の親戚か?
したら
「めちゃくちゃ」って意味だど
これも難しい方言だなや
こっちでは何って言うかな?
「わやくちゃ」と言ってたがな?
んだ うんだ
今日日中は蒸し暑かった!
大雨も降ったけれども
のち 曇りでした・・・
明日も暑いらしい
でも 30℃以下らしい
その後は涼しくなるって・・・!
では
今日も方言をやって見るべ
「あじゃあじゃ」って知ってるが
だど なんだべね?
「アジャコング」の親戚か?
したら
「めちゃくちゃ」って意味だど
これも難しい方言だなや
こっちでは何って言うかな?
「わやくちゃ」と言ってたがな?
んだ うんだ
今日はこんな日 苗字の日 2012/09/19
今朝の気温は+22.8℃でした
夕べは蒸し暑かったですが
多少の風が入り・・まだ
良い方だった・・・
朝方は静かにしていれば
過ごし良い気温までに
なった・・・
でも動かない分けには
行きませんので汗を流して
頑張ろう・・ オゥ
○苗字の日
1870年のこの日、
戸籍整理のため、
太政官布告により
平民も苗字
を名乗ることが
許された。
しかし、なかなか
苗字を名乗ろうと
しなかったため、
1875年2月13日に、
全ての国民が姓を
名乗ることが
義務づけられた。
苗字の日だって今朝の
テレビ放送でやっていた
でも字幕には「名字」って
なっていたけれど訂正が
なかったのでどっちでも
良いのかなぁ
で 調べたらどっちでも
良いみたいです・・・・
心配して損したみたい(笑)
苗字と名苗の関係?
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%90%8D%E5%AD%97/?from=websearch
夕べは蒸し暑かったですが
多少の風が入り・・まだ
良い方だった・・・
朝方は静かにしていれば
過ごし良い気温までに
なった・・・
でも動かない分けには
行きませんので汗を流して
頑張ろう・・ オゥ
○苗字の日
1870年のこの日、
戸籍整理のため、
太政官布告により
平民も苗字
を名乗ることが
許された。
しかし、なかなか
苗字を名乗ろうと
しなかったため、
1875年2月13日に、
全ての国民が姓を
名乗ることが
義務づけられた。
苗字の日だって今朝の
テレビ放送でやっていた
でも字幕には「名字」って
なっていたけれど訂正が
なかったのでどっちでも
良いのかなぁ
で 調べたらどっちでも
良いみたいです・・・・
心配して損したみたい(笑)
苗字と名苗の関係?
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%90%8D%E5%AD%97/?from=websearch
2012年9月18日火曜日
もんだける・・・ って なに ? 2012/09/18
おばんでした
今日も蒸し暑く過ぎました
夕方でも30℃越え・・
風も生ぬる~~~い !
明日の朝まで続くそうですが
今夜は寝られないかも・・・
では 今夜も方言をやるど!
「もんだける」ってわがる?
だど
何か問題が起きたのかな?
したら富山県氷見市では
「からまる」って意味なんだど
で 使い方はって聞いたら
「釣り糸が
もんだける」と使うんだど
こっちでは
「からがる」とか「からがう」
って 言うみたいです
やっぱり難しいね!
んだ うんだ
今日も蒸し暑く過ぎました
夕方でも30℃越え・・
風も生ぬる~~~い !
明日の朝まで続くそうですが
今夜は寝られないかも・・・
では 今夜も方言をやるど!
「もんだける」ってわがる?
だど
何か問題が起きたのかな?
したら富山県氷見市では
「からまる」って意味なんだど
で 使い方はって聞いたら
「釣り糸が
もんだける」と使うんだど
こっちでは
「からがる」とか「からがう」
って 言うみたいです
やっぱり難しいね!
んだ うんだ
今日はこんな日 カップヌードルの日 2012/09/18
おはよう なんしょ
今朝の気温は+21.5℃でした
夜は暑かったです・・・ でも
朝方には気温少し下がった?
チョッとだけ涼しかった・・
1971年日清食品が
世界初のカップ麺
「カップヌードル」を発売
今や世界的発明品
ラーメンとカップ麺が世界を救う
保存にも向くし・・・
各国の嗜好に合わせたのも
たくさん出ていますね
失敗談も聞いた事あった
でも わすれた・・・?
防虫剤の匂い移りでしょう・・・
カップ麺の方が割高ですので
袋麺に敵わないと思ったけれど
手軽さがうけて大ヒット・・・
コマーシャルもご存じですか?
あ もうお昼だわ
「hungry?」
んだ うんだ
カップ・ヌードル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB
インスタント・ラーメン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
今朝の気温は+21.5℃でした
夜は暑かったです・・・ でも
朝方には気温少し下がった?
チョッとだけ涼しかった・・
1971年日清食品が
世界初のカップ麺
「カップヌードル」を発売
今や世界的発明品
ラーメンとカップ麺が世界を救う
保存にも向くし・・・
各国の嗜好に合わせたのも
たくさん出ていますね
失敗談も聞いた事あった
でも わすれた・・・?
防虫剤の匂い移りでしょう・・・
カップ麺の方が割高ですので
袋麺に敵わないと思ったけれど
手軽さがうけて大ヒット・・・
コマーシャルもご存じですか?
あ もうお昼だわ
「hungry?」
んだ うんだ
カップ・ヌードル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB
インスタント・ラーメン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
2012年9月17日月曜日
ばっぽ・・・ って なに ? そのⅢ 2012/09/17
おばんでした
今日も蒸し暑い一日を過ごし
げっそりと夏太りしました(笑)
明日はもっと暑く蒸すらしい
では気を取り直して今夜の
方言をやるべ・・・
「ばっぽ」ってわがるがな?
だど
これって三日も続いている
方言でしょう・・・
「おんぶ」と「もち」の事だった
それなら今日は違うのを・・?
そしたら魚津市では
「割り当て」「賦課」の事
なんだどさ・・・
な~んだ 新潟県の方言かぁ
って言ったらとんでもない・・!
富山県だべさ
新潟県は「新津市」であって
「魚津市」は富山県
旧下新川郡だったどこ
なんだってさ・・
恥かしかったね 汗が出た
気を取り直して
明日も懲りずに方言をやるぅ
んだ
今日も蒸し暑い一日を過ごし
げっそりと夏太りしました(笑)
明日はもっと暑く蒸すらしい
では気を取り直して今夜の
方言をやるべ・・・
「ばっぽ」ってわがるがな?
だど
これって三日も続いている
方言でしょう・・・
「おんぶ」と「もち」の事だった
それなら今日は違うのを・・?
そしたら魚津市では
「割り当て」「賦課」の事
なんだどさ・・・
な~んだ 新潟県の方言かぁ
って言ったらとんでもない・・!
富山県だべさ
新潟県は「新津市」であって
「魚津市」は富山県
旧下新川郡だったどこ
なんだってさ・・
恥かしかったね 汗が出た
気を取り直して
明日も懲りずに方言をやるぅ
んだ
登録:
投稿 (Atom)