おばんでした
今日は良い天気に恵まれ
外仕事は捗りました・・・
皆さんの所は如何でしたか
明日の朝は雨の予報です
では今夜も方言をやるが!
「ばやく」って何でしょう・・
だど
「ばやめぐ」事だべが
それとも「ぼやく」がな?
したら富山県西部では
「めちゃくちゃ」って意味
なんだどさ・・・
こら~!ばやくにしてぇ
かたづけられんか~!
って 怒られるんだど
小さい時に良く言われた?
って聞いたら
今でも言われているんだと
三つ子の魂でしょうか(笑)
そう云えばプロ野球で
日本ハム・ファイターズが
リーグ優勝しました・・・
オメデトウ御座います
d(゜∀゜)b
good!
2012年10月2日火曜日
今日はこんな日 豆腐の日 2012/10/02
今朝に気温は13.4℃でした
これからこの位の気温なら
暖かいって思うのでしょうネ
こんな夜は湯豆腐かな?
○豆腐の日
日本豆腐協会が1993
(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」の
語呂合せ。
そういえば1964年の
オリンピック記念硬貨も
今日の日に交換された・・・
千円硬貨は八千万枚発行
日本の人口と同じ数作った
日本人一人一枚の勘定で
作られたが人気を博して
市場で高価に売られた・・
硬貨だけに高価になった
そのお金でオリンピックの
施設運営に効果的に
使われたとか・・・・?
だじゃれかい!
日本豆腐協会
レシピも載っています!
http://www.tofu-as.jp
オリンピック記念硬貨
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A8%98%E5%BF%B5%E8%B2%A8%E5%B9%A3
(´ー`)/
これからこの位の気温なら
暖かいって思うのでしょうネ
こんな夜は湯豆腐かな?
○豆腐の日
日本豆腐協会が1993
(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」の
語呂合せ。
そういえば1964年の
オリンピック記念硬貨も
今日の日に交換された・・・
千円硬貨は八千万枚発行
日本の人口と同じ数作った
日本人一人一枚の勘定で
作られたが人気を博して
市場で高価に売られた・・
硬貨だけに高価になった
そのお金でオリンピックの
施設運営に効果的に
使われたとか・・・・?
だじゃれかい!
日本豆腐協会
レシピも載っています!
http://www.tofu-as.jp
オリンピック記念硬貨
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A8%98%E5%BF%B5%E8%B2%A8%E5%B9%A3
(´ー`)/
2012年10月1日月曜日
だらくさい・・・ って なに ? 2012/10/01
おばんでした
今日は台風もそれて
お天気回復しました・・・・
明日は天気良し快晴かな?
冬野菜の手入れをしておこう
では 今夜も早い目に方言
やって寝る事にしよう・・・
「だらくさい」ってわがるが?
だど
以前に「だら」でやったけさ
したら 下に「くさい」が
付くんだど・・・
「だら」は「あほ」って意味
それに「くさい」がついて
「あほくさい」ってなり
「あほらしい」って意味
なるんだどさ・・・
こちらでいう
「ばがくせ」と同じ意味・・・
もちろん「ばかくさい」が
みじかくなったものですね!
今日のは簡単だったですね
んだ うんだ
今日は台風もそれて
お天気回復しました・・・・
明日は天気良し快晴かな?
冬野菜の手入れをしておこう
では 今夜も早い目に方言
やって寝る事にしよう・・・
「だらくさい」ってわがるが?
だど
以前に「だら」でやったけさ
したら 下に「くさい」が
付くんだど・・・
「だら」は「あほ」って意味
それに「くさい」がついて
「あほくさい」ってなり
「あほらしい」って意味
なるんだどさ・・・
こちらでいう
「ばがくせ」と同じ意味・・・
もちろん「ばかくさい」が
みじかくなったものですね!
今日のは簡単だったですね
んだ うんだ
今日はこんな日 コーヒーの日 2012/10/01
今朝の気温は+19.9℃でした
まだ雨が残っていましたが
風は無かったので良かった。
台風は海上を通って道東へと
抜けていく模様です・・・
○コーヒーの日
全日本コーヒー協会が
1983(昭和58)年に制定。
国際コーヒー協会が定めた
「コーヒー年度」の始りの日。
コーヒー豆の収穫が終り、
新たにコーヒー作りが
始る時期である。
コーヒーの日には緑茶でなく
コーヒーを飲もうかな・・・
で チョッと大き目のカップで
コーヒーブレイクした・・・
そしたら今日は日本茶の日
でも あるんだどさ・・・
コーヒーだけでは申し訳ない
それでお茶も飲んだ・・・
日本茶もいいもんだな~
そしたら日本酒が怒った
今日は日本酒の日でもある
では日本酒を飲もうかな?
あっ 私アルコールは
飲まれなかったんだっけ!
そして醤油の日でもある
さすがに醤油はがぶ飲みは
出来ないですね・・・
第一醤油のがぶ飲みは体に
良くないし 死ぬよ だって!
今日はたくさんある日です!
今日は記念日が
たくさんある日ですっていう
記念日って言うの
はどうでしょう?
なんだがな・・・
まだ雨が残っていましたが
風は無かったので良かった。
台風は海上を通って道東へと
抜けていく模様です・・・
○コーヒーの日
全日本コーヒー協会が
1983(昭和58)年に制定。
国際コーヒー協会が定めた
「コーヒー年度」の始りの日。
コーヒー豆の収穫が終り、
新たにコーヒー作りが
始る時期である。
コーヒーの日には緑茶でなく
コーヒーを飲もうかな・・・
で チョッと大き目のカップで
コーヒーブレイクした・・・
そしたら今日は日本茶の日
でも あるんだどさ・・・
コーヒーだけでは申し訳ない
それでお茶も飲んだ・・・
日本茶もいいもんだな~
そしたら日本酒が怒った
今日は日本酒の日でもある
では日本酒を飲もうかな?
あっ 私アルコールは
飲まれなかったんだっけ!
そして醤油の日でもある
さすがに醤油はがぶ飲みは
出来ないですね・・・
第一醤油のがぶ飲みは体に
良くないし 死ぬよ だって!
今日はたくさんある日です!
今日は記念日が
たくさんある日ですっていう
記念日って言うの
はどうでしょう?
なんだがな・・・
2012年9月30日日曜日
いくそる・・・ って なに ? 2012/09/30
おばんでした
皆さん地域風水害は
御座いませんか?大丈夫?
こっちは日中は小雨程度
でも 今また雨が降っている
台風は今何処にあるん?
では 今夜も方言をやるべ
「いくそる」ってわがるが?
だど
どこを「剃る」んだべね
したら富山県西部では
「びっくりする事」なんだど
そしたら「寝耳に水」と
おんなじ様なものだべが?
もっとびっくりする時は
「寝耳に煮だったお湯」
だべがね
今夜は寝る時に水害に
注意が必要だわ・・・
それこそ「寝耳に水」に
なってしまうよ!
したら また明日 ネ
んだ うんだ
皆さん地域風水害は
御座いませんか?大丈夫?
こっちは日中は小雨程度
でも 今また雨が降っている
台風は今何処にあるん?
では 今夜も方言をやるべ
「いくそる」ってわがるが?
だど
どこを「剃る」んだべね
したら富山県西部では
「びっくりする事」なんだど
そしたら「寝耳に水」と
おんなじ様なものだべが?
もっとびっくりする時は
「寝耳に煮だったお湯」
だべがね
今夜は寝る時に水害に
注意が必要だわ・・・
それこそ「寝耳に水」に
なってしまうよ!
したら また明日 ネ
んだ うんだ
今日はこんな日 くるみの日 2012/09/30
今朝の気温は+19.9℃でした
しかも夜半は大雨だったそう
それは気が付かなかった・・
でもあの大雨でも熟睡出来た
って 言われました・・・
そして今朝5時半の大雨には
さすがに目が覚めてしまった
○くるみの日
長野県東御市などの
くるみ愛好家が制定。
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の
語呂合せ。
くるみの日・・・もう少しすると
シマリスがやってくる・・
木から木へ枝から枝へと
飛び移りクルミや栗の実を
集めて巣に運ぶのかな?
時々地面や草わらに隠す
行動もとる・・・
食べ残したくるみの実は
春には芽を出して次の世代へ
繋いでいく
カラスも同じような行動をとる
でも どこに埋めたか忘れる
それで お前盗ったか~~ぁ
って 鳴くんだそうです
って言うのは うそです!!
(´ー`)/
わい うそがい
しかも夜半は大雨だったそう
それは気が付かなかった・・
でもあの大雨でも熟睡出来た
って 言われました・・・
そして今朝5時半の大雨には
さすがに目が覚めてしまった
○くるみの日
長野県東御市などの
くるみ愛好家が制定。
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の
語呂合せ。
くるみの日・・・もう少しすると
シマリスがやってくる・・
木から木へ枝から枝へと
飛び移りクルミや栗の実を
集めて巣に運ぶのかな?
時々地面や草わらに隠す
行動もとる・・・
食べ残したくるみの実は
春には芽を出して次の世代へ
繋いでいく
カラスも同じような行動をとる
でも どこに埋めたか忘れる
それで お前盗ったか~~ぁ
って 鳴くんだそうです
って言うのは うそです!!
(´ー`)/
わい うそがい
2012年9月29日土曜日
しょわしない・・・ って なに ? 2012/09/29
おばんでした
今日は時々雨でしたが
雷は鳴らなくって良かった
でも明日も雨の予報が
出ています・・・
晴れたかと思えば雨に
雨かと思えば雨・・・?
では今夜も方言をやるがな
「しょわしない」ってわがる?
だど
これは簡単だな・・・
「せわしない」だべさ
って言ったらあだった・・・
「せわしない」と
「しょわしない」って似ている
これが津軽に行けば
「しゃしねぇ」ってなるし・・
これに関しては津軽弁の
「しゃしね」の方が難しい?
この頃の天気の様に
ころころ変わって
めまぐるしく変わることも
「しょわしない」って
言うんだべね・・・・
(´ー`)/
んだがもな
今日は時々雨でしたが
雷は鳴らなくって良かった
でも明日も雨の予報が
出ています・・・
晴れたかと思えば雨に
雨かと思えば雨・・・?
では今夜も方言をやるがな
「しょわしない」ってわがる?
だど
これは簡単だな・・・
「せわしない」だべさ
って言ったらあだった・・・
「せわしない」と
「しょわしない」って似ている
これが津軽に行けば
「しゃしねぇ」ってなるし・・
これに関しては津軽弁の
「しゃしね」の方が難しい?
この頃の天気の様に
ころころ変わって
めまぐるしく変わることも
「しょわしない」って
言うんだべね・・・・
(´ー`)/
んだがもな
登録:
投稿 (Atom)