おばんでした
今日は曇ったり晴れたり
たまに雨がパラパラ落ちた
明日はお天気回復するも
長続きはしない模様です
では今夜も方言をやるど
「なう」ってわがるがい?
だどさ
英語だべがね?
ってこたえてみだ
したら岐阜県白川村では
「用意をする」ことなんだど
正確かは怪しいですが
「なぉう」って言うらしい
富山県の「やぉう」と云い
すんげぐ難しんでないかい!
なを 「なぉう」は小さい
「を」を あてているようだわ
「やぉう」も同じに「を」の
小っちゃいやつなんだど
したら もう 寝るが?
んだ うんだ
2012年11月9日金曜日
今日はこんな日 119番の日 2012/11/09
今朝の気温は+8.1℃でした
夜には雨も上がっていた・・・
曇り空から星空へとなり
また、曇ったりと忙しい空模様
日中も黒い雲が出たり突然
雨になり晴れ間が出たりで
何とも忙しいです・・・
119番の日
消防庁が1987
(昭和62)年に制定
電話番号119に因んで。
この日から1週間は
「秋の全国火災予防運動」が
行われる。
もうこの頃には朝晩にヒータを
使う家も増えて、ともに
火災事案の扱いも多くなる
昨日は喜茂別で+1.5℃
今日は糠平で+4.5℃だもの
朝晩はストーブのお世話に
なって当然ですね・・・・
昔は
囲炉裏からまきストーブへ
更には石炭ストーブへとなる
石炭も塊炭と粉炭とがあった
暖かさでは塊炭が勝った・・・
夜中中暖かさを保てる点では
粉炭が勝ったけれども大きな
欠点はストーブの煙突が詰まる
石炭の品位にもよりますが
月2~3回は吹雪の中でも
煙突掃除をしなくてはならない
石炭でもマキストーブでも
共通の悩みでもありますが・・
石炭の品質にもよりますが
ゴーゴー音を上げて燃えても
暖かさが今一つであったり
何時までも暖かくならない
石炭貯蔵場所確保やら
燃え殻の処分場所確保
などの欠点も多かった・・・
その点灯油は煙突掃除から
開放されて、火の扱いも
楽になった・・・・
最近の傾向としては先祖返り?
マキストーブへと戻っていく・・
マキ置場確保が必要ですが
炎の暖かさが懐かしいので
人気回復、自然にも優しい!
その他に練炭、豆炭、そして
ペレットストーブもありますが
いつか書くかもしれませんが
何時になるかは・・・・
んだ うんだ
消防庁
http://www.fdma.go.jp
夜には雨も上がっていた・・・
曇り空から星空へとなり
また、曇ったりと忙しい空模様
日中も黒い雲が出たり突然
雨になり晴れ間が出たりで
何とも忙しいです・・・
119番の日
消防庁が1987
(昭和62)年に制定
電話番号119に因んで。
この日から1週間は
「秋の全国火災予防運動」が
行われる。
もうこの頃には朝晩にヒータを
使う家も増えて、ともに
火災事案の扱いも多くなる
昨日は喜茂別で+1.5℃
今日は糠平で+4.5℃だもの
朝晩はストーブのお世話に
なって当然ですね・・・・
昔は
囲炉裏からまきストーブへ
更には石炭ストーブへとなる
石炭も塊炭と粉炭とがあった
暖かさでは塊炭が勝った・・・
夜中中暖かさを保てる点では
粉炭が勝ったけれども大きな
欠点はストーブの煙突が詰まる
石炭の品位にもよりますが
月2~3回は吹雪の中でも
煙突掃除をしなくてはならない
石炭でもマキストーブでも
共通の悩みでもありますが・・
石炭の品質にもよりますが
ゴーゴー音を上げて燃えても
暖かさが今一つであったり
何時までも暖かくならない
石炭貯蔵場所確保やら
燃え殻の処分場所確保
などの欠点も多かった・・・
その点灯油は煙突掃除から
開放されて、火の扱いも
楽になった・・・・
最近の傾向としては先祖返り?
マキストーブへと戻っていく・・
マキ置場確保が必要ですが
炎の暖かさが懐かしいので
人気回復、自然にも優しい!
その他に練炭、豆炭、そして
ペレットストーブもありますが
いつか書くかもしれませんが
何時になるかは・・・・
んだ うんだ
消防庁
http://www.fdma.go.jp
2012年11月8日木曜日
やぉう・・・ って なに ? 2012/11/08
おばんでした
今日の天気は不安定・・・
降ったり止んだりの雨模様
明日の初めまで雨だって
そして気温は低いらしい
風邪の季節が到来か?
では今夜も方言をやるど
「やぉう」ってわがるがい?
だど
これって文字にしにくいし
分からない・・・
したら富山県五箇山の
一部では「用意をする」って
特に「外出したく」の事らしい
「用意」が「やぉう」になった?
本当かな?
ダマされている?
因みに「やぉう」であって
「ラオウ」ではねーど・・・
んだ うんだ
明日は岐阜県白川村へ
行ってみるがな?
今日の天気は不安定・・・
降ったり止んだりの雨模様
明日の初めまで雨だって
そして気温は低いらしい
風邪の季節が到来か?
では今夜も方言をやるど
「やぉう」ってわがるがい?
だど
これって文字にしにくいし
分からない・・・
したら富山県五箇山の
一部では「用意をする」って
特に「外出したく」の事らしい
「用意」が「やぉう」になった?
本当かな?
ダマされている?
因みに「やぉう」であって
「ラオウ」ではねーど・・・
んだ うんだ
明日は岐阜県白川村へ
行ってみるがな?
今日はこんな日 刃物の日 2012/11/08
今朝の気温は+7.6℃でした
そして小雨が落ちていました
雷もなって土砂降り・・・・
時々晴れ間も広がり明るい
これで雨降り終了・・・か?
忘れないうちにまた雨・・・
落ち着きのない天気でした
○刃物の日
岐阜県関市
岐阜県関刃物
産業連合会
新潟三条庖丁連
越前打破物協同組合
東京刃物工業協同組合
京都利器工具組合
高知土佐山田商工会
島根県吉田村
堺刃物商工業協同
組合連合会が制定。
「いい(11)は(8)」の
語呂合せと、ふいご祭が
行われる日であることから
何れの会や組合は刃物で
有名どころですね・・・
そして地金の産地・・??
安来の玉鋼等は超有名・・・
日立金属がタマハガネを
この時代によみがえらせた
砂鉄をタタラで熔解して
鉄をつくるが空気を入れ
松炭で必要分の炭素を・・・
興味のある方は
タマハガネの焼き入れhttp://daikudougu.web.fc2.com/tamahaganenoyakiire.html
タマハガネと日本刀http://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp0108.htm
そしてタマハガネとは?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E9%8B%BC
そして小雨が落ちていました
雷もなって土砂降り・・・・
時々晴れ間も広がり明るい
これで雨降り終了・・・か?
忘れないうちにまた雨・・・
落ち着きのない天気でした
○刃物の日
岐阜県関市
岐阜県関刃物
産業連合会
新潟三条庖丁連
越前打破物協同組合
東京刃物工業協同組合
京都利器工具組合
高知土佐山田商工会
島根県吉田村
堺刃物商工業協同
組合連合会が制定。
「いい(11)は(8)」の
語呂合せと、ふいご祭が
行われる日であることから
何れの会や組合は刃物で
有名どころですね・・・
そして地金の産地・・??
安来の玉鋼等は超有名・・・
日立金属がタマハガネを
この時代によみがえらせた
砂鉄をタタラで熔解して
鉄をつくるが空気を入れ
松炭で必要分の炭素を・・・
興味のある方は
タマハガネの焼き入れhttp://daikudougu.web.fc2.com/tamahaganenoyakiire.html
タマハガネと日本刀http://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp0108.htm
そしてタマハガネとは?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E9%8B%BC
2012年11月7日水曜日
ばー・・・ って なに ? 2012/11/07
おばんでした
今日の空模様はやんだり
降ったりで雨降りが長い・・・
2~3日続くようです・・・
来週には冬になるらしい・・・
では今夜も方言をやるべが
「ばー」ってわがるがな?
だど
いきなり「ばー」なんて
言われれば
私を馬鹿にしているのか?
って 喧嘩になるかも
「ベロベロ バー」って言えば
子供をあやすときの言葉
富山県 泊 朝日、宇奈月では
「あなた」って意味なんだど
使用例としては
「ばー なんしちょるよ」
標準語では
「あなた
何をなさっているのですか?」
こんな感じでしょうか?
「わい」だの「ばー」だの
やっぱり難しいですね
んだ うんだ
今日の空模様はやんだり
降ったりで雨降りが長い・・・
2~3日続くようです・・・
来週には冬になるらしい・・・
では今夜も方言をやるべが
「ばー」ってわがるがな?
だど
いきなり「ばー」なんて
言われれば
私を馬鹿にしているのか?
って 喧嘩になるかも
「ベロベロ バー」って言えば
子供をあやすときの言葉
富山県 泊 朝日、宇奈月では
「あなた」って意味なんだど
使用例としては
「ばー なんしちょるよ」
標準語では
「あなた
何をなさっているのですか?」
こんな感じでしょうか?
「わい」だの「ばー」だの
やっぱり難しいですね
んだ うんだ
今日はこんな日 鍋の日 2012/11/07
今朝の気温は+11.5℃でした
(糠平では+5.2℃)
しかも夕べからの雨が続いて
おりますが・・風は止んだ!
明るくなって雨も小止み・・・
でも時々ザーーァって降って
落ち着かない天気です・・・
11月7日は 鍋の日
食品メーカー・ヤマキが制定。
この日が立冬になることが
多いことから。
更には
もつ鍋の日で
社団法人の
日本畜産副産物協会が
2011年に制定。
そしてやっぱりこの日が
立冬になることが多いことと
「い(1)い(1)もつな(7)べ」の
語呂合せ。
こうなれば今夜からは
毎日 鍋・・・をたべよう
味を替えると毎日でも
飽きないでしょうネ
でも歯が頑丈で無ければ
鍋は固くって食べにくいです!
アルミ鍋なら少しは軟らかい
だって
鉄鍋は難儀するねって
モンダイかい
くだらなかったですね
んだ うんだ
日本畜産副産物協会
http://www.jlba.or.jp
ヤマキ
http://www.yamaki.co.jp
(糠平では+5.2℃)
しかも夕べからの雨が続いて
おりますが・・風は止んだ!
明るくなって雨も小止み・・・
でも時々ザーーァって降って
落ち着かない天気です・・・
11月7日は 鍋の日
食品メーカー・ヤマキが制定。
この日が立冬になることが
多いことから。
更には
もつ鍋の日で
社団法人の
日本畜産副産物協会が
2011年に制定。
そしてやっぱりこの日が
立冬になることが多いことと
「い(1)い(1)もつな(7)べ」の
語呂合せ。
こうなれば今夜からは
毎日 鍋・・・をたべよう
味を替えると毎日でも
飽きないでしょうネ
でも歯が頑丈で無ければ
鍋は固くって食べにくいです!
アルミ鍋なら少しは軟らかい
だって
鉄鍋は難儀するねって
モンダイかい
くだらなかったですね
んだ うんだ
日本畜産副産物協会
http://www.jlba.or.jp
ヤマキ
http://www.yamaki.co.jp
2012年11月6日火曜日
わい・・・ って なに ? 2012/11/06
おばんでした
今夜は雨と風が強いです
警報も出ていますが・・・
どの様に注意をすれば?
早くに寝れば行き過ぎる?
したら
はやぐに方言をするがぁ!
「わい」ってわがるがな?
だど
「わい」は「わたくし」だべさ
って答えた
したら富山県の五箇山では
「あなた」「おまえ」の意味
なんだどさ
複数形になれば「わらち」
強い口調では「われ」って
なるんだど・・・
けっして河内弁の「われ」
ではないんだど・・・
絶対に目上に対しては
この言葉は使えないんだど
もしも使うと
まず喧嘩になるんだって!
こっちで「わい」って言えば
驚いた時に使うよなぁ・・・
んだ うんだ
今夜は雨と風が強いです
警報も出ていますが・・・
どの様に注意をすれば?
早くに寝れば行き過ぎる?
したら
はやぐに方言をするがぁ!
「わい」ってわがるがな?
だど
「わい」は「わたくし」だべさ
って答えた
したら富山県の五箇山では
「あなた」「おまえ」の意味
なんだどさ
複数形になれば「わらち」
強い口調では「われ」って
なるんだど・・・
けっして河内弁の「われ」
ではないんだど・・・
絶対に目上に対しては
この言葉は使えないんだど
もしも使うと
まず喧嘩になるんだって!
こっちで「わい」って言えば
驚いた時に使うよなぁ・・・
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)